iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

保証に関して

2015/05/03 17:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:103件

「あんしん保証パック(i)」と「AppleCare+」に今加入中なのですが、2つともはいったままのほうがいいのでしょうか? それともどちらかにしたほうがいいのかみなさんの意見が聞きたいです。
2つも入っているのはもったいない気がして1つに絞りたいなと思ったからです。
(節約したいからです)


宜しくお願いします。

書込番号:18742584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 iPhone 6 64GB SoftBankの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/03 18:20(1年以上前)

もったいないですね。
検索すると両方を比較しているサイトがあるので
ご自分で調べて判断なさって下さい。
私はAppleCare派です。

書込番号:18742670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 6 64GB SoftBankの満足度4

2015/05/03 23:08(1年以上前)

安心パックのみ入ってます
6を誤って洗濯してしまってオシャカにしてしまいました
100%当方の落ち度でしたが丸ごと交換で負担は5000円弱で済みました
大坂梅田のガレッジストアだったかな、手続きはちょっと煩雑でしたが助かりました
AppleCareの方は知りません。どなたかの意見を参考になさってください
何千万台の出荷数なので不良品もでるかと思います。そうゆうことを考えるとAppleCareに入っていた方が安心かな、、、、
まっ両方入っておられるなら大船に乗った気分で使い倒してください

書込番号:18743443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

テザリングができない

2015/05/02 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

クチコミ投稿数:189件

一昨日iPhone5から6乗り換えしました。
ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。
初期不良と思い、購入店に相談しましたが、お店のipodでは認識するので正常の判断。
パソコンとipodではテザリングが違いますか。

書込番号:18740709

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/03 00:12(1年以上前)

下記のスレが参考になるかもしれません。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=15222461/#tab

書込番号:18741014

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/03 11:16(1年以上前)

こんにちは

>ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。

自分も最初iPhone6でノートPCに WiFiテザリングができず(つながってもすぐに切れる、制限付アクセスになる)いろいろ試した結果、ノートPCの「ワイヤレスアダプタの省電力モード」が問題でした。

お持ちのノートPCがモバイル系で省電力の設定がされているのなら、その可能性はあります。
下記を確認してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
http://goochokipa.seesaa.net/article/179824055.html
http://www.at-mag.co.jp/tethering_seigen.html

書込番号:18741907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2015/05/04 16:43(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
本日、修理ショップにいきましたが、ショップのタブレットでは
認識しましたので、正常、しかしパソコン売り場の
機器にて接続を試した結果、7台中3台は認識しませんでした。
カスタマでは、遠隔操作などで修理もしましたが改善されませんでした。
ショップでは、正常ですが、後日カスタマからショップに連絡して
交換の方向にて調性になりました。
sim交換、遠隔操作修理再度行います。
電波の相性にて交換なるのかな。

書込番号:18745185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

標準メモとGmailとの同期について。

2015/05/01 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 sasa72さん
クチコミ投稿数:80件

皆さん、おはようございます。

標準メモとGmailとの同期の設定をしていまして
便利に使わせていただいていました。

所が最近GmailのNotesに繁栄されていないのに気がつき
私なりに設定の確認をしたのですが一点、わからない所があります。

設定からメール/連絡先/カレンダーと進みアカウントの一覧から
iCloudとGmailのメモはオンにしてあります。

設定からメモと進みデフォルトのアカウントをGmailが表示されています。

標準メモをたちあげてアカウントの一覧にはGmailがありません...

メモのアカウントにGmailが表示されないのが原因で同期されないと思うのですが
何が考えられますでしょうか?

皆様、宜しくご教示ください。

書込番号:18735666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/01 14:24(1年以上前)

> 設定からメール/連絡先/カレンダーと進みアカウントの一覧から
> iCloudとGmailのメモはオンにしてあります。

iCloudのメモはオフにしてGmailのみオンにしたらどうなりますでしょうか?

書込番号:18736383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sasa72さん
クチコミ投稿数:80件

2015/05/01 15:05(1年以上前)

飛行機嫌いさん、
こんにちは、
いつも拝見させていただいています。

iCloudのメモ設定をオフにしても改善されずで
色々と思い当たる事を順番に改めました。

結果、改善は出来ました。
Gmailの二段階認証を有効にしていたために
Gmailの設定等のアクセスが出来ない状態でした。

ただ、今までも二段階認証は有効のままでなにも
変更等はなく急にメモの同期が止まったのはなぜでしょうか・・・

飛行機嫌いさん、皆様
ありがとうございました。

書込番号:18736463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/01 15:20(1年以上前)

> Gmailの二段階認証を有効にしていた

その状態で、メールとかの同期は大丈夫で、メモだけがダメだったのですか?

書込番号:18736491

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasa72さん
クチコミ投稿数:80件

2015/05/01 15:25(1年以上前)

>その状態で、メールとかの同期は大丈夫で、メモだけがダメだったのですか?

はい、メールは全く問題はありませんでした。
メモだけがiphoneの標準メモで何か作成しても
GmailのNotesは更新されず状態でした。

書込番号:18736504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/01 22:03(1年以上前)

iOS8.3から、Googleアカウントの2段階認証に対応しました。

 http://ottan.xyz/google-authenticator-osx-ios-981/

その移行に際し、何かおかしなことが起きたのかもしれませんね。

これまでは、下記に書かれている手順で専用パスワードを発行して、
それを使って設定していたのですよね?

 http://www.appbank.net/2012/12/29/iphone-news/524323.php

書込番号:18737539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa72さん
クチコミ投稿数:80件

2015/05/01 22:20(1年以上前)

飛行機嫌いさん

こんばんは。
書き込みをありがとうございます。

Gmailの二段階認証のパスワード生成は
Authenticatorアプリを使って認証しています。

何が原因で何がきっかけになったのか
わからないのですがPCもスマートフォンも
原因がわからない不調はたまにあったりしますから
試行錯誤の日々ですが...

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18737595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは、所謂MNPやMVNOを使って携帯代を最低限〜半額まで
抑える方法、またそのように現在運用してらっしゃる方、
よろしければ私のケースでぜひご相談に乗って頂けないでしょうか?
残債ありなので既にそれがどうにもならないマイナスなのですが…長い目で
見てお得になるなら乗り換えたいと思っています。
最近引越の大出費で家計が苦しく、少しでも月々の負担をなんとか抑えたく必死です。

只今私は1年少々程前にau正規店にて機種変更で買った
iphone5sを分割代金(約3千)+通信費(約5千)で月8-9000円と携帯代を払っています。
こちらをなんとか2年トータル0〜3千円代位迄の月額に抑え、
ネット代とも合わせて月通信費トータル6000円位までに抑えたく思っています。

以下通信費の契約状態を書きます。

【携帯】
キャリア:au(前キャリア:vodafone(現ソフトバンク))
契約主:20代後半単身暮らし1回線のみ所有/家族は別居ですが皆同じau(3回線)
家族のMNPは強制できない為 私のみでMNPやMVNO移行予定
機種:iphone5s
LTEプラン+LTEフラット+電話きほんパックで使用
端末残債:26040円(あと8回分有)
LTEフラットスタート割-500円:適用中2015/10月まで
毎月割-2,235円:適用中2015/12月まで
誰でも割+家族割-934円:適用中2016/4月まで
月のデータ通信量:7-8GB位
月の通話料:楽天でんわ利用合わせても1000円前後

【ネット(固定回線)】
フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプ
契約2ヶ月目
回線3412円+プロバイダ525円=月3937円

MNPするにも残債が重く誰でも割の更新も一年後の為
残債(26040)、au違約金&MNPの手数料(約15000)で4万程は必ずMNP時に
かかる出費になります;

家のネットもauひかりに変え携帯側にスマートバリュー割も考えたのですが
今一歩au継続ユーザの私にはMNP程大きな節約額にはならなく保留にしています…

希望をまとめると…
・機種はiphone固定で32GB以上(5sか6) ※仕事でIOSが偶に必要な為
・auの為MNPはdocomoかSBへの転出
・通信7GB位迄できる契約
・節約できるなら2台持ちも視野内(音声+通信などで)
・携帯代だけで2年トータル月〜3000円台に収まる

日々5sや6の一括0円案件を探し高額CBで解約4万の費用に少しでも充てられる物は
ないかと見ているのですがこの時期なかなか1台で高額CB付のものはなく
殆どが2台抱き合わせのものばかりで…
現状1回線しかない為2台案件を利用したいなら所謂MNP弾を新たに一つ作ればいけるでしょうか?
同じ契約者の2回線でもMNP条件によくある家族割等にちゃんと入れるのか心配なのですが…
(同じ人だから家族とはみなされないとか…)
作るとしたら

・昔使ってたau端末(スマホorガラケー)を再利用しauのもう1回線をプリペイド等で作る
・完全新規で格安sim等

でやろうかと思ってますが特にどっちを選んでもリスクとか大丈夫でしょうか。

弾費用(約1.7万?)+残債込乗り換え費用(約4万)で-57000円なのでMNP2台一括0円では
有料コン代差し引いてもこの金額2倍くらいのCB案件があれば行ってもOKかなと思っているのですが
携帯は割引や契約内容が複雑なので…
なにか穴や条件で気をつける点があったら教えて欲しいです。

※手に入れた2台はiphone一台は残しデータ通信用、もう一台は端末売却しシムを残して
新たな安いガラケーなどに入れて通話用と分けるとかで
月3千円台運用ができるかな??とかなりざっくりですが考えています…

(ちなみにdocomoへMNPはおかボも条件の案件が結構あるのですが前docomoの履歴はないので難しいでしょうか;)

書込番号:18732187

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/04/30 06:23(1年以上前)

更新月まで使って投げ売り一括0円を狙い
最新機種、サービスの充実は諦める

書込番号:18732242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/04/30 06:37(1年以上前)

更新月までは、分割支払金を一括精算して月額を出来るだけ下げて凌ぐ。

更新月に次期iPhoneをDoCoMoへMNP。
半年利用しSIMロック解除&MVNOへ。

それまでの散財は耐えるw

SIMロック解除義務化で2年間継続してくれるユーザー激減が予測されるので
キャリアも保護策として一括0円やキャッシュバックは縮小方向へ向かい期待薄。
条件にその辺が加えられるかも知れませんね。

書込番号:18732257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/04/30 07:47(1年以上前)

>契約主:20代後半単身暮らし1回線のみ所有/家族は別居ですが皆同じau(3回線)
別居ということですが、住民票も変えているのでしょうか?変えていなければ、家族側でスマートバリューをくめるインターネットにすれば、3回線x1410円の割引となり、実家の家計がセーブできます。
もし、住民票を変えているのでしたら、両親が50歳以上なら
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/08/07/besshi563.html
が利用できます。
50歳以下で、変えているのでしたら、レス主さんの住民票を実家に戻せば(住民票をそのままで、免許証の住所のみを戻す方法もありなのかな?)ば適応できると思います。

書込番号:18732384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/30 08:24(1年以上前)

多分、何をしても今よりはトータルの支払い額は上がるので…。

まずは、端末代金を一括で支払えば、毎月割分が引かれて、利用料金が安くなる。
8か月後にMNP。

もしくはそのまま運用して、保障などを削る。

後は7〜8GBのパケット代を減らす。
通話代金減らせないなら、かけ放題に変える。
要はショップに行って料金のシュミレートしてもらう。

それくらいかな?

書込番号:18732476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/30 09:23(1年以上前)

端末と回線はある程度分けて理解する必要がありますので、それをしないで「月額」と括っても意味がありません。

まず、端末。
定価分割の養分買いをしている時点で支払い総額は不変です。
一括払いして月額を減らす事は出来ますが、金利があるワケでは無いので気分的な問題以外にさして意味はありません。

で、回線。
パケット定額の部分だけを見ると、定額から毎月割を差し引いた3000円程度で利用している事になります。
あまり使わない人なら毎月割を捨てて安SIMって選択肢もありますが。
7GBキッチリ必要な人には、安かろう悪かろうなMVNOよりむしろ割安ですから、満了まではキッチリ使った方が有用だと思いますよ。

結論としては、二年満了までは現状維持が最良です。
その後は、一括0円での購入を心がけて適宜MNPするなり、基本料金だけの契約で制限の緩いモバイルルーターで運用するなりすれば、コストの半減は可能でしょう。

書込番号:18732603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/30 12:15(1年以上前)

vodafone時代からのソフトバンクからauに変わったということでauでの契約期間も長いってことでしょうか?(文面には5Sに機種変更して1年半となっているのでau自体の使用歴は長いのかな?と単なる推測です)

エリズムさんやのじのじくんさんのアドバイスの補足になりますが、
契約期間が長いのであればMNPすることをちらつかせて引き止めポイントがもらえるといいですね。
端末代の残債が26,000円くらいならポイント全て充当することで持ち出し無しで済むんじゃないでしょうか?(もしくは持ち出しは少なく済むかと)

以下、余談ですが、
スレ主さんの場合は書込みされている内容からしてそんなことはないと思いますが、知り合いの女性で多いのが自宅にネット回線を敷いているにも関わらず、無線LANブロードバンドルーターを買わず(知らず)にWIFIでなく4G(3G)通信のままにしているという話を聞いてビックリすることがあります。

書込番号:18732987

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/04/30 13:33(1年以上前)

現状、auとNTTに月々12.000円弱お支払いになっていらっしゃって、それを月々半分位に抑えたいという事ですよね。
時期的に難しいように思います。
私の感覚では、例年3月と9月頃が色々とお得な(3月の方が豊富)キャンペーンがおこなわれる様に思っています。
今は動かず時期を待たれた方がよろしいのではないでしょうか。

SIMフリー化に伴い色々と状況が変わってしまうとは思いますが?

書込番号:18733227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/30 14:29(1年以上前)

引き止めポイントって、そういう事に使えるんですか?
私がもらったポイントは機種変する場合にしか使えないポイントでした。
しかもショップも限定でした。
交渉の仕方なのですかね?

それにしてもフレッツも契約2カ月目とか…ガチガチですね。
au光にしても解約料金が2万円掛かりませんか?

しかし…パケットが7〜8GBも何に使われているのでしょうか?
他の方が言われている様にWi-Fiを使って無いとか?

パケット代を改善し無いと、格安SIMにした所でパケット代が足りなくなりませんか?

書込番号:18733345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/04/30 14:59(1年以上前)

>引き止めポイントって、そういう事に使えるんですか?
ポイントの種類によってでしょうね?基本的に、所有のポイントで、残債の支払いはできないので、
方法としては、ポイントをWalletにチャージして、そこから払い方法になるのでは?


先月私がいただいたMNP引き留めはポイントではなく、機種変更割引クーポン(15000円分)でした。

MNPの理由によって変わるのかな?

ポイントじゃないのですか?って聞いたら、クーポンになりますと回答でした。ケースバイケースとおもうので、いろいろでしょうね。

書込番号:18733412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/30 15:23(1年以上前)

エリズムさん
こびとさん

ポイントをauウォレットにチャージしてもらい、そこから月額料金の支払いが出来ると説明を受けてたものでてっきり「支払い可能=機種の残債払いも可能」と思い込んでました。
私の思い違いだったようで失礼しました。

書込番号:18733458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/30 16:07(1年以上前)

私が以前、ソフトバンクにMNPした時には。
auに番号もらう時にiPhone5をタダでくれるとうのがありました。
何であの時、貰わなかったのか?後悔しています。
結局、一年でauに戻ったので…。
でも、当時はauとiPhone5の相性が悪かったのでしたよね。

書込番号:18733566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/30 16:40(1年以上前)

複数のご返信ありがとうございます。

>>infomaxさん、Re=UL/さん
残債も縛りもある限りご両者の2択ぐらいですよね…
5月よりsim解除化で一年我慢して待って来年4月更新月を迎えても
今よりMNP条件は悪くなってるのでしょうか;つらいものです…

>>こびと君さん
実家の固定回線がauひかりかは確認してないのですが両親は50歳以上で
私と住民票は別です。実家の3回線は母・父・弟です。
スマバリは別居家族が50歳以上だったら別居人も適用OKという事
みたいなので
・私がフレッツからauひかりに乗り換えて両親のみ適用で3回線-1410円
・実家がauひかりにして同居回線のみ適用(母父弟)で3回線-1410円
の2択のみで、実家がauひかりにしても別居の私は適用受けられないですよね?
それとも実家がauひかりにしたら私の住民票を実家に戻せば
適用受けられちゃったりするのでしょうか…?(なんか問題になったりしませんかね…)
関係ない私事ですが今退職後就活中なので今度新しい会社に入ったら
住民票の件で交通費申請とかで揉めたりしなければ特にいいのですが;

>>エリズム^^さん
やっぱりそうですよね…残債は支払わないとどうにもならない為
気持ちの問題だけですがやはり一括で払ってしまおうと思います。
10月迄のLTEスタート割&12月迄の毎月割が切れた頃に1.5万はかかりますが
MNP転出するか再考してみます。といっても12月まで行ったら更新月まで
あと4ヶ月なのでどうせなら待ったほうがいいですよね;よほどの一括CB案件が
あれば待たなくてもよさそうですが…

通信料ですが新居に移ってからwifiの調子が悪く仕方なく4G接続になってしまう機会が
多かったのでそれで7-8GBと多めになってしまったかもしれません。
でもそれ以前でも割とソシャゲや動画で月5GB〜は使ってたような気がするので
やはりパケ定額はつけてないと怖いかな…と
あとパケ定額外してしまうと毎月割ってとれてしまいますよね?
一度とれると再起不能と聞くので;

通話料は少ない方なのでカケホ(2700円)にすると逆に高いかなと><
(楽天でんわで節約してますが先月楽天880円キャリア280円程でした)

>>のぢのぢくん さん

ですね、支払額変わらないので端末代は気持ちの問題だけですが一括ですっきりしようと思います。
請求額が目に見えて減るだけでも気持ち明るくなるかもしれない^^;

モバイルルーターはWIMAXとかのことですよね?以前固定回線引き迄の
つなぎで使っていたのですがマンション上層階で感度が悪く低速で動画も止まるし
接続もよく切れるしダメダメだったのでそれからは無線で電波拾ってネットする系のサービスは
敬遠しています…(あと仕事でデータDL&送信があるので不安定な回線だと時間がかかるので怖いです)



あといくつかスポットでお答えすると一応家wifiつないではいます。
ですが前述の通りちょっと調子が悪くauからcube借りてwifiしてるのですが
機器の故障かios8と相性が悪いのか新居の環境の問題なのかしょっちゅう切れてしまい
4G接続に切り替わってこばんざめのように溜まって7GBまで行ってしまったのかもです…
調子戻せば少し減るとは思うのですが。

auひかりに乗り換える場合は今解約金充当のキャッシュバックキャンペーンを利用すれば
解約金は多少充てられるかと思っています。auショップ正規のキャンペーンだと
一戸建ては解約充当金CB3万に対しマンションは2万5千でしたがスマバリ適用で5千円は5ヶ月で回収
できるかな…?と思っています
あと例えばこういうネットの代理店↓とかで申しこめばもっと特になるでしょうか
https://au-hikarinet.com/campaign/cashback.php

あと引き止めポイントというのは初めて知りました。一応もらえるものなら
取得試みてみようとおもいますがでもやはり残債に当てることは難しいですか?

書込番号:18733628

ナイスクチコミ!0


スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/30 16:50(1年以上前)


頂いた意見落としこむと
・残債支払ってMNPか更新月まで素直に待った方がいい
・私のデータ使用量だとキャリアに居たほうが無難
・更新月迄多少でも料金安くしたいならauひかりに変えてスマートバリュー適用位しかない

と大体理解しました、皆様いろいろご意見頂き本当に有難うございます。
しかし一年後にMNP予定だとauじゃなくなるので今auひかりにする意味も…うーん…
スマバリ適用には回線+光電話必須なので月4300円はネット代になります。

今はフレッツなのでプロバイダ込でも月4000円程度なのでこっちのが安いですよね
auでいる約一年はスマバリの恩恵に預かれますが…
再度フレッツが乗り換え充当金迄まかなえるCBキャンペンやってたら
auひかり(解約金はないけど工事費の残債はある)
の工事費残債をフレッツのCBで宛てて再度乗り換えで帰ればいいのかなとも思うのですが
そんなうまいこといかずまた縛りとか余計な費用の罠があるでしょうか;
こういう条件って複雑でつい見落としてしまうので…

書込番号:18733655

ナイスクチコミ!1


ks211205さん
クチコミ投稿数:26件

2015/04/30 17:54(1年以上前)

てか、前の端末分も払ってねーくせに新しいの買い換えたいとか言ってるなよ!しかも0円でだぁ?
ローン中ってのは負債抱えてるんだぞ?知ってるか?
アホは糸電話使ってろ

書込番号:18733774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/30 18:16(1年以上前)

皆様、優しい方々ですね。
私は、au iphone6を先月MNPで乗り換えで購入し一括0円でした。
複数台が条件でしたけど。
スマートバリューを適用させて1950円で7Gまで使えます。
今月iPadminiを新規一括10800円で購入してデータシェアを組み1200円で7Gまで今の所使えます。
3300円で14G使えます。
docomoは、1年間かけホーダイプラン3台と他のデータ回線含んで10G使えて利用料金は、ほぼ0円で使えます。
安く使うなら自分でそれなりの努力をしないと難しいと思います。
自分で色々調べて見てください。

書込番号:18733822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/30 18:20(1年以上前)

モバイルルーターが全てWiMAXと言うワケではありません。

アレはアレでかつては使い方によっては有用なモノでしたが、エリアや繋がりやすさに弱点を抱えていました。
逆に、コストや容量面で不利ながら、エリアや速度で有用なモノもありますから、全ては選択と使い方次第でしょうか。

いずれにしても、無為無策にキャリアで定額を契約し続けるよりは安く上がるでしょう。

メイン回線はコロコロ動かさないにこした事はありませんから、二年満了後は基本料金のみで、外出先専用に安いMVNOを契約してルーターに挿すってのも一つの手段です。

どうしてもMNPを駆使したいのなら、ワイモバイルあたりで純新規でも美味しい案件を探して回線数を増やす事です。
一キャリアに付き最低二回線、交差させると効率がよいですからそれを二セット。
これだけ用意してやれば捗りますが、今さら環境を整えたトコロでいつ終焉になるか解りませんから、今から始めるのはオススメしません。

更新月だからとりあえず端末目当てにMNPって程度だったらアリだとは思いますけどね。

書込番号:18733828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/30 19:01(1年以上前)

なんかスレ主さんが書き込んでる内容や略語みると、ある程度詳しいし、常連さんの別垢の臭いがする。

書込番号:18733919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/04/30 19:02(1年以上前)

>の2択のみで、実家がauひかりにしても別居の私は適用受けられないですよね?

実家がAUひかりなら、レス主さんも住所が異なっていても、スマバリは受けられます。
http://www.au.kddi.com/internet/charge/smartvalue/
【離れて暮らすご家族も50歳以上なら割引の対象に!】

>しかし一年後にMNP予定だとauじゃなくなるので今auひかりにする意味も…うーん…
実家はAU継続なら、問題ないでしょう。

フレッツのデータ量がどのくらいわかりませんが、
>4G接続に切り替わってこばんざめのように溜まって7GBまで行ってしまったのかもです…
>調子戻せば少し減るとは思うのですが。

トータル7Gで収まるのなら、解約しても。

書込番号:18733924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/30 20:07(1年以上前)

スマートバリューは、50才以上ではなくても適用できますよ。
私も実家のau光でスマートバリューを適用させています。
免許証の住所もちがいます。
やり方は、購入時は現住所で登録時に住所変更をすれば適用されます。
このやり方で今まで5回いますが、全て適用されています。

書込番号:18734105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/04/30 21:50(1年以上前)

こんばんは、色々貴重なご意見をありがとうございます。
あと一部の方をご不快にさせたようですみません…私は今まで所謂
養分様だったので知識に疎い状態です。残債は必ず払います。新しい端末
がすぐ欲しい訳ではなかったのですがMNPのCBなどで
単純に今の携帯の残債とトータル負担を減らせるのではと安易に思ってしまった
形です。中途半端に詳しいのは今必死にあちこち調べて勉強してる途中だからです…
(それでも抜けや質問が多い不足してる部分は申し訳ありません)
あとこの1アカしか持っていませんので別アカ等ではありません

電気代や水道代のように単純な計算なら楽なのですが
通信費は運用によっては安くできるものの
自分一人では複雑なプランと割引や条件や期間とにらめっこしてあれこれ考えるのに
煮詰まって限界がありうまくやってる知恵をお持ちの方に少しでも
アドバイス願いたかった形です。
来年以降は養分する余裕もないので少しでも節約の為皆様のアドバイスを
役立てていきたいと考えています。浅知恵でご迷惑おかけしますが
お付き合い下さると幸いです。

>>こびと君さん、鷹の爪.jpさん
別居の私が50歳以上でなくても適用されるんですね、auのページみた
感じだと「別居してる方の家族が50歳以上なら」みたいな印象に受けたので…
早速実家に回線を聞いてみます!

あともし実家がauひかりだったら
今の既存iphone5s回線のスマートバリュー適用申請の手順なのですが

auお客様サポートにログインし実家に住所を変えておく

そのままauお客様サポートからauスマートバリュー申し込み
(下記を見るとwebからで完結できそうな形?4回線目なので
ショップに行かなくても大丈夫そうですが…)
http://www.au.kddi.com/support/all/smartvalue/#cs_support

これで適用になるでしょうか?

書込番号:18734519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/04/30 22:14(1年以上前)

一応添付
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/catv/

下手に動くと逆にお金が掛かる場合もある。
焦る気持ちもわかるけど、じっと我慢すれば、そのうちなんとかなるよ。

書込番号:18734618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/04/30 23:52(1年以上前)

>早速実家に回線を聞いてみます!

話題はAUひかりを選択されていますが、スマートバリューの業者でしたら問題ないです。
お住まいの近くで該当する業者で一番条件のいい(とおもう)プロバイダーを選んでください。

頑張ってください。

書込番号:18735023

ナイスクチコミ!1


スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/01 19:02(1年以上前)

実家に聞いてみたらauひかりではなかったのですが
スマートバリュー適用のケーブルTVに入っており家族はスマートバリュー適用
しているとのことでした!自分は別居かつ50歳以上ではないので
自分でauひかり契約しない以上は適用外と思っていたので
もっと早く知っていればよかったです;教えて頂いてありがとうございます。

とりあえず一旦auサポートから自分の回線の契約先住所を実家に変更したので
家族からひかりの基本契約番号と契約主名(恐らく父)を教えて頂いてauサポートから
申請すればスマートバリュー適用になるかな…?と思います。
ちょっとでも割引になるので嬉しいです。

1年使ってて水回りに持ってったり落としたりはしないよう気を使ってはいたので
無駄省くためappleケアは外しました。とりあえず最低限毎月割だけ適用されるプランにしました。
(万が一その間に壊したらそのタイミングでMNPします;)
残債は一括で精算しスマートバリューも使えるとわかったので
更新月まではこのまま現状維持しようと思います。ありがとうございました!

書込番号:18736985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/02 09:56(1年以上前)

目標の6000円/月にはなりそうですかね?

それとWi-Fiルータも買い替えですかね?
CUBEってもうすぐサポート切れるんですよね。
交換なり修理頼んでみたら?
5月以降はサポートが無くなり、無償でもらえますので、お得ですよ。

書込番号:18738759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 6 64GB docomoの満足度4

2015/05/02 11:28(1年以上前)

取り敢えずauは残高、違約金払って解約する。

ぷららLTE3Mbps無制限2980円に加入と14000円で売ってるモバイルルータも買う。
(ルーターは中古でもドコモ系のモバイルルーターならなんでもいい)

ソフトバンクシンプルスタイル SoftBank 301Z 機種代6450円のプリペイド方式を買う。
基本料なし、チャージ分だけ話せる。

元から持っていたauのiphone5sはwifi接続のみでぷららのwifiで接続。
速度はチョイ遅いが7G以上使っても制限も追加料金もない。

初期投資2万円ぐらいで毎月2980円+プリペイドチャージ通話料金

これが一番安い気もする。

書込番号:18739000

ナイスクチコミ!0


スレ主 monpe5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/05/03 02:04(1年以上前)

>>エリズム^^さん
一応残債の件を除けば携帯・ネット合わせて
月6-7千円には収まるかなと思います!

cubeのwifiは今も調子悪くて酷くブツ切れるので…
cubeの新規申込の方の受付は
3/31で終了してるみたいですが
交換は頼めるなら5月中に交換した方がいいかもですね…
ですがつなぎが悪いのがiphoneの方のみで
ノーパソは無線でも繋がってるのでiphone側の問題
なのかな…とも思っています。
(とはいえノーパソはcubeの近くに置いてるから感度が
いいだけなのかもしれませんが)

>>でぃぐんさん

なるほど…!そういう手もあるんですね!
実はぷららsimは一度考えて色々評判見てみたんですが

仕事で結構容量のあるデータのやり取りをする事が自宅でもあるので
DLやアップロードに速度がある程度ないと時間がかかって
納品に致命的になってしまう為やはり光固定回線は現状
削れないかもしれません…;
外でもスマホにテザリングしてネットできるようフレッツ光モバイルパックLTEが
NTT東日本でも使えたらよかったんですが
東日本側では月1886〜のモバイルパックしかないんですよね…
こちらはフレッツ・スポット利用と3G通信しかできないようなので…
ただぷららsimを今後スマホ代にあてると考えたら
月約3千円で7GB超えてもネット使い放題なのでそこはいいかもしれません…!

ソフトバンクではこういうプリペイド付携帯があったんですね!
チャージ4千がついてるのと事務手数料で実質は5458円でしょうか
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/prepaid/301z.html
1年以内の解約だと違約金がすごく高いですが基本維持費0円だし
気にしなくてもよさそうですね!

書込番号:18741209

ナイスクチコミ!0


ZACK1965さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/10 20:12(1年以上前)

直ちに、キャリア契約を解除して、docomo版のiPhoneを中古購入して、 MVNO SIMにて設定したら、格安でiPhoneを利用できますよ。

書込番号:18763951

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 iPhone 6 64GB docomoのオーナーiPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/05/22 01:51(1年以上前)

こんばんは
料金体系は高いのは誰もが思うことです。
iPhone欲しさに、機種変しましたが毎月の料金の高さに苛立ちを覚えながら使用しています。
2年縛りとカケ放題強制加入はどこもやり過ぎだと思います。
わかっていて加入したものの、毎月のふたんが重荷になりつつあります。
待望のドコモ光も単なる見せかけで大して安くなりませぬ。
結局、止めずにいるには2年間ただ料金を払い続けるしか無いのでしょうか?
やめれば違約金として支払う金額があり、結局出費が増えるだけ。
私としては、使わ無いカケ放題をやめたくて仕方ありません。

書込番号:18798423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/05/23 15:24(1年以上前)

>甚太さん

違約金を払うと一時的には出費がかさみますが、MVNOに乗り換えると安く運用できるのではないでしょうか?
docomo版ですから、iPhoneの買い直しも必要ありませんし。

安定した通信、手厚いサポート、キャリアのメアド等が必要な方にはお勧めできませんが。

書込番号:18802546

ナイスクチコミ!2


ZACK1965さん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/10 15:06(1年以上前)

さっさと、au版iPhoneをオークションで売って、docomo版iPhoneをオークションで買って、MVNO格安SIMに変更すれば、月々500円でiPhoneがつかえますよ?

書込番号:19040375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VoLTEの通話音質について質問です。

2015/04/29 21:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

来月、docomoからauに乗り換え予定なのですか通話音質だけがきになっています。

昔、auを使っていましたが…3Gの回線は、音質が悪かったように思います。

VoLTEになってクリアーになっていれば、乗り換え決定なのですが

書込番号:18731208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/04/29 22:39(1年以上前)

auの音質に関しては、3GのCDMA2000という通信方式が原因なので、4GのVoLTEでは何の問題もないと思います。

書込番号:18731593

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/30 02:32(1年以上前)

AUの音質が悪いのはプラチナ帯域が5Mhzしか無いのが原因です
ドコモは5Mhz*2で10Mhz有ります
ソフトバンクも5Mhz

書込番号:18732097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/30 05:51(1年以上前)

実際に使ってみての感想を書きます。ドコモよりauの方が少しだけ音質は良かったです。
ドコモは周辺の音が少し気になりました、繋がるまでの時間も少しだけ短くなったような気がします。とは言え同じキャリア同士しか使えないのが残念でが、ハッキリ聞こえます。

書込番号:18732204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/30 08:16(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

やはりCDMA2000の通話音質自体が悪かったのですね。

実際にVoLTEを使っている方の投稿、とてもありがたく思っています!!

書込番号:18732459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/30 09:50(1年以上前)

通話品質は、高音質から「VoLTE>固定電話>3G」の順
au VoLTEは、
VoLTE同士だと高音質になり、
対固定だと固定回線の品質になり、
対3Gだと3G回線の品質になります

書込番号:18732660

ナイスクチコミ!4


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/30 16:22(1年以上前)

投稿ありがとうございます。

勉強になりました。

書込番号:18733589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

VoLTE通話品質について

2015/04/29 15:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

クチコミ投稿数:22件

VoLTE通話が可能になり早速数日間使用してましたが、クリアな通話が可能な時もあるのですが、通話品質が安定せず困ってます。何かいい方策があればご教示お願いします。また、皆様方のご感想もお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:18730259

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/29 16:00(1年以上前)

こんにちは

VoLTE通話って音質がよくなるようですが、自分はあまり感じませんでしたね。3Gで特に不満はないです。それよりもVoLTEはデータ通信も使用するので、通話でデータをどれだけ使っているのかが気になります。

書込番号:18730284

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/04/29 16:45(1年以上前)

本題の通話品質については分かりませんが(実は相手がいなくてVoLTEの恩恵を感じてません(^^;)。

データ通信に関しては、VoLTE音声通話はカウントされないので速度制限等を気にする必要はないですよ。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=74454&id=74454

他キャリアも同じ扱いのはずです(但しビデオコールの類は除く)。

書込番号:18730396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/04/29 17:07(1年以上前)

SoftBank4G LTEエリアで動かなければ安定はすると思います。
ただ、クリアな通話になるかどうかは相手が対応端末かどうかによりますね。

【注意事項】
※2 高音質での通話はソフトバンクのVoLTE対応端末同士、またはHD Voice対応端末との通話でご利用が可能です。
通話中にVoLTE対応端末が3Gエリアに移動した場合、自動的に従来音質の通話(3G回線での通話)へ切り換わり、再度SoftBank4G LTEエリアに移動しても高音質通話には切り換わりません。
http://www.softbank.jp/mobile/network/explanation/volte/

書込番号:18730456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/04/29 17:36(1年以上前)

VOLTEにしたら、3Gよりも音声回線品質が悪いという話ですね。
その地域のネットワーク設備の問題の可能性もあるので、ソフトバンクに文句を言うしかありません。安定するまでは、VOLTEを無効にして利用したほうがいいでしょう。

書込番号:18730529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/29 19:07(1年以上前)

東京23区内在住で、使用エリアもその近くの者です。

車での移動中は通話しませんし、新幹線などにも乗っていません。
いわゆる通勤電車しか乗っていないので通話もマナー違反であるがゆえ、高速移動中の通話は未経験です。

それを踏まえて。

お互いがソフトバンクのiPhone6同士でのVoLTEにおいて、通話品質の不安定さを感じることはありません。
FaceTimeオーディオ程ではありませんが、満足度の高い通話が出来ています。
導入前の期待値を超える満足度です。

それ以外の固定電話やキャリア。
気のせいと言う部分が多いのでしょうが、クリアな音声になった気がします。
例えば、通話相手側の事務所内の、周囲の女性の会話まで聞こえた時があり、これがVoLTEなのかな?と感じたものでした。
逆を言えば、電話する側の環境にも気をつけないと、色んなことがバレてしまいそうです(笑)

4Gでの通話が出来ている際は、相手がみまもりケータイでも、音質が良くなったと聞こえる耳を持つ私です(笑)

書込番号:18730787

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2015/04/29 21:59(1年以上前)

私はVoLTEにしたら
157に何故か繋がらなくて、恩恵も殆ど無かったのでは早々と解約して元に戻して待ちうたとナンバーブロック復活させました。

書込番号:18731439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/29 23:59(1年以上前)

ソフトバンクのネットワークは脆弱なので、時間帯、動画、映像やIP電話などの規制を行ってます
それと、ソフトバンクの基地局は小規模なので(基地局間の距離が短いため)LTEが混信している模様

VoLTEは(LTEネットワーク上で)リアルタイム性が要求されるので、パケットは優先度が高で再送しない仕様です
つまり、ネットワークの品質の問題で通信エラーがあれば、プツプツ切れます

多分、ソフトバンクはこのVoLTEの問題を認識していたので、(VoLTE導入時に)3GにHD Voiceを導入したと思われますが、
3Gの音質も悪く、固定電話からソフトバンクのiPhone6に掛けると、相手の声がこもっていて、音がプツプツ切れます

また、メインバンドの2.1GHz帯は、建物の影や屋内に入り難い周波数帯なので
3Gに切替る頻度が高く、VoLTE通話中にCSフォールバックが発生すると、プツプツ切れます
他キャリアと比較すると、ソフトバンクの基地局数が少ないので(エリアも狭く)圏外になる頻度も高いです

対策と言えば、VoLTEをあきらめる事ぐらいでしょうか

書込番号:18731870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/30 06:08(1年以上前)

ソフトバンクのスレですが参考までに、ドコモとAUを比べました、AUの方が音質に関しては良いと感じましたが、使えない番号がありましたし、同じキャリア同士で相手もVoLTE対応に限ります。VoLTEにこだわる必要がないかと思います。以前、ソフトバンクを利用してましたが通話中に切れる事もありました。

書込番号:18732220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/04/30 19:01(1年以上前)

ご教示いただきました皆様方返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。皆様のご意見大変参考になりました。本日から3G回線に戻したら一応安定しました。場所にもよると思いますが、鉄筋コンクリートの中での不安定さは解決にいたってないような気がします。今後のソフトバンクの対応に期待したいと考えております。大変ありがとうございました。

書込番号:18733921

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)