発売日 | 2014年8月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 156g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2014年9月11日 08:18 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月7日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
参考になるかわかりませんが皆さんが問題視している通話音量を何とかする方法があります!
htcの新しいシステムなのかわかりませんが右耳での通話は通常通りの通話音量で電話できます!
逆に左耳だとかなり音量が下がり聞き取りづらい状況になります。
私の予想ですが、車の運転中などの電話防止にあたるシステムなのではと思いました。
日本人のほとんどが右利きということで利き手を封じて運転しながらの運転をさせないようにではないでしょうか?
どうしてこのように事になるかは不明ですが、皆さんも是非試してみて下さい!
書込番号:17923000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、
耳にスマフォのどこをつけるかによって、音、音質も変わるみたいです。
もしかすると、耳の当て方がよかったのかもしれません
この間、HTCに聞いた内容です。
HTC J Butterfly (HTL23)は(画面を正面に見て)本体左上に
通話のレシーバーが 内蔵されております。
そのため、通話の際に端末本体の左上に耳を当てていただきますことで
現象に改善が見られるか、確認してほしいとのこと。
書込番号:17923296
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
こんにちは、
いろいろいじっているうちに、Android 4.3 からサポートした Bluetooth AVRCP 1.3がサポートしてました。
メディアプレイヤー(リスモなど)などで、音量のコントロール、次曲、前曲が選べるようになります。
前のHTL21ではサポートしてませんでしたから、Bluetooth が有効に使えて喜んでます。
後、Bluetooth AVRCPで接続すると、安いヘッドフォンでも JBL LiveStage が働くんですね。
0点

追記ですが、WEBを見ていたら、音量のコントロールは、Android4.4 からなんですね。
初代の日本製のスマートフォーン(AQUOS PHONE)では、できたような気がします。
書込番号:17909220
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)