端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年2月6日 18:10 |
![]() |
30 | 22 | 2015年4月29日 07:30 |
![]() |
18 | 11 | 2015年2月7日 09:20 |
![]() |
44 | 11 | 2015年2月5日 01:34 |
![]() |
9 | 5 | 2015年2月5日 03:29 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月3日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

HWD14とはWi-Fiですからもちろん繋がります。
docomo端末はOCNモバイルONE動作確認端末です。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
HWD14にOCNモバイルONE SIMという話なら不可能です。
書込番号:18445430
0点

wifiモバイルルーターであればつながります。
ocnモバイルのSIMはiPhoneはiPhoneならdocomoかSIMフリーでないと動作しません。
書込番号:18445434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
ソフトバンクのスマ放題の通話し放題についてなのですが、ソフトバンクのホームページ、新料金プランhttp://www.softbank.jp/mobile/special/sumahodai/→ご注意事項→基本プラン→当社指定の番号一覧 にかなりの数の03・・・や06・・・などの固定電話の番号が記載されています。この番号に電話すると料金がかかるという表です。この件についてソフトバンクに問い合わせたところ、固定電話でもナビダイヤルにつながるケースや、国際電話につながるなどありますので・・って言われたのですが、いまいち意味がわかりません。どなたかこの番号に電話するとなぜ料金がかかるのか教えていただけないでしょうか。
また、もし電話してしまった際、何かアナウンスはあるのでしょうか。たとえばナビダイヤルです、とか、国際電話につながっていますなどのような。
ちなみにドコモに電話し、ソフトバンクのケースを説明し、カケホーダイについて問い合わせましたが、ドコモの見解として、03や06などすべての固定電話の番号に電話した場合に、電話料金が別途かかることはありません、という答えでした。
ソフトバンクとドコモを比べた場合、ドコモの方が有利だということでしょうか。
大変申し訳ありませんが。おわかりの方よろしくお願いいたします。
5点

ナビダイヤルは最初に料金の説明がありますよ。
書込番号:18445101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「03」で始まる番号でも固定電話とは限りません。
「06」なども同様で、IP電話を使って転送している場合は対象外にしているのだと思います。
http://www.fusioncom.co.jp/houjin/asterisk/area/?scid=ast_ya_ap01&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=top
書込番号:18445230
2点

うみねこさんありがとうございます。
たあみさんありがとうございます。
なるほどそのようサービスがあるのですね。全く知りませんでした。
もしそのサービスをしている番号にソフトバンクで電話した場合は、料金がかかってしまう可能性があるのですね。
その点、ドコモは03、06などの回線に電話をしても料金はかからないっとはっきり言いましたので、ドコモの方が心配なく電話ができるという事ですね。
書込番号:18445339
1点

ご紹介の電話番号リストの中でいくつか試しにViberで電話してみました(笑)。
(Viberは現在国内固定電話、IP電話宛無料です)
050-5864-2343
暫くすると「Viberクレジット」のポップアップが出て課金を促されました。どうなら無料のはずの050番号でも有料になるようです。
03-4579-8225
呼び出し音は鳴るがいくら待ったも着信しない。
https://ar-ar.facebook.com/ayultd/photos/a.517781654908029.119233.246428052043392/553871897965671/
ここのサイトによるとタイ無料国際電話のようですね。
Viberから国際電話はかけられないみたいです。
書込番号:18445357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さんお試しいただきありがとうございます。
私、Viberというものを知りませんでした。勉強になります。
03-4579-8225はタイにつながるので有料なのですね。
ただそこで疑問が生じるんですが、もしその番号へドコモで電話した場合どうなるのでしょう・・
私自身、今回ドコモのお客様サポートへ電話し、かなり細かくソフトバンクの例を出して固定電話のような番号に電話しても有料にはなりませんね?と聞いたところ、対応された女性では答えられず、折り返しお電話させていただきますとのことで、必ずドコモとしてのはっきりした回答お願いたします、と言って切り、しばらくしてからお電話をいただき、03・・、06・・などの番号はすべて課金はされませんとのことでした。確かにドコモには。ソフトバンクのように当社指定の番号一覧というようなものはありません。
ですので、このようにタイにつながるような番号でも無料でかけられるということなんでしょうね。
もしそうであれば、ソフトバンクで電話し有料と知らず長い時間しゃべったりすると、かなりの請求が来るということですね。
その点ドコモは大丈夫ということなのでしょうかね・・。
書込番号:18445483
1点

通話定額は、それを生かせる人でないと高いと感じました。以前ちょっとだけauのカケホに入っていたのですが止めました。
通話定額を、事実上の強制としているのは、ドコモですね。ソフトバンクもその予定だったのですが止めたようです。
auがカケホ強制にしなかったからでしょう。
通話定額なんて、入らない選択もありです。ドコモ以外は…
書込番号:18445624
0点

安中榛名さんありがとうございます。
私、商売を個人でしていまして、お客さんとしゃべる際、金額を気にしない方が落ち着いてしゃべれますので、ソフトバンクの通話し放題に現状加入しています。
ただ今回あのような表見て、有料、無料があるのだと知り、ソフトバンクに、例えば有料に繋がるときは、何かガイダンスしてもらえないものか?と問いかけたところ、あの表を見てお電話してくださいとの回答でした。はっきり言ってそれは不可能でしょう。
そしてドコモに問い合わせたという次第です。
契約解除できる月にソフトバンクを解約し、ドコモに変更した方が良いみたいですね。
一応有料になるのが0570から始まる電話番号、0180から始まる電話番号、020/030、船舶電話、衛星電話、104の番号案内料(通話料自体は無料です)、0032から始まる電話番号などのようです。
ですので、050を含め、他の03・・、06・・、なども有料にはならないとの見解ですので、その方が安心ということですね。
書込番号:18445756
4点

Viberの無料通話についてはURL貼りますね。
https://viber.co.jp/news/20141226-01/
ここを見ると無料なのは国内固定電話だけみたいですね。
前回の書き込みでIP電話宛も無料と書きましたが勘違いかもしれません。
ただ、FUSUONのIP電話(050~)へViberから電話すると課金されませんでした。不思議です。
同じ050でも有料と無料の2種類あるのかな?
> このようにタイにつながるような番号でも無料でかけられるということなんでしょうね。
https://ar-ar.facebook.com/ayultd/photos/a.517781654908029.119233.246428052043392/553871897965671/
ここのページに
「アクセスポイントまでの国内通話料以外は完全無料です。」
と書かれているので実際に課金されるのは国内通話料のみでしょうね。
そうであればドコモのカケホーダイの対象となるので無料のはずです。
ソフトバンクが何故この番号をリストに載せたのかは謎です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/08/news165.html
ここの記事によるとソフトバンク孫社長はドコモのカケホーダイに関して「NTTはある意味ちょっとずるい」と話したそうです。
これと関係あるのかは不明ですが。
書込番号:18445782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不特定多数に長時間電話されるなら、ドコモにどうぞ。
私はアドレス帳以外に電話しませんので、なんの不便もありません。
ドコモはずるいといったのは、固定電話はNTTなので、接続料が無料ということです。
そういう意味では、NTTに支払う分まで負担するソフトバンクにエールを送ります。
また、ドコモに確認したということですが、正確にはドコモサービス株式会社のインフォメーションセンターです。
資本金2,000万円の中小企業です。
そこで言われた言葉を鵜呑みにしていいんでしょうか。
また、主導権はキャリアにあります。ルール変更なんて、ザラでしょう。
ルールが変わったら、次はauですか。ご自由にどうぞ。
書込番号:18445894
3点

マグドリ00さんありがとうございます。Viberの無料通話についてははブックマークさせていただきました。永久に固定電話への無料通話ができれば、データーSIMのみのタブレットなどからも電話ができてありがたいと思います。
>「アクセスポイントまでの国内通話料以外は完全無料です。」
確かになぜソフトバンクは?って思いますよね。
ただソフトバンクは後発で通話し放題のサービスを開始し、ドコモより劣っているとは知りませんでした。
最初に契約する時、有料となるのはナビダイヤルと国際電話と聞きました。念押しに050などはすべて無料ですね?と問いかけましたら、すべて無料です、の答えでした。
これは私個人的な意見ですが、この件だけに問わず、いつも後から何かを追加してくる・・。
偉そうな言い方で大変申し訳ありませんが、まだまだ成熟していない企業なんでしょうね・・。
書込番号:18445899
1点

着信した時にソフトバンクがお金を取られる回線を排除してます。
また、その番号から発信されることが稀、もしくは皆無な回線も排除されます。
例えばコールセンター、不具合相談センター、テレビショッピング
電話は電話会社同士で通話料の精算をします。
発信した会社に入った通話料は後日、着信した電話会社にも支払われます。
ここで、フリーダイヤルや通常の番号であっても、着信専用回線にバンバン掛けられると、ソフトバンクは着信した電話会社に(ほとんどがNTT)通話料を支払わなくてはなりません。
だから、非対称な回線をリサーチして無料対象から外してます。
これをしないと、通話料一定が崩れます。
Docomoは会社が別れたとは言え、NTTですから、痛くも痒くもない。
と、何処かに書いてありましたが、出どころを失念。
impressだったか…
書込番号:18445950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JK美空さんありがとうございます。
例えば、ネットに出ている企業に電話するって事はあると思います。それが有料と知らず長時間話した場合、請求が来る・・。
これをどのように思われるかは、人それぞれだとは思いますが。
>ドコモに確認したということですが、正確にはドコモサービス株式会社のインフォメーションセンターです。
資本金2,000万円の中小企業です。
そこで言われた言葉を鵜呑みにしていいんでしょうか。
正直、私自身この件に関しては鵜呑みにはしていません。ですのでこちらで質問させていただきました。
JK美空さんご自身に、ソフトバンクの方が有利であるいう良い情報があればご伝授くださいませ。
書込番号:18445952
0点

あまりに、自由すぎると、第三者に悪用される恐れは、ないでしょうか。
匿名は、その可能性も含まれないでしょうか。別にスレ主とは言いませんが。
社会的貢献から言えば、ソフトバンクが上です。
書込番号:18445954
0点

> 永久に固定電話 への無料通話ができれば、
それは多分無理です。
固定電話への発信は他社へのキャッシュアウトが発生しそのまま損失になりますから。
今はキャンペーン期間中でユーザー数を増やす為の先行投資と言うことでしょう。
無料キャンペーンがいつ終了するかは今のところ未定となっています。
書込番号:18445962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マックスニルスさんありがとうございます。
詳細なご説明、良くわかりました。
そのような理由でドコモのようなサービスができないということ、理解いたしました。
私もJK美空さん同様、がんばっているところ応援したい、だから現状ソフトバンクです。
たとえば車ならトヨタより日産です。
ただドコモのようなサービスができないのなら、マイソフトバンクなどで、有料通話はできないような設定、ができるよう努力すべきだと思いますよ。ユーザーは固定電話のような番号や、050はすべて無料だと思っているのですから。
あのようないっぱい番号が書いてある表って誰が見ているでしょう。
おそらくその番号に気づかず電話してしまい、多額の請求を見て、ソフトバンクに文句の電話した際のただの『逃げ』の表を公開してるだけ、としか私個人的には見えないんですよ。
私もJK美空さん同様本当に応援したいと思っている一人です。
ですのであえてソフトバンクに言いたいと思います。後から多額の請求が来ないシステムにしてほしい。
書込番号:18446040
2点

マグドリ00さん言われる通り先行投資ですよね。
でもそのアプリは入れようと思います。
書込番号:18446044
0点

これは、ken93iさん、熱くなって申し訳ありません。
対象番号はわかっているので、ナンバーブロックで着信拒否できます。105円かかります。
万が一、お得意様がその番号だとしても、メッセージが流れ、着信できません。
また、APPストアにも、そのようなアプリもあるかもしれません。
電話が悪用されないように努力しているのは、ソフトバンク、ドコモ日夜取り組んでいます。
それから、ソフトバンクファンではありません。渡り鳥です。だから、SIMフリーです。
書込番号:18446081
0点

JK美空さん
そのようなサービスがあるのですね。
ただ、何気にネットを見ていて電話した際、該当の電話番号だったという可能性もあると思います。
それをストップさせるシステムは作るべきだと思いますね。
もちろん無料で。
ちなみに私の携帯はノキアの702Kです。アプリは入れらないんですよね・・。
書込番号:18446125
0点

これは、仮説に過ぎませんが、ソフトバンクには一定額ストップサービスがあります。
通常の使い方ではありませんが、初期値を0にすれば、1円でも課金されれば、通話できません。
かけホーダイは、無料なのでこれの対象では、ありません。
謎なのは、iPhoto6 128gbのスレに、ノキアを持ってくるとこに、後出しジャンケンを感じますね。
書込番号:18446282
3点

JK美空さん、ここに書き込むのは確かに場違いです。申しわけありません。
正直、ソフトバンク スマホと検索した結果、こちらにて質問させていただきました。
皆様の色々なご意見の結果、自分なりに理解いたしました。今後の機種変、もしくはキャリアの乗換、どのようにするか、ゆっくり考えて結論出したいと思います。
皆様、貴重なお時間を割いていただき本当にありがとうございました。
書込番号:18446365
0点

下記のサイトで、無料通話し放題の対象外番号かどうか検索できますよ。
私もかけ放題(スマ放題)なのですが、発信前に確認をするようにしています☆
http://benri.chobi.net/
書込番号:18728715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
このようなサイトがあるんですね。
今後私も検索し確認したいと思います。
書込番号:18728951
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iphone3Gからのiphoneユーザーで現在iphone6を利用しております。
iphone6Plusに関して、一時期、特に128GBがクラッシュする等
ニュースに成っており、手が出ない状況でした。
この度 妻が iphone5 から 機種変更をする時期となり
一時期ニュースに成っていた諸問題が、解決したのであれば
是非 iphone6Plusにしたいと考えて居ります。
最近のロットでは平穏に使える・IOSの進化でバグフィックスされた等
解決していると大変嬉しいのですが、皆様の使用感はいかがでしょうか?
iphone6Plus 64GBを検討しているのでこちらに立てました。
どうぞよろしくお願いします。
2点

auのiPhone6+を使っていて、特に致命的な不具合とかはないですね。
書込番号:18444302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日から使ってますが、不具合も特に無く快適に使えております。
買ったのは1台だけなので、当たり外れがあるとかは判りません。
ニュースのネタが正しい噂なのかも判りませんし
少なくとも私の1台は何の不具合も出ておりません。
iPhone6 Plus 128GB auです。
書込番号:18444493
1点

ニュースではなくタブロイドの煽りだよね。
新型が出る度に繰り返される。
間に受けるっていうのもどうかと。
書込番号:18444522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもiPhone6 plus 128GBの不具合ってものが本当にあったのかすら怪しいよね。
書込番号:18444561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 6 Plus 128GB で起こるクラッシュ問題はTLC(フラッシュメモリの種類でこの機種だけに採用されている)が原因で近くリコールがあるかもしれないと報じたのはBusinessKoreaだそうですが、”9to5Mac”(Appleに特化した情報サイト)では完全に否定していますね。
Appleコミュニティなどネット上では多く議論されていますが、そもそも128GB特有の不具合というものが存在するのかも真偽がわかりません。
いまのところユーザが安心して購入できるような確かな情報はないようですね。
Debunk: Reports of possible 128GB iPhone 6 Plus recall are false, crashing bug is very rare
Read more at http://9to5mac.com/2014/11/04/debunk-128gb-iphone-6-plus-recall-false-crashing-bug-rare/#8T2b5RZwD2lGq8tp.99
書込番号:18444669
2点

スレ主さん
購入後、端末にご質問のような症状(現象)が現れた場合は、端末の(初期)不良品などの扱いでショップにより交換対応などサポートが受けられるかと思いますので、あまり過剰なご心配はご不要ではありませんか。
それでも、ご不安がどうしても拭い去れないような場合には、他の端末も合わせてご検討されることも仕方がないかと思います。
書込番号:18444857
1点

>ショップにより交換対応などサポートが受けられるかと思いますので、あまり過剰なご心配はご不要ではありませんか。
は?
この人嘘ばっかり書くよねぇ。ショップはなにもしてくれません。もし本当にクラッシュするとしたら、いつクラッシュするかなんてわからんし。
書込番号:18447409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「ショップ」が何処を指すのかによりますが、Apple Storeならきちんと対応してもらえますよ。
持ち込み検査なら即日交換も可能です。心配ならAppleCare+に入っておけば付属品も含めて2年は安心。
市井の販売店やキャリアショップ(ソフトバンクショップ等)はダメですね。
というか、購入・契約時に「うちには持って来ないで(持って来ても対応できないよ)」とはっきり言われます。
書込番号:18447570
3点

PC ブレイカーさん 利用規約代13条5に抵触してるけど大丈夫? 肝心な『下の文章を省くな』よ!
書込番号:18447639
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
iPhone6のSIMカードを以前使用していたiPhone5へさした場合は契約の変更等はせずとも使用できるのでしょうか?砂ほこりの舞う場所へ行くため一時的に入れ替えたいのですがパケ死は起こらないでしょうか?
書込番号:18438947 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たぶん、キャリアが、一緒なら大丈夫だと思いますが、実際に試していただけますでしょうか。
書込番号:18438964
1点

パケ死を心配して質問しているスレ主さんに、実際試して頂けますでしょうかと返すのはどうかと思うね。
書込番号:18439038 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

定額制に入っていればパケ死は、起きないです。定額制は、auなら当月分から、適用できますね。
もし、入っていない場合、データ通信は、両方とも、なるべくオフの設定をします。
少なくとも、教えて君より、人柱さんの投稿のほうが喜ばれるのです。ですよね。
書込番号:18439063
1点

こんばんわ^ ^
逆にパケ死する要素がわかりません。
書込番号:18439182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの場合、定額制にはいっっていれば、上限7ギガバイトはありますが、その範囲で定額です。
パケ死を気にするのは、それに入っていない従量制の場合でしょう。auだととてもすくないと思います。
書込番号:18439209
0点

auのiPhone5なら使えるはずです。
日本国内なら問題ないです。
海外でローミングする場合はiPhone6だろうとiPhone5だろうとパケ死する可能性はあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74944/
> 砂ほこりの舞う場所
電波が入る場所かどうかが問題ですが…。
書込番号:18439300
1点

au iPhone5→iPhone5s→iPhone6Plus→iPhone5sと機種変更をしてきました。
全て同一のSIMカードです。
au登録上はiPhone6Plusユーザーとなっています。
他にも他者が契約し購入したiPhone5sやiPhone5cに挿したりしたこともあります。
普通に使えますし契約上の問題もありません。
auショップで問題の有無を確認したこともあります。
回答は問題無しです。
スレ主さんはiPhone6だからといっても心配無用かと思います。
書込番号:18439460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使えてますよ。
書込番号:18439787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの差し替えで使えますが、iPhone5も防塵じゃないですよ?
パケ死が起こるかどうかは、スレ主さんのデータ通信契約内容によるんじゃないですかね。SIMの入れ替えだけでそれが起こることはありませんね。
書込番号:18440017
2点

皆様沢山の返信ありがとうございます。
返信を見て行きますとauのiPhone6からiPhone5へのSIMカードの差し替えは、全く問題ないみたいで安心致しました。契約は、パケット定額の7GBの契約となっているためパケ死は無いみたいですね、契約の違反になってしまうと思っておりました。
今回iPhone5に一時的にするのは、以前に砂埃の舞う場所へ行った際に画面に多数の傷が入ってしまった為新しく買ったiPhone6が、同じような状態にならない様にするためです。
書込番号:18440212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SWIFT1000さん
auの場合は、パケ死を心配する必要性は皆無です。
契約形態が今まで通りのLTEフラットかカケホとデジラに関わらずです。
パケ死を起こすキャリアはNTTdocomo(月上限10GB迄) SoftBank(青天井)です。
何でかはこちらを参考に(ちょっと古いかな?)
http://buzzap.jp/news/20140915-docomo-softbank-packet-pitfall/
auにも問題となるエクストラオプションがありますが、ユーザー任意で加入可否しますので、問題となりません。
SIMについてですが、iPhone 6のSIMをiPhone 5に挿しても問題なく通信できます。
SIMはキャリア名称と通信の環境を記録しているので、それにデバイス側(iPhone)が従うだけです。
但し、iPhone 6のLTE(4G)通信BandはiPhone 5では使用できないのを承知していて下さい。
iPhone 5はデバイスのアンテナで使用通信Bandでしか通信できませんからね。
au iPhone 5だとBand 1のみがLTEで後は3G通信となりますのでね。
書込番号:18440291
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
写真やビデオが引き継げるのはネットで見て分かったのですが、ビデオとはどちらのビデオの事なのでしょうか?カメラアプリを起動してビデオ(動画)を撮影したら写真アプリの中にビデオ(動画)が保存されますが、この動画も引継ぎされるのでしょうか?またはビデオアプリの動画が引き継ぎされるのでしょうか?写真アプリ内の動画がとても大切なので心配です。よろしくお願いします。
0点

前スレにお礼して閉めてから、次の教えて君をするのがスジだぞ。
iTunesの設定次第 が回答だがな。
書込番号:18436412 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とりあえず、全てをパソコンにバックアップすれば、元に戻せますよ。
書込番号:18436455
0点

> 写真アプリ内の動画がとても大切
下記の方法でパソコンにコピーできませんでしょうか?
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonepictures_windows.html
書込番号:18437177
0点

一応…標準の「ビデオ」アプリはiTunesから購入した映画などが入るところです。
カメラアプリで撮影した動画は、「写真」アプリに保存されます。
また動画ダウンロードアプリで保存した動画も写真アプリに保存されます。
※動画ダウンロードアプリからカメラロールへの保存操作が必要な場合が多いですが…
よって写真アプリ内の動画が重要であれば、一度PCへ写真・動画を保存し(MacだったらiPhoto、Winだったら設定した写真フォルダ)
、iTunesで新しいiPhoneへ同期すれば大丈夫ですよー^ ^
書込番号:18437650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ちょっとカテゴリーがここで良いのか疑問なのですが皆さん教えてください。
iTunes MatchでiCloudにアップロードした時にステータスが『削除済み』となる曲があるのですがこれはどのような状況ですか?
結構メジャーな曲がこのようなステータスになっているのですが登録出来ないのでしょうか?
書込番号:18434102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もったいない♪さん
Apple Japan サポート(Appleサポート)のiTunes MatchとiCloudトラブルシュートで以下のとおり説明されています。
以下引用
iTunes Matchの削除済みとは?
曲が iCloud (別のコンピュータ) から削除されているときに表示されます。
iCloud から削除された曲は、関連する iOS デバイスからはすぐに削除されますが、
関連するコンピュータには手動で削除するまで残っています。
※引用ここまで
http://support.apple.com/ja-jp/HT203564
iTunes Matchに登録した曲でもiCloudから削除された場合、ご自身操作していなくてもiPad/iPhone/iPod touch nanoのiOSデバイスから削除したのと同じステータスになります。
ですが、iOSデバイスをバックアップしてiTunes Matchに登録してあるMac/Winには残っていますので、Apple IDでログインし、
そこから救出しiCloudにアップロードして下さい。
http://support.apple.com/ja-jp/ts4054
書込番号:18434228
0点

ihard Loveさんアドバイスありがとうございます。
「Tunes Matchの削除済みとは?
曲が iCloud (別のコンピュータ) から削除されているときに表示されます。 」との事ですが自分は削除したつもりはないのですが何故でしょうか? 何か理解が足りないですかねえ?
それと対象の曲はパソコン内にありiTunesのライブラリーにもあるのですが再度何らかのアクションを起こせばiCloudに登録出来るのでしょうか?
LINKして頂いた資料を見ましたがイマイチ理解出来ませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:18435237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もったいない♪さん
こちらのトラブルシュートの「一部の曲が iTunes Match に表示されない」を確認してください。
こちらには以下のとおり書かれています。
以下引用
複数の Apple ID で購入した曲
デジタル著作権管理 (DRM) で保護された曲が iCloud に表示されない、またはグレイ表示されることがあります。
この問題は、コンピュータがこのコンテンツの再生に対して認証されていない場合に発生することがあります。
コンピュータを認証 して
iCloud の状況をチェックする
曲の iCloud の状況をチェックします。「表示」>「表示オプション」の順に選択し、
「iCloud の状況」を有効にします。
iCloud の状況を有効にすると、曲が iTunes Store で購入されたものかどうか、マッチングされているかどうか、
アップロードされているかどうか、アップロードの対象外かどうかがわかります。
次の場合には項目がアップロードの対象でないことがあります。
項目の再生に対してコンピュータが認証されていない
ミュージックビデオが iTunes Store から購入してものではない、またはほかの Apple ID を使って購入されている
注意:
曲が DRM で保護されており、iTunes Store の販売対象でなくなっている場合、曲は iCloud にアップロードされ、
保護された DRM フォーマットでダウンロードできます。
コンピュータまたはデバイスを再生に対して認証する必要があります。
曲が DRM で保護されており、別の Apple ID を使って購入したものである場合で、
マッチングができなかった場合、曲は iCloud にアップロードされません。
iTunes Match を登録したとき、または有効にしたとき、お使いの iOS デバイスまたはコンピュータは、
iTunes Match で使われている Apple ID に関連付けられます。
デバイスまたはコンピュータを Apple ID に関連付ける方法について詳しくは、
こちらの記事 を参照してください。
引用ここまで
iPhoneをiTunesでバックアップや同期させたMac/WindowsからiCloudにアップロードしても著作権保護された曲や、
曲の再生ができない(本現象には当て嵌まりませんが)ことがあります。
その原因が複数のApple IDで曲を購入してしまったことで、Mac/WindowsがiTunes Storeで、
認証されてないことが要因でしょう。
Apple IDを確認して、iTunes及びAppのStoreでは共通のApple IDを使用する様にしないと、
思わぬトラブルに遭遇します。
どうしても、解決できないなら常用するApple IDで再購入して、
iCloudにアップロードiTunes Matchで再生してみて下さい。
それと、その前に1度iPhoneとMac/Windowsを再起動してから実行して下さい。
http://support.apple.com/ja-jp/ts4054
書込番号:18435695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)