端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2015年7月9日 01:10 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年7月7日 18:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年6月30日 22:34 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月29日 13:04 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月25日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2015年6月25日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
題名の通りイコライザーアプリが一切使えません
動画などを見る時はイコライザーがちゃんと使えるんですが、音楽の時だけ使えません
非常に困っています
書込番号:18949156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
Ascend P7は出荷時にすでに保護シールが貼られていますが、ガラスフィルムを貼ろうと考えています。
背面ははがせるように取っ手がついていますが、正面の方はどうやってはがせばよいでしょうか。それともはがさずに上から重ねて貼るのでしょうか。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
DOCOMOのxiSIMで通話ができなくなりました。データはwifiのみ利用です。
土曜に変更しておとといと昨日はntt docomoと表示されていてつかえていたのですが、特に変更していないのに電波マークは立っている状態で通話ができません。
どなたかおわかりになられますか?
書込番号:18921550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simを認識していないときの症状ですのでsimの抜き差しで解決するならそれでよし。
抜き差ししてもダメなら、sim自体もしくは本体の故障が考えられるのでショップに持ち込みですかね。
書込番号:18921663
0点

まず自分で出来る検証をやりましょう。
機内モードや接続キャリアの設定を確認。
simを抜き差しして再起動。
simを他の機種に挿して使えるのか。
本体に他のsimを挿して使えるのか。
故障も考えられなくはないですが、落としたりしていないのでなければ、大抵の場合「何もしていない」つもりでうっかりどこかの設定を変えた、というパターンが多いです。
書込番号:18924510
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
2週間前に、家電系の店舗にてSIMとAscend P7を購入しました。その後順調に使用出来ていたのですが、
ある日、ラインの無料電話中に突然きれ、それ以来インターネットに全く接続できなくなりました。
自宅での光環境下では使用できるのですが、外では使えません。使用方法の何がいけなかったのか、どうすれば
良いのか教えてください。
0点

モバイルネットワークが無効になってたりしませんか?
書込番号:18919723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。
早速やってみると、つながる様になりました。
こんな単純な事も分かっていないので、もう少し勉強をしていきたいと思います。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18919753
0点

私のP7は設定しておいた各種条件がなんのはずみでかコロコロ変わってしまう傾向がある様な気がしてなりません。
書込番号:18920202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
就寝前に50%以上あった当機種。
起床すると電源が落ちていました。
「おや…。寝ぼけて充電切ったのかな?」
と思うも電源付かず。
充電コードを刺すと電池残量0%の表示で驚きました。
今までこのようなことはなく、アラームとして使用しているためちょっと怖いです。
アプリや本体の自動更新くらいでこんなに電池を喰うとは思えず。対策に困っています。
似た症状を経験された方やお詳しい方。御教授下さい…。
2点

設定からバッテリーを選んで消費しているのがどのアプリか見ないのかな?
極端に消費の多いアプリに対して節電の対策を取るといいのでは。
メーカー機種を問わずみんな驚いたと思う症状。
私のタブレットやスマホでは、残量30%を切って一晩置いたらシャットダウンされていることがある。
ファーウェイも同じではないのかな。
書込番号:18903183
3点

回答ありがとうございます。
電力消費が大きいアプリを抽出する機能は適宜使用しています。
原因は不明なままですが、今月購入したばかりですので使い続けてみます。
頻回同じことが起こるようであればメーカーに相談してみますね。
書込番号:18908341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)