| 発売日 | 2014年8月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2014年10月30日 17:08 | |
| 2 | 2 | 2014年10月20日 00:40 | |
| 8 | 2 | 2014年10月23日 21:07 | |
| 4 | 4 | 2014年10月20日 23:21 | |
| 5 | 7 | 2014年10月17日 16:29 | |
| 5 | 6 | 2014年10月17日 13:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
カメラを綺麗に撮るコツを教えてください。綺麗に撮ろうとしてもぼやけてしまって綺麗に撮れません。iPhone5のが綺麗に撮れている気がするくらいです。綺麗に撮る設定やコツなど教えてください。
書込番号:18100859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPhone5からの機種変なので良くわかります。
この機種のカメラは自然な色合いなのでぱっと見はあんまり綺麗に見えないですよね 汗
私はHDRで撮ってその後に編集のフィルターで色を濃くしてます。
書込番号:18103899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず手をちゃんと(暗所では特に)固定する事でしょうか。
被写体もなるべく動かないもの撮ると綺麗に撮れます。
どう言った被写体がうまく撮れないのかなどの情報があればレスがつきやすいと思います。
このカメラはレンズも明るいですし、二眼で色々と遊べて楽しいです。
明暗差の激しい梅田のビル街をHDRでスナップ感覚で撮ってみました。
書込番号:18110225
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
知り合いが、この機種を使ってますが、電源を切っても、画面を指などでスライドするだけで、電源も入ってて画面のロックも解除されてる状態になり、困ってます。
カバンなどに入れてると、メール画面が開いてたり、電話帳が開いてるそうです。
自分が使ってる、XperiaZ1は、電源ボタンを押して電源を入れ、そのあと画面をスライドしないと、解除にならないのですが、HTL23の場合、このような仕様なのでしょうか?
2点
恐らくMotion Launchの事だと思いますけど、電源を切った状態では起動しません。
電源ボタンを押してスリープモードになった時だけに反応します。
Motion Launchの説明は以下のリンクから。
http://www.htc.com/jp/htc-J-butterfly-HTL23/sense/motion/
因みに指でしか反応しないので、カバンの中で反応するのは異常だと思います。
書込番号:18071188
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
着信時にポケットから出すときに着信拒否のボタンを押してしまうことが多々あり困っております
着信拒否の選択肢を非表示に出来ませんか?
ひどいときには、ポケットのなかで勝手に押されて手で触る前にきれてしまい(着信拒否)ます
書込番号:18067982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひどいときには、ポケットのなかで勝手に押されて手で触る前にきれてしまい(着信拒否)ます
着信時にディスプレイを触らないようにポケットから取り出すのが最善の方法かと思いますけど、触らないのに勝手にタッチパネルが反応してしまう段階で、本体の不具合かもしれませんね。
書込番号:18068057
3点
これ、わかります!
私もあったので!
今は手帳タイプのカバーをして、こういう事例は無くなりましたよ!
ディスプレイの反応が少し過敏というか繊細というか良すぎるんでしょうか?
htl21のときは大丈夫だったのですが・・・
ボディのカラーがきれいなので、出来ればカバー無しで使いたかったのですが、あきらめました・・・
書込番号:18084154
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
胸ポケットに入れていると、いつの間にか音量が最大になっていたりしてビックリすることがあります。
調べてみたけど、サイドにある音量ボタンをロックする方法が見つかりませんでした。
音量ボタンをロックする、または、音量を変わらないようにできる方法はないでしょうか?
2点
>胸ポケットに入れていると、いつの間にか音量が最大になっていたり
恐らく設定でその様になっているんだと思います。
設定から「サウンド」→「ポケットモード」のチェックを外してみて下さい。
これで大丈夫だと思います。
書込番号:18068045
0点
>設定から「サウンド」→「ポケットモード」のチェックを外してみて
「ポケットモード」にはチェックが入っていません。
ポケット内にある時に、何かが音量ボタンに触ることで音量が変わってしまいます。
よって、ポケットに入れる時に音量ボタンの機能をロックする方法はないのでしょうか?
書込番号:18070045
2点
私はHTL23ユーザーでは無いので、アプリの紹介だけになります m(._.)m
rilakkumanさんの要望に応えられるか未知数ですが、私は以前以下のアプリを使用してました。
Volume Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hourdb.volumelocker
このアプリを入れるとボリュームが変わった時に、変更を維持するか、元に戻すかを問いかけてきます。
そのまま放っておくと、アプリが触る前のボリュームに戻します。
ただこれでも、勝手にボリュームが変わってる時もありましたので、他の類似してるアプリも見た方が良いかもしれません。
書込番号:18071164
![]()
0点
皆さん、ありがとうございます。
紹介いただいたアプリを含め、良いものがないか探してみます。
書込番号:18074083
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
閲覧時に標準ブラウザのアドレスバーを非表示にしたいのですが、設定項目に見あたりません。
非表示に出来ないのでしょうか?
それとも、私だけ?(*_*;
書込番号:18060438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラウザ内で設定、全般の順にすすんで全画面にチェック入れていれてください!
書込番号:18060453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あだっちーさんの方法でも可能ですけど、そうするとステータスバーまで消えてしまいますので、単純にアドレスバーだけを消したいのでしたら、ブラウザの設定から「Labs」→「クイックコントロール」にチェックを入れると可能です。
クイックコントロールにチェックを入れると独特の捜査官で最初は戸惑うかもしれませんけど、慣れると片手操作もしやすくなるのでお勧めですよ。
書込番号:18060983
![]()
2点
一部訂正します。
× 独特の捜査官で
○ 独特の操作感で
失礼いたしました(^_^;)
書込番号:18061084
0点
あだっちーさん、
それではアドレスバー消えないんですよ・・・
書込番号:18061117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おびいさん、
ありがとうございます。
消えました!
クイックコントロールは別のブラウザでも使ってるので大丈夫です!
書込番号:18061126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クイックコントロールは別のブラウザでも使ってるので大丈夫です!
でしたら安心してお勧めできますね。
無事解決して良かったです。
書込番号:18061157
0点
消えませんか? 私の環境ではきちっと非表示になりますが。
一応解決されたようで良かったです。
書込番号:18061704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
SONYのα5100というミラーレスカメラを購入してこのカメラとNFCでやりとりしようとしているのですがなかなか認識しません。
何回もカメラのNFCマークとhtcのFeliCaマークあたりをすりすりしていたらたまに接続できます。
こんなもんなんでしょうか?
あとドットケースつけていると全くダメです。
皆さんどうですか?
個体差があるのでしょうか?
それともhtc自体が原因なんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18054794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NFCの認識範囲は狭く、ピンポイントで当てないと駄目なのではないですかね?
伝送速度が遅いので認識するのに時間がかかると思います。
書込番号:18055060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
やっぱり狭いんですね。
マークとマークをぐりぐりしてると
たまーに認識するぐらいなので
正直使いにくいものなんだと
今回わかりました。
お店とかのフェリカのお財布ケータイで
シャリ-ンとやる端末は
ほんとにかざすだけで認識してくれるので
大きな範囲で認識してほしいものです。
書込番号:18055191
1点
NFCの認識範囲は機種により差が大きいようです。
http://developers.orangetags.jp/faq/faq/shisutemu-kaihatsu-ji---dounyuu-ji-no-gijutsu-mondai---toraburu/ikutsu-ka-no-kado-ga-yomitori-nikui-n-desu-ga
ここのサイトによるとNFCの電波は周囲に金属があると誤動作するようです。
スマホの場合はカメラや液晶ディスプレイなど金属部分が多いのでNFCの通信性能が落ちたり通信できない場合があるとのこと。
実際、手持ちのSO-01EではFelicaの認識範囲が狭くお店の読み取り機に確実にかざさないと認識しなかったりエラーになったりしました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e
ドコモ公式でもSO-01Eに関しておサイフケータイの読み取り機へのかざし方の注意文を掲載しています。
推測ですが、Felica/NFCチップ部分の空間設計において周りの金属部品との干渉を防ぐことが設計的に完璧ではなかったようです。
他の端末では大雑把にかざしても認識しますからね。
NFCの場合も同じ問題を抱えていてチップの配置と周りの金属部品との位置関係によりNFCの認識範囲が機種によって差が出てくるのではないですかね?
書込番号:18057695 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます!
お財布携帯はすぐ反応します。
あとicチップはいった社員証とかはブルッと反応します。
SONYのカメラのNFCがいまいちです
残念です。
嫁さんのXperiaもあまり反応よくないです。
書込番号:18058207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実はカメラ側が初期不良とか、、、、ソニービルとか家電量販店とか、他の個体で試してみては如何でしょうか?
書込番号:18059665
![]()
0点
お店で試して店員さんにも聞いたらポイントが狭いのでここぞというポイント見つけるしかないと言われ、自宅で、試したらここぞというポイント見つかりました。
ドットケースついていても反応するよいポイントがあり、確実につながるようになりました
書込番号:18061229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




