Ascend P7 のクチコミ掲示板

Ascend P7

  • 16GB
<
>
HUAWEI Ascend P7 製品画像
  • Ascend P7 [ブラック]
  • Ascend P7 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend P7 のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

i PhoneシリーズやX periaシリーズなどと比べるとどの程度過去の世代の機種程度のカメラ性能ですか?(比較ではなくP7のカメラを実際に使ったレビューでも構いません。) また手ブレ補正がないですがフリーのカメラアプリでタイムラグなどの違和感がなく手ブレ補正や綺麗に撮れる機能を使えるものでお勧めなどあったらお願いします。 ちなみにデフォルトのカメラモードだとHDRモードの方が綺麗に撮れるのでしょうか?

書込番号:18501881

ナイスクチコミ!1


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/02/23 01:39(1年以上前)

同じ様なスレをいくつも立てないで、前のスレに続けて書いた方が良いと思います。

画質は、iPhone6やXperiaZ3と大差ないと思います。細かく比較したことはありませんが。
P7の画質で物足りないなら、ちゃんとしたデジカメを買うしかないと思います。

P7に最初から入っているカメラが一番きれいに撮れます。フリーのアプリを入れても時間の無駄と思います(やってみればわかります)。
ベストショットのモードで写せば、10枚連射した中で最も手ぶれの少ないショットを選んでくれます。
HDRは、P577Ph2mさんが前のスレで説明されていると思いますが・・・追加すれば、一般的には、色合いはきれいに撮れますが、手ぶれには弱く、ぼけやすい欠点があります。

書込番号:18508648

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/02/23 15:59(1年以上前)

前のスレを使えばよかったですね申し訳なかったです。 他のスマホのカメラとそこまで差異がないということですか。
最初から入ってるカメラアプリで撮るのが一番良さそうですね。 回答ありがとうございました。

書込番号:18509970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの画質設定や画質について

2015/02/17 11:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

1300万画素らしいですが撮影した画像をパソコンのプロパティでみると72dpiと解像度が低い数値です。 現在13M(4:3)の表示サイズに設定していますが画質は表示サイズが大きくしておけばいいのでしょうか? 他に画質などを良くする設定はありますか? モードもHDRとビューティモードがありますがどちらを設定した方がいいのでしょうか?

書込番号:18486657

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/02/17 12:17(1年以上前)

PC上で見える解像度は、印刷する際、サイズを計算するときに使う基準値ですから、画質とは関係ないです。
スキャナであれば、スキャンしたサイズから自動的に解像度も決まりますが、カメラの場合は、サイズは変動します。便宜的な初期値として72dpiという値を用いている、というだけですから、気にする必要はありません。

13Mなら1300万画素ですから、画像サイズは4128×3096ピクセルとなり、むしろ必要以上です。通常は800万画素もあれば十分で、それ以上にしても、かえって画質は悪くなることもあります。

HDRモードは、明暗の差が大きい場所で写真を撮るときに、暗い部分が写らなかったり、明るい部分が白く飛んでしまうことを防ぎます。晴れた日に撮るときなどに有効です。
ビューティモードは、撮影後に、人肌などをきれいに見えるように自動的に加工するモードでしょう。自分撮りをしたいなら、その手のモードを使ってください。

最終的にはケースバイケースですから、どれが正解ということはありません。実際に撮ってみて、気に入ったものを選べばよいです。区別できないようなら、モードを気にする必要はないです。

書込番号:18486837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/02/17 15:19(1年以上前)

解像度や画素数はあまり関係ないということですか。 実際に撮影して調整してみようと思います。 回答ありがとうございました。

書込番号:18487328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。

【構成】
スロット1/microSIM
使用状況@中国聯通…4G通信、通話可能(確認済)
使用状況ABIC SIM…通信専用、通話不可(通信は可能、画面上部に表記が出ない)

スロット2/nanoSIM
使用状況BドコモXi…通話専用(SIMの認識できず。通話不可)

ご相談です。
使用状況Aに於いて、上部表示が出来ない状態です。設定がも違っているのでしょうか?
使用状況BnanoSIMスロットでは通話は出来ないのでしょうか?

2点アドバイスの程、よろしくお願いします。
また、上記使用構成に近付ける案がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18479769

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 16:22(1年以上前)

質問の製品は正規日本国内販売の事でしょうか。日本国内では未販売の新興国用にはデュアルSIM版がありますよ。
過去の参考スレがあります。
『ナノSIM兼用SDスロット デュアルSIM』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013467/SortID=17916943/#tab

書込番号:18479839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/02/15 17:17(1年以上前)

国内版のP7の場合はMicro SIMスロットで問題なく使えているようです。
Xi SIMについては下記を参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013467/SortID=18359518/
あと、Nano SIMスロットはGSM専用ですので、GSM Onlyを試してみてください。

書込番号:18480017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

64GBのSDの使用について

2015/02/15 04:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

スレ主 ろい助さん
クチコミ投稿数:73件

お世話になっております。
当機種の購入を検討しているのですが、
この機種は64GBのSDカードを使用することはできますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18477878

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/02/15 07:05(1年以上前)

メーカーのスペック表には
マイクロSD(最大32GB)とかかれているので
もし64GBを使い認識はしても利用中に
不具合発生(データが消えたとか)した場合も
ほしょうはできないということかな。

書込番号:18478033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kkykkさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/15 08:34(1年以上前)

ファーウェイの別機種ですが、

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18460934/

に情報があります。
参考になると思います。

書込番号:18478252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/15 09:17(1年以上前)

スマフォー貧乏さんの仰るとおりです。64GBをご利用される場合は全て自己責任となります。

書込番号:18478383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2015/02/15 17:56(1年以上前)

この機種はSDXCをサポートしていないので、64GBは利用することはできません。
PCでSDカードをFAT32でフォーマットすれば一応使えるようになりますが、容量の無駄が多くなるし、速度も遅くなります。

書込番号:18480163

ナイスクチコミ!2


スレ主 ろい助さん
クチコミ投稿数:73件

2015/02/16 01:13(1年以上前)

皆様、
ありがとうございました。
32gbで使用したいと思います。

書込番号:18481969

ナイスクチコミ!0


春小麦さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/23 16:01(1年以上前)

こちらも同じ問題でいろいろgoogle先生に聞きました。
海外でもよく売れている型なので、いろんな人が英語で話しているページを発見しました。
http://forum.xda-developers.com/ascend-p7/help/huawei-p7-64gb-microsd-t2963166
正常に問題なく使える人もいるが、一応使えるが、カードのファイルを使うとき、携帯がめちゃくちゃ遅くなるようです。
でもHUAWEIの親の中国の公式サイトに64GBメモリカードサポートと書いていますね。
http://consumer.huawei.com/cn/mobile-phones/tech-specs/ascend-p7-cn.htm
アメリカのアマゾンにもこういう商品があります。
http://www.amazon.com/Professional-SanDisk-Huawei-Ascend-P7/dp/9973382528
こちらの訳分からないサイトにもP7ユーザーがよく64GBカードを買っているようです。
http://www.mymemory.co.uk/compatible-memory/Mobile_Phones/Huawei/Huawei+Ascend+P7_Memory_Cards
情報が錯綜なので、私は他の64GBカードの使える端末を持っていないので、
日本語の公式サイト通り、日本で買ったP7-L10モデルに32GBのカードを使っています。
(L10は国際版みたいで、Lいくらによってサポートするメモリカードが違うということかな?)
もし64GBのカードが別の使い道があれば、人柱になって一枚買ってみてはいかがですか。使えなくても無駄にしなくて済むと思います。

(こちら外国人なので、日本語に何か失礼な表現があったら、どうぞお許しください。)

書込番号:18607969

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 LINEの通知について

2015/02/13 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

スリープモードにしているとLINEの通知がされません。スリープ解除すると一気にまとめて通知されます。他の皆さんの質問も読みながら設定を確認したのですが解決できません。(LINEの通知設定on、アプリを管理の通知を表示をチェックにしてます)原因が分かる方がいたら是非アドバイスをお願いします。

書込番号:18473325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/14 00:44(1年以上前)

一般的な回答になりますが。

>スリープ解除すると一気にまとめて通知されます。

スリープ→データ通信オフ、スリープ解除→データ通信オンのような挙動に思えます。
「省電力モード」の設定をチェック、もしくは一旦「省電力モード」をオフにして確認されてみては。

書込番号:18473563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/02/14 12:36(1年以上前)

一応確認です。
節電系のアプリなんて入れてないですよね?

書込番号:18474840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/02/14 22:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
設定-省電力-保護するアプリ-LINEをチェック
にしているのですが、やはりスリープモードでは通知されません。

書込番号:18477143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/14 23:02(1年以上前)

LTE/Wi-Fiどちらで接続してても同様でしょうか?

書込番号:18477158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/14 23:02(1年以上前)

ご解答ありがとうございます。
節電系のアプリは入れてません。

書込番号:18477161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/14 23:06(1年以上前)

Wi-Fiは接続環境にないので使用したことがありません。(Wi-Fiはoffにしたままです)

書込番号:18477183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2015/02/14 23:41(1年以上前)

LINE以外、例えばメールやアプリ更新等の通知は届くのでしょうか?
もしLINEのみNGということなら、一旦アンインストール→再インストールで改善されるかもしれません。

書込番号:18477367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/17 18:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。SMS、Yahooメールはスリープでも通知されます。LINE アンインストール→歳インストールしましたがやはりスリープでは通知されませんでした。

書込番号:18487897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


松・松さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/21 18:46(1年以上前)

 参考のため私の事例を書き込みます。
 私もAscendP7を使用していて同様の症状になりました。原因は「ラインアプリ」ではなく「省電力アプリ」の様でしたので省電力アプリをアンインストールしたのですが症状は直りませんでした。
 アプリのアンインストール後もどこかに省電力設定が残っているのかと思い、「設定−バックアップとリセット−データの初期化」を選択して「全て初期化」したら症状は直りました。(初期化前にデータのバックアップを忘れずに・・)

書込番号:18502477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/02/22 14:03(1年以上前)

ありがとうございます。もう諦めかけていたのでアドバイスがありがたいです。ちなみに教えていただいた方法だとスマホを購入後に自分でインストールしたアプリは全て消えてしまいますか?

書込番号:18505809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


松・松さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/23 08:19(1年以上前)

 私の場合は「消えたアプリ」と「消えなかったアプリ」がありました。(スマホ素人なのでなぜそのようなことになるのかはよくわかりません)
 あまり詳しくないのですが、私の場合は同じアカウントでタブレットでも使用するためAscendP7の「設定-アカウント設定-googleアカウント」で「アプリの同期をON」にしてタブレットとアプリの同期をしています。
 このためかどうかわかりませんがAscendP7で「データの初期化」をしても再起動後に自動で復帰したアプリもありました。
また「アラームアプリ」とか「電卓アプリ」など有料アプリについても再度購入する必要はありませんでした。
(消えてしまったアプリは何だったか良く覚えていません)

書込番号:18508984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/03/14 09:32(1年以上前)

このスレッド非常に参考になります。
今回新規購入してこれからセットアップなのですが、松・松さんの事例から考えると
セットアップを開始するときに、最初に初期化しておいたほうがいいでしょうかね?

書込番号:18576252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/05/10 21:53(1年以上前)

既に解決されてるかと思いますが、これから見られる方の参考にとおもって追記させていただきます。
私の場合、Deep Sleep が要因でした。
詳しくありませんが、Ascend P7内の設定で「保護するアプリ」の項目にて画面が消えてもアプリを継続する設定を行っても、プッシュは改善されませんでした。
ネットの中から、上記の「Deep Sleep」の書き込みに行きつき、バッテリー関連のAppが DeepSleep 状態になっても、そのAppに設定したLINEなどのAppは継続させる様な内容でした。(しっかり読んでなくてすいません)

使用したAppの記載は差し控えますが、Deep Sleep状態でもLINEを Deep Sleep にさせない様なキーワードで、Appを
探してみると良いと思います。

なお、私の場合インストールしたアプリを起動し、一旦LINEを立ち上げてバックグラウンドで起動している状態にしないとプッシュは通知されませんでした。
⇒バックグラウンドで起動していても、一定時間で Deep Sleep 状態に落ちるのが本件の要因。
 対処のAppをインストールすると、バックグラウンドで起動していれば、一定時間が来ても Deep Sleep に落ちずに、プッシュが通知されました。

あくまで、私の対処ですので、自己責任にて判断し対応願います。
誤字があったら、読み替えて(笑って)ください。

書込番号:18764347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

docomoのXiデータ通信用SIMは使えますか?

2015/02/13 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

現在docomoに加入しています。

タブレットのAQOS PAD SH08EでXiデータプラン通信用SIMを使用しておりますが、

状況に応じてAscend P7にSIMを差し替えて使用したいと考えています。


SIMの形状はmicroSIMになります。


実際に使えるかどうか解る方教えて下さい。


よろしくお願い致します。

書込番号:18473021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/14 12:22(1年以上前)

『他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/other/
『他社製品をドコモのSIMカードで利用する』
他社製品にドコモのSIMカードを挿入し、mopera Uをご利用いただく場合は、ご利用の料金プランに合わせて以下のアクセスポイント(APN)を対象の端末に設定してください。
http://www.mopera.net/manual/other/simfree.html
ドコモ『お問い合わせ』ご自身でご確認下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html#phone

書込番号:18474804

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend P7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)