端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月5日発売
- 5インチ
- 顔認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2015年9月21日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月6日 14:16 |
![]() |
5 | 7 | 2015年9月18日 20:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年6月30日 22:34 |
![]() |
2 | 3 | 2015年6月29日 13:04 |
![]() |
5 | 2 | 2015年6月25日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
Ascend P7 の電池の持ちに関して、質問です。
今年の8月に買ったばかりなのですが、WIFIなどを全てオフにして、通話だけできる状態にしても、24時間程度しか電池が持ちません。これは仕様なのでしょうか?
以前利用していたSONYのスマホに比べ、電池容量はあまり差異が無いのに、電池の消費があまりにも早過ぎて、困惑しています。電池の持ち以外は、満足しているのですが、、、、、
0点

本体の設定の電源管理などから、どのアプリやプロセスがバッテリを使っているのか確認してください。
書込番号:19115833
0点

ご回答ありがとうございます。
バッググラウンド電力消費アプリを見て、電力を消費するアプリはほとんど止めています。
電源プランはスマートを選択しています。そもそもウルトラ省電力を選択しても、1日強しか電池は持ちません。
ウルトラ省電力(余計なアプリは起動していない)を選択しても、電池が持たないということは、アプリや余計なプロセスが原因とは思えないのですが。
書込番号:19116348
0点

サポートセンターに問い合わせて、解決しました。中国本土で使用していたので、どうやら電波環境が影響していたようです。回線種類(私の場合は3G)、電話会社(中国レントン)を固定にしたところ、電池の持ちは正常化しました。
書込番号:19157467
1点

>中国本土で使用していたので
そういうことは、最初に書きましょう。
日本国内向けのものを、日本で使う場合以外は、ちゃんと書くようにお願いします。
購入したものも、中国版なんでしょうね。
書込番号:19158802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんで管理者口調なのでしょうか。
購入は日本です。HUAWEIやAPPLEのスマホは、世界中で使われることを想定していると思います。日本国内向けのものという発言に違和感を感じますが。
ちなみに妻が使っているIPHONE6に関しては、日本で購入したモデルを中国で使っても、同様の問題ありません。HUAWEIのソフトウェアの弱点?なのではないでしょうか。旅行、出張等で海外で使うことを予定されている方は、ご注意ください。
書込番号:19160183
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
現在,ガラケーを使用しているのですが,9月で2年間の契約期間が経過します。
私は,この機種を持っているので,これにDTIのSIMを利用して,携帯電話として使用することを考えていますが,使い勝手や,実際に実用になるのか不安です。
どなたか,実際にこの機種でdti sim 490円 050plusを利用されている方がいましたら,その感想などをお聞かせください。
なお,現在のこの機種の使用方法は,自宅でWIFIにつなげてゲームをするという程度です。
0点

050plusのようなIP電話は、原理上、どうしても遅延が生じますし、通信状況によっては、音声の途切れなどが発生することもあります。
特にDTIのプランだと、高速通信がないですから、昼休みなど、時間帯によってはそうとう厳しいでしょう。
従来の電話番号もキャリアメールも使えなくなります。
使い方次第ですが、ガラケー代わりにメインの電話として常用するのは、微妙ですよ。
他には、通話付き格安SIMと、楽天でんわのような通話料の安い電話サービスを使うという手もあります。基本料無料で、通話料は30秒10円。音質その他は従来の携帯と同じですし、番号もそのまま使えます。
外でネットをしないなら、dmmの音声付きプランが1140円(高速データ通信なし)+通話料。1Gでも1260円。@もばいるなら800円(高速通信は500MB)+通話料。
ただし、いろいろ制限や落とし穴はあるので、使い方には注意が必要です。
また、楽天でんわは従来のガラケーでも使えます。
そもそも外でネットもメールもしない、電話もあまりしないなら、ガラケーはネットも切って、743円の基本料金のみにして、楽天でんわでそのまま使う、というパターンもあります。
書込番号:19115492
0点

早速の回答ありがとうございます。
>使い方次第ですが、ガラケー代わりにメインの電話として常用するのは、微妙ですよ。
ということですが,通話が多い,昼休みの時間帯に使うことはありません。
現在考えている使用方法は,土日に外出するときに,自宅からの連絡を受ける程度です。
スマートフォンは,外出したときに,GPS機能で現在の場所や,電車の時間を調べるのに便利なので,外出した際には持ち歩くので,その際の連絡手段程度に考えています。
問題は,本当にいざというときに,電話がつながるかという点です。050plusでは,待ち受けするためにずっと画面を起動させなければならないということはないそうなのですが,この状態で着信が分かるかどうかなど不安なのです。
楽天でんわの件については,私は,ほとんど意識していませんでした。回答を見て,楽天でんわについて調べてみました。
しかし,楽天でんわは,電話番号をもっていなければ,利用できないのですね。
この度,ガラケーの契約期間が切れるので,このガラケーはあまり使いたくないのです。というのは,ガラケー本体は,すでに4年も使用しているので,契約更新する場合には,本体も買いなおすことになるのですが,その費用負担は避けたいのです。また,ガラケーの場合には,GPSが使えないので,ガラケーだけだと不便なのです。
050plusの使い勝手で,何か他に参考になる事項がありましたら,ご教示願います。
書込番号:19115880
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
メールアプリはコスモシアで、Gメールを使用しています。
画面がついているときは受信できるのですが、画面が暗くなっているときに受信できません。アプリや本体の設定をいじってみたのですが、原因がわかりません。
どなたか解決方法を教えてもらえませんか。よろしくお願いいたします。
0点

Wi-Fi時だけなら添付画像の設定の可能性がありますが
確認済ですか?
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/support/manuals/p7-jp.htm#anchor
書込番号:19113773
1点

私の質問へ回答をくださり、ありがとうございます。
ご指摘のwi-fiの詳細設定は、「スリープ時にiw-fi接続を維持:維持する」を選択しています。しかし、普段はWi-Fiの環境にいないので、節電のためwi−fi接続を「OFF」にしています。
このために、データ通信(ドコモ電波)状態であっても、スリープ時に受信できないのでしょうか。
書込番号:19116274
0点

前レスの通り、Wi-Fi時の話ですので、モバイル回線なら原因ではないでしょう。
あとは、やはりアプリ側(コスモシア)の問題ですかね。
設定で可能になるか、そもそもその設定が無いか。(スリープ時に受信できない仕様・・・考えにくいですが)
因みに、別端末(P8lite)ですが、プリンアプリ上のgmailは、スリープ時にも受信できています。
書込番号:19116364
0点

訂正します。
誤:プリンアプリ
正:プリインアプリ
書込番号:19116945
2点

そのメールソフトはプッシュに対応していますか?
書込番号:19117403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1985bko様、ぶいちゃん様、ご教示ありがとうございます。
コスモシアはプッシュ受信に対応しています。以前の機種(N-04C)や、実は本機種(P7)でも最近までは問題はありませんでした。
そこで、今疑っているのが最近インストールした、「マネーフォワード」です。情報の後出しで申し訳ないです。これをアプリの管理で「強制停止」にしてみます。
私は、あまりメールの数もないので、しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:19117559
0点

しばらく間を空けてしまいすみませんでした。
その後、設定をよく確認してみたところ、「設定-すべて-モバイルネットワーク-常時接続を有効にする」が無効になっていました。
また、「設定-省電力-バックグランド電力消費アプリ-コスモシア-詳細な電源情報-通知」が無効になっていました。
どちらも自分で設定した記憶がないのですが、うっかりと無効にしてしまったのかもしれません。
この設定をどちらも有効にしたところ「受信できる」ようにはなったのですが、受信状態が不安定です。受信していないと思いアプリを開くと、開くと同時に受信してみたり、いくつかのメールの最新のメールを受信したときに一度に受信したりします。私の行動範囲で圏外になることは考えづらく、原因がわかりません。
また、怪しいと思った「マネーフォワード」ですが、特に関係ないようです。このアプリをインストールした頃からおかしくなっていたので疑ってしまったのですが、「強制停止」にしてみても変化を感じませんでした。
どうもすっきりしませんが、これ以上のことがわかりません。私は消防団員で「火災発生のお知らせ」メールを頼りにして活動していますので困ったことなのですが、もう「こんなものだ」と思ってこの環境に付き合っていくしかなさそうです。
1985bkoさんぷいちゃんさんのお二人のおかげで、どの辺りの設定を確認していけばよいか参考になって気持ちが楽になりました。改めてお礼申し上げます。
書込番号:19151838
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
DOCOMOのxiSIMで通話ができなくなりました。データはwifiのみ利用です。
土曜に変更しておとといと昨日はntt docomoと表示されていてつかえていたのですが、特に変更していないのに電波マークは立っている状態で通話ができません。
どなたかおわかりになられますか?
書込番号:18921550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simを認識していないときの症状ですのでsimの抜き差しで解決するならそれでよし。
抜き差ししてもダメなら、sim自体もしくは本体の故障が考えられるのでショップに持ち込みですかね。
書込番号:18921663
0点

まず自分で出来る検証をやりましょう。
機内モードや接続キャリアの設定を確認。
simを抜き差しして再起動。
simを他の機種に挿して使えるのか。
本体に他のsimを挿して使えるのか。
故障も考えられなくはないですが、落としたりしていないのでなければ、大抵の場合「何もしていない」つもりでうっかりどこかの設定を変えた、というパターンが多いです。
書込番号:18924510
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
2週間前に、家電系の店舗にてSIMとAscend P7を購入しました。その後順調に使用出来ていたのですが、
ある日、ラインの無料電話中に突然きれ、それ以来インターネットに全く接続できなくなりました。
自宅での光環境下では使用できるのですが、外では使えません。使用方法の何がいけなかったのか、どうすれば
良いのか教えてください。
0点

モバイルネットワークが無効になってたりしませんか?
書込番号:18919723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました。
早速やってみると、つながる様になりました。
こんな単純な事も分かっていないので、もう少し勉強をしていきたいと思います。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18919753
0点

私のP7は設定しておいた各種条件がなんのはずみでかコロコロ変わってしまう傾向がある様な気がしてなりません。
書込番号:18920202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー
就寝前に50%以上あった当機種。
起床すると電源が落ちていました。
「おや…。寝ぼけて充電切ったのかな?」
と思うも電源付かず。
充電コードを刺すと電池残量0%の表示で驚きました。
今までこのようなことはなく、アラームとして使用しているためちょっと怖いです。
アプリや本体の自動更新くらいでこんなに電池を喰うとは思えず。対策に困っています。
似た症状を経験された方やお詳しい方。御教授下さい…。
2点

設定からバッテリーを選んで消費しているのがどのアプリか見ないのかな?
極端に消費の多いアプリに対して節電の対策を取るといいのでは。
メーカー機種を問わずみんな驚いたと思う症状。
私のタブレットやスマホでは、残量30%を切って一晩置いたらシャットダウンされていることがある。
ファーウェイも同じではないのかな。
書込番号:18903183
3点

回答ありがとうございます。
電力消費が大きいアプリを抽出する機能は適宜使用しています。
原因は不明なままですが、今月購入したばかりですので使い続けてみます。
頻回同じことが起こるようであればメーカーに相談してみますね。
書込番号:18908341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)