端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
Ascend P7をiij mio simで使ってるのですが、モバイル通信に失敗することが多く、サポートに確認したところ。APN設定のAPNタイプの項目に「default,supl,ia」と入れてくださいとのことなので、設定の上再起動したところ、嘘のようにミスがなくなりました。
モバイル通信でお困りの方は、一度試してみては。
書込番号:18616930 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Freetelさんのプログにこんな説明が。
http://ameblo.jp/freetel/theme-10078859128.html
グーグル検索のAPNタイプででてきました。
サポートの助けがなければ解決しませんね。
ASUSにはIIJのをポラロイドにはOCNのSIMを入れてます。
IIJのAPN設定はいとも簡単だったがOCNはつまづいてサポートのお世話になった。
書込番号:18617066
0点

サポートに確認したりプログを見ないと解決できないのは感心しませんね。
Ascend P7のマニュアルを見直すか余計な作業をしなくても済むようファームウエアを改修するなどの対策が必要ではないでしょうか?
ファーウエイにクレームを言ったほうが良いでしょう。
書込番号:18618135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

"ia"設定はHUAWEIスマホでは常道手段化してます
何故か日本では(と言うか中国以外では)こうしないとLTE接続しないし、通信が安定しないですね
GL07SみたいにAPN type変更したくても出来ない様にファームウエアいじってる例も有りますけどねw
書込番号:18618253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07SではAPNタイプがいじれないからモバイル通信に失敗することが多いということでしょうか?
書込番号:18631009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、設定をしたのですがsimについている説明通りだとアンテナ表示は出ているのにネットに繋がりませんでした。
この情報を見ていたので、APNタイプの項目に入れてみたらすぐ繋がるようになりました。
知らなかったら、悩んでいたと思うので情報感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:18705225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
通話はドコモ、通信はIIJMIOを使っていました。いわゆる2台持ちでした。トラブルに遭遇でがやむを得ず新規購入しました。IIJMIOサポートでトラブル対処を含めて相談するとシム交換対応で新規購入より安くなることを教えてもらいました。IIJMIOのサイトで動作確認済み端末一覧がみられます。という訳でシムはIIJMIOの音声通話機能付きSIM みおふぉん、携帯本体がAscend P7となった次第です。ただ音声付きシム購入は手続きがちょっと面倒です。本人確認という手続きが不可欠ですので、写真付きの身分証明書を写真にして送る必要があります。私の場合カメラが趣味ですので大丈夫でしたが・・・。
それまで使っていたLGのLー06Dは設定を自分でやりましたがAscend P7に送らてきたシムを挿入すると通話も通信もそのままで使えました。APNにたぶんドコモ系列だと思われる名前が7社があります。知らない間に格安シムの世界が広がっていると思ってしまいました。
大手ネット通販で手帳風のカバーを見つけ注文。ただし中国からの出荷になるので10日程時間がかかるとの事。実際8日目に到着しました。装着して気がついたのが写真の1と2です。カバーをするとアナログ時計と当地の天気が表示されます。何の為の窓かと思っていましたがこんな仕掛けがありました。
IIJMIOの料金体系は単純明快です。某社達の00割とかはありません。私の契約したプランは2ギガの通信量で1600円(税別)。通話は別料金で国内30秒20円です。という訳で通話料金が半額になるという「楽天電話」に加入しました。試してみましたが通話品質に問題はなさそうです。
Ascend P7で若干不満なのは電池です。ちょっと減りが早いような気がします。当地では通信は3GクラスだったのですがLTEの通信になって嬉しいです。1382円の手帳風カバーと通信の変化は嬉しい誤算でした。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
値下げになったので購入しました。
今販売されているSIMフリースマホの中では、抜群のコスパになったと思うのですが、あまり盛り上がってませんね。
ZENFONE5の発売当初、購入にヨドバシカメラまで向かったのですが、上下左右のベゼルの大きさと厚さで購入を思いとどまりました。そんな時にこの商品の値下げを知ったので、即購入しました。
質感は非常によく、ディスプレイも綺麗です。CPUの速度はGALAXY S4より心持ち遅めかなと思いますが(エコモードをパフォマンスにするとだいぶ良くなります)、カメラはこれのほうが綺麗に撮れます。またバッテリー持ちも非常にいいです。IIJ SIMでの電波のつかみも都市部なので問題ありませんし、通信速度は少し速めです。
またアクセサリーが少ないですが、ebayならケース他たくさん出品されていますので、困ることは無いと思います。
3点

私も、お安くなたのでe-TRENDで買いました。
5インチで、薄い軽い安いでコスパに優れた端末かと思います。
(それまで持っていたZTEのVec4Gは売却してしまいました。)
ただ、5インチではありますが「ナビゲーションバー」が占有するスペースが勿体無いです。
折角フローティングボタンがあるのですから、このボタンを有効にした時には非表示になってほしいです。
そうすれば5インチの広さをフルに活用できます。
取り敢えず、アプリ「Hide System Bar」を導入してごまかしてはいますが、残念です。
あと1点気になったのが液晶の色むら?でしょうか。
そのナビゲーションバーのある1cmくらいのエリアが若干黄ばんだ感じです。
初期不良なのか、そのような作りなのか分かりませんが、今サポートに問い合わせ中です。
ZTEのVec4Gはメモリ1G、これは2Gなこともあり、動作はサクサクかと思います。
書込番号:18310692
2点

私もe-TRENDで買いました。(その時最安でモバイルバッテリー付きだったから)
私の個体は色ムラは感じませんでした。
ナビゲーションバーは GALAXY S4 と比べて気になりますね。
それ以外は欠点も少ないいい買い物だと思います。
書込番号:18324132
1点

追伸
私だけの問題かもしれませんが、通常のAndroid端末と少し違う挙動の時があります。
1.アプリWiFi Managerでウイジェットの表示更新がされない
2.ブラウザからスマホアプリに起動指令が出されても起動しない
上記他の端末(Galaxy S2、S4及びNEXUS 7)では起こりません。
キットカットに変な手を入れているのでしょうか?(アイコンも変わってますし)
書込番号:18333748
1点

私も値下げを機にe-trendで購入です(笑)
それまでは、Zenfone5、Blade Vec 4g、Allows F-01F(白ロム)のいずれにしようか迷っていたのですが、こちらの機種が値下げされて一気にひっくり返りました。
FOMAプラスエリアに対応していないのでどうかと思いましたが、ドコモのサイトでエリアを調べたところ、私の活動範囲では年に数回訪れる程度の場所がプラスエリアなだけで、他の場所では特に影響なさそうということが判明したので、思い切って購入してみました。
実際半月程使用してみて、電波に不満を感じることはほとんどありません。(京阪神の郊外居住です)
これで防水防塵とおさいふケータイがあれば私の求める機能としては完璧です。
アクセサリーはamazonでケースを購入したのですが、発送元が中国で到着までに時間を要したのが難点でした。しかし机上に置いた時にスピーカーが浮く分、音の通りが良くなって、非常に満足しています。
私の端末でも色ムラのようなものはありませんよ。
書込番号:18342313
1点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)