| 発売日 | 2014年8月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 2700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 7 | 2015年3月7日 22:11 | |
| 7 | 6 | 2015年3月5日 17:58 | |
| 11 | 4 | 2015年3月5日 07:00 | |
| 17 | 11 | 2015年3月4日 14:10 | |
| 21 | 8 | 2015年2月28日 22:56 | |
| 5 | 1 | 2015年2月28日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
バージョンアップしてからだと思うのですが、ネットでヤフオクの商品画像を横にスライドさせても少ししか動きません。
メニューにGIFだかなんかのチェック項目無くなりましたよね?
自分だけでしょうか?分かる方教えて下さい。
書込番号:18501606 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
すぎ☆ヤンさん、こんにちは。
商品画像の横スライドができないという事ですが、
Chrome利用時でしょうか。
私の端末だと問題ありません。
クルマ販売サイトのgooネットだったと思いますが、似たような写真掲載構成で横スライドがしにくいですね。
最初の1枚くらいは横スライド出来ます。
閲覧先のサイト構成や閲覧環境などで細かい問題はあるのかも知れないですね。
書込番号:18505694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もAmazonの商品画像が、横にスライド出来なくなりました。
Amazonでは他に 『あなたへのおすすめ』とゆうのが、横にスライドしても少ししか動かない所が あります。(スライド出来る所もあります)
ちょっと不便です。
普通の 地球のマークのブラウザです。
書込番号:18506012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何度も失礼します。
chromeでは今までと同じで、横にスライド出来ました。(Amazonです)
地球のマークのブラウザで、横にスライド出来ない所が あります。
何故なんでしょうね、、、?
書込番号:18506135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕も同じ症状になりました。
最初の一枚は上手くスライドできるのですが2枚目からは上手くいきません。
コツが必要みたいで、僕の場合は素早くスワイプすると次の画像に行けました。
書込番号:18509957
2点
みなさん回答ありがとうございます。
質問しておきながらネットであちこち探してみた結果、アンドロイド4、4からフラッシュプレイヤーが使えないらしいみたいですね・・・
詳しくはこちらを
http://htl23wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p0
書込番号:18511697
3点
ありがとうございます☆
そうゆう事でしたか。
バージョンアップ後は ブラウザの反応が悪く感じる時もあり、少し使いにくくなった気もします。
書込番号:18512632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ググってここにたどり着きました。
結局、標準ブラウザでのヤフオク掲載画像のスワイプ(スライド)表示は不可ということでしょうか。
非常に不便だと思うのですが、みなさんはどうしているのでしょうか?
ヤフオクアプリだと表示可能なので、私はそれを使うことになりそうです・・・
書込番号:18553898
3点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
恥ずかしながら、WI-FIとかに全く無知なので教えて下さい。
コンビニの駐車場とかでネットを見ようとすると、ファミマやソフトバンクのWI-FI接続の画面が現れて、いちいち設定画面からWI-FIをOFFにしてから、再びネット画面に戻っています。非常に面倒です。
自動的にこのようなWI-FIに繋がらないような設定方法を教えて下さい。
現在は、WI-FI最適化=ON、安定制御機能=ON、Hotspotサインインページ=ON、の状態です。
自宅でAUのCUBEでWI-FIを利用していますので、できたら自宅では自動的にWI-FIが利用できるようにもしたいのですが。(今は自動的に繋がったり、手動で接続したりですが)
よろしくお願いします。
3点
端末に搭載のWi-Fi機能は設定を「ON」にしている場合、端末がWi-Fi電波を受信できる範囲で常にSSID検索しています。
Wi-Fi機能の設定をいちいち「ON」と「OFF」にすることは面倒ですね。
この面倒な操作の繰り返す手間をなくすために下記のようなアプリをインストールする一例もあります。
『Wi-Fi Matic – Auto WiFi On Off : 会社や自宅のWi-Fiに自動接続!バッテリーにも優しい自動化ツール!無料』
http://octoba.net/archives/20140217-android-app-wifi_matic-266924.html
『Wi-Fi Matic - Auto WiFi On Off』
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cprados.wificellmanager&hl=ja
書込番号:18519820
![]()
0点
>Hotspotサインインページ=ON
これをOFFにされては如何でしょうか?
これをONにしているとどこのWi-Fiスポットにも繋ごうとしてしまうと思います。
書込番号:18519862
1点
設定は手動でも可能です。これは定期的に行っておいた方が安全です。
http://nttdocomo.support-menu.jp/guide/detail05_05.html
また、コンビニ等のWifiに接続画面なしで接続したいという場合には、moopener等の自動接続ツールを使うと便利です。パケット消費に悩んでいる人には最適です。
なお、ツールを使う場合は、Playストアのレビューをよく見たうえで入れたほうがいいと思います。組み合わせによっては、相性問題が発生することもありますから。
書込番号:18520126
![]()
1点
返事が遅くなりました。
ニコニコ様、お教えいただいたアプリをインストールしました。使い方を十分理解できていないのですが、ファミマとかを無効化に設定しているのですが、接続の画面が表示されます。もう少し勉強してみたいと思います。
おぴい様、お教えいただいた設定にしたのですが、接続の画面が表示されます。
皆様有難うございます。
書込番号:18545485
1点
ちょっと遅くなりましたが、無料で接続できるものは登録しておけば、ほとんどWI−FI接続でことが足りるように
なり、モバイルデータの使用が抑えることができて便利です。
以下の店舗で可能です。
LAWSONならな、POINTS CARDをもってアプリで登録すれば無制限につながります。
一部の店舗では、AU WI−FIも利用可能です。
セブンイレブンでは、登録してアプリで自動ログインすることもできます。 一日当たり 60分X3回
ファミマは、登録して2回目以降はログインして、一日当たり 20分X3回
これでほぼどこ店の前に行っても自動ログインして、WIFIボタンで入り切りすることなく使用できます。
パスワードなしで接続するものは怖いのでお勧めできませんが、公共のこのようなスポットを上手に利用して
WI−FIの有効活用しませんか。ただで利用できるものは利用したいですね。
書込番号:18546106
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
HTL21からの機種変をしたのですが
21で出来ていた ホーム画面がスライドしてループする機能が
(5画面あるとしたら1←→5で行き来出来る)
23では出来ないのですが
設定の変更で出来るようになるのでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:18539258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>21で出来ていた ホーム画面がスライドしてループする機能が
>(5画面あるとしたら1←→5で行き来出来る)
>23では出来ないのですが
>設定の変更で出来るようになるのでしょうか
同端末を所持しておりません。もし間違っていたらスルーして下さい。
端末標準のホーム画面がもしかすると1面しかないのではないでしょうか。それでご希望の操作が不能ではないかと想像しました。
例えばタイトルに『ホーム画面アプリ』などと入力し検索されるとホーム画面を変更可能にするアプリの情報が閲覧できます。
そのホーム画面アプリ情報の中から例えば数(5)面あるようなホーム画面アプリを選択しインストールしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18540422
0点
ホームは、BLinkFeed画面と拡張ホーム画面が5つの6画面もっています。
質問の意図は、拡張ホーム内を循環できないかということですので、
私もhtl21からhtl23へ機種変更したもので、循環している方が使いよかったですけど、
できませんね。BLinkFeed画面を消したらいくかどうかですが、マニュアルみても
書いてなかったので、できないと思います。
書込番号:18540906 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
先の方も仰ってますが、ホーム画面の仕様ということでしたら別のサードパーティ製のホームアプリをGoogle Playストアよりインストール、という選択肢もあるかと思います。
プリインストールのホームアプリに比べて繊細な設定が可能ですし、スクリーンループ機能も含めてスレ主さんの使い易いお好みのホーム画面にカスタマイズされるのも楽しいと思いますよ。
http://kakaku.com/bbs/J0000012607/SortID=18224486/
書込番号:18541208 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
回答ありがとうございました
アプリでいろいろ試してみようと思います
書込番号:18544778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
先月愛用していたHTL21からHTL23へ2年たった事もあり機変しました。概して言うとHTL21に比べ使いにくくなった様に思います。その中で特にHTL21使用時に愛用していたアプリ”noomウオーク”とwebサイトの”朝日・日刊スポーツ”が従来の様に満足に作動せず困ってます。
・noomウオークの不具合
スリープ時にカウントせず使えない・・・・・しょーがないので”Fitbit”を使っているがバッテリー消費量の少ない ”noomウォーク”を又使いたい。
・朝日・日刊スポーツの不具合
これは無料のwebニュースサイトですがニュースジャンル一覧で例えば”最新”を選択して最新ニュース一覧をスクロールして見ていて気になった記事を開き内容の概略を閲覧した後”戻る”を押すと最新ニュースのTOPに戻ってしまい次のニュースを見るのに手動でスクロールして先程見ていた記事迄戻さなくてはならず非常に不便。
HTL21及びauショッップのデモ機(HTL23)では正常に作動します(記事閲覧後戻るボタンでTOPには戻らず閲覧記事近辺?に留まっています。
auショップでは設定がそうなっています(topに戻る設定になってます)の一点張り、納得できません。
どなたさんか私の悩みをきいてヒントをよろしくお願いします。ホントはHTLが大好きですから
4点
Webニュースサイトの件について『Chrome』ブラウザを使用されてませんか?
当方のXperia端末にて『Chrome』で開くと同じ症状が出ますね。
※『Chrome』を使用されてなければ以下スルーを。
おそらくブラウザアプリを変えると改善するような気がしますので、試しに下記のブラウザアプリでお試しになってみては。
(ショップのデモ機で再現しないのは、Chromeのバージョンが異なるから?)
『Habit Browser』
http://chamapoco.com/app/555/
書込番号:18535126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい当方chromeは使っていません。Habit browserをインストールして試して見ましたがダメでした。
書込番号:18535197
2点
・noomウオークの不具合については、私が書いた下記を参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679836/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#17983805
または、しむしむ。 さんの「スリープ状態でシェイク反応」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679836/Page=19/SortRule=1/ResView=all/#17946892
HTCにも尋ねましたが、サードパーティのアプリでの評価はできないそうです。
HTCも動作を認めているのが、”Fitbit”です。
私も”Fitbit”と Run & Walk を使用しています。
書込番号:18535216
2点
貴重な資料等ありがとうございました。当方の2件の不具合は解消されてませんがもう少し様子を見ます。
書込番号:18537329
2点
>HTL21及びauショッップのデモ機(HTL23)では正常に作動します(記事閲覧後戻るボタンでTOPには戻らず閲覧記事近辺?に留まっています。
>auショップでは設定がそうなっています(topに戻る設定になってます)の一点張り、納得できません。
スレ主さんの仰る通り納得できない症状ですね。お気持ちお察し致します。
まずは端末の不具合と言う事で他の良心的なショップで相談されることは出来ないのでしょうか。
以下は見当違いな提案かも知れませんがご参考まで。
ご利用中のブラウザに設定項目がないのでしょうか。またウイルスセキュリティなどを一度解除してみてはいかがでしょうか。
ブラウザは開いているページの情報はキャッシュとしてスマートフォンに保存されるかと思いますので、ブラウザのキャッシュの削除を行えば開いているページ情報は消去されます。※利用上不便になると感じた場合はこの操作はお止め下さい。
尚、実行される場合はブラウザの設定や記憶しているパスワードも消去されるのでその辺り特にご注意下さい。
書込番号:18538020
0点
ブラウザの問題はJAVAscriptを無効にしたらなおりましたよ。
なにかと不便にはなるかもしれませんが。
想像になってしまいますが、javaで毎回ページを更新するようにHP側で組まれてるようなきがします。
先日のバージョンアップでAndroid4.4.4になったのも原因のひとつかもしれませんね。
書込番号:18538491
![]()
2点
有り難うございます。
ショップでは機械の不具合ではないので交換は出来ないどの事。
半ばあきらめました😥
書込番号:18538876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
有り難うございます。
確かにjavaを無効にすると不具合解消しますね。
但し[java を有効にして下さい]とのメッセージがでますがそのまま使っていてよいのでしょうか?
書込番号:18538897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>但し[java を有効にして下さい]とのメッセージがでますがそのまま使っていてよいのでしょうか?
動画などが埋め込まれていたり、HPにギミックが仕込まれていたりした場合に、上手く動作しない可能性がありますね。
なので回答としては、"問題は無いけど不都合はあるかもしれない"といったところでしょうか。
他のウェブサイト等でちゃんと表示されないなどの症状が起きたら、また有効にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18539086
1点
返信ありがとうございます。
又、HTL23に関して色々とお尋ねするかも知れません。
その際は宜しくおねがいします。
書込番号:18540521
0点
解決済みのところすみません。
>けぼっけさん
スレ主さんと同様に、当方で唯一症状が出てた『Chrome』にて仰るとおりJavaScriptを無効にすると改善されました。
『標準ブラウザ』『Habit Browser』『Boat Browser』では症状が出ないのは不可解ではありますが、有用な情報ありがとうございました。
書込番号:18542376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
お世話になります!
日曜日についにこちらの携帯に機種変更に行けます!
楽しみで仕方ありません(^ω^)
充電器について質問なのですが、手元に、以前使用していた、フォトンの充電器があります。
これはフォトン購入時に付属として付いてきたものです。
実際、この充電器をhtl23の充電器として使い続ける(使う)ことはやめた方がいいのでしょうか?
電圧?とかの違いがあったりするのですか??
新しく充電器を買うべきなのか悩んでおります。
あまり、電気系統の知識がないため質問させて頂きました。
もし、新しく買う場合、気を付けることはありますか?
どうぞよろしくお願いします!
書込番号:18522221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカー指定の共通ACアダプタ05を使用してください。
そのアダプタは出力電流が少なすぎるのでスペック通りの急速充電ができません。下手に他社製の安いアダプタを使ってもトラブルのもとになる可能性があります。
書込番号:18522443
![]()
4点
PHOTONに付属していたACアダプタを調べてみましたが、下記の出力のようですね。
出力⇒5.0V/850mA
PHOTONのACアダプタで、充電出来ない事は無いと思いますが、最近のスマホは電池容量が
大型化(HTL23の場合は2700mAh)しているので、充電するのにそれ相当の時間が掛かるかと…。
HTL23の場合は、取扱説明書を読んだ限りでは、指定の充電器が急速充電に対応した、共通
ACアダプタ05(値段が1,836円 税込)となっております。
この純正の共通ACアダプタ05で充電する場合は、従来の急速充電(共通ACアダプタ04の場合だと
5.0V/1,8A)と違って、電圧を9.0V/12Vに変えて充電する仕組みです。
※この中の1.8Aと言うは1,800mAです。純正の共通ACアダプタ05の電流は、5V/1,8A・9V/1,8A・
12V/1,35Aと3つに分かれますが、こちらは充電器側で認識して充電する仕組みです。
(細かく書くと回答が長くなるので、ごく簡単に書いておくだけに留めておきます。)
急速充電の利便性を取るか、時間が掛かっても従来の充電を取るかは、スレ主さんの任意です。
(純正を選ぶか、家電量販店等で販売されている、汎用品を選ぶかも含めてです。)
書込番号:18523199
![]()
3点
充電は可能です。ただかなり時間が掛かると思います。
早く充電したいと言うことでしたらありりん00615さんが仰っているACアダプタ05がベターです。
ACアダプタ05はQuick Charge 2.0と言う新しい充電規格に沿っていて、対応端末で充電するとかなり速く充電できます。
Quick Charge 2.0については以下のリンクを参照して下さい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/keyword/20140708_656888.html
もちろんHTL23はそのQuick Charge 2.0対応端末です。
書込番号:18523221
![]()
4点
>もし、新しく買う場合、気を付けることはありますか?
ありりん00615さんが仰る通りメーカー指定の共通ACアダプタ05を使用してください。
もう一点、ケーブルによって充電速度が変わりますのでご注意下さい。
『(ケーブルで充電速度は変わるのか!?)色々な価格帯のケーブルで電流を測定してみた。』参考サイトです。
http://blog.livedoor.jp/kimamanigadget/archives/15194401.html
書込番号:18525071
0点
>もう一点、ケーブルによって充電速度が変わりますのでご注意下さい。
メーカー指定の共通ACアダプタ05を使用している場合は関係無いですね。
書込番号:18525117
4点
au共通アダプター05はケーブル一体式ですね。
書込番号:18526094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様、ご回答ありがとうございました!
お一人お一人への回答は重複する事になりますので、一括のご返信をお許しください。
私にも分かりやすい回答を皆様ありがとうございました。
電圧等の仕組みが分かってきました。
充電時間がかかる&トラブルの元となるということで、仰るとおりau共通アダプター05を購入しようと思います!
本当にありがとうございました!
明日、SHOPに行ってきます!楽しみで仕方ないです♪
書込番号:18528998
0点
私は共通ACアダプタ04から共通ACアダプタ05に変えました。
90%以上だとそれ程差は無いんですけど、10%くらいから充電すると圧倒的に速いです。
Ranco126さんの今の充電環境でしたら恐らくビックリするくらい速くなると思いますよ。
書込番号:18529098
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
先日購入し、パズドラを移して起動させたのですが、画面が狭くなってしまいました。4:3?でしょうか。
これは画面を16:9に変更する事は可能なのでしょうか?端末の仕様で狭いままなのでしょうか・・・
ご存知の方おられましたら是非お教えください。
ここをご覧になられた方、今回のアプデでパズドラの音がものすごく悪くなっております。
5点
OSアップデート後の不具合のようですね。パズドラのアプリはアンインストールとインストール(入れ直し)は出来ませんか。
類似の参考スレです。
『アップデート後、、』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013260/SortID=18515822/#tab
書込番号:18526576
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


