発売日 | 2014年8月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 156g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 8 | 2016年9月20日 14:02 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2016年9月19日 10:30 |
![]() |
17 | 4 | 2016年8月24日 07:49 |
![]() |
4 | 5 | 2016年8月13日 09:31 |
![]() |
6 | 5 | 2016年8月7日 08:23 |
![]() |
8 | 5 | 2016年7月10日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
>kazu.Brianさん
驚速メモリとかHTCのBoost+ を落として使ってみたけど、メモリィクリアはできるけど、その反面アプリを終了させたけど復活してくるアプリがいるので、起動にバッテリーを食ったり、それを終了させない設定もしなければならないので面倒です。
さらに余計にバッテリーを食うみたいで逆にバッテリーの消費が早く止めてしまいました。
OSに任せた方がメモリィもバッテリーも省電力が効いていいです。
どうしても使用したければ、驚速メモリはいいとうr思います。 かなり初期の設定で動作します。
難しいことをしなければいいと思います。
書込番号:19797595
4点

私はヤフーのを使ってます。簡単で良いです。
書込番号:19798468
2点

>仲義さん
早速の返信に感謝致します。
OSに任せるの意味が分かりません。
初歩的な質問で申し分有りませ。
何もしない方が良いのでしょうか?
書込番号:19802149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu.Brianさん
>>OSに任せるの意味が分かりません。
OSとは、android 5のことを指すのですが、android4に比べて立ち上がり時のもたつきが少なくなったと思うので
自分でメモリーを管理する必要はなくなったと思っています。
それでOSの管理において最適なメモリー状態にした方がバッテーの消費を考えてもいいという意味でOSに任せるという
記述をしました。
つまり、なにもしないということですね。
書込番号:19802735
2点

スマホのメモリには【RAM】と【ROM】の2種類があります。
先の方の仰る「OS任せで宜しい」とは【RAM】メモリのクリア/管理のことです
一方、俗に言う「キャッシュメモリのクリア」とは【ROM】(内部ストレージ)に随時蓄積されるアプリ毎のキャッシュデータを一旦削除することにより、アプリ動作のモタつき解消及びストレージの空き容量確保のために行う処理のことです。
前者についてのご質問でしたら、仰るとおり特に何もしない方が宜しいでしょう。
もし後者の場合、アプリの相性云々は殆ど無いので低評価のアプリ以外を選択されれば大丈夫でしょう。
ちなみに割りと知られてる『Clean Master』『360 Security』はRAM/ROM両方のクリーン機能を備えてますが、この手の中華製アプリは何かと悪さしがちで弊害もよく挙がってるのでオススメ致しません。
下記のような(国産の)キャッシュクリアに特化した、シンプルなアプリをお試しになってみてはいかがでしょうか。
『キャッシュ削除の達人』
https://play.google.com/store/apps/details?id=cn.menue.cacheclear
書込番号:19803045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有り難うございます。
早速、インストールして見ます。
書込番号:19809946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス並びに種々お教え頂き有り難うございました。
書込番号:20219747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
バイブレーション機能が働かなくなりました。
電源on off, 設定の確認等々しましたが直りません。
今、まょってるのは修理か、交換にするかです。
因みに、交換は2回目となります。
対応をお教え下さい。
同様の不具合は、多発してるのでしょうか?
書込番号:20215509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしたく書き込みさせて頂きました。
ここ3〜4日前からカメラで撮影していると電源落ちするようになってしまいました。
今日は撮影以前にカメラを起動した時点で電源落ちしてしまいます。
今のところカメラアプリに限ってだけのようです。
インターネットやゲームアプリでは電源落ちはしてません。
ICカードの抜き差し、SDカードの抜き差し、セーフモード、強制再起動、カメラで撮影した画像の保存先をストレージにしたり試しましたがやはりカメラアプリを起動すると電源落ちしてしまいます。
ちなみに充電しながらカメラを使った場合は電源落ちせずに普通に使えるようです。
このような場合何が原因でカメラアプリを起動すると電源落ちしてしまう症状が起こっていると考えられるでしょうか?
アドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:20138222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもそうなりました。
どうやらバッテリー自体が弱ってしまっているようです。
この機種は電池交換=修理となるので、auショップに相談した所、「修理か、同機種新品と交換」と言われたので帰省前で時間が無かったこともあるので“交換”しました。
ご利用状況で考えられた方が良いと思います。
書込番号:20138456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信大変ありがとうございます!
今のところはカメラアプリを開いた時のみ電源落ちになってますが、このまま使い続ければカメラに関係なく頻繁に電源落ちするようになってしまいますかね?
バックアップで復元できないデータもあるので騙し騙し使おうかという考えもあるのですが今のうちに対処したほうが無難でしょうか?
夕方安心ケータイサポートセンターに聞いたところ、どうしても失いたくないゲームデータがあるのなら機種変更して、この23の機種はWi-Fi接続で使えるから、そのオンラインゲームは機種変更した後もWi-Fiで使えるからと機種変更を提案されたのですが、どうだと思いますか?
例え他の機種に機種変更して23をWi-Fiで今まで通りオンラインゲームを使っていたとしても、そのうち電源すら入らなくなって何も操作すら出来なくなる可能性のほうが高いですよね?
先行きの事を考えれば機種変更で割賦組むよりも安心ケータイサポートお届けサービスを使ったほうが無難ですかね?
書込番号:20138522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も素人ですので、詳しい事はわからないのですが…
今はカメラだけでしょうが、多分そのうちコードで予備電源を常につなげてなければ電源すら入らなくなります。
そうなるまで結構時間は短かったです。
私のは1年半で急激にバッテリーが弱ってしまったようです。
今回、交換サポートを使ってやってみたのですが、新品機種が来てからhtcの機種変更アプリ?を使ってデータを2台間で移動し、おおよそ大事な所は大丈夫でした。
あとよく分からないのでとりあえずデータを自宅PCに保存しました。
私はゲームをほとんどやらないので、ゲームデータのバックアップの件とかは何ともわからないのですが、もしこの機種がしっくりきているお気に入り機種であるのであれば、数万円する機種変更より、数千円の負担で済む交換サポートで交換し、しばらく使ってから別の新しい機種に換えても良いのではないかなぁと思います。
この交換はあくまで“修理の一環”なので“機種変更”とはならないそうですので、継続使用期間はこれまでのまま伸びます。
ちなみにバッテリー交換=修理だと約2週間位考えておいて欲しいと言われました。その上データ保証も無いそうです。
書込番号:20138613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり充電しながらなら全然電源落ちしないですし言われる通り電池劣化みたいです。
自分はまだ1年1ヶ月使用ですが毎日数時間ゲームアプリをしてたので劣化が早くなったかと思います。
1年かけてレベルアップしたゲーム内データはゲームアプリを提供してる会社で機種を変えても引き継げるシステムを行っていないので、それに関しては諦めるしかないと悔やんでます。
いずれにしても今のが完全に電源が入らなくなるのもわずかな時間の問題みたいですし最新機種に変更したら分割代金が2年間発生しますし、23の機種は気に入って使ってたので安心ケータイお届けサービスで3000円程度でリニューアル品を送ってもらえるらしいのでお届けサービスを使おうかと検討してます。
これは自分ごとですが前に使ってた13htのように自分で電池パックを交換出来れば簡単に電池交換出来てバックアップできないようなデータが消える心配もないのになって思います。
いろいろご相談にのってアドバイス下さって大変ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20139032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
以前は無かった症状ですが、ここ最近気になり始めたので質問させていただきます。
購入してから約1年が経過しました
購入直後には無かったのですが、充電器を差しても反応しなかったり、一瞬反応してもすぐに充電されなくなるというものです。
また、充電器を差す角度によっては充電されます。
かなり使用頻度は高く、差しっぱなしで半日充電し続けたり、動画を観覧することが多いです。風呂でも使用していますので使用環境はかなり悪いと思います。
バッテリーの減りも案の定悪くなってきてます。
充電器を新品に交換すれば改善されるでしょうか?それとも本体側の問題でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20076087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、私はUSBコードとAC電源に差す充電器を使っていますが、コード側の(マイクロUSB側)ヘタリがあったりすると正常に充電出来なくなったりした事があったので、今はほとんど100均のコードを使いまわしています。マイクロUSBの小さい突起がすり減ったりしてグラグラする症状だったら多分そうだとおもいます、ちゃんとした量販店で買ったコードはやけにコードが太くてゴツイので音楽データを送る以外では使わないので充電専用の細めのコードを外出用に買って使っています。この間差し込む方向が無いという両面対応のコードを使って見ましたが残念ながらグラグラしてちゃんと使えなかったので100均ので十分だと思います。
本体側が悪いとすれば、今後の事もあるので保証を使って修理した方が良いと思います。
書込番号:20076153
0点

ありがとうございます。
確認してみたところ、確かに差したときにグラグラする症状が見られました。
新品に交換して様子を見てみます。
改善されなかったらauに連絡等してみます。
書込番号:20076453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤解されないように追記しておきます。
通信用ケーブルは細くてもいいですが、充電用ケーブルはなるべく太いものを使った方が
充電速度は早いと思います。
太いだけが全てではありませんが、同じ長さ、同じ規格なら太い方が充電速度は早くなります。
100均のケーブルの殆どはquickchargeには対応していませんので、quickcharge対応充電器を使用されている場合は、スロー充電と表示されるかと思います。当然ですが、急速充電はできません。
書込番号:20084161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゼソリソさん
先日、18ヶ月程度使用の愛機の電源が入らなくなり、預かり修理を依頼したところ、
「USBの端子とイヤホン端子のサブ基盤の腐食があり合わせて交換」と連絡がありました。
そう言えばスレ主さんと同じような充電障害が時々発生し始めていて、今思えばこの腐食が原因のように思います。
まだ修理から戻っていないので、どの程度の腐食か確認していないですが、私はそんなにハードな使い方はしていないつもりです。
防水性能は有していても防湿仕様ではないので、お風呂での使用は厳しい環境と思われます。
スレ主さまの端末も本体側の故障も十分に考えられますので、早めの対処をお勧めします。
書込番号:20110811
0点

>けぼっけさん
遅れました。
充電アダプターを新品に交換したところ、最初の方は反応しなくて焦りましたが、数回使ってる間に反応するようになりました。今はなにも問題なく使用できております。
ありがとうございました!
>ヶ・ョンホンさん
防湿ではないんですね...初めて知りました笑
お風呂での使用等、控えたいと思います。
愛機、直ってくることを願っております。
ありがとうございました!
書込番号:20111255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
お世話になります。
htl21から使用し、機種変で乗り換えて使用してます。
タイトル通りなんですが、同じ症状出てる方いらっしゃいますか?
当方、ドットビューの純正ケースを現在使用中です。
依然、それではなく他の手帳型ケースを使っていたときも同じでした。
話し中に、どうしても両手を使用したく、肩に挟むと、相手の肩に「ちょっと声が聞こえないんですけど!」と必ず言われていました。
以前、ショップの方に、その症状を説明したところ、
「普通、そんな使い方はしません!」と言われ、取り合ってもらえずあきらめていました。
この度、別の症状でhtl23が故障し、お客様サービスセンターに問い合わせをし、ついでに、「肩に挟むと〜」の話をすると、この時の担当者は分かって下さり、「あまりこのような話は聞いたことない」と言われ、交換を進められて、有料の交換サービスを利用することにしました。(他の症状もあったので、それだけが原因ではありませんが)
この度、同じ機種の新古品?が届いたので、使用してみると、やはり同じ症状が!
これは私の使い方の問題ですかね?
それとも、その機種の仕様ですか?
同じ症状を経験した方、いらっしゃいましたらコメント頂けると幸いです。
ちなみに、いろんな角度?場所?で挟むのは試してみました。
優しく挟んでみたり、しっかり挟んでみたり・・・。
とても不便で困っております。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20062001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面の上中央付近にノイズ抑圧用のマイクがあり、肩に挟んで通話すると、服や皮膚と擦れ、盛大な雑音を拾って、もしくは雑音キャンセル用逆位相の音が入って来ず、キャンセル機能が上手く働いてないのかも。
スマホ裏面の上部にもアンテナが内蔵されており、スマホから発射する電波を顔で吸収して基地局でエラーだらけになり、音が無音に置き換えられ相手に伝わらず、相手が聞こえなかったのかも。
どっちにしても、肩に挟んで使ってはダメっぽいですね。
詳細は取説を読んでね。
書込番号:20062598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ単に、通話用の集音マイクを塞いじゃっているんじゃないですか?
書込番号:20062644
1点

>肩に挟むと
ガラケーみたいですね。
通話時に両手が使えない時のためにハンズフリー通話があります。
書込番号:20064136
1点

スマホを肩に挟んだことはないなあ。
落としそうで怖い。
書込番号:20064333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、お返事が遅くなり申し訳ありません・・・。
スマホは肩に挟んで使わない。という意見が多くてビックリしました・・・
私の周り(仕事)では、電話中、メモを取るや一瞬にしても両手が必要な事には肩に挟んで使用する。という人間が多かったので、人によるんだな。という感想です。
ハンズフリーの機能は存じております。
ただ、私のスマホはハンズフリーにすると、こちらの声が聞き取りにくいらしく、結局口元に持ってきて話をするか、ものすごい大声で話すことになります。
スマホはネットができたり、PDFの観覧・オフィス系の観覧など、とっても便利は代物なんですが、電話に関してはいまいちなのかと思っておりました。
ブルートゥースも持っていますが、こちらもいきなり切断?切り替わり(電話に)などして、とても不便を感じております。。。
やはり電話がそれだけ重要!ということなら、ガラケーを持つのが一番なのかもしれませんね。。。
今回解決策には至りませんでしたが、皆様のご回答ありがたく思います。
皆さまありがとうございました!
書込番号:20096986
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au

大変いい機能です。
ただ、困った問題があります。
ホーム画面上のレイアウトを変更するとホーム画面がリセットされます。つまりアイコンとかフォルダーがリセットされます。リセットされた瞬間、
泣きました。(;_;)/~~~
ホーム画面 のフォルダーだけでも保存出来ないかなあ。
書込番号:20014153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仲義さん
ホーム画面の内容はテーマを保存しておけばレイアウトを変更しても元に戻せますよ。
書込番号:20025009
1点

>けぼっけさん
すいません、テーマの保存の方法を教えて下さい。
メニューを探しても見つかりませんでした。
書込番号:20025337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仲義さん
設定→個人設定→テーマ
↑からですと、テーマの保存は出来ません。
ドロワーからテーマというアプリを開いて下さい。
そこの"マイデザイン"から保存出来ます。
試してみてください。
書込番号:20025481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けぼっけさん
ありがとうございます。
完全には保存出来なかったです。
取りあえず、偶然ですが見つけたい物が出て来ました。
SENCE HOME Widgetです。自宅、外出、会社 に対して場所に応じたアプリを切り替えできます。
優れものです。
書込番号:20026012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)