| 発売日 | 2014年8月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2015年3月5日 17:58 | |
| 8 | 18 | 2015年3月23日 12:48 | |
| 6 | 4 | 2015年2月23日 17:42 | |
| 7 | 8 | 2015年2月22日 21:37 | |
| 19 | 7 | 2015年3月7日 22:11 | |
| 13 | 8 | 2015年3月25日 10:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
恥ずかしながら、WI-FIとかに全く無知なので教えて下さい。
コンビニの駐車場とかでネットを見ようとすると、ファミマやソフトバンクのWI-FI接続の画面が現れて、いちいち設定画面からWI-FIをOFFにしてから、再びネット画面に戻っています。非常に面倒です。
自動的にこのようなWI-FIに繋がらないような設定方法を教えて下さい。
現在は、WI-FI最適化=ON、安定制御機能=ON、Hotspotサインインページ=ON、の状態です。
自宅でAUのCUBEでWI-FIを利用していますので、できたら自宅では自動的にWI-FIが利用できるようにもしたいのですが。(今は自動的に繋がったり、手動で接続したりですが)
よろしくお願いします。
3点
端末に搭載のWi-Fi機能は設定を「ON」にしている場合、端末がWi-Fi電波を受信できる範囲で常にSSID検索しています。
Wi-Fi機能の設定をいちいち「ON」と「OFF」にすることは面倒ですね。
この面倒な操作の繰り返す手間をなくすために下記のようなアプリをインストールする一例もあります。
『Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off : 会社や自宅のWi-Fiに自動接続!バッテリーにも優しい自動化ツール!無料』
http://octoba.net/archives/20140217-android-app-wifi_matic-266924.html
『Wi-Fi Matic - Auto WiFi On Off』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cprados.wificellmanager&hl=ja
書込番号:18519820
![]()
0点
>Hotspotサインインページ=ON
これをOFFにされては如何でしょうか?
これをONにしているとどこのWi-Fiスポットにも繋ごうとしてしまうと思います。
書込番号:18519862
1点
設定は手動でも可能です。これは定期的に行っておいた方が安全です。
http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail05_05.html
また、コンビニ等のWifiに接続画面なしで接続したいという場合には、moopener等の自動接続ツールを使うと便利です。パケット消費に悩んでいる人には最適です。
なお、ツールを使う場合は、Playストアのレビューをよく見たうえで入れたほうがいいと思います。組み合わせによっては、相性問題が発生することもありますから。
書込番号:18520126
![]()
1点
返事が遅くなりました。
ニコニコ様、お教えいただいたアプリをインストールしました。使い方を十分理解できていないのですが、ファミマとかを無効化に設定しているのですが、接続の画面が表示されます。もう少し勉強してみたいと思います。
おぴい様、お教えいただいた設定にしたのですが、接続の画面が表示されます。
皆様有難うございます。
書込番号:18545485
1点
ちょっと遅くなりましたが、無料で接続できるものは登録しておけば、ほとんどWI−FI接続でことが足りるように
なり、モバイルデータの使用が抑えることができて便利です。
以下の店舗で可能です。
LAWSONならな、POINTS CARDをもってアプリで登録すれば無制限につながります。
一部の店舗では、AU WI−FIも利用可能です。
セブンイレブンでは、登録してアプリで自動ログインすることもできます。 一日当たり 60分X3回
ファミマは、登録して2回目以降はログインして、一日当たり 20分X3回
これでほぼどこ店の前に行っても自動ログインして、WIFIボタンで入り切りすることなく使用できます。
パスワードなしで接続するものは怖いのでお勧めできませんが、公共のこのようなスポットを上手に利用して
WI−FIの有効活用しませんか。ただで利用できるものは利用したいですね。
書込番号:18546106
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
Bluetooth使用時の通話とTV音声についてご質問です。
現在HTL21を使用しており、Bluetoothヘッドホン使用時に3点不満があるのですが、HTL23では改善されているのでしょうか?
@常時マナーモードで使用しており、Bluetoothヘッドホン使用時の着信についてはヘッドホンから着信音が鳴りますが、メール等の通知音は鳴りません。→マナーモードの設定でもBluetooth接続時は着信音・通知音が鳴ってほしい。
ABluetoothヘッドホン接続時の通話時、スピーカーはヘッドホン、マイクは本体にしたいのですが、どちらもBluetoothヘッドホンになってしまう。
Bワンセグの音声がBluetooth対応していない。
上記3点について、HTL23の仕様はいかがでしょうか?
ちなみにBluetoothヘッドホンは DRC-BT30 を使用しております。
もうボロボロなので SBH20 へ買換えの予定です。
よろしくお願いいたします。
1点
あるブログでワンセグとフルセグのBluetooth音声出力に対応しているとの書き込み見ましたよ。
書込番号:18510654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
マグドリ00さん
ありがとうございます!
「スマホ交換プログラム」での機種変更へググッと傾きました!
書込番号:18512450
0点
購入しました。
@とAについての設定画は見つけられず、HTL21と変わらずかな〜、といったところです。
でも、この機種については非常に満足しています。
付属のヘッドホンはまだ使っていませんが、そっちでもいいのかなと思っています。
マグドリ00さん
教えていただいたURL、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18548441
0点
念の為、auに問い合わせて回答きましたがHTL23のbluetooth設定についてマナーモードを設定の際、着信時に音を鳴らす設定は、残念ながらないそうです。
残念でした・・・(泣
書込番号:18549760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> 常時マナーモードで使用しており、Bluetoothヘッドホン使用時の着信についてはヘッドホンから着信音が鳴りますが、メール等の通知音は鳴りません。
おや?
電話の呼び出し音は鳴るけどメール受信しても無音ということですか?
書込番号:18549789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マグドリ00さん
返信が遅くなりました。
本体設定はマナーモードでBluetoothヘッドホンから着信音はアリ。メール等の通知音はナシ。
HTL21でもHTL23でも同様でした。
IS05では着信音・通知音ともありました。(遠い記憶ですが、Bluetooth接続時の設定があったような・・)
一応、音楽等聴いている際にメールを受信した際は、音が小さくなるので気がつきますが。
書込番号:18562905
0点
こんにちは。解決済みのようですが。。。
bluetoothや有線ヘッドホンなどを接続した際に、自動で着信音モードを切り替える
ボリュームコントロールなどのアプリを入れて、
soundaboutというアプリを入れれば問題は解決できそうな気がします。
運用手順は
1 ヘッドホン等の接続 → ボリュームコントロールアプリがマナーモード解除
2 soundaboutアプリが着信音 メール通知音 等をヘッドフォンから出力
という感じになります。
soundaboutは通常スピーカーに出力される音をヘッドフォンに出力させることの出来るアプリです。
ですが、マナーモードではもともとスピーカーから出力されませんので、当然ヘッドフォンからも出力されません。
ヘッドフォン接続時に自分でマナーモードを解除するのならボリュームコントロールアプリは不要です。
soundaboutでbluetoothを使うには有料ライセンスを買わないといけません。
有線接続は無料で使えるのでそちらで試してみて、思い通りになれば購入を考えてみてはいかがでしょうか。
↓soundaboutの簡単な使い方が書いてあるサイトです。
http://syssup.seesaa.net/article/391540331.html
書込番号:18563303
0点
けぼっけさん
情報ありがとうございます。
一度試してみますね。
書込番号:18569521
0点
追記です。
Bのワンセグ音声に関してですが、BT30接続したところ、
「音声出力に対応していないためミュートします」(たぶん)のような表示がされました。
スクリーンショットが撮れなくてスイマセン。
まあ、BT30が古いので対応していないのでしょうが。
書込番号:18569614
0点
> 「音声出力に対応していないためミュートします」(たぶん)のような表示がされました。
もしそうならワンセグアプリの音声出力がBluetoothに対応してない可能性がありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005282/SortID=18415527/
機種は異なりますが、P-01DではワンセグでBluetoothイヤホンが使えませんでした。
書込番号:18584386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
ここの表によるとHTL23のA2DPはVer.1.2となってますが、古い機種の一部では(注6)が付いてます。
注6) A2DP → SCMS-T非対応。
とのことなのでHTL23のA2DPはSCMS-T対応ですね。
SCMS-T対応のBluetooth機器ならワンセグ音声を再生できると思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278025617/
しかしここを見るとDRC-BT30はSCMS-T方式でコンテンツ保護された音声を受信することができるみたいですが、おかしいですね?
HTL23にDRC-BT30を接続時、ワンセグ音声が再生できなかったのですよね?
謎ですね。
書込番号:18585713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マグドリ00さん
いろいろと調べていただき、ありがとうございます。
BT30でテレビを起動させると
「この機器では音声を出力できません 音声をミュートします」
と表示されます。
書込番号:18588664
0点
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/drc-bt30.html
ここにDRC-BT30の動作確認済み接続機器一覧表があり、HTL23は未掲載ですが、HTL21、HTL22は出ており、
*5 ワンセグ視聴の音声はBluetoothに出力されないため、本機では聞くことができません。
*13 ラジオの音声はBluetoothに出力されないため、本機で聞くことはできません。
の注釈があるので残念ながらHTL23でも駄目みたいですね。
やはりドコモP-01Dと同様、ワンセグアプリが対応してないため無理のようです(泣)。
書込番号:18589295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マグドリ00さん
何から何まで面倒みていただき本当にありがとうございました!
<(_ _)>
付属のヘッドホンもポーチ付なので持ち歩くことにしました!
書込番号:18590778
0点
今回は残念でしたが折角DRC-BT30お持ちなので、
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth-02/
ここにSCMS-T含むBluetooth仕様の端末一覧があるので今後の機種変更の際の参考になると思います。
書込番号:18594579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上にあげた一覧表ではSCMS-Tに関してHTL21、HTL22は非対応ですが、HTL23は○(対応)となっていますね。
最初のほうで紹介したブログでも
http://doraf.blog92.fc2.com/blog-entry-1059.html
「Bluetoothのヘッドセットはhtl21は非対応だったSCMS-Tに対応!
ワンセグ、フルセグの音声がBluetooth対応になりました!」
と書かれており間違いではなかったようです。
http://www.sony.jp/support/headphone/confirm/drc-bt30.html
DRC-BT30の動作確認済み接続機器一覧表に記載のHTL21、HTL22が出来ないのはSCMS-T非対応だからですね。
HTL23は未掲載ですがSCMS-T対応なら使えるはずですね。
うーん?
不可解ですね。
もうちょっと調べてみます。
書込番号:18595167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのサポートに聞いたらauの検証用Bluetoothイヤホンでは、ワンセグの音声も問題なく再生されるとのことです。
つまりHTL23のワンセグアプリもSCMS-T対応みたいです。
やはりDRC-BT30との相性問題なのか何か設定の不備の可能性がないかBluetoothイヤホンの製造メーカー(ソニー)に問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:18607561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
昨日auショップでドットビューケースを購入してきた者ですが、こういう手帳タイプのケースは初めて使うのですが、このドットビューケースは閉まるほうに反発しますけど開いて使う時は皆さんは半開きにして本を持つように使われますか?
それとも後ろに完全に折り畳んで使われてますか?
自分が思ったのですが後ろに完全に折り畳んで使っていると変な癖がついてしまうのかなと思ったのですが、どうでしょうか?
書込番号:18507491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は完全に折り畳んで使っています。
発売日から使っていますが特に変な癖はついていませんよ〜
ただ注意しないといけないのが、あけるととき落としそうになります。
本体側をしっかりもって操作することをおすすめします
書込番号:18507991 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ちる♂さん返信ありがとうございます(^_^)
折り畳んでですか!
自分が神経質で心配症なだけですかね!?
確かに蓋を開ける瞬間とか折り畳む瞬間とかに落としそうになる恐怖はありますね。
落とさないように気をつけて使いたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:18508145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も完全に折り畳んで使ってます。
が、寝転がって動画を横にして観てると落としそうになります(笑)
あと折り畳んでいるとカメラが隠れて使えないことに気が付きました。
書込番号:18509956 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
すぎ☆ヤンさんレスありがとうございます(^_^)
やっぱり折り畳んでですか!
折り畳んで使ってる人がほとんどなのですね。
自分も寝転がりながら操作する事多いですが手からポロッといきそうになる事がしょっちゅうありますよ。
そうですね…カメラ撮影の時は本を読むみたいに半開きにしないと無理ですね!
書込番号:18510227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
システムアップデートを行った後、いつも通りAKB 公式音ゲー(アプリ)で遊ぼうとアプリを起動してゲームを始めたのですが音ズレや音が出ないなど かなりヒドイ状態になりました( ´△`)
アプリ運営者宛に不具合報告も出したのですが 今回のアップデートはカメラの新機能等だけじゃなくスピーカーも何らかの変化があったのでしょうか?
ちなみに他のアプリは問題なく音が出ます☆
同じ経験された方いますか?
書込番号:18504035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ちなみに他のアプリは問題なく音が出ます☆
だとすればそのAKB公式音ゲー(アプリ)の問題でしょう。
本体に問題があればどのアプリでも起こり得ます。
書込番号:18504066
![]()
0点
他アプリでも音割れは改善したら音がこもった感じや音飛びがあります。せっかく直ってやったーとぬか喜びです。
書込番号:18504202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アップデート後にパズドラ起動したら、効果音の一部が出なくなってました。これは、どこに不具合があるのでしょうか?スピーカーですか?
書込番号:18504848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリによって音が出たり出なかったりするみたいですね(;・∀・)アプリ側の問題ならまだいいのですが……
書込番号:18504970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LINEツムツムもアップデート後、効果音がおかしくなってます(・・;)
書込番号:18505700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話時や普通に音楽を聴いて音が割れないのでしたら、問題はアプリ側だと思います。
物理的に破損しない限り、端末のアップデートでスピーカーが悪くなるとは考えにくいです。
書込番号:18505830
![]()
0点
他のアプリでも不具合出てるみたいですね(;・∀・)スピーカーを疑いましたが音楽や動画など全く問題なく 試しに付属のイヤホンで音ゲーアプリをプレイしましたが音ズレ等ひどく 結果的にアプリ側に問題ありな気がします(;゚Д゚)
書込番号:18507675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴重な意見ありがとうございます☆
他、アプリでも不具合とは思いませんでした(;・∀・)
アプリ運営者側の改善を待ってみます☆
書込番号:18507697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
バージョンアップしてからだと思うのですが、ネットでヤフオクの商品画像を横にスライドさせても少ししか動きません。
メニューにGIFだかなんかのチェック項目無くなりましたよね?
自分だけでしょうか?分かる方教えて下さい。
書込番号:18501606 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すぎ☆ヤンさん、こんにちは。
商品画像の横スライドができないという事ですが、
Chrome利用時でしょうか。
私の端末だと問題ありません。
クルマ販売サイトのgooネットだったと思いますが、似たような写真掲載構成で横スライドがしにくいですね。
最初の1枚くらいは横スライド出来ます。
閲覧先のサイト構成や閲覧環境などで細かい問題はあるのかも知れないですね。
書込番号:18505694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もAmazonの商品画像が、横にスライド出来なくなりました。
Amazonでは他に 『あなたへのおすすめ』とゆうのが、横にスライドしても少ししか動かない所が あります。(スライド出来る所もあります)
ちょっと不便です。
普通の 地球のマークのブラウザです。
書込番号:18506012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何度も失礼します。
chromeでは今までと同じで、横にスライド出来ました。(Amazonです)
地球のマークのブラウザで、横にスライド出来ない所が あります。
何故なんでしょうね、、、?
書込番号:18506135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も同じ症状になりました。
最初の一枚は上手くスライドできるのですが2枚目からは上手くいきません。
コツが必要みたいで、僕の場合は素早くスワイプすると次の画像に行けました。
書込番号:18509957
2点
みなさん回答ありがとうございます。
質問しておきながらネットであちこち探してみた結果、アンドロイド4、4からフラッシュプレイヤーが使えないらしいみたいですね・・・
詳しくはこちらを
http://htl23wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p0
書込番号:18511697
3点
ありがとうございます☆
そうゆう事でしたか。
バージョンアップ後は ブラウザの反応が悪く感じる時もあり、少し使いにくくなった気もします。
書込番号:18512632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ググってここにたどり着きました。
結局、標準ブラウザでのヤフオク掲載画像のスワイプ(スライド)表示は不可ということでしょうか。
非常に不便だと思うのですが、みなさんはどうしているのでしょうか?
ヤフオクアプリだと表示可能なので、私はそれを使うことになりそうです・・・
書込番号:18553898
3点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
質問者させて下さい。
YouTubeを視聴していたところisw13htに比べて通信量が物凄く増えてることが分かりました。
3分程見ただけで160メガ使われてました。
そこで設定を見たところ、かなり高い画質で再生する設定になってたのでモバイルデータ上限設定にチェックを入れました。
するとさらに5分程再生すると100メガ更に使われてました。
減りはしたもののまだ高いように感じ、再生画面で細かい画質変更出来そうだったのでしてみたところどうもうまくできません。
今は再生時にはフルHDでない画質の中で一番高画質なものに自動でなってしまうみたいです。
僕としては360pくらいで常に見たいのですが360pを選択しても480pで再生されてしまいます。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
書込番号:18494245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
YouTubeアプリで観れば良いんじゃないですか?
書込番号:18494282
1点
YouTubeアプリでもちろん見てます。
画質を360p以下で再生できる方法ありませんでしょうか。。
書込番号:18494339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
YouTubeの設定で(右上)、「WiFiのみHD再生」をONにしてみる。
書込番号:18494454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LVEledeviさん
既にスレ主さんは
>モバイルデータ上限設定にチェックを入れました。
と仰っていますよ。
でもここにチェックを入れてもWi-Fi環境でないとあまり意味をなさないです。
書込番号:18494524
2点
よく読んでみるとそうですね。失礼しました。おびいさんお手数かけました。
>僕としては360pくらいで常に見たいのですが360pを選択しても480pで再生されてしまいます。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
そこまでされているならそうなりますね。
機種の特性でしょうか。。
書込番号:18494549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tubemateというアプリだと選べます
ただし「野良アプリ」に分類されます(プレイストアには無いです)
有名なアプリなので偽物も非常に多いです
必ず tubemate.net のリンクからアプリをダウンロードしてください
それとセキュリティーの変更をしてからインストールしないと不可です
提供元不明のアプリを許可〜にチェックを入れてください
インストールした後はチェックを外すのを忘れずに
現在、最新版とAndroid4.4.4の相性がイマイチですがそのうちアップデートで修正されると思います
書込番号:18511851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ただし「野良アプリ」に分類されます(プレイストアには無いです)
>有名なアプリなので偽物も非常に多いです
先週だったかな?
Google Playストアをチェックしていたらtube mateのアプリがあったので胡散臭いと思ってレビューを読んでみたら、どうやら偽物らしい。
まあ、すぐに削除されるとは思うけれど、こんなことがあるので注意が必要ですね!!
書込番号:18512278
1点
もう解決されましたかね?
自分も機種変してビックリ(^^;
とりあえず『Operaブラウザ ベータ版』でオフロードをONにして見ると通信量は抑えられましたよ(^^)
書込番号:18613877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




