Ascend P7 のクチコミ掲示板

Ascend P7

  • 16GB
<
>
HUAWEI Ascend P7 製品画像
  • Ascend P7 [ブラック]
  • Ascend P7 [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Ascend P7 のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンバッチがつかない

2015/04/20 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

スレ主 bontyanさん
クチコミ投稿数:491件

おはようございます。お世話になります。

昨日、当機を購入し設定をしておりますが、

通知で、通知は来るのですがアイコンバッチがつきません。

設定のしかたを教えてください。

つかないという仕様ではないですよね?

書込番号:18699559

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/20 08:10(1年以上前)

>通知で、通知は来るのですがアイコンバッチがつきません。
>設定のしかたを教えてください。
>つかないという仕様ではないですよね?
Android端末(各製造メーカーの独自仕様あり)に搭載のホーム画面は一般的にそういう仕様ですよ。(^-^;

『Androidでアイコンバッジを表示させる方法 LINEもキャリアメールも』参考サイト ←アプリで対応する事が可能です。(^^♪
https://aisatnahp2014.wordpress.com/2014/09/26/android_notification/

その他にもお勧めの「ホーム画面専用アプリ」を参考までにご紹介しておきます。(^^♪
『シンプルで軽い ホームアプリ比較:Nova Launcher vs スマートランチャー(Android)』参考サイト一例です。
http://appllio.com/home-app-nova-launcher-vs-smart-launcher
『Nova Launcher』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher
『スマートランチャー (Smart Launcher)』アプリ参考サイト一例です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ginlemon.flowerfree
他にも対応アプリがありますので検索されてお好みのホーム画面専用アプリを検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18699601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/04/20 11:57(1年以上前)

下記の解決例が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013767/SortID=18403050/

書込番号:18700090

ナイスクチコミ!1


スレ主 bontyanさん
クチコミ投稿数:491件

2015/04/22 07:39(1年以上前)

通常の状態では、アイコンバッジをつけることは出来ないようですね、

いままでiPhoneを使っていたので、不便ですね。

同じアンドロイドのバージョンでもデフォルトの設定でついているものあります。

機種によって異なるということですか?

書込番号:18706610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セルスタンバイ問題というのでしょうか?

2015/04/18 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:118件

父親がこの機種を買いまして、今simを選んでいます。データのみのbicsimにしようと思うのですがSMSをつけるかで悩んでいます。
ガラケーがあるので、SMSの機能は必要ないのですが機種によっては、SMS付きのsimにしないと電池持ちに影響があると知りました。
この機種はどうでしょうか?
あまり影響がないなら、SMS無しにしたいのですがSMS無しで使用中の方教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18694986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/19 01:04(1年以上前)

>父親がこの機種を買いまして、今simを選んでいます。データのみのbicsimにしようと思うのですがSMSをつけるかで悩んでいます。
>ガラケーがあるので、SMSの機能は必要ないのですが機種によっては、SMS付きのsimにしないと電池持ちに影響があると知りました。

※MVNO各社はセルスタンバイ対策用の為に「SMS付SIM」を用意していますよ。
セルスタンバイが原因の電池消費量などを気にする場合はこちらを選択しましょう。(^^♪

IIJてくろぐ『アンテナピクト問題・セルスタンバイ問題とは何か』参考サイト ←少し難しいかと思いますが解説です。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487

書込番号:18695238

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/19 05:42(1年以上前)

ニコニコさん。
SMS無しで使用中の方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18695463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2015/04/19 09:19(1年以上前)

読ませて頂きました。なんとなくは解っています。
この機種はbicsimでは動作確認がとれており、アンテナピクトもsms機能にかかわらず表示されるようです。自分でも調べてみましたが、セルスタンバイ問題が起こっても、電池持ちに影響があるのは機種次第のようなので質問させて頂きました。

この機種での状況が知りたいです。
やっぱりsms付きじゃないと電池もち悪いとなった場合、買い直しをしないといけないようなので。

よろしくお願いします。

書込番号:18695890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/19 09:40(1年以上前)

ここのレビューを見る限り、電池の持ちに大きな不満を持っている方はいないようですね。
(全員がSMS付運用とは考えにくい)

まずはSMS無しで始めてみてはいかがでしょう。
それで、どうしても我慢できないなら、その時SMS付に変更されてみては?
(変更するのに2000円の手数料は掛かりますが。)
変更してどれくらい効果があるかは実際使ってみないとわかりませんが。

このスレに限らず、最近「セルスタンバイ問題」を過敏に考える方が多いですが、
それが電池持ち自体に与える影響が絶大だったという話は私が知る限りありません。
また、実際圏外ではSMSの有無に関係なくセルスタンバイの電力消費はありますので。

書込番号:18695936

ナイスクチコミ!0


龍錦さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 23:26(1年以上前)

bigsimで、運用していますが、特に問題ないと思います。1日は、余裕で電池もちます。

2日は、厳しいです。これくらいが普通ですか?

書込番号:18702466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2015/04/21 21:01(1年以上前)

1985bkoさん 龍錦さん
返信ありがとうございます。

150円ほどのことですが、LINEもガラケーの番号があれば登録できたので、SMSはやはり必要ないなと思ったのでSMSなしを選びました。
まだ、電池もちはよくわかりませんが 龍錦さんの情報では一日もつようなので安心しました。

書込番号:18705168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波状況について

2015/04/05 20:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

地方に住んでいるんですが、こちらの機種はFOMAプラスのえりあには対応してないのでしょうか?

書込番号:18652229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/04/05 20:36(1年以上前)

Ascend P7に限らずドコモの800MHzには対応していない機種がありますね。
参考にこの資料を。日本の郡部での使用を考えて造っていないように思える、大都市向け。
http://simdojo.jp/archives/11829838.html

書込番号:18652287

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/05 21:50(1年以上前)

FOMAプラスが必須なら、SIMフリー端末ではなくドコモ端末の方が無難です。

書込番号:18652590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/04/06 14:08(1年以上前)

色々ありがとうございます!
返品して他の探そうと思います。

書込番号:18654404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2015/04/16 21:05(1年以上前)

昨日後継機種のAscend P8が発表になりましたね。
こちらは日本の全キャリアの周波数に対応してます。
日本市場に力を入れてるHuaweiですから、日本市場での発売は間違いない
でしょう。もし時間的に許されるのであれば、こちらの発売を待つのも良い
かと思います。

書込番号:18688387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電時間について

2015/03/28 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

妻のN-07Dの機種変更にAscend P7を考えていますが、
web等を見てもこの機種の充電時間がわかりません。
お分かりの方がいたら教えてください。

書込番号:18623617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/28 11:24(1年以上前)

あの〜本当に電器屋さんさんって「電気屋さん」ですか。(笑)

書込番号:18623660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/28 11:30(1年以上前)

端末とOSが違いますので違っていたらスルーして下さい。
充電中に電源キーボタンを押すとロック画面内に「充電中(フル充電まで○○分)」と表示されています。ありませんか?

書込番号:18623677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/28 11:34(1年以上前)

購入前でしたね。スミマセンでした。
製品を直接確認出来ない場合はファーエイ・ジャパン(非常に対応良いです)に電話しみて下さい。
公式『ホーム > サポート』
http://consumer.huawei.com/jp/support/index.htm

書込番号:18623683

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/28 11:35(1年以上前)

バッテリ容量が2500mAhですから、2A出力の充電器で3時間弱といったところでしょう。
最近のスマホはどれもそのレベルですね。

つまらない茶々と、まったく無意味なレスを入れるしか能のない哀れな人は無視しましょう。
そもそも購入前の相談に、画面を見ればわかるなどというレスをどうやったら入れられるのか。まったく理解できません(笑)。
唯一、意味があるのは、「スルーしろ」という表現だけですから、本人の望み通り、スルーしましょう。近寄ると簡単にキレますから、ご注意。

書込番号:18623685

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/28 11:50(1年以上前)

以下のリンクのレビューによると使用したアダプターについては明記されていませんが充電時間は167分だったそうです。多少の増減はあると思います。
http://www.phonearena.com/reviews/Huawei-Ascend-P7-Review_id3682/page/4

書込番号:18623720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/04/04 18:37(1年以上前)

やはり3時間ぐらいですね。
どうやらZenfone2の国内販売の発表が近いようなので
もう少し考えてみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:18648055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

APN設定について

2015/03/26 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件 Ascend P7 SIMフリーの満足度5

Ascend P7をiij mio simで使ってるのですが、モバイル通信に失敗することが多く、サポートに確認したところ。APN設定のAPNタイプの項目に「default,supl,ia」と入れてくださいとのことなので、設定の上再起動したところ、嘘のようにミスがなくなりました。
モバイル通信でお困りの方は、一度試してみては。

書込番号:18616930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/03/26 10:08(1年以上前)

Freetelさんのプログにこんな説明が。
http://ameblo.jp/freetel/theme-10078859128.html
グーグル検索のAPNタイプででてきました。
サポートの助けがなければ解決しませんね。

ASUSにはIIJのをポラロイドにはOCNのSIMを入れてます。
IIJのAPN設定はいとも簡単だったがOCNはつまづいてサポートのお世話になった。

書込番号:18617066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/26 17:42(1年以上前)

サポートに確認したりプログを見ないと解決できないのは感心しませんね。
Ascend P7のマニュアルを見直すか余計な作業をしなくても済むようファームウエアを改修するなどの対策が必要ではないでしょうか?
ファーウエイにクレームを言ったほうが良いでしょう。

書込番号:18618135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/26 18:36(1年以上前)

"ia"設定はHUAWEIスマホでは常道手段化してます

何故か日本では(と言うか中国以外では)こうしないとLTE接続しないし、通信が安定しないですね

GL07SみたいにAPN type変更したくても出来ない様にファームウエアいじってる例も有りますけどねw

書込番号:18618253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 12:38(1年以上前)

GL07SではAPNタイプがいじれないからモバイル通信に失敗することが多いということでしょうか?

書込番号:18631009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/21 21:13(1年以上前)

先日、設定をしたのですがsimについている説明通りだとアンテナ表示は出ているのにネットに繋がりませんでした。
この情報を見ていたので、APNタイプの項目に入れてみたらすぐ繋がるようになりました。
知らなかったら、悩んでいたと思うので情報感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:18705225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

SMSについて

2015/03/25 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend P7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今までウィルコムのPHSを使用しており、初めてスマホを持った者です。
初歩的な質問だとは思いますがお教えください。
こちらの投稿を見てAscend P7を購入しIIJmioのSMS付きSIMを契約したのですが、
どうやってもSMSが使えません。
ここのクチコミを見ていると他の方はSMSを普通に使用できているようなのですが、
どうやったらSMSが使用できるようになるのでしょうか。
メッセージの送信に失敗してしまいます。
自分の番号に送信しても失敗してしまうので、着信拒否等ではないと思うのですが。。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:18615803

ナイスクチコミ!5


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/25 22:28(1年以上前)

こんばんは

>こちらの投稿を見てAscend P7を購入しIIJmioのSMS付きSIMを契約したのですが、
どうやってもSMSが使えません。

APN設定情報です。
Huawei スマートフォン Ascend P7 ○ microSIM ○ ○ ◎
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/

動作確認済みアプリケーション
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/66

書込番号:18615905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/25 22:35(1年以上前)

SIMが壊れているかデフォルトのSMSアプリをメッセージに指定してないのでは?

書込番号:18615950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/25 23:02(1年以上前)

LVEledeviさん
ありりん00615さん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
APNの設定はできており、他の機能はちゃんと?使えているようです。
ただ、IIJmioでは* SMS機能付きSIMカードについて、弊社にて各種アプリによるSMS送受信の動作確認は行っておりません。となっているのが怖いところではあるのですが。。
メッセージのデフォルトSMSアプリもちゃんとメッセージになっているんですよ。
やっぱりSIMが壊れているとかなんですかね〜。。

書込番号:18616085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/26 00:35(1年以上前)

IIJクーポンスイッチのソフトを起動して、電話番号の下に「DNxxxxxxxxxxxx(SMS)」と表示されていればSMSタイプであることは間違いないので、その場合はIIJMIOに連絡して送り返すしかないと思います。

書込番号:18616369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/27 19:04(1年以上前)

ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。

「みおぽん」登録していなかったので、早速登録して調べてみましたが、やはり番号があるSMSタイプであることは間違いないようです。
IIJMIOに連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18621367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/12/14 17:39(1年以上前)

えぞじかさん、IIJの対応は如何でしたでしょうか?

かなり前のクチコミへの質問すみません。

実は、私も2、3日前から同じ症状になりました。
Ascend P7 + IIJMIO 音声SIMです。

メッセージアプリで受信はするのですが、送信できません。

IIJのサポートに連絡したのですが、
SIMの不良ではないので、端末メーカーがアプリの開発元に確認してください、の一点張りでダメです。

教えていただければ、幸いです。


書込番号:19403893

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Ascend P7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)