発売日 | 2014年8月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 156g |
バッテリー容量 | 2700mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL23 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2016年8月24日 07:49 |
![]() |
6 | 5 | 2016年8月7日 08:23 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月7日 12:30 |
![]() |
2 | 3 | 2016年7月5日 09:25 |
![]() |
2 | 1 | 2016年6月6日 18:37 |
![]() |
15 | 7 | 2016年4月14日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いしたく書き込みさせて頂きました。
ここ3〜4日前からカメラで撮影していると電源落ちするようになってしまいました。
今日は撮影以前にカメラを起動した時点で電源落ちしてしまいます。
今のところカメラアプリに限ってだけのようです。
インターネットやゲームアプリでは電源落ちはしてません。
ICカードの抜き差し、SDカードの抜き差し、セーフモード、強制再起動、カメラで撮影した画像の保存先をストレージにしたり試しましたがやはりカメラアプリを起動すると電源落ちしてしまいます。
ちなみに充電しながらカメラを使った場合は電源落ちせずに普通に使えるようです。
このような場合何が原因でカメラアプリを起動すると電源落ちしてしまう症状が起こっていると考えられるでしょうか?
アドバイスのほどよろしくお願いします。
書込番号:20138222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもそうなりました。
どうやらバッテリー自体が弱ってしまっているようです。
この機種は電池交換=修理となるので、auショップに相談した所、「修理か、同機種新品と交換」と言われたので帰省前で時間が無かったこともあるので“交換”しました。
ご利用状況で考えられた方が良いと思います。
書込番号:20138456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信大変ありがとうございます!
今のところはカメラアプリを開いた時のみ電源落ちになってますが、このまま使い続ければカメラに関係なく頻繁に電源落ちするようになってしまいますかね?
バックアップで復元できないデータもあるので騙し騙し使おうかという考えもあるのですが今のうちに対処したほうが無難でしょうか?
夕方安心ケータイサポートセンターに聞いたところ、どうしても失いたくないゲームデータがあるのなら機種変更して、この23の機種はWi-Fi接続で使えるから、そのオンラインゲームは機種変更した後もWi-Fiで使えるからと機種変更を提案されたのですが、どうだと思いますか?
例え他の機種に機種変更して23をWi-Fiで今まで通りオンラインゲームを使っていたとしても、そのうち電源すら入らなくなって何も操作すら出来なくなる可能性のほうが高いですよね?
先行きの事を考えれば機種変更で割賦組むよりも安心ケータイサポートお届けサービスを使ったほうが無難ですかね?
書込番号:20138522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も素人ですので、詳しい事はわからないのですが…
今はカメラだけでしょうが、多分そのうちコードで予備電源を常につなげてなければ電源すら入らなくなります。
そうなるまで結構時間は短かったです。
私のは1年半で急激にバッテリーが弱ってしまったようです。
今回、交換サポートを使ってやってみたのですが、新品機種が来てからhtcの機種変更アプリ?を使ってデータを2台間で移動し、おおよそ大事な所は大丈夫でした。
あとよく分からないのでとりあえずデータを自宅PCに保存しました。
私はゲームをほとんどやらないので、ゲームデータのバックアップの件とかは何ともわからないのですが、もしこの機種がしっくりきているお気に入り機種であるのであれば、数万円する機種変更より、数千円の負担で済む交換サポートで交換し、しばらく使ってから別の新しい機種に換えても良いのではないかなぁと思います。
この交換はあくまで“修理の一環”なので“機種変更”とはならないそうですので、継続使用期間はこれまでのまま伸びます。
ちなみにバッテリー交換=修理だと約2週間位考えておいて欲しいと言われました。その上データ保証も無いそうです。
書込番号:20138613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり充電しながらなら全然電源落ちしないですし言われる通り電池劣化みたいです。
自分はまだ1年1ヶ月使用ですが毎日数時間ゲームアプリをしてたので劣化が早くなったかと思います。
1年かけてレベルアップしたゲーム内データはゲームアプリを提供してる会社で機種を変えても引き継げるシステムを行っていないので、それに関しては諦めるしかないと悔やんでます。
いずれにしても今のが完全に電源が入らなくなるのもわずかな時間の問題みたいですし最新機種に変更したら分割代金が2年間発生しますし、23の機種は気に入って使ってたので安心ケータイお届けサービスで3000円程度でリニューアル品を送ってもらえるらしいのでお届けサービスを使おうかと検討してます。
これは自分ごとですが前に使ってた13htのように自分で電池パックを交換出来れば簡単に電池交換出来てバックアップできないようなデータが消える心配もないのになって思います。
いろいろご相談にのってアドバイス下さって大変ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20139032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
お世話になります。
htl21から使用し、機種変で乗り換えて使用してます。
タイトル通りなんですが、同じ症状出てる方いらっしゃいますか?
当方、ドットビューの純正ケースを現在使用中です。
依然、それではなく他の手帳型ケースを使っていたときも同じでした。
話し中に、どうしても両手を使用したく、肩に挟むと、相手の肩に「ちょっと声が聞こえないんですけど!」と必ず言われていました。
以前、ショップの方に、その症状を説明したところ、
「普通、そんな使い方はしません!」と言われ、取り合ってもらえずあきらめていました。
この度、別の症状でhtl23が故障し、お客様サービスセンターに問い合わせをし、ついでに、「肩に挟むと〜」の話をすると、この時の担当者は分かって下さり、「あまりこのような話は聞いたことない」と言われ、交換を進められて、有料の交換サービスを利用することにしました。(他の症状もあったので、それだけが原因ではありませんが)
この度、同じ機種の新古品?が届いたので、使用してみると、やはり同じ症状が!
これは私の使い方の問題ですかね?
それとも、その機種の仕様ですか?
同じ症状を経験した方、いらっしゃいましたらコメント頂けると幸いです。
ちなみに、いろんな角度?場所?で挟むのは試してみました。
優しく挟んでみたり、しっかり挟んでみたり・・・。
とても不便で困っております。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:20062001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背面の上中央付近にノイズ抑圧用のマイクがあり、肩に挟んで通話すると、服や皮膚と擦れ、盛大な雑音を拾って、もしくは雑音キャンセル用逆位相の音が入って来ず、キャンセル機能が上手く働いてないのかも。
スマホ裏面の上部にもアンテナが内蔵されており、スマホから発射する電波を顔で吸収して基地局でエラーだらけになり、音が無音に置き換えられ相手に伝わらず、相手が聞こえなかったのかも。
どっちにしても、肩に挟んで使ってはダメっぽいですね。
詳細は取説を読んでね。
書込番号:20062598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただ単に、通話用の集音マイクを塞いじゃっているんじゃないですか?
書込番号:20062644
1点

>肩に挟むと
ガラケーみたいですね。
通話時に両手が使えない時のためにハンズフリー通話があります。
書込番号:20064136
1点

スマホを肩に挟んだことはないなあ。
落としそうで怖い。
書込番号:20064333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、お返事が遅くなり申し訳ありません・・・。
スマホは肩に挟んで使わない。という意見が多くてビックリしました・・・
私の周り(仕事)では、電話中、メモを取るや一瞬にしても両手が必要な事には肩に挟んで使用する。という人間が多かったので、人によるんだな。という感想です。
ハンズフリーの機能は存じております。
ただ、私のスマホはハンズフリーにすると、こちらの声が聞き取りにくいらしく、結局口元に持ってきて話をするか、ものすごい大声で話すことになります。
スマホはネットができたり、PDFの観覧・オフィス系の観覧など、とっても便利は代物なんですが、電話に関してはいまいちなのかと思っておりました。
ブルートゥースも持っていますが、こちらもいきなり切断?切り替わり(電話に)などして、とても不便を感じております。。。
やはり電話がそれだけ重要!ということなら、ガラケーを持つのが一番なのかもしれませんね。。。
今回解決策には至りませんでしたが、皆様のご回答ありがたく思います。
皆さまありがとうございました!
書込番号:20096986
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
HTC機能のプッシュ通信サービスですが、Google playからバージョン が上がったのですが、何回やってもインストールできないで困っています。
プッシュ通信機能は問題ないのですが、Google playの更新リストから消えないので気になります。
2チャンネルにも、同様の書き込みがありますが
インストール出来る人と出来ない人がいます。
Developerでも同様の書き込みがありますが、解決してません。
HTCに聞いてもGoogleに相談してほしいとの回答がありました。
この問題を解決した形はいませんか?
以下がHTC7からの回答です。
本件につきまして確認させていただきましたところ、505のエラーにつきましてはAndroid5.0におきまして開発中のアプリケーションとPlayストアのアプリケーションが同じ端末内に存在する場合におきるエラーとのことでございます。
そのため、開発版アプリケーションを完全にアンインストールいただきますと改善される可能性があるとのことでございます。
書込番号:20002900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答がなかったので、自分で回答します。
Play ストアでインストールした時に505のエラーが出た場合、検索してたら
「どうやら開発版のアプリとPlayのアプリがLolipopで同居するとパーミッションエラーになるようです。
Playで落とす場合は、開発版を全てアンインストールすれば問題なくインストールできます。」
とHTCと同じようなことが書かれていました。
android 5.x だけでなく、android 6.0 でも発生するようです。
調査したところ、「Push Client」というアプリなんですが、Systemアプリなので、ROOTがないとアンインストールもできないのです。
このためだけにROOTを取りたくなく、HTC、AUを待っていてもどうにもならないと思ったので、仕方がなく端末を初期化しました。
そうしたら、Push Client (HNS PNS)の更新ができました。
ただ、HTCの自動バックアップで戻しましたが、全部戻らなく、戻すのが大変でした。
書込番号:20014483
1点

7/6版のバージョンアップ版は入るようになりました。
バージョン: 1.40.777131
よかったです。
書込番号:20018155
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
ほっともっとのタッチでポイントが最近エラーになります
数か月前まで正常にタッチでポイント取得できたのですが、今はエラーになりだめになりました
エディやWAONは正常に使えます
タイミング的にOSのアップデート後になったような気がしますがよくわかりません
なぜだかわかる方いますか?
1点

>タイミング的にOSのアップデート後になったような気がしますがよくわかりません
そのようですね。
以下のサイトに
「HTL23(HTC J butterfly)は2016年3月8日からのOSアップデートを行うと、FeliCaを用いたほっとポイントくらぶがご利用になれない場合がございます。その場合はSSTouchアプリを用いてタッチしてください。」
とあります。
http://www.hottomotto.com/sp/point/mobile_list.html
書込番号:20011797
1点

>おびいさん
こんなページあったのですね(*ノωノ)
やはりそうでしたか
よく利用するのでショックです(´・ω・`)
ありがとうございました
書込番号:20012063
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
再起動が繰り返しておこりました。
詳しい症状としては、画面消灯後、電源ボタンを一度短く押すと起動時のHTCのロゴマークが表示され、ブートされました。画面が消灯すると必ず電源が完全に落ちていたようです。
最終的には電源がつかなくなり、充電器に繋いでもLEDすらつかない状態でした。が、完全に放電してから充電してみると起動するようになりました。
原因としては何が考えられるのでしょうか。充電時の電力不足でしょうか。充電器はAnkerのPowerIQがついてるUSBポートが5ポートついてるものです。最近から使い始めたものではなく半年以上前から使ってるので原因としては考えづらいかなと個人的には思っております。
他は、アップデート後に初めて起こった症状だったのでメモリリークなどが原因でしょうか?
みなさんは何が原因だと思われますか。
1点

>まっつさんさん
> 最近から使い始めたものではなく半年以上前から使ってる
使いはじめてから何年になるのかですね。
蓄電池が劣化して来ると起こり易くなる場合があるでしょう。
これに使い込むことによって消費が多くなることで不利になる場合があるでしょう。
後者を切り分ける手としては初期化。
再起動が発生するアプリが特定しているのであれば、設定>アプリでそのアプリのキャッシュやデータを消去するのも手。
『再起動』が問題であるとすると、『再起動記録』とか再起動を記録するアプリで様子を見るという手もあるかと思います。
書込番号:19934467
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au
Android5.0にアップデート!と楽しみにしていたのですが、
WiFi環境にてダウンロード完了、
アップデート、再起動、htcロゴ、再起動、htcロゴ。。。
数十回繰り返したでしょうか。
おかしい。。と思い、試しに電源長押し(これがまずかったのか。。)。
うんともすんとも言わなくなりました。。
アダプタを挿しても充電ランプすら灯きません。
バックアップを取っていなかったのは自己責任として、端末が初期化されるのは覚悟で、
何とか起動できないでしょうか?
Xperiaではアップデート失敗した時の対処法があるのですが、
http://qa.support.sony.jp/solution/S1505017012231/
HTC端末にはないでしょうか。。
2点

あら、、、お気の毒に。
私はうまくいきました。改善をお祈りしています。
書込番号:19672656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日はお客様センターの受け付けは終了しているので、明日連絡するしかないですよ。
書込番号:19672913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも有り難うございます。
そうですね…
その後インターネット上を調べては見たものの、これといった情報は見つかりませんでした。
明日の昼休みにでも、ショップへ持っていこうと思います。
書込番号:19673107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とよたまコムさん
僕も正常にバージョンアップできたが、気になる点がある。
再起動したら、最初のロゴで固まってしまった。
電源長押ししてから、再起動したら復帰したが、何だったろう。
まずは、もう一回、電源長押ししてみて下さい。
書込番号:19673599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>仲義さん
情報ありがとうございます!
電源長押し、その他音量ボタン+電源長押しなど、
色々と組み合わせてやってみたものの、症状変わらずでした。。
結果、昨日ショップへ持って行き修理を依頼しました。
ショップでも色々と試して頂きましたが、「ダメですねぇ。。」とのことで。
とりあえずは現在、代用品をお借りし、見積もり連絡待ちです。
書込番号:19679917
1点

結果として、基盤交換対応で修理から約10日ほどで戻ってきました。
今は無事に5.0にアップデートされた端末を使用しています。
これまでアップデートでこのような現象が発生したことがなかったので、今後の教訓とさせてもらいます。
コメント頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19716531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近、Android 5.0にアップデートした後、起動するとき、ずっとHTCロゴの画面で止まっている状態になったんだ。対応策として、電源ボタンと音量の上ボタンを30秒長押して、再起動して、普通に立ち上がるはずだ。そうやってもできてない方、修理対応にした方がいいと思う。以上、ご参考まで〜
書込番号:19787875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)