端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月11日発売
- 4.5インチ
- 耐水・防水
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年10月8日 21:50 |
![]() |
18 | 10 | 2014年12月21日 00:20 |
![]() |
26 | 6 | 2015年1月26日 23:05 |
![]() ![]() |
18 | 11 | 2015年3月4日 14:01 |
![]() |
3 | 5 | 2014年8月13日 02:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
泣き虫野郎1955 さん、舞来餡銘さん。貴重な情報、ありがとうございます。
私も泣き虫野郎1955 さんと同じことを考え、カスタマ−センターに問い合わせたところ
使いまわしはできませんとのことでした。でも、DIGNO TのSIMなら可能なのですね。
質問ですが、最大通信速度はDIGNO Tのカタログ値の「76mbps」になるのでしょうか?
また、SIM入れ替えた端末でテザリングは問題なく使用可能なのでしょうか?
当方、PORTUS⇒(DIGNO T⇒)AQUOS PHONESH-01Fへの変更を検討中です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

SoftBankの回線でテザリング
自殺行為ですね。
制限されたらなかなか喪があけない。
書込番号:18019348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングは問題無いでしょうね
ドコモスマホで問題無くなったらテザリング出来るかは不明ですけど
DIGNO TはAXGP対応なんでMAX速度がAXGPの速度になると思います
書込番号:18019364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia z2 さん、情報ありがとうございました。
Ymobileのページでは下記のとおりでしたが、テザリングした場合
SBの規約が適用され、それはなかなか喪が明けないのでしょうか?
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
一日なら、私は我慢します。。。
舞来餡銘さん、ありがとうございます。テザリングは問題なさそうですね。
AXGP調べましたが、早いですね。端末が追い付かない感じです。
もう少し、いろいろ調べながら決めたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18022932
0点

Xperia z2 さん、舞来餡銘さん、アドバイスありがとうございました。
DIGNO Tに変更してきました。
これからいろいろ遊んでみたいと思います。
書込番号:18029708
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
このDIGNOTのSIMは他のSIMフリー機へのSIMカードの使い回しは出来るのでしょうか?
gl07sのようにSIM自体にロックがかかってるのでしょうか?
どなたか、宜しくお願いします。
書込番号:18008427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い回しOKです
書込番号:18008448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のご回答ありがとうございます。
音声通話、データ通信ともに可能という認識でよろしいでしょうか?
書込番号:18009193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投スイマセン
DIGNO Tのimei制限などについて詳しい方お見えでしたら教えて頂きたいです。
書込番号:18009331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信通話可能
通信出来ないのはガラケーに差した時だけだろうね
書込番号:18009354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DIGNO TのシムはIMEI制限無し
DIGNO T自体がシムロック付き
ワイモバイルでIMEI制限付きは
*GL07S、302HWのシム
*4Gルーター(GL09P以降)のシム
*旧willcomのプランG、GS、Wのシム
書込番号:18010120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます。
機種変更を検討したいと思います_(._.)_
書込番号:18010160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、機種変更してきました。
店員の話ではimeiロックが掛かっているので使い回し不可との説明でしたが、試してみたらSIMフリーのXperiaZ1での通話、データ通信ともに可能でした。
ウソを教えられた?!
070番号のXperiaは違和感あります(笑)
書込番号:18013611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その店員の説明はスルーして下さいw
書込番号:18014007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご教示下さい。
APNはワイモバイルの公式ホームページのものを設定すれば良いのでしょうか?
書込番号:18289795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

plus.acs.jpのAPN名のもので接続できました。
確か、ワイモバイルのHPを参考に設定したらできましたよ!!
書込番号:18290374
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
ワイモバイルの店員はこっちでやってくれという感じでして・・・
電話帳データ(機種はカサブランカ)を入れたSDカードを、DIGNOに入れてもVcard形式ではないということで
認識してくれません。
途方に暮れております・・・
どなたかアドバイスをお願いします。
9点

説明下手で分かりにくいかもしれませんが、現状の電話帳ファイルがvcfで、DIGNOで開けないのであれば、電話帳保存したSDカードをPCで読み込んで下記フリーソフトなどでcsvへ変換すれば良いのでは?
携帯アドレスデータCSV変換
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html
書込番号:18004353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CSV形式なら、グーグルアカウントをお持ちでなければグーグルアカウントを作ります。データを一度パソコンに取り込んで、Gmailの連絡先にインポートします。手直しが必要かもしれませんが、手直しをしてスマホと同期させれば大丈夫です。
http://www.appsupport.jp/gmail/contact-csv/
書込番号:18004366
3点

参考までに、、私のやり方を紹介します。
1)使ってないケータイ(赤外線、SDカード)を用意
2)PHS電話の電話帳データを赤外線通信で、1のケータイに転送
3)ケータイで、電話帳データをSDカードに保存(CSV形式)
4)DIGNOにSDから電話帳データ(CSV)インポート
これで、できました。
1)は、自分が使っていたスマホが あったのでなんとかできた。
家族のケータイがあれば、一旦 電話帳をSDカード保存
家族の電話帳データを本体から削除してから、、、1)を実施してみては?
書込番号:18027060
4点

皆様アドバイス、ありがとうございました。
で、私は最初のお二方のご意見に従ってtryしましたが、できませんでしたので、
結局 業者に持ち込んで、3000円払って、移管してもらいました。
そのときの業者のやり方は、
shirokuma7さんのやり方に近かったように見えました。
いずれにせよ、みなさま、アドバイスありがとうございました。
書込番号:18027231
3点

最近digno tに機種変しました
Yモバイル直営店で無料でやってもらえましたよ
やり方としては、
1.赤外線通信でスマホAへデータを移行する
2.アプリ"zeetle"でスマホAからDIGNO Tへデータを移行する
書込番号:18405825
2点

ウチはAUのSHL22からの機種変更でしたが、そのままSDカードの移動だけで
移せましたね。
同じくワイモバイル店では、各自やってくれって感じでしたね。
まぁ、店員おばちゃんであんまり詳しくなさそうな感じでしたし
書込番号:18410492
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
DIGNO T 302KCの購入の検討をしています。
こちらの場合、メールはすべてハングアウトから行うことになるのでしょうか?こちらが使いにくいので、他のアプリをダウンロードして使った方が良いと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?その場合、なんというアプリをインストールすれば良いのでしょうか?
あと絵文字は内臓されているものしか使えないのでしょうか?DOCOMOとかに入っている絵文字やデコメを使いたいのですが…。絵文字のアプリをインストールすればいけるんですよね…?(>_<)
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
1点

ymobileメールというアプリか入っています。(ヤフーコミュニケーションメールの改作版)
それよりヤフーコミュニケーションメールというアプリをインストールしてメールをやりとりしたほうがやりやすいです。
docomo、au、SoftBankの絵文字が使えます。
100個以上のかわいいオリジナルデコメ入り!
書込番号:17998428
2点

ymobileメールアプリはyahooサービスのyahooメールを使う場合です
MMSのymobile.ne.jpはハングアウトまたは自力でsoftbankメールアプリかMMS.apkインストールして利用
書込番号:17998508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんの回答ありがとうございます(^O^)
>crazybeatzさん教えて頂いたYahooコミュニケーションメールというアプリですが、メールアドレスはどのアドレスを使うことになるのでしょうか?
もしよかったら教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17998811
2点

softbankメールアプリやMMS.apkアプリというのは、簡単にインストールできるものなのでしょうか?
何度もすみません。教えて頂けたら幸いです。
書込番号:18001448
1点

Nexus5(EM01L)のスレの幾つか対応方法が出ていますので、そちらを参照
書込番号:18001745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人づてに聞いた話ですが、
google playで、willcomメールというアプリを検索してみてください。
@ymobile.ne.jpのアドレスでメールが使えたという話も聞いております。
ハングアウトがとても使いにくいですので、一度お試し下さい!!
書込番号:18004896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい先日、嫁さんがドコモのガラケーから、MNPで当機種に変更しました。
機械オンチの嫁に代わって、自分が全てメールの設定をやったので、参考になればと思います。
まず、あらかじめインストールされているアプリ「Y!mobileメール」で、メールアドレス変更のメールを送った。
送信メニューの中に、「アドレスを教える」という項目があり、そこをクリックすればアドレス帳の呼び出し、定型文も入っていて、便利でした。(これが、いわゆるキャリアメール?アドレスはxxxx@yahoo.ne.jp)
すると、ドメイン受信設定や、電話帳登録者以外のメール拒否などの設定してる人は、エラーで送信出来なかった。
その人を対象に今度は同じくインストールされている「ハングアウト」を使い、いわゆるショートメールでアドレス変更のメールを送った。
MNPだったので、電話番号は変わっていなかったので、これで全ての人にメールアドレス変更の通知が出来た。
302KCはコンパクトで使いやすく、嫁も気に入ってますよ。
書込番号:18009235
2点

yahooメール(yahoo.ne.jp)はキャリアメールでは有りません
(gmailと同じフリーメールドメインです)
キャリアメールはymobile.ne.jpの方です
書込番号:18036275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

willcomメールはWIFIで使えない不具合が有ります
softbankメールの最新(ver 3.9.1)が良い
書込番号:18036283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハングアウトは、受信したメールの受信者がアドレスで表示される(解消方法もあるようですが)ので、使いにくいですね。
GoogleplayからダウンロードしたらSOFTBANKにメールのアプリはキャリアメールのy-mobile.ne.jpで使えました。
書込番号:18071681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbankメール(3.10.3)では402LG、404KCも対応されました
Nexusシリーズは非対応のままですね
(apk直接インストールで使用可能ですが)
書込番号:18542356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO T 302KC ワイモバイル
この機種の発売日と価格をご存知の方はいますか?
もしおわかりでしたら教えてください♪
今日近所のヨドバシカメラの店員は『わからない』と言ってましたが…(^^;
書込番号:17799322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売予定は9月以降。まだ開発中でしょうから、現時点では、それ以上のことは、京セラもY!mobileも含め、誰にもわかりません。
価格も未定。ただし、STREAM Sと同レベルの予定ですから、2.4〜3万くらいでしょうね。
書込番号:17799426
0点

ツール・ド・東北2014が9月14日にあり
そのモデルもあるので
9月14日までには発売されます
金額は兄弟モデルがアメリカで6月から
発売しており約1万6千円なので
近い金額と思われます
型番はHydro ICON です
書込番号:17800080
0点

米国SPRINT、T-mobile向けモデルの日本向け転用モデル
それなのにシムロック
Nexus5の後継としてリリースするならシムフリーにすべきでしょうね
書込番号:17801320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、返信遅れましてすいません。
貴重な情報ありがとうございます。
9月中旬までには発売されそうですね!
やはりおサイフケータイはできないんですね…(^^;
残念です。
書込番号:17813095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に言えばこの機種の正常進化モデル
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=36340/
TORQUE(シムフリー)がどの程度売れてるか不明ですがドコモ向けには売れてるのかも知れません
書込番号:17829503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)