端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
55 | 25 | 2015年3月26日 13:22 |
![]() ![]() |
35 | 17 | 2015年3月21日 10:53 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月21日 00:11 |
![]() |
22 | 17 | 2015年3月17日 12:43 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年3月16日 12:54 |
![]() |
32 | 15 | 2015年3月25日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
まだ、スマホを利用した経験が有りません…検討中です。
初歩的な質問だと思いますが
1.スマホにするとアップデートをする機会がよくある様ですがiPhone6 64GBを所持した場合 容量的には問題は無いのでしょうか?
2.必ずアップデートをしないと駄目なのでしょうか?
アップデートをして使い勝手が悪くなったり不都合を感じた人はいないでしょうか?
(他の方々の書き込みを見ると 解決するもののアップデート直後に問題発生されてる方もいたりするようにも思え初心者なので不安)
3.auショップの方と話しをした所「ガラケーでの使い勝手に慣れているなら初めはAndoroid系を経験し その後にiPhoneへ機種変更した方が良いかもしれませんね」とアドバイスを頂きましたが どう思われますか!?
↑
SNS・ネット検索の他には、
特にEメールau絵文字使用・ワンセグ視聴・やSDカード利用・写真撮影をする
4.自宅PC等のネット環境が悪い
iMac OS09.3? フレッツISDN回線なので バックアップ用に保存は利用不可能なので 何かあった時に不安感が拭えない。
i Cloud等を利用すれば心配ないのでしょうか?
上記のどの件でも構いませんのでご意見お願いします。
5点

1・・・問題ありません。
2・・・アップデートしないといけないことはありませんが、不具合修正がありますので、僕は必ずアップデートします。不具合の中には、セキュリティの強化も含まれますからね。もちろん、アップデートが完全と言うことを保証しているわけではありません。
3・・・特にワンセグ視聴・やSDカード利用については、周辺機器を買えば何とかなります。逆に言えば、周辺機器を買わないと使えません。au絵文字も使いやすいとは言えません。iPhoneユーザーは、ここら辺は割り切って使うものです。
4・・・Wi-Fi環境がない場合(Wi-Fi環境でつなげる母艦となるパソコンがない場合も含む)、アップデートができません。auショップでau Wi-Fiを使わせてもらえばアップデートできるかもしれませんので、運用次第で何とかなるでしょう(コンビニWi-Fiを使うとか、やりようはあります)。
書込番号:18596714
6点

全く違う操作性だからその点はどれでも一緒
使いやすいユーザーが余計なことを強いられないiPhoneが無難
書込番号:18596809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1…64GBになるとかなりぎゅうぎゅうに音楽や写真を詰め込まない限り問題ありません^^
2…最初は飛びつくのではなく、初心者ならちょっと様子見しましょう。セキュリティやバグの訂正はありますが、時々前より悪化してしまうと言ったことがありますから(苦笑)
私はAndroidスマホのサブとしてiPod touch(第5世代)を持っていますが、こちらはiOS7台で止めています。(同スペックの4sがiOS8だと重くて使い物にならないと聞いているので)
3…テレビやおサイフケータイといったガラパゴス機能は使うことができませんが、テレビに関しては外付けのチューナーで対応できます。あとの機能は分かりませんが、初心者であればAndroidよりは私的にはiOSを薦めますね。
4…パソコンはそれほど問題に感じませんが、今時ISDNを使っていらっしゃるのですね…。
ISDNになると、速度が出ても7GB制限等に引っかかった並みですし、フレッツ光 or au光がエリアで料金を気にしないのであればそっちに乗り換えられた方がいいと思います。
iCloudでは何の足しにもなりません。無料で使えるのは5GBと少ないですし、やはりMacに依存する必要がありますね。
書込番号:18596814
3点

スレ主様、
auのiPhone を使っ待てます。
4sから使って現在5sです。
まず、初スマホにするなら自分の気に入ったものがいいと思います。
店員さんのおすすめで決めることはしないほうがいいですよ。
なぜなら、そこには、必ず売れないスマホを売りたい…という意図があるからです。
個人的にはワンセグ、お財布ケータイを強く必要としないなら、動作の安定しているiPhone をおすすめします。
何より、スレ主さんが、iPhone にしたいな…という気持ちが第一です。
それをふまえて、心配事について、実際に使用者としてお答えします。
メールの絵文字などについては、標準のメールアプリの他に、デコメーラーといアプリを使えば、デコメも使えますよ(^o^)
メールの振り分けできるし、使い勝手が携帯のメールと変わりありません。
SDカードは、なくてもその分本体に容量があるので問題ないでしょう。64Gもあれば余程の大きな動画などを沢山入れない限り一杯になることはありません。写真のバックアップなどを取りたければ、無料のクラウドなどでも対応できます。
iPhone 自体のバックアップですが、本当はパソコンに定期的にとっておいたほうが無難です。しかし、iPhone の場合余程ハズレを引かない限りは滅多におかしくなることがありません。
私は半年に一度位しかパソコンにバックアップしませんが問題ないですね。
ただ、やはり、パソコンはあったことに越したことはないから将来的には環境を整えたほうがいいでしょう。
携帯がおかしくなって一番心配なのが友人達のアドレスや電話番号、写真だと思います。
こちらは、auなら、アドレス、電話番号はFriendsNoteというアプリでバックアップできますし、スマートパスに入っていれば写真などは無料でauクラウドというところに保存ができます。確か50G位のスペースを使えたと思います。
写真とアドレスなどだけはこまめにバックアップをとれば、そんなに神経質にならなくて良いと思います。
あとは実際に店頭で触ってみて、ご自身が使いたいな…と、思うものを買ってください。
決して店員さんの言葉に惑わされないでください。
わからないことがあれば、こちらで質問すれば、実際に使っている方が丁寧にお答えしてくれると思いますよ(^o^)
書込番号:18596902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.アップデートは大体慎重に半月くらいは様子を見るようにしています。それで問題になった事はありません。
3.流石はauショップさん。意味不明なアドバイスです(⌒-⌒; )
Androidも使ってるので悪いとは言いませんが、iPhoneの方が断然慣れやすく、先にAndroidにするメリットがありません。ショップ的には早期に機種変の期待での回答ですかね!?
書込番号:18596904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.問題なし
2.問題なし
まあバージョンupにも種類があり不都合に対してのバージョンupは基本した方が良いと思われる。
3.初めてのスマホなら本来iPhoneでもAndroid系でもどっちでも良いと思うが
ガラケーに近い事が出来るのはAndroid系かと
デコメ多用などするのであれば
まあスマホになるとデコメとかだんだん減ってくると思われますが
iPhoneは、ワンセグやSDカードは使えません。これは機能的な話なので必要か不要かはごじぶんで判断を
4.iCloud以外でも連絡先などはバックアップとるアプリあるし気にしなくて良いかと
書込番号:18596920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主 “紫”さん
悪いことは言わないよ。
Apple社(教)の製品で統一したくなる。新製品の発表を待ち望む。そして新製品が出る都度すぐ購入する。
所謂「お布施」する覚悟がありますか?…何?ある。そうですか。じゃあ購入しなさい。
えッ!やっぱり無い。そしたらもう一度良く考え直して本当に必要か?必要でないのかを頭を冷やして要検討すべきです。
家族にApple信者がいて最強のに金食い虫でござる。
Mac pro(air)他や専用モニターなど全部買わされた。何しろ他社製品との比較が無いから価格はApple様の言いなりです。
はい。従うしかないのです。だから信者なのです。そういう事です。しかも製品価格がやたらと価値以上にクソ高いです。
結果的には「iPhoneを購入するという事はお金に糸目を付けない」人専用と言っても過言ではないかも知れません。
書込番号:18596931
1点

Apple社の製品に関して以下のような記事があります。
『Apple Watchは「1%の富裕層」をターゲットに』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/315/315713/
アップルは富裕層に狙いを定める
アップルは、テクノロジー製品を人々が望む形に仕上げることに長けており、既に数十億ドルの売上を見込んでいる。しかし残念だが、ほとんどの人は新しいスマートウォッチを買う余裕はないだろう。記事引用。
書込番号:18596945
1点

思い出したので追加です。
端末は発売日前からAppleストアーに並んでsimフリーiPhne6/ iPhone 6 Plusを購入していましたよ。
書込番号:18597010
1点

気になるのは…
ISDNとiMacのOS
iMacはいつ買いましたか?
OS 9なの? OS Xなの?
iPhoneをお勧めしますが、
スマホは電池持ちが悪いですよ。
それとパソコンと通信環境を変えた方が良いかも。
ネットを必要としないなら、ガラケーが良いかもしれませんね。
書込番号:18597021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
まず、なぜスマホが欲しいかですね。
「まわりが皆スマホだから」という理由ならしばらく様子を見た方が良いですね、今はスマホからガラケーに戻る人もいますよ。
LINEがしたいなら、auならガラホに機種変更もありですし、中古のスマホを買って格安シムで試してみる手もあります。
1、iOSのアップデートだけなら16GBでも問題ありません、一時iOSのアップデート容量が大きくなり16GBでのアップデートに問題が出ましたが、今はAppleがアップデート容量を小さくしたので大丈夫です。が、大は小を兼ねるです。
2、べつにしなくてもOKです。セキュリティ上はアップデートした方が良いですが、iOS8からiOS9への変更など大規模変更時は処理速度が遅くなるなど要注意です。
3、iPhoneは高機能ガラケーの代わりにはなりません、防水もありませんし。
4、少しお金がかかりますがiCloudで良いのでは?家はISDN等の固定回線すらありません。
書込番号:18597148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ初心者にはiPhoneがおススメです。
Androidといってもメーカーやバージョンによって使い方が異なります。
iPhoneはシンプルで使いやすいと思います。
普通の使い方であれば、容量は64GBで十分だと思います。
今の携帯電話で使っているSDカードの容量が64GB以上だということでしょうか?
iPhoneでSDカードは使えませんが、USBメモリは使えますよ。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/600-IPL32GL?xmid=new150319&xlinkid=01
書込番号:18597970
1点

〉結果的には「iPhoneを購入するという事はお金に糸目を付けない」人専用と言っても過言ではないかも知れません。
過言でしょう。古事記にとってはありがたい存在です。
書込番号:18600237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコのパパさんさん
iPhoneを1台だけ買ってパソコンはwindows、タブレットはAndroid、なんていう人は一杯います。
iPhoneを購入したら、「周りの機器全てをApple製品に買い替えたくなる」、「そのApple製品は非常に高額だ」との論調は、初心者に対して許される発言では無いですね。
書込番号:18600308
9点

1.iPhoneなら64Gで十分です。16GBだと足りないと感じることが多いと思います。
2.必ずではないですけれど、Androidと違ってかなり先までアップデートが保証されますので、新しい機能などで気が向いたときにアップデートすることが出来ます。Androidはすぐに見捨てられるので実質アップデートできる機会が限られます。
3.Android→iPhoneなんて面倒なことはやめた方が良いです。技術的に詳しい自身があるなら別ですけれど。iPhone→Androidも同じです。出来ることならどちらかに統一する方が面倒無いです。
4.間違えて回答している方が多いですが、iCloudは5GB限定ではないです。例えば月額\400で200GBに増量できます。個人的に1番オススメなのはパソコンのiTunesにバックアップをお任せすることですが、パソコンを持っていないようなら買うよりもiCloudの方が安いですね。
書込番号:18602049
1点

エリズム^^さんへ
メッセージ有難うございます。
自宅PCは18〜20年前にブームになったiMac グラファイト?
OSは、OS9.03かな?
今は、年に2回位立ち上げますが置物です。
ネット利用はガラケーを利用してます。
今回の機種変更は、利用していたサイト等がガラケーが非対応が増え不便さを感じ auスマホ交換プログラムキャンペーンを機にスマホデビューしようかと考え初めました。
お恥ずかしいですが、ネット回線・パソコンの環境は時代遅れなのは理解してます。
書込番号:18603246
1点

そうなると、iMacとiPhoneを連携させるのは無理ですね。
ネット環境は動画を見なければ、光もADSLも必要無いです。
高速通信とWi-Fi環境はヘビーユーザー向けです。
普通の使い方ならパケットも1GBも使わないでしょう。
パソコンもあると便利ですが、無ければ無いでも問題無いです。
iPhoneのメモリは写真貯めたり、動画貯めたりしなければ、16GBあれば十分です。
初心者なので64GBは必要無いかな?
パソコン無くてデータを貯めるなら128GBも視野に入れるという手もありますが…。
ならば、その差額で安いパソコン買ってもよいですしね。
後はスマホが本当に必要かどうか?は本人次第なので、御自身でよく考えましょう。
書込番号:18603456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉お恥ずかしいですが、ネット回線・パソコンの環境は時代遅れなのは理解してます。
iPhoneのテザリング機能は便利ですよ!iMacはよく分かりませんがWindowsパソコンだとiTunes入れとけばUSBでつなぐと自動的にネット接続が可能です。
スマホ購入でISDNを解約できれば固定回線料金の節約にもなりますよ。
書込番号:18603695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングは便利だけど、メインで使うとなると、7GBのパケットでも、心許無い…。
書込番号:18603870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1月7GB制限もそうですが、テザリングとかnasne・BDレコの宅外リモート視聴等は3日間1GB制限にも注意が必要です。
実際引っかかるとこちらの方が厄介です。
書込番号:18604153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホへ切り替えるのが心配なら、タブレット&MVNO(格安SIM)を利用してみるとか。
ガラケーとタブレットの2台持ちにして、ガラケーを通話専用にすれば、通信費の負担はそれほど増えないと思います。
SIMフリーか、ドコモのタブレットだったら、ドコモ系のMVNOが使えます。
BIC SIM
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp
書込番号:18604474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様へ
様々なご意見・アドバイス有難うございます。
動画やアプリ等の重いデーターを利用保存しなければ この機種の容量で足りる。
自宅にPCが無くても写真等のデーター保存としてUSBメモリーやi Cloud(5GB迄無料・有料も有り)・auのCloud(スマートパス加入で50GBまでは無料・有料で増やせる)対応可能。
バックアップ用として本来ならPCがあった方が絶対良いが よほどの問題が起こらなければ それ程心配しなくて良い。
アップデートは、必要だが 初心者なら使い慣れる迄様子をみて その後にしても問題無い。
又、Wi-Fi環境無ければauショップやWi-Fi(フリー)環境のある場所で対応可能。
操作性は、慣れるとAndoroidより簡単。
防水無し・衝撃には弱いが画面を直接ぶつけない限りはヒビ割れはそうそう無い。
故障等の問題対応は、アップル社対応なので時間もかかり高額な場合もある。
ワンセグ視聴は本来は無理だが どうしてもTVを視聴したいならアプリ等はある。
iPhoneのマニュアル本は沢山出版されてる。
こんな感じで理解しました。
なのでiPhoneをスマホデビューで選択するなら 3月中に購入する必要は無く
もう少し学習し考慮してからでも遅くは無いのかな!?と…
只今、ご意見の中で時々出て来る用語の勉強中です。
理解に間違いが有ればアドバイスお願いします。
書込番号:18606602
3点

理解している内容でほとんど合っていると思いますよ。
少なくとも購入を検討するには十分です。
一つ補足しますと、iPhoneはAppleCare+といったAppleの保証サービスが用意されているので、もし修理費が不安でしたらこちらもオススメできます。
あと、どこかのサイトで比較していましたけれど、iPhoneは防水や耐衝撃をうたっていないだけで、実際には結構耐えられるみたいです。
まあ過信は禁物ですけれど。
悩むのも楽しい時間だと思いますので、ゆっくり検討して決めて下さいね。
書込番号:18616278
1点

64GBに限らず、PCが無いと
フリーズした時にリカバリー出来ない、
故障や機種変して本体が変わったら、復旧するのが結構な手間な上、失うデータも大きい。
と言うことは念頭に置いておいてね。
書込番号:18616666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答頂いた皆様へ
色々なご意見・アドバイス有難うございます。
今のガラケーは8年位使っていて…電話としてよりパソコン代わりのような使い方です。
最近、不都合な事も増えauのスマホ交換プログラムも有り機種変更を考えてました。
周りもAndoroid系のスマホデビューのした人やガラケーの方達で…
個人的にはiPhone6も気になり ショップで両タイプのスマホ触ってみたらチンプンカンプンで不安や心配事が出て来て この場を解決の糸口に使わせて頂いています。
どちらの機種にせよ使い慣れる事が1番先かもしれませんね…
後は、何を重点をおき妥協点の差等で機種選択するしかないと思いました。
かなり、疑問点はなくなりましたが…まだまだ、勉強中です。
どうしてもという時は、こちらのサイトを利用させて頂きますが…その時は、宜しくお願いします。
書込番号:18617573
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
こちらで良いのか分からないのですが…
iPhoneの初期化についてです。もうお手上げでしょうか?
auでiPhone4sを利用していて、この度SoftBankに乗り換えました。iPhone6です。
下取りプログラムでiPhone4sを回収することになったのですが 、家にはWi-Fi環境がなく、初期化出来ません。
iPhoneを探すもオンになったままでした。(オフにしてから初期化しないと下取りは無効だそうです)
まぁいいや、週末実家に帰ってやろうと思いiPhone6の方で色々と遊んでいました。で、色々と設定を見ているうちに
AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう〜と思い(auのアドレスにしていました)変更してしまいました…。
iCloudも同じように…。
すぐにあ!と気付いたのですが時すでに遅し。
こうなるともうiPhone4sの方をWi-Fiで繋いでも、iPhoneを探すをオフに出来ないし初期化も出来ませんよね?
お手上げでしょうか?
書込番号:18596538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iphoneをさがすは、他のPCやスマホからiphoneを探索するための機能なので、解除にはiphone4sは不要です。icloudから探索してiphone4sを解除するだけです。
https://www.icloud.com/
単品でのリセットが出来ない場合は、リカバリーモードで出荷状態に戻せば問題は無いと思います。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=79780&id=79780
書込番号:18596694
4点

下取りするなら、ショップでショップのWi-Fiを使って初期化させてもらえば良いのでは?
書込番号:18596716
2点

そもそもAppleIDをキャリアのメアドにするのは、やめた方がいいですよ。
書込番号:18597146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます(>人<;)
ただせっかく書いてくれてるけどそこからなにをどうしたらいいのか分からず…ど素人は駄目ですね…とりあえずショップに行ってみます。
無事解決したらキャリアのメアドをIDにするのはやめます!
書込番号:18597283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『iPhoneを工場出荷に戻す(初期化)』(動画と解説)参考サイト こちらをご覧になってお試し下さい。
http://iphone.f-tools.net/QandA/Syokika.html
書込番号:18597871
1点

auショップへ行けば教えてもらえると思いますが、手元にiPhone4Sがあるなら自分で出来ますよ。
設定→iCloud→iPhoneを探す
オフにする
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
パスワードを入力すると初期化されます
書込番号:18597934
1点

さっきWi-Fi目当てでスタバに行ってやってみました!
何度やっても全く設定が消えなくてよく分からなかったのですが、なんとか出来たっぽいです!
真っ白の画面でこんにちはって出てきたら初期化出来てるってことですよね?
皆さん色々とアドバイスありがとうございます(>人<;)
書込番号:18597967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化できてますね。
下取りに出す前に、フル充電して綺麗にしましょう。
ソフトバンクの査定だから、破損してなければ減額はないと思いますが、念のため。
iPad・iPhoneの初期化方法
http://www.comshop.co.jp/kaitori/tablet/ipad_syokika.html
書込番号:18598014
1点

ありがとうございます、
充電が完了したらサクッと送ろうと思います(o^^o)
書込番号:18598083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneだと、想定される中古市場価格をとても上まわる下取りができるようですね、
傷だらけのボロでも、それなりに下取りしてくれるようです。
形をかえた、キャッシュバックなのでしょう。
書込番号:18598180
1点

安中榛名さん
下取りしたiPhoneはメンテナンスして海外で売るみたいですよ。
日本の市場では中古iPhoneは高く売れませんからね。
iPhoneは東南アジアや中東で人気なので、再生品でも売れますね。
日本メーカーのガラケーやスマホはどうするのか分かりませんが、レアメタルなどのパーツを回収してリサイクルするなら、地球環境にはよいことだと思います。
書込番号:18598261
0点

スレ主さん
Apple IDですが、auのメアド◯◯◯◯@ezweb.ne.jpにしたんですよね?
レスした、したり顔さん達はこの辺何も触れてないですが、大丈夫ですか?
SoftBank iPhone 6で、前に使用してのはau iPhone 4Sですから、iPhone 6には、何があってもメールはきませんよ。
経緯を読ませてもらいましたが、どうすれば、好いのか解らないまま行っていたんですよね。
Apple IDは非常に大切なもので、複数持つこともできるのですが、
クレジットカードやiTunesカードを変更前のApple IDに紐付けされていれば、情報が移行できていないはずです。
iPhone 4Sで作成し使用していたApple IDでアップデート配信やアプリ購入履歴が登録されます。
ここで、IDを新規登録してしまうと、そのApple IDでは、アプリの再ダウンロードやアプリの
アップデートができなくなります。
有料アプリも支払いできないと購入できなくなります。(新規に購入することになってしまいます)
それを避ける為、Apple IDの変更で済ませる訳です。
(以前のIDからiTunes カード情報を引き継ぐので、アプリ購入履歴も有料アプリの再ダウンロードもできます)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
まだ、au iPhone 4Sが手元にあるなら再度アクティベーションして使える状態にしてください。
(au iPhone 4Sを解約してしまった後なら、後の祭りですが....)
Apple IDが変更されたら確認メールが届きますので、
そのメールでApple IDのアカウント確認できないと無効になってしまいます。
アプリも音楽も何も必要ないなら、無視してくれてかまいませんが....
金銭の絡むことですから、慎重に行って下さいね。
解らなければ、Apple サポート0120-27753-5へ連絡し、サポートを受けて下さい。
iCloudにバックアップしたデータもiPhone 6に復元できなくなりますから、くれぐれもご注意下さい。
au iPhone 4Sを下取りに出すと云うことは、auのメールアドレスが無効になりますからね。
G-Mailでもいいので、WebメールアドレスをApple IDに使う方が何かと便利です。
書込番号:18598411
1点

ご丁寧にありがとうございます(o^^o)
AppleIDは同じものを使ってiPhone6を利用していました。でもそのIDを変更しちゃって右往左往していた状態です。
私、iPhone単体でしか使っていないのでPCに繋いでどうこうとなると何にも分からないので、パニックになってしまいこちらで投稿しつつ、自分でも色々調べておりました…
その後結局解約済みのiPhone4sをWi-Fiに繋いでサインアウトし、変更したIDでサインインし直して、iPhoneを探すをオフ→初期化と出来ました!その初期化もなぜか4回くらい失敗しましたが…
無事解決したので長年使ってるフリーメールにAppleIDを変更しました。
皆さんが書いてくれたことも全然理解出来ないようなど素人ですが、こんな見ず知らずの女の為に色々アドバイスくれて本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:18598841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
> Apple IDですが、auのメアド◯◯◯◯@ezweb.ne.jpにしたんですよね?
出だしから間違えていますよ。
スレ主さんは、Apple IDをauのアドレスからソフトバンクのアドレスへ変更したのです。
そして、その不都合に気付いて現在は他のアドレスへ変更しています。
そもそも、MNPでソフトバンクへ移ったらauは解約となりますから、その時点でauのメールアドレスは使えなくなっていますが…。
したり顔より
書込番号:18598856
2点

〉こんぶんぶん さん
Apple IDの変更、お疲れ様でした。
iTunes StoreやApp Storeを利用し、購入したりするのにも頻繁に使うのがApple IDですので、
iTunes Cardの残高やクレカ情報も必要上紐付けしてるものですから、行方不明になる前に、
正しくApple ID情報引き継ぎをして欲しいと思い、書きました。
〉たあみ さん
出だしから間違ってる?
何で、そんな軽はずみなことをを言うのかな……
〉AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう〜と思い(auのアドレスにしていました)変更してしまいました…。
iCloudも同じように…。
主さんはこう書いてるんだけど、其れでも間違いかね?
Apple IDは失効したメアドでも登録出来てしまうんですよ。
その防止や不正な変更防止のため、確認メールする仕組みなんです。
iPhoneだけじゃなく、Appleのものは、MacもiPadもiPodも全て同じ仕組み。
他人を批判するなら、御自身でスレ主さんにApple IDのCard情報の以降を提供してあげれば、良かったんじゃない?
Apple製品を使うのに、一番大切なことでしょ。
だから、したり顔と言ったのよ。
カチンときたのかもしれんが……
訳分からなく成って困ってる人に、断片的情報は、誤解を与えるだけ。
書込番号:18600011
1点

こんにちは。
たあみさんが正解じゃないかな。
「AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう」
= ID(auのアドレスにしていました)に使っていたメールアドレスを新しいsoftbankのアドレスに換えた。
その後に
「AppleIDは同じものを使ってiPhone6を利用していました。でもそのIDを変更しちゃって右往左往していた状態です。」
と書かれているので、間違いないでしょう。
ihard Loveさんが最初からズレているほうに一票。
書込番号:18600187
5点

ihard Loveさん
揚げ足をとってすみません。
iPhone4Sで使っていたApple IDをiPhone6でも使っていることは、スレ主さんの最初の書き込みを読めば分かるので誰も指摘していません。
iPhone6で、Apple IDをauのメールアドレスからソフトバンクのメールアドレスへ変えたという話です。
Apple IDを変更すると、確認のメールは「新しいメールアドレス」(つまり、ソフトバンクのメールアドレス)に届くことは、ihard Loveさんが貼ったURLに書かれています。
--------
5.新たに Apple ID として使うメールアドレスを入力して、「変更内容を保存」をクリックします。この新しいメールアドレスに Apple から確認メールが届きます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
書込番号:18600360
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

都内だと2台一括0円などが打ち切られつつありますね。
また、新しい割引き等が出てくる様な感じです。
他の県はわかりませんが…
今年はあまり盛り上がって無い気もします。
今週はギリギリ様な気もします。
私は今週はなさそうな気がしたので、先週末、子供の為に決めました。
まだまだ、よい条件が出る様に祈っています。
一括0円とキャッシュバックなら、使い続ける一括0円でしょうね。
2台同時ならもっと良い条件に巡り会える様な気もします^_^
交渉と誠意でしょうね。
書込番号:18592958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップ一宮西でiPhone6一括0円のキャンペーンが始まったみたいなので複数台の場合で問い合わせしてみては。
書込番号:18599394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
アップルから通販で購入したアイフォンシックスプラスにビックカメラで買った音声付きSIMをさして使用開始したところ
「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。
こまった事に10回に一回は普通に繋がってしまうのでなにがなんだか?さっぱりわかりません。
同じ現象でお困りの方いらっしゃらないでしょうか?
それ以前はsbのSIMで問題なく使用できまていました。
通信会社iijです、サポートは端末のメーカーのせいだの一点張りでした。
3点

>「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。
このアナウンスが流れる時の「通話用」通信状態が悪い地域(田舎や建物の奥まった場所など)の可能性は考えられませんか。
ドコモ公式『サービスエリア検索』※エリアはドコモと全く同じです。検索して電波状況を確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
書込番号:18584880
0点

3G
W-CDMA(UMTS)
HSPA+
DC-HSDPA
周波数
850MHz(B5)
900MHz(B8)
1900MHz(B2)
2100MHz(B1)
1700/2100MHz(B4)
simフリーiPone6でドコモの通話用のバンドは上記の通りです。(W-CDMA(UMTS) = 3G = FOMA)
ドコモのFOMAプラスエリアは「B5/B6/B19」です。通話用のバンドが未対応かも知れませんね。
書込番号:18584907
0点

×simフリーiPone6でドコモの通話用のバンドは上記の通りです。 訂正後:simフリーiPone6搭載バンドは上記の通りです。
書込番号:18584913
0点

ニコニコのパパさん返信ありがとうございます!
サポートには「トラフィックの問題じゃないですか?」と何度も何度も訪ねたすえ
端末の問題かアプリの問題だととの返答しかいまのところ帰ってきません
現在使用中のエリアは田舎どころか僻地ですが
対応受信時最大112.5Mbpsのエリアです。
このエリアでは使用できななどの注意書きなどはどこかにあるのですか?
そうだとしても、電波が弱い地域ですのでシムフリーのカードは繋がらないという
内容のアナウンスなら全然納得できるのですけど
上記のようなないようですので
初期不良じゃないかと思っているのです。
そして不信感大爆発の要因は
ニコニコパパさんでさえ確認できている現象を
サービス側のサポートが
「そんな現象は今までありません」ときっぱり私に言いました。
まさか、こんなところでニコニコパパさんがいい加減な事を記入してもなんの得にもならないとおもいますので
全面的に信頼するとして
その、情報はどこから得たものなのかお教えしていただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:18585025
2点

『iPhone 6、アメリカ・日本・香港・欧州モデル の周波数対応表』サイト内の「iPhone 6 日米互換性の表:」のところです。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=23988
書込番号:18585033
0点

書込番号:18585089
0点

>現在使用中のエリアは田舎どころか僻地ですが
>対応受信時最大112.5Mbpsのエリアです。
>このエリアでは使用できななどの注意書きなどはどこかにあるのですか?
アナウンスは無いかも知れません。
スレ主さんが報告している通信接続状態はXi(LTE=4G)で電話用(FOMA)ではありません。
問題点はiPhone6は電話用の通信電波方式「W-CDMA(UMTS) = 3G = FOMA」のみに対応にしていることが原因で『おかけのSIMカードはデータ専用です』などの表示が現れるのだと想定されます。
書込番号:18585134
1点

>多牌 さん
電波の掴みで盛り上がっていますが、物理的にSIMを丁寧に取り出してきれいにフキフキ。
もう一度丁寧に差し込んでみるっていう手も有りかも。
書込番号:18585159
1点

結果的なお話ですがiPhone6がドコモエリア内で通話用のバンドに対応していない(通話用の通信エリア外)場所で利用しているということになります。
もしドコモのお古や白ロムの携帯電話やガラケーをお持ち(知人などから借りて)ならば同じ場所でテストすると判明します。
書込番号:18585180
0点

>結果的なお話ですがiPhone6がドコモエリア内で通話用のバンドに対応していない(通話用の通信エリア外)場所で利用しているということになります。
“「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。”
エリア外(圏外)だったら繋がらないだけでデータ専用云々のアナウンスが流れるわけないと思うんだけど。
バンドとか覚えた知識を並べたいんだろうけど回答というには雑すぎる。
何度かやってるとは思うけどSIMカードを挿し直し、それでもダメならSIMカードを交換してもらってみる、それでもダメならAppleCareサポートにTEL。
書込番号:18585249
6点

Xi(4G=LTE)のエリア内とスレ主さんが報告しているのにその眼は節穴ですか…?
書込番号:18585277
0点

覚えた言葉の意味も理解できずに、とりあえず並べ立てて悦に入る。
回答にも何にもなってないんですが、変なのに絡まれたスレ主さんは御愁傷様です。
他のマトモな方も触れてますが、SIMカードの物理的トラブルが疑われる症例だと思いますよ。
書込番号:18585415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneの電源を切った状態(またはカードを抜いた状態)で電話をかけて
「こちらはNTTドコモです、おかけの電話は電源が入っていないか電波〜」のアナウンスになる場合、カードか端末が怪しいと思われます。
この状態でもデータ専用〜と流れるなら、IIJ側の登録状態とかが変になっているかもしれません。
書込番号:18585491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人生最大の大恥でした、
最初にカミさんに教えた番号間違いでした、
そのはぐるまの違いが重なって
とんでもない書き込みをしてしまいました。
iiijのsimさーびすは素晴らしいです。
多くの皆さんに間違った情報を流してしまった事本当にお詫び申し上げます。
コレを読んで不安になった方々、安心して下さい!
心配するような事象は実際にはありません!
書込番号:18585682
1点

番号違いなら
> こまった事に10回に一回は普通に繋がってし まうので
この現象は出ないはずですよ。
100%出るか出ないかどっちかのはず。
だから接触不良を疑ってしまいそう言うレスがつくのです。
書込番号:18585745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だれでも間違えることはあると思いますね。
電話番号を手で入れていたのではないでしょうか、
10回に1回ぐらい「間違って」正しい番号にかけでいたのではないでしょうか。
電話帳から番号を呼び発信する事、またはその電話帳に名前と番号を登録する事は慣れていれば簡単な事ですが、難しいことだと思います。
iPhoneは使えても、自宅のデジタルコードレス電話機の電話帳は使えていません(苦笑)
書込番号:18587894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今日までギャラクシーノート2で約2年半経ちます。綺麗に使う方なので今でも使えているし、何不自由ないですが、在庫の有無もありますが、今朝突然 初iOS、iphone6plusにしよう!と思い立ちました。何度かDSで確認したことあるんですが、今やっている殆どのゲームアプリは同じものでもiphoneの方がダウンロード容量が多いみたいなので128GBにしようかと思っているんですが、、、去年出ていたリコールが出るかもという話しはもう無くなっているでしょうか?ご存じの方ご教示お願いします。
書込番号:18583948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>去年出ていたリコールが出るかもという話し
真相は誰にもわかりませんけれども、リコールの情報はBusiness Korea発祥でしたが、9to5MacなどのApple情報サイトで否定されていましたね。
http://9to5mac.com/2014/11/04/debunk-128gb-iphone-6-plus-recall-false-crashing-bug-rare/
書込番号:18584209
1点

リコールの情報というのは、BusinessKoreaが一人で騒いでいたアレですか?
一人で、というのは言い過ぎかな?内外のメディアが便乗したり踊らされたりしてましたから。
結局Appleから自主回収等のアクションは一切取られていません。
まぁ、ここで噂されたように一部の個体のフラッシュメモリに不具合があったのか真相は不明です。
ただメモリに限らず、低確率で不良品、耐久性に難のある品に当たることは工業製品の宿命で避けられません。
不安であれば、購入時またはその直後に「Apple Care+」に加入する事をお勧めします。これで2年間安泰。
よく叩かれる付属ケーブル断線も保証されますよ。
書込番号:18584222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじくろさん
LUCARIOさん
すぐの回答ありがとうございました。
DSに着いてすぐ回答が分かったのでとても
助かりました。128GBにしました。
書込番号:18584427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
SB→auに2台MNP(学生の子供と私)を予定しています。更新月が3月21日からなので、それ以降のMNPを予定しています。
本日15日にauショップをまわったところ、iphone6の一括0円があったのですが、店員さん曰く本日までで、明日以降は条件が悪くなるだろうとのことでした。
決算期なので月末まで期待しているのですが、皆さんの情報をお待ちしています。
5点

「今日は買わないほうがいいですよ。」なんて言う店員はいません。
「今日まで」というのは週末セールが終わりという意味で、来週の土日もきっとやりますよ。
祝日(21日)は特にやりそうな気がしませんか?
書込番号:18583117
7点

複数台だと来週でも変わりは無いと思います。
こればかりは来週の土曜日にならないとわかりません。
売り子さんたちも当日知るみたい事を話しています。
嘘か本当かわかりませんが。
ただ、単純に来週は混むでしょうね。
それと…更新月って、日にち単位なの?
3月契約なら、来月の4月一杯ですよね?
MNPの番号をもらう為に、電話で聞いてみたら?
解約月や残金、違約金とか正確な事を教えてもらえますよ。
書込番号:18583140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリズム^^さん
ソフトバンクの締め日は、10日、20日、末日と3パターンあります。
スレ主さんは20日締めで、3月21日から4月20日までが更新期間なのだと思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=11511&id=11511
書込番号:18583168
2点

例年、本当に美味しい案件は2月半ば〜せいぜいが3月アタマまで。
3月後半は優秀な店は目標を達成して悠々自適ですし残ってるのはクソみたいな案件、ダメ店が切羽つまって打つゲリラセールを拾うくらいしかありませんから、効率は非常に悪くなります。
とは言っても、スレ主さんお書きのレベルなら下手すりゃ4月5月になってもやってるでしょうから、慌てて飛び付く程では無いと思いますが。
SB系って、事務処理軽減のためか締め日が幾つかあって、月末〆以外は更新月も半端になるんですよねぇ。
書込番号:18583191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの店舗にもノルマがあります。3/15は月半ば。既にノルマを達成した店舗は、+αの値引価格で出す必要がありません。普段から売上の悪い店舗は値引も期待出来ません。
と言う事で、次の週末からは店選びが必要と思います。在庫過多の店をチェックし、特別値引で在庫消化しそうな店がおすすめです。予約受付中のお店は期待出来なくなりますね。
書込番号:18583194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、そうすると来週、再来週が勝負ですか…。
でも、私の近隣を回って見ましたが、全体的に盛り下がってる感はありましたね。
それでもヤマダ電機の売り子さんが、来週は複数台一括0円をやるかもみたいな話をしていました。
今年は全体的に不要なコンテンツ加入は見かけなくなりましたねえ。
それと学割が無いと一括0円は難しそう。
書込番号:18583219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「最期の1台です。」「本日限りです。」
そんな言葉に弱いんです。わ た し(泣)
書込番号:18583341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10月、11月と多忙だったせいで、120日の絡みもあってauの枠空けが今月末になるので実は他人事でも無かったりします。
美味しい案件は望むべくもありませんが、回線置き場になる程度のモノが拾えるといいんですが。
時期を逃した以上はあまり欲をかかず、妥協出来るラインで早めに手を打つのがこの時期の心構えと言うかコツでしょうかね。
書込番号:18583515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちにしろauショップだと損すると思いますよ!
自分は昨日、家電量販店でiPhone6の64GB2台一括0円で購入してきました。
本体値引き週末限定の64800円+JCBギフトカード1万円分+下取り(ガラケー)10800円を各1台な感じです。
YAMADAとコジマ10回くらい行って競わせたんですが田舎に住んでるので都心部はもっといけるかもです。
今週末くらいで購入したほうが無難かもしれないですね!
書込番号:18583776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはり最近の格安SIMのテレビコマーシャルが効いている。
本格的SIMフリー時代を前にして、既存店の危機意識は相当なもんだろう。
月々の支払い金額が半分ということは、販売店への身入りも半分ということ。
最後の悪あがきじゃないが、おそらく衝撃的な販売条件も続々と現れるとみている。
書込番号:18594460
0点

Twitterを見てると、尻窄みな感じしてくる。
一括0円はとりあえず終了みたいなコメントをみかける。
昨年の様にお上から何か言われたのかな?
土日にならないとわからないけど。
書込番号:18595128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/21、22の案件例(au)
併売店:16GBx2台で片方一括0円、CB5万円
量販店:64GBx2台合計で一括9,800円
ショップ:16GB単体で一括0円、複数台でCB2万円
若干条件が違いますが、今年は珍しくショップ頑張ってますね。
書込番号:18599033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月21日土曜日にiPhone6の64GB、6Plus64GBの2台、MNPで契約しました。
いずれも月額負担金は、1,943円+アップルケア400円です。(LTEプランで学割、スマートバリュー適用)
機種代金は
iPhone6 64GB:本体代85,320円、本体値引き△72,360円(16GB一括ゼロ円)、auのクーポン値引き△10,800円、店頭払い2,160円
iPhone6Plus 64G:本体代96,120円、本体値引き△72,360円(16GB一括ゼロ円)、auのクーポン値引き△10,800円、iPhone4S下取り△12,960円、店頭払いゼロ円
条件は、有料コンテンツ7点(無料期間中に解約可能)、店舗クレジットカードの加入、通販を1台に3,000円以上申込です。
妻と娘のものですが、まずまずよい機種変更ができました。
店舗は、某家電量販店です。
書込番号:18612533
1点

有料コンテンツがちょっと痛いですね…。
今年のauショップでの傾向としては有料コンテンツに入らなくて良いということでした。
どこのauショップでも同じでした。
ただ、iPhone5sで新規一括0円と言いつつ、有料コンテンツ5000円を2ヶ月というお店には笑いましたけど…。
一括0円じゃないくて分割2回の1万円ですよね。
書込番号:18613997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家族スマ得=10,800
クレカ新規=21,600
有料コンx7=7,560
通販インセ=10,800
店舗インセ=21,600
で、72,360の値引きみたいですね。店舗施策も別枠でついてる優良案件だと思います。いい買物でしたね〜。
書込番号:18615575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)