| 発売日 | 2014年8月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2015年4月5日 00:41 | |
| 3 | 3 | 2015年3月31日 14:06 | |
| 12 | 7 | 2015年4月1日 15:38 | |
| 12 | 13 | 2015年3月27日 23:15 | |
| 4 | 3 | 2015年3月30日 14:32 | |
| 5 | 12 | 2015年3月31日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
最近フルセグを見ようと純正アンテナを差し込んだところ、この機器では音声が出力できません。と表示されました。映像は映ります。
おかしいと思って、ヘッドフォンをつなげてみたらヘッドフォンマークもバーに出ないのです。
音はスピーカーから出ます。
イヤフォンジャックの穴を掃除してみましたが、機能しません。
最近HTCのホームのアップデートしかしていませんが、単に端子の故障でしょうか?
ご教示くださいませ。
書込番号:18649105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おかしいと思って、ヘッドフォンをつなげてみたらヘッドフォンマークもバーに出ないのです。
おかしいと思ったら即刻ショップへGO!です!新品に交換してもらいましょう!
書込番号:18649131
![]()
0点
恥ずかしながら、再起動にて解決致しました。
基本的な事を忘れておりました。
ありがとうございました。
書込番号:18649292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さん 結果が本当に良かったですね。今後は1週間位を目安に適宜端末の再起動を行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:18649346
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
カーナビのHDMI端子を使ってYouTubeなどを映したいと思っています。
MHL変換ケーブルを買いたいのですが、この機種は5P用か11P用のどちらでしょうか?
もしくはオススメ商品あったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:18633308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KDDI公式『スマートフォンやタブレットの楽しさをテレビの大画面で!「Smart TV Box」向けミラーリングアプリ「Smart TV Cast Lite」の提供について』
http://news.kddi.com/kddi/cable-service/smart-tv-box/20141023724.html
KDDI公式『Smart TV Boxとテレビの接続には、どのような端子が利用できますか?』
http://cableplus.jp/smart-tv-box/faq/all/206
この質問に対する回答
Smart TV Boxとテレビの接続には、以下の端子がご利用いただけます。
・HDMI端子
Smart TV Boxからの出力(映像・音声・制御信号)をHDMI端子付きのテレビにデジタル信号で伝送します。最も劣化の少ない映像・音声品位となります。
・映像・音声出力(コンポジット)
標準画質の出力端子です。ハイビジョン放送は標準画質に変換されて出力されます。サイト内記事引用。
書込番号:18633464
0点
ただ単にHDMI端子でカーナビのスクリーンに映したいと言うことですよね?
GALAXY端末ですと専用品が必要になってきますけど、この端末はMHL3.0対応MHL変換アダプタで大丈夫なようです。
最新のものでしたらこう言ったものがあります。
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-MHL3AD01BK.html
>ニコニコのパパさんさん
相変わらず頓珍漢な…。
車内にそのSmart TV Boxを持ち込めますか?
書込番号:18634326
![]()
2点
おびいさん 「し〜ッ!」そこには...
書込番号:18634382
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
初めまして。
こちらの機種にしてから二ヶ月程経ちますが、購入当初からモーションランチャーが効かない事が多々あります。
水平な場所に置いてあるスマホを手に持ち、しっかり角度を付け、いざ二度タップ…が、画面消灯のまま。
この時はスワイプしても何をしても画面がオンになりません。
仕方なく電源ボタンを押してオンにさせますが…1日に何度もあるので細かい所ですがイライラしてしまいます。
皆様の機種ではこのような不具合はありますか?
また改善させる方法等ありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
書込番号:18630259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
端末が初期不良の場合には10日以内であればショップで交換などの対応があったそうですよ。
大変失礼ですが初動が遅過ぎではありませんでしょうか。以後教訓にしてこれを糧にしましょうね。
本端末でこの先2年間の縛りもあります。この為今後も満足できる行動を心がけましょう。
端末の不具合はサポート面の問題もありますし態々キャリアに毎月高い料金を納めているのだからキャリアにきっちりと相談することが吉です。
書込番号:18630433
1点
よねけい様、初めまして!
私も同じくモーションランチャーの不具合があります。
加えて画面特定部位のタップ無反応も時々発生しています。
最新のアップデートをしたところモーションランチャー反応は多少改善しました。
HTC以外の端末でもそれぞれ細かい不具合はあるようです。
初期対応で交換となってもそれ以外の部分で不具合が発生する可能性もあります。
購入された端末本体に保証があると思いますので確認されてみては如何でしょうか。
私はもうHTCの端末なんてこんなもの、と諦めております。
今まで購入したHTC端末は何かしら問題がでておりました。
それがわかっていてもHTCを選んでしまうのですが…
書込番号:18630944 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
完全に解決するかどうか分からないですけど、念のため「G-Sensorの調整」は試されましたでしょうか?
ある程度利用していると僅かに狂ってくることがありますので適度に調整してみては如何でしょうか?
「設定」アプリから「ディスプレイとジェスチャー」→「G-Sensorの調整」で調整できます。
調整する時は水平で振動の無いところで試した下さい。
また、「HTCロック画面」アプリが更新されています。
こちらの更新も試してみて改善するか様子をみては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htc.lockscreen (Google Play ストアが開きます)
書込番号:18631231
![]()
2点
返信遅くなりました。申し訳ありません。
皆様ありがとうございます。大変参考になりました。
確認したところ、本体ソフトウェア、HTCロック画面、共に最新の状態でした。
g-sensorの調整は存じ上げませんでしたので早速、調整を行って様子を見てみようと思います。
やはり他の方もこのような不具合があるのですね。
ショップへ持ち込み、交換対応のお願いを考えておりましたが、期限の10日間を過ぎてしまっている&店員の前での再現が難しい症状ですので
私もこの端末はこういう仕様だと考え、諦めて運用する事にします。
重ねて、皆様ありがとうございました。
書込番号:18637623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よねけいさん
auの場合、ドコモと違って新品交換の期限は購入から30日以内ですよ。
書込番号:18637628
2点
そうなのですね。
ただ、こちらの機種にしてから正確には1ヶ月半程経ってしまっていますのでどちらにせよ過ぎてしまっている様です。
今後またこの様な事があった際には30日以内に交換対応をお願いしようと思います。
お教え下さりありがとうございました。
書込番号:18637639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おびいさんへ
>auの場合、ドコモと違って新品交換の期限は購入から30日以内ですよ。
この情報を知りたかったので感謝致します。ありがとうございます。
書込番号:18637721
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
充電が終了になりません。80%ぐらいで止まります。朝になってもランプつきっぱなしです。
同じ現象の方いますか?
今週機種変したばかりです。
書込番号:18619814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
充電用プラグは専用のもの?
アンペア足りねー現象かも
書込番号:18619856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>auのです
それは、同時に購入されたものですか?auのものでも累代能力が違うものが販売されてますので、
できればどのタイプか詳しく書かれたほうがよいですよ。
書込番号:18619892
0点
auのHPにはACアダプタ05使用と書いてありますね。
昔みたいに前のアダプタの使い回し出来ないようですね。
書込番号:18619959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auオンラインショップ公式『共通ACアダプタ05:商品コード0501PWA販売価格1,836 円(税込) 本体: 1,700円 』
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528
書込番号:18620130
0点
アダプター05買ってみたいと思いますありがとうございました。
書込番号:18620134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
auオンラインショップでこの機種対応のACアダプタで絞り込むと03も05もでてきますよね?
私は、03でも普通に満充電になりますよ。
但し05で充電するとスマホが熱くなり、心配です。
バッテリーMIXによると48℃迄熱くなった事があります。
あれこれ使わないほうがいいのかしら?
書込番号:18621161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>auオンラインショップでこの機種対応のACアダプタで絞り込むと03も05もでてきますよね?
>私は、03でも普通に満充電になりますよ。
キャリア指定の製品で何も問題ありません。また03での充電時間は遅く余分に時間がかかると思います。結果05を利用しましょう。
>但し05で充電するとスマホが熱くなり、心配です。
>バッテリーMIXによると48℃迄熱くなった事があります。
>あれこれ使わないほうがいいのかしら?
その程度の温度では何も問題(日常の気温でそれ以上の国があります)ありません。キャリア指定製品です。
反対に指定製品以外を利用して端末の不具合などが発生した場合は端末の補償問題に関わる可能性を秘めています。
書込番号:18621187
0点
>私は、03でも普通に満充電になりますよ。
私はこの機種よりバッテリー容量の多いXPERIAを03で充電することもあり、満充電になります。
が、当然時間は長くかかり、電源onしたままでダウンロードなど負荷が多い処理をしながら充電しようとするとランプが点滅して一進一退で充電が覚束なくなる状態になることもあります。
なので基本的には電源切った端末を03で充電することにしています。
05などは急速充電対応なのでその分発熱しやすいと思います。
熱くなる、バッテリーミックスで見る。と実感しているわけですから、ながら使用をしていそうですが、尚更負荷が掛かって発熱を助長しまし、バッテリーに悪いので止めたほうが良いですよ。
書込番号:18621323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はACアダプタ05でも04でも問題無くフル充電可能でしたよ。
この辺りはやはりユーザーが答えるべきだと思います。
書込番号:18621632
1点
こんばんは。
>この辺りはやはりユーザーが答えるべきだと思います。
ええ、私もそう思います。
ですので、スレ主さんへは、最初の原因の切り分けを明確にするためのアドバイスしかしたつもりはありません。
あとは05の使用にやや懐疑的な香川びーるさんの、この機種に限らないであろう部分へのレスです。
書込番号:18621852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに充電しながら使用した事もありました。
やはり、スマホには良くない事なんですね、勉強になりました。
しかし、48℃に達した時は、ながら使用ではなかったんです。
通常充電中は、お知らせランプは赤の点灯ですよね?
それが赤点灯から赤の点滅になったのでなんだろうと手に取ると本体が熱く、あれ?とバッテリーMIX で調べたらその温度だったのです。
(メールやその他の通知ではなかったと思います)
まだ充電中でしたが、アダプタを抜き本体の再起動をした次第です。その後は、温度も上がることなく普通に満充電できました。
48℃は、気にする温度ではないと言うことも勉強になりました。
書込番号:18622379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
HTL23を利用しています。
ソフトウェアバージョンのお知らせで、バージョンの更新をした後から、
これまでは標準ブラウザのナビゲーションバーが常に表示出来ていたのですが、
表示されなくなってしまいました。
下からスワイプすれば、表示できるのは分かっているのですが、
簡単に前の画面に戻ったり、ホーム画面に戻れていたのが、その操作を
入れるだけでもストレスに感じてします。
別ブラウザも利用にしてもなかなか慣れず、なにか標準ブラズザでナビゲーションバーを
常に表示出来る方法があれば教えていただけませんでしょうか?
3点
慣れるしかないと思います。
若しくはブラウザの設定で「Labs」にチェックをいれてディスプレイの右端か左端を触るとクイックコントロール機能が使えますので、そちらでしのぐくらいでしょうか。
書込番号:18619692
1点
クイックコントロールについての過去スレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013260/SortID=18060438/#18060983
書込番号:18619694
0点
完全解決には至らないですけど、最近標準のブラウザのアップデートがありました。
多少動作が滑らかになるようです。
こちらを試されては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.htc.sense.browser (Google Play ストアが開きます)
書込番号:18631240
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
以前使っていたISW13HTでは、LISMOで着うたフルから着うた保存ができ、着信音として設定できました。
ですが、機種変更したHTL23では、同じ楽曲でもLISMOで着うた保存もできません。
また、着信音として設定できるのは再ダウンロードした.m4aで、.KDRは着信音設定で表示すらされず、
YAMAHAの着信音設定アプリを入れてちょっといじると表示だけはされます。
問い合わせたところ、現在のLISMOアプリでは、着うたフルから着うた保存を行う機能は提供されておらず、
KDRのファイルについても、着信音設定が困難とのこと。
「LISMO Store」購入履歴から再ダウンロードできるものはいいのですが、
着信音に設定したい楽曲がそちらで購入したものではないようでショックを受けているところです(ToT)
どなたか、以前の着うたフル・着うたを着信音として設定できるアプリをご存知の方いらっしゃいませんか。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
※新たに楽曲を購入すれば早いという意見はひとまず置いといて・・・お願いしますm(_ _)m
3点
こんにちは。
HTL22を使っています。設定→サウンド→着信音タップ→+をタップ→LISMOの楽曲が表示される→選択。
これで出来たような・・・
違ってたらスミマセン。
書込番号:18614871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初から入っているヘッドホンのマークの音楽アプリで、曲を選択。設定の中に『着信音に設定』の項目があると思いますよ。
書込番号:18615397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
★トップマウンテンさん
書き込みありがとうございます。
質問にも書かせていただきましたが、
LISMO Storeで購入履歴から再ダウンロードしたm4aファイルの楽曲は表示されます。
ですが、LISMO対応ケータイから引き継いだ着うたフル・着うた(KDRファイル)は表示されず、
auに問い合わせたところ【KDRファイルは着信音設定が困難】との回答でした。
現在配信されている着うた(.m4a)は着信音設定可能なのですが、
以前配信されていた着うた(.KDR )はこの機種では設定困難なようなので、
設定できるアプリはないものかと質問させていただきました(T^T)
書込番号:18615975
0点
★待ったなしさん
書き込みありがとうございます。
そのアプリでも、LISMO Storeで購入履歴から再ダウンロードしたm4aファイルの楽曲や、
3g2・mp3ファイルの楽曲は表示されますが、
LISMO対応ケータイから引き継いだ着うたフル・着うた(KDR ファイル)は表示されません。
やはり無理なのでしょうか。
購入し直さないといけないのかな...(T-T)
書込番号:18616049
0点
KDR ファイルの知識不足でした。お力になれずすみません。
著作権保護の面など、少々やっかいなファイル形式みたいですね
書込番号:18616126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★待ったなしさん
いえいえ、こちらこそわかりづらい質問で申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:18616238
0点
以前Xperia IS11Sで購入した着うたフル(.KDR)は、現在のXperia SOL22『LISMO Player』にて再生は正常ですが「着信音設定」一覧にはスレ主さんと同様に表示されなくなってますね。
.m4aと違ってファイル名(曲名)自体が暗号化されてますので、.KDRを復号化するには『LISMO Player』アプリが必須ということになるかと思います。
その『LISMO』で「着信音設定」機能が削られたのであれば、残念ながらお手上げのような気がします。
(色々と検索してみましたが、他のアプリでの代用はやはり不可のようです)
課金購入したのにキャリアの都合で使用に制限が掛かるのは、納得しづらい何とも理不尽な思いですよね。
書込番号:18616480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★りゅぅちんさん
書き込みありがとうございます!
そうなんですよね。
KDRファイルの着うたフルはLISMOで再生はできるけれど、
着信音設定では表示されないですよね。
LISMO対応ケータイから引き継いだ着うたフルは250曲あるのに、
LISMO Storeから再ダウンロードできるのは70曲・・・。
レコチョク・LISMO Store以外で購入したのだと思いますが、
それらも再ダウンロードできるように対応してもらえると嬉しいですね。
きっと無理なのだろうけど、本当に理不尽ですよね・・・。
スマホが進化していく分、不便になったり理不尽に感じる点も出てきますね。
仕方ないことなのかな。
着うたについては、新しく購入し直そうかな(;_;)
書込番号:18617713
0点
話はやや逸れますが、着うたフルの購入履歴で取り返した楽曲はコピーして関係無い端末にコピーしても聴けたりします。
なので、履歴に残る楽曲はもともとm4aで提供されたか、m4aで互換用意できる(配信もとが紐つけできる)ものに限ってるのかもしれませんね。
書込番号:18619902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★ACテンペストさん
書き込みありがとうございます!
購入履歴から再ダウンロードした楽曲は、コピペすればau ICカードがなくても聞けるのですか?
古い端末以外では聴く機会もなくまだ試したことがないのですが、機会があれば試してみます!
全ての楽曲を再ダウンロードできるものだと勘違いしていたので、
SDカードに入れていたLISMOのKDR形式の楽曲、一気に削除してしまうところでした。
問い合わせたところ、購入履歴で表示されない楽曲は、
やはりLISMO Storeかレコチョク以外で購入した楽曲のようです・・・。
そうと知っていれば、全てLISMO Storeで購入したのに(T-T)
書込番号:18620885
0点
>購入履歴から再ダウンロードした楽曲は、コピペすればau ICカードがなくても聞けるのですか?
聴けてますね。
どこで履歴がロストするか解らないので、私はGoogle driveに保存しましたが、それを経由して複数の端末にコピーしましが、それでも聴けてます。
一時期、娘に使わせていた端末に娘のSIM紐つけでLISMOstore(powerd byレコチョク)で買った楽曲が残ってますが、その端末に私のSIMを刺しても普通に聴けてます。
これが役に立って、新規で買い換えた娘の端末にその曲をコピーすることができました。
逆にSIMさえ同じなら違う端末でもダウンロードできるかというと、これはまた別の話なようで、SIMの差し替えた別の端末では履歴が復元できなかったりします(なので、私は上記のやり方でコピーしました)
履歴が出た同じ端末なら、リセットしても復元できますので、契約上の端末の縛りがあるのかもしれません。
さて、手持ちの着うたフルですが、そのファイルがあって、PCでまだLISMOportが使える状況であれば(公式のサポートは終了したので私のWindows8.1のPCでは使えなくなりましたが)携帯電話からでもLISMOportに保存できたと思います。
地道で気の遠くなる話ですが、LISMOportを使ってCDに焼き直して再リッピングしてみてはどうでしょう?
HTL23はLISMOportには対応していないと思いますがMP3などに再変換できれば、直コピーはできると思います。
そういえば、過去はLISMOportから着うたフルをATRAC形式でもSIMの関係のないPSPにも転送できましたね。
書込番号:18621228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
★ACテンペストさん
詳しくありがとうございます。
教えていただいた件、時間があるときに試してみますね!
その前にLISMOportが使えるか確認しないと・・・。
ありがとうございました。
ちょっとバタバタなのでいつになるかわかりませんが、できたらまた書き込みます!
書込番号:18633310
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


