iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone6にしてからWi-Fiが

2015/02/02 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

クチコミ投稿数:6件

先日ソフトバンクのiPhone5からソフトバンクのiPhone6に機種変更しました。
ですがiPhone6にしてから家のWi-Fiが不安定で4GになったりWi-Fiになったりの繰り返しです。
いろいろ試したのですがだめでした。
どーしたら治りますか?
ちなみにソフトバンクのiPhone6 128GB
バージョンは最新。
ルーターはバッファローのWHR-G301Nです
詳しくはわかりませんが 2.4って書いてありました。
解決策があればお願いします。

書込番号:18431535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/02/02 10:02(1年以上前)

iPhone6は、2.4gHz帯のWi-Fiでは電波が不安定な場合あるとよく聞きます。
5gHz帯対応のルーターに変えると良いかもしれませんね。

でもまずはネットワーク設定をリセットですかね。

書込番号:18431599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/02 11:17(1年以上前)

アーキテクチャ的にiPhone6系に近いであろうiPad Air2を使っていますが、内外含めて特にWiFiでの不具合は感じません。

@ねこ大好きさんの仰っているネットワーク設定リセット以外にも、単純にWiFiルーターを再起動させるだけで直っちゃう場合もあるし、OSをアップデートしてみるのも一つの手です。

WiFiルーターが古いと上手く繋がらない場合があるようなのですが、スレ主さんのは11nに対応しているようなのでさほど古くなさそうです。

http://kakaku.com/item/K0000510138/

まあでも、安直にこういう新しい安いやつに変えちゃえば解決するかもしれません(個人的にルーターは高いやつを買うより、安くて機能の新しいものを短期間で交換していくのがオススメです)。

書込番号:18431743

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/02 11:25(1年以上前)

ルーターの再起動に1票。
再起動というのはコンセントから電源ケーブルを抜き挿しで出来ます。
設定はリセットされないので、ご安心を。

書込番号:18431760

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/02/02 11:30(1年以上前)

うちは、2.4GHz帯の無線LANルーターから5GHz帯の無線LANルーターに変えたら安定しましたよ!

書込番号:18431768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/02 12:08(1年以上前)

買い替えるとしたら、今ならこれがお勧めです。

WHR-1166DHP
http://kakaku.com/item/K0000614538/

書込番号:18431858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/02 13:02(1年以上前)

ありがとうございます♪
再起動してみたら今のところ大丈夫みたいです♪
もしだめならルーターかえてみます(*゚▽゚)ノ
ありがとうございます♪

書込番号:18432021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/02 13:04(1年以上前)

再起動してみたら、
今のところ切れずにつながっています♪
これって時間帯の関係もあるのですかね?( ´∵`)

書込番号:18432026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/02/02 13:06(1年以上前)

商品も教えていただきありがとうございます。
いまのところ再起動したら、調子がいいのでこのままようすをみてみます♪
もしだめなら、このルーターにかえてみます♪
ルーターはもっとタア買い物だと思っていたので、この値段でかえるのならいいですね♪(*゚▽゚)ノ

書込番号:18432033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/02 23:43(1年以上前)

iPhone 6/6 PlusからWi-Fi802.11ac(5GHz)の通信が使用可能となっています。
この802.11acに対応したWi-Fi/有線(Giga)ルーターが一番使い易いですね。
NECやYAMAHA等の国内メーカーと海外メーカーがありますが、値段的に国内メーカーでしょうね。
特にNECですかね。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/
※これより下位Versionもありますが、有線のGiga通信まで考慮するならWG1400HPまでです。
Wi-Fi電波が届き難い所もあるでしょうから、子機となるConverterセットタイプも単体以外でありますので、
検討してみて下さい。

書込番号:18433989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変かMNPとタイミング

2015/01/25 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 coco☆さん
クチコミ投稿数:40件

いつも大変参考にさせて頂いてます。
こちらに書き込んでいいのか迷いつつ
質問させて頂きました・・・

今月か来月スマホの機種変かMNPを考えてますが
アドバイス頂ければと思います。
現在家族でdocomoです。

主人
@タブレット Xiデータプランフラットにねん
プラスXi割
Aガラケー FOMA タイプSS
パケホダブル(¥372のみ)


@スマホ Xiデータプランフラットにねん
プラスXi割
Aスマホ FOMAタイプSS
パケホダブル(¥372のみ)

2年前のお正月に契約したので
来月の2月が更新月でiphone6に機種変か乗り換えと思ってます。

検索してみたのですがイマイチわからないのですが
月サポが終わる今月に変えた方がいいのでしょうか?

iphone6に変えるのは
主人も私も長年使ってる音声契約の
FOMAの方をiphone6にと思ってます。

また、データ契約の2回線は
普通に解約する感じで損はないでしょうか?

子供2人がスマホ、キッズケータイを持っており
まだ1年目ですので
夫婦でauに乗り換えるのはお得かと思いますが
家族内通話をよくしているので
迷っております。

良いアドバイスありましたら
教えて下さい!
よろしくお願いします!

書込番号:18403439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2015/01/25 00:50(1年以上前)

一台持ちにしたいのでしょうか。それともiPhone6がほしいのかな。

実質0円スマホにしたいのか、家族割りを使えばいいのか選択肢が多すぎて

難しいです。auのiPhone6ですか。

ここからは、個人的な考えを述べさせてもらえればと思います。

@ 2015/5月よりSIMFREE規制が始まります

A VoLTEっていうLTE回線で通話をしようって流れになっています。

B auの通話方式が、docomo.SBMと異なります。

 ご存じならあえてもうしませんけど、auの通話方式を採用している機体への

MNPは私だったら遠慮します。

 まだSBMのがいいかもですけどね。いままで色々な製品つかてきましたけど

やっぱdocomoって感じなんですよ。どこでもつながりやすいし。

 結論としましては、DSにいって一度ご相談されてはと思います。

 お安いプラン進めてくれるかもしれませんよ。

 それを聞いてからauとかSBMにMNPっていうのもありですかね。

 検討を祈ります。

書込番号:18403588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/25 00:57(1年以上前)

実際にお店にシミュレーションしてもらうのが一番確実ですよ

家族全員でauに変えたら2年で機種代と料金と手数料の総額でいくら掛かるか

ドコモで機種変したら総額いくら掛かるか

ちなみに、我が家も全く同じで来月が更新月で+xi割ですがauにMNPするつもりです

+xi割のデータ回線を音声回線に変更してMNPするには更新月で約9,000円の費用(ドコモだけで)が掛かるみたいです

その分と半年分の回線の維持費がキャッシュバックで増えたり、MNPで手に入れた機種を売った代金で元を取れたら解約しなくても構わないのでは

これは地域性もあり、東京などでは解約せずにMNPした方が得でしょうね

書込番号:18403607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2015/01/25 01:32(1年以上前)

プラスXi割のデータ回線は、そのまま解約すると費用が嵩みます、少しでもお得に解約されるのなら、プラスXi割解約でググってみて下さい。

少々面倒ですが、旧プランから新料金プランの変更は、1回に限り遡りますので、変更した月は旧プランは請求されず、新料金プランのみの請求になります、この内容も含めて詳しく説明しているブログもありますので。

書込番号:18403671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2015/01/25 07:25(1年以上前)

>プラスXi割のデータ回線は、そのまま解約すると費用が嵩みます、少しでもお得に解約されるのなら、プラスXi割解約でググってみて下さい。

これは11月から改悪が入っているので、以前より旨みがないですね。ググっても古い情報がたくさんあるので精査する必要があります。

書込番号:18403981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2015/01/25 08:28(1年以上前)

エメマルさん。

フォローありがとうございます、データパック強制の部分でしょうか?自分も来月に実行しようとしていただけに助かりました、知らない間に改悪が入ってました、書き込む時も注意します。

書込番号:18404102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/25 09:33(1年以上前)

肝心な具体的な事を書いてないので、意味不明って言えばそうだけど。

>@ 2015/5月よりSIMFREE規制が始まります

SIMロック解除は、本体金額を全額支払った段階以降になるだろうね。一括0円だとしても、相当額を払わなければ、多分ダメ。そうでないなら2年後以降。


>A VoLTEっていうLTE回線で通話をしようって流れになっています。

iPhone6はVoLTE対応するかどうか不明。多分、6sとか次機種以降。

>B auの通話方式が、docomo.SBMと異なります。

コレは、具体的なデメリットを書かないと意味不明。
MVNOのビンボーSIMでデメリットを享受したい場合に限り、選択肢が狭まるだけ。

DSで安いプラン勧めてくれるって言うなら、具体的な案を書くべき。いい加減な想いを書かれても、何の回答にもなってない。
裏プランなんてない。

書込番号:18404288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/01/25 10:35(1年以上前)

iPhone5s以降はvolte hd voice対応機種です
Volte hd voiceの利用はキャリアしだいです

書込番号:18404462

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco☆さん
クチコミ投稿数:40件

2015/01/25 11:31(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます!

書き方が下手ですみません(ToT)

音声契約のFOMAをiPhone6に
docomoで機種変するか、auに乗り換えるか迷ってます。

1台持ちにする予定ではありますが
データ回線の方は解約か、
または低価格での活用方法があればと思ってます。

書込番号:18404643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/01/25 11:53(1年以上前)

安く済ませたいならお子さんのdocomo回線も含めてMNPが一番かと。
複数回線のMNPだとキャッシュバックも高額ですし。

タブレットは解約でiPhoneからのテザリングで利用すればよろしいかと。

auはLTEプランでも家族間の通話は無料です。
SoftBankは知りません。

書込番号:18404717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2015/01/25 16:06(1年以上前)

スレ主さんへ。

ご希望を見た感じだと、個人的には家族全員で、auへMNP(乗り換え)した方が安くなると思います。
丁度今は学割の時期なので、お子様がお二人いるから学割で乗り換えれば、3年間は学生もご家族も、au旧プラン基本料(934円税抜き)が無料となります。乗り換えのときに、端末を一括0円とかで安く入手できる携帯ショップで契約出来れば、パケット定額代から毎月割が2年間つくため、スマホ一台3、4千円で運用できるはず。
お子様の携帯一台は、auでもキッズ携帯があるのでスマホ3台、キッズ携帯一台の契約をする形にも出来ますね。

さらに、もしご自宅のインターネットと電話をau光やauが提携しているケーブルテレビにすることができれば、スマホの料金からさらに割引きがうけられるので、もっと月額を安くすることも可能です。

ただし、乗り換えには手数料が一台代あたり、約5000円から約15000円程かかってしまう(スレ主さんの契約状態により違約金なとがかかるか不明なので、幅を持たせています)ので、それなりに経費はかかります。

docomoで機種変更だと、まず、端末代は満額かかってしまうし、FOMAからLTEプランにかえると、基本料は最低でも2700円税抜きかかり、それにパケット定額をつけるため、月額はグーンと上がります。
変更するのに、手数料もいくらかかかるかもしれません。
この辺りは携帯ショップで、見積もりを出してもらった方が確実かと思います。

また、プラスXi割のタブレットとスマホの契約回線ですが、このままだと高いと思うので、新料金プランにプラン変更してデータシェアするか、解約月に解約してしまう方が良いと思います。
この辺りもdocomoで聞いた方が良いと思います。
もし解約してもデータ通信を安くしたいとのことでしたら、docomoの端末なので、docomo系列の格安SIMで運用が可能かと思います。

余談ですが、私もプラスxi割でタブレット契約しておりこの4月に解約予定ですが、実はプラスXi割の月々サポートは解約月の前々月に終了しているはずです。スレ主さんの場合、先月終了していて今月は月々サポートはなく、Xi割だけだと思います。
そして、解約月にはプラスXi割の適用もないので、データフラットの5700円満額かかり、解約しても日割りも効きません。
これを少しでも、安く解約する方法はありますが、ちょっとややこしいので、プラスxi割りを安く解約するにはなどと、検索するとやり方が見つかると思います。探してみてください。

また、乗り換えで端末を安く探すには、やはり検索で、携帯格安ツイッターなどと検索すれば、各携帯ショップの格安情報がヒットするはずです。
スレ主さんのお近くのショップの情報はご自分で探してみてくださいね(^_^)

本当に安いままが良ければ、現在の携帯の契約はそのままで、プラスxi割のタブレットとスマホを回線解約後、格安SIMで運用するのが一番安い方法となると思います。乗り換え費用や新しい機種代もかからないし。

新しい端末にしたいのなら、最終的には乗り換え費用とそのまま機種変更の費用の合計の差額でどちらが良いか検討することになると思います。

お安く運用できるといいですね。

書込番号:18405413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco☆さん
クチコミ投稿数:40件

2015/01/25 17:10(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました!

データ回線の方は色々検索してみましたが
↓こんなやり方でしょうか?

http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-518.html

今月末日までに151で変更を予約すれば大丈夫かな?
でも2/1以降はデータ通信は
しない方がいいのでしょうか?
家ではWi-Fiですが・・・

音声回線の方は機種変か乗り換えかまだ迷ってます。

理由は・・・
子どものスマホの分割が1年残ってます。
自宅はフレッツ光で、ドコモ光?が始まる様ですし・・・
auに抵抗はないですが、
うちは光電話しかないので
自宅の電話番号はあまり変わりたくないです。
MNPの方が機種代やCBなどあれば
お得なのは魅力的ですが・・・

なかなか難しいですね(;´Д`)

書込番号:18405651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/25 17:20(1年以上前)

ならデータ回線も音声化して6台ともauにMNPすれば良いと思うよ。
マモリーノあたりを新規一括0円で貰ってきて、それを子供名義か利用者登録しとけばOK。

スレ主の過去レスみたけど古事記指南はトラ姐さんから十分に受けてるみたいだし余裕でしょ?
余った端末はオクに出品しとけば良いんだよ。

書込番号:18405681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信21

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2015/01/24 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:17件

今docomoのN03Eを使用して3月16日で2年が経ちます。
iPhone6に機種変するかSH02Gにしようか悩んでおり
元々ディズニー好きでディズニーモバイルにしていましたが新機種は値段も高く見た目も大きく角張っている点などからiPhone6にしようかと思っています。
N03Eはすぐに電源が落ちいらいらしている毎日で
docomoショップに行っても電池には問題はない、
2年も経てば劣化もするとのこと。
まだ2年経ってないのでサポート期間中はめいっぱい使いたいです。
機種変すればかけ放題プランになるし、正直docomoに対しての魅力がなくなってきさえあります。
家族割の点などでdocomoのままですが、
今すぐiPhone6に機種変すべきか3月まで待つべきかどうすればいいでしょうか。

書込番号:18400972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/24 12:15(1年以上前)

>>3月16日で2年

ってことは、更新月って4月いぱーいじゃね?

・1万円単位の違約金がもったいないと思うなら4月まで維持。
・案外大胆に行動取れるならさっさとau iPhone6MNPインしてみては?
・ディズニー好きなら、オン ソフトバンクするのも手。

書込番号:18401030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/01/24 18:26(1年以上前)

私は、docomoのi-phone6に機種変し、約1週間経ちました。

初i-phoneですが、いいですよ。(^^)

電話をほとんどかけない私には、かけホーダイのプラン(実質値上げ)はチョイと痛かったですが、
「料金プランなんて、そのうちまた変わるかな?」と楽観的に考えました。

これまでF-02Eを約2年使い、電池の持ちが悪かったので、次も使い慣れたAndroidを考えていました。
(i-phoneにするつもりはまったくなかったです)
でも、実質価格(64GBで25,000円くらい)に惹かれ、「食わず嫌いも何なので、ちょっと使ってみようかな?」的に機種変しました。

操作性、設定、諸々でしばらく悩みましたが、一通り使えるようになって、とても新鮮で満足しています。

私なら、残り2〜3カ月なら、残金支払い額が許容範囲なら、早々にi-phoneに機種変しますね。
その方が精神衛生上、楽だし、嬉しいし。

とりとめないですが、ご参考まで。

書込番号:18402076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/25 08:18(1年以上前)

私は出張が多いので3社と契約してますが電波が一番良いのがドコモです。キャリアのサービスはそんなに変わりませんし、違いは料金プランかと思います。Android端末に不満があるのでしたらiPhoneも良いかと。私は全てiPhoneに機種変しましたが大変満足してます。私なら2年間使い切る方を選びます。

書込番号:18404081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/01/25 08:53(1年以上前)

何処のキャリアが得とか詳しい事はよくわかりませんが、私なら3月頃まで買い替えはしません。
この先どうなるかはわかりませんが、例年3月頃には色んなキャンペーンが出てきますよね?
少なくとも現状はお得感が無いように思います。

書込番号:18404159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/25 22:29(1年以上前)

Androidを使いこなせるのなら、iPhoneはやめた方がいいですよ
出来ないことが多すぎてイライラします。

使いこなしているならばですよ。

基本的に今のAndroidがiPhoneより、劣っている所はありません(何年か前までのAndroidはひどかったですが)







書込番号:18407008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/26 06:47(1年以上前)

最近の結論

Androidは総合的に見て、iPhoneに大きく劣る。
機能、性能は一見大差なくても、バッテリー消費、記憶域の容量、OSはアップデート出来ずに放置・・・。安定性もiPhoneには及ばない。
実用するには問題が大きすぎる。

あまり使わないなら、Androidのナニが悪いか気づかない。
若しくは、気づきたくない って言うAndroid信者やiPhoneを嫌うユーザーが使う って事。

最近のAndroidは悪くない と思っていたが、実際にiPhoneと平行して使ってみたら 相変わらずだった。
比較にならないと痛感したよ。

書込番号:18407824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/26 16:00(1年以上前)


典型的な、何も知らない人(笑)

書込番号:18408919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 64GB docomoの満足度5

2015/01/26 16:20(1年以上前)

別に優劣なんて付けなくてもいいと思うんですが。

単に使いやすい、好きなOS、端末を選べばいいだけなんで。

両方のOSの端末を使ってますが、一長一短です。

スレ主さん。

端末価格を落としたいならMNP一卓です、御家族がかけホーダイプランでの契約なら、他社でかけホーダイにしても通話では問題ないです。

御家庭の環境【ネットなど】がわからないので、これ以上踏み込んだ事は書けませんが。

書込番号:18408959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/29 09:53(1年以上前)

>Androidを使いこなせるのなら、iPhoneはやめた方がいいですよ出来ないことが多すぎてイライラします。

iPhoneか、Androidか、MACかWindousかって話題になると必ずこのような無責任な発言をきっかけにスレが無駄な言い合いで炎上します。
スレ主さんにとってはは害にしかならないと思いますので参考にしてほしい話だけ書きます。

iPhoneを初めとするApple製品は、iCloudを中心に据えて、そこにMac,iPad,iPhoneなどの端末をぶら下げて、常時連携(同期)させて使うことを前提としています。しかもそれを普段ユーザーがなるべく意識せず、めんどうな設定やマニュアル操作を不要にし、誰でも(ITに詳しくない人)簡単に使えることが重要としています。そのために、MacOS,iOS,iTunesなどのソフトウエアは、一定のルールを理解してしまえばあとは余計なことを気にしないで使えるように作ってあります。

iPhone(Apple製品)とはそのようなコンセプトの製品だということが理解できればとても使いやすく大きな不便もないということです。
最終的には見て触ってiPhoneが気に入ればそれで十分だと思います。より便利に使おうと思えば上記のように、他の端末もApple製品とiCloudを活用するようになればより簡単に便利に使えるということです。

iPhone単体でAndroidと比べて不便だとか劣るとかなどの論議は全く無意味で的を外してますので惑わされないようにしましょう。


書込番号:18417732

ナイスクチコミ!10


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/29 13:43(1年以上前)

ナイスの数が正解なんですよ!

真剣にどちらの端末も調べて触ったらよく分かりますよ。 



書込番号:18418286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/01/29 14:50(1年以上前)

去年夏アンドロイドをタブレットでつまみ食いしてみたけどiOSに劣る面しか見えない。

買った時のフィーリングを維持するならiPhoneだね。
人の感性に応える端末だと思います。
スレ主さん脱線していてごめんなさい

書込番号:18418416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2015/01/29 15:10(1年以上前)

>ナイスの数が正解なんですよ!

知らない人のレスに知らない人がナイスをつけているだけです。
コンセプトの違う商品を同じ土俵で優劣を評価しても無意味であり見誤るだけです。
これ以上不毛で無益な論争は止めましょう。

スレ主さん(およびここを参考にしてiPhoneを買おうか迷っている人)にとって害にしかならない論争は止めましょう。

書込番号:18418444

ナイスクチコミ!9


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/29 17:00(1年以上前)

何も考えずにナイスは付けないでしょう!
なんで、ここ閲覧してるの。

コンセプトが違う!?
難しく考えずに。

小学生も使うスマホだよ(笑)

深く考えないでね。もう一回言うね。

最新のAndroidはiPhoneより、出来る事多いし
使いこなしているのならAndroidは最高ですよ。

スレ主さん

じっくり検討されて下さいね。



書込番号:18418667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 64GB docomoの満足度5

2015/01/29 18:50(1年以上前)

スレ主さん。

過去にも似たスレを立てられてますが、このスレも返事なしですか?

書込番号:18418927

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2015/01/30 17:38(1年以上前)

放置するスレはだいたい釣りってことで

一生懸命な人が釣られてる(笑)
アンドロイド普及に頑張って〜

書込番号:18421876

ナイスクチコミ!6


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2015/01/30 20:34(1年以上前)



つられてないよ〜(笑)

本当の事を書いてるだけなので〜

余計な事は書かないねで〜(大笑)








書込番号:18422373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/30 21:17(1年以上前)

〉端末価格を落としたいならMNP一卓です、

価格のことはスレチですが。
古事記な話は別スレでやってください。

書込番号:18422524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2015/02/02 05:58(1年以上前)

今のiPhoneはOSがダメになってるので
早く最低限7とかくらいの安定性を取り戻して欲しいですね

Androidは最初の日本市場の物に比べれば別物レベルですが
初期の日本仕様のAndroidは電話やメールなどの日本メーカー側の純正アプリがまともに動作しなくてほんとにキツかった

現在なら
iPhoneもAndroidも好きな方選べば良いと思います

windowphone復活しないかな

もう[a]のOSが良い[b]のOSはダメ
[a]のOSは使えない[b]が良いと言う
なんか信者思想がうんざりです

どちらも良いと思います
iOSもAndroidも
しかし今のiOS8は早く改善するか9を出して欲しい

書込番号:18431281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 09:35(1年以上前)

アンドロイド携帯、着信に出たらフリーズ、昔は酷かったね。その時も、アンドロイドは素晴らしい iPhoneは糞って言ってた人がいます。
今は、治ったらしいから買えばいいと思います。売ってる人は、あんなフリーズ携帯を過去に売った人たちですが

書込番号:18451813

ナイスクチコミ!2


tom55555さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/08 10:01(1年以上前)

iPhoneは中古の値段もいいですよ。機種変の時売れて、嬉しかったですね。中古の値段が高いことは、古い機種でも価値があるということです。
それぞれに端末には気に入らないことがあるでしょうけど、総合的な判断は中古の値段も参考になるかとおもいます。iPhone6の現行機種だったら気に入らなくても高く売れる期間が長いかも

書込番号:18451907

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件 iPhone 6 64GB docomoのオーナーiPhone 6 64GB docomoの満足度3

2015/02/15 23:36(1年以上前)

auやソフトバンクは料金体系がユーザー思いですね。
特にこだわりがないのであれば、キャリアを変える選択肢もあると思います。
ただ、やはりdocomoの方が極地等では絶対的に良いと思います。
登山をしているので、docomo以外は使っていません。

書込番号:18481674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線ラン ブロードバンドルーターについて

2015/01/24 11:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank

スレ主 kastomさん
クチコミ投稿数:195件

現在、自宅にWi-Fi環境がないため Yahoo BBのADSL50M加入を考えております。自宅は三階建てなので 二階にルーターを設置して家中で使用したいと思っておりますが 電波は届きますでしょうか?同じような環境にお住みの方がおられたら是非 ご教授お願いします。ルーターは以下2点のどちらかで考えております…
http://s.kakaku.com/item/K0000614538/?lid=myp_favprd_itemview

http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/smp/service/sbmoption/wi-fi_router/?oid=oth_al_ot_fon_misc_141120_01&ssid=/mobile/special/whitebb/promotion/wifi8/wifi_txtbox/

その他 お勧めがあれば合わせてお願い致します。

書込番号:18400848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/01/24 12:20(1年以上前)

今時ADSLはないでしょ
光回線かケーブルTVのはやいかいせんじゃないと後悔
アップルのルーター

書込番号:18401046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/01/24 12:27(1年以上前)

まず、FONは止めましょう(きっぱり)。

次にバッファローの無線LAN親機ですが、検討中のWHR-1166DHPは「2階建て用」ですよ。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp/

もっともこればかりは家屋の構造や床材、床暖の有無、それに周辺のWi-Fi電波環境などによって一概に言えないのですが、
多分「これでは足りない」と予想します。経験的にもWHRシリーズはかなり「飛びの悪い」部類です。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
一覧はここを見て頂くとして、最低限「3階建て対応」を唄ったものから選んだ方が無難でしょう。

我が家は木造2階ですが、WZRグレードでも階を跨いだ対角位置に届きません。
中継器を設置して対応していますが、これはこれで色々問題があり、近々よりハイパワーのタイプに変えようと計画しています。

値段はずいぶん張りますが、バッファローから選ぶのであれば現状最強機種のWXR-1900DHPをお勧めしたい所です。
http://kakaku.com/item/K0000700389/

#ただ個人的にバッファロー製品には最近煮え湯を飲まされ続けているので、次はNECにしようかと(←こちらは調査不足)


それとですね。せっかく固定インターネットを引かれるのでしたら、光回線も視野に入れてはいかがでしょう?
こちらも条件次第ですが、ADSLは遅いですよ。地域によっては廃止されつつありますし。

多分「LTEの方がよほど速い」という状態になり、高速Wi-Fiも持ち腐れ、単にパケット上限に引っかかる心配がない
(けれど重たい動画等は多分見れない)形になってしまうと予想します。

書込番号:18401069

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kastomさん
クチコミ投稿数:195件

2015/01/24 13:22(1年以上前)

やはりADSLでは速度がた落ちですか…
パケット上限の問題と多種アップデートをするのにWi-Fi環境がないと不便と考えていたところ YahooBBの安価なプランを知り 契約したいと考えていました。
光は速度が出るのは分かっておりましたが 費用の問題があり 対象から外しておりました。
合わせて 戸建の三階建ではルーターも高額な物しかないのであれば(バッファローにこだわりはありませんが…)Wi-Fi環境をあきらめるしかなさそうです。
LUCARIOさんのご意見大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:18401255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2015/01/24 18:20(1年以上前)

一概に断定は出来ませんが、木造3階建ての2階に設置するのなら何の問題もないのでは?
住宅の階高は2.7m前後ですので、距離的には問題ありません。
(むしろ水平距離=床面積のほうが重要だと思います。)
ただしプレハブ(軽量鉄骨)系はある程度の影響がありそうです。
重量鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、コンクリートスラブを挟むので難しいと思います。

ルーターについては私もNEC製をお薦めします。
ADSLも悪くないとは思いますけどね。50Mプランなら実効値で10〜20Mbpsくらい出るでしょうから、YouTUBE等も問題なく見ることが出来ると思いますよ。(^^)

書込番号:18402066

ナイスクチコミ!1


スレ主 kastomさん
クチコミ投稿数:195件

2015/01/24 19:59(1年以上前)

機種不明

20150124測定

確かに 自宅は木造三階建てですので問題ないかもですね。以前はADSL加入してましたが速度(プランは忘れましたが)もその当時はもたつきを感じなかったです。(7年前くらい?)ですがiPhone6は150Mのスペックですので十分とはいえませんけど。
最低でも現状速度は欲しい所ですので厳しいかも…
因みに現在の速度はこんな感じです。

書込番号:18402394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2015/01/24 20:22(1年以上前)

LTEで速度は十分でているようですね。
ADSLではそこまでいかない可能性が高そうです。
問題は通信量でしょうか。
私の回線では毎月およそ100GB程度の通信量ですから固定回線は必須です。
速度的にはADSLでもOKなのですが…

書込番号:18402475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kastomさん
クチコミ投稿数:195件

2015/01/24 21:05(1年以上前)

我が家では全員合わせても9GB前後ですので十分だと考えられますね。
でも、速度は恐らく下回ると思いますので 契約するのであれば光の選択しかなさそうですね。
ソフトバンクに問い合わせたところ、ソフトバンクairプランがあり、Max110M速度で月払いは4100円前後かかるとのことでした(Wi-Fiルーター含む)
予算的には2000〜3000円前後と考えておりますがので 契約するのを躊躇してます…

書込番号:18402613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/25 07:58(1年以上前)

以前はソフトバンクのADSLにしてましたが、2年後に解約してフレッツ光に変えました。比較的に安定し速度も出てます。ソフトバンクとは比べ物になりません。選択肢の一つに考えても良いかと思います。ルーターはNECかBuffaloがお勧めかと、多少の資金投資は必要ですが後々快適になります。

書込番号:18404039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/02 15:42(1年以上前)

キャッシュバック(約50,000円/3年縛り)と

セット割、約1,000円/スマホ1台を考慮すればそんなに高くはないのでは

スマホ使うのに一々パケット気にしてストレス感じるのはいかがなものかと

ルーターはNECをおすすめします

キャッシュバックについては契約先によって全然違いますので気をつけて下さい

来月からNTTもセット割に参入しますからそれ以降の契約が無難でしょう

書込番号:18432366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiの扇マークが…

2015/01/21 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

18日にXperia Z3からiPhone6に機種変更してきました。

無線LANでの接続時に、設定のWi-Fiの所ではSSIDが表示され、
タップするとそのSSIDにチェックマークも入っているのですが、
Wi-Fi接続時の扇マークが表示されず、4Gマークになっている事があります。

実際にどっちで通信しているか、確認のしようも無いのですが、
同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:18392130

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/01/21 16:41(1年以上前)

扇マークが出てないのであれば、Wi-Fiにはなっていないでしょうね。

原因は分かりませんが、一度ネットワーク設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:18392292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2015/01/21 17:16(1年以上前)

やはり、繋がっていなかったですか。

再起動はしてみたんですが、ネットワーク設定のリセットはやっていませんでした。

リセットすると、家の無線LANのパスワードは入れ直しですよね?
au Wi-Fiスポットとかは、特に設定はしなくて良いんでしたっけ?

書込番号:18392363

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/01/21 17:17(1年以上前)

実際にWi-Fi通信しているかを確認するだけでしたらモバイルデータ通信をオフにしてみて、通信が出来るかどうか確認すればわかると思います。

実際にWi-Fi通信出来ているのに、表示しないのであれば単に初期不良と思いますので、Appleに相談ですね。

書込番号:18392367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/01/21 17:23(1年以上前)

>実際にどっちで通信しているか、確認のしようも無いのですが、

この件は、リモートホスト確認サイトをブラウザで叩けば判りますよ。
私がよく使うのは「診断くん」か「CMAN」です。
(どちらも検索すればすぐに出て来ます。)

auの場合は、携帯網で繋がっている時は「*.au-net.ne.jp」になると思います。もしかしたら別ドメインもあるかも知れませんが。
(ソフトバンクは*.panda-world.ne.jpですね。ドコモは知りません。)

書込番号:18392387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/01/21 18:54(1年以上前)

機種不明

au Wi-Fi SPOT

〉Yasu1005さん
あさぴ〜 さんの提言されていることが、
一番簡単に確認できる方法ですね。
先ず、その確認をして尚、切れるなら、
@ねこさんの提言されるネットワーク設定リセットを
実行して下さい。
自宅Wi-Fiは帰宅すればWi-Fi親機の設定とSSIDの接続設定をすれば好いだけなんで。
au Wi-Fi SPOTはプロファイルが有れば簡単に接続出来ますから問題無しですよ。

質問主意ですが、ご自宅のWi-Fiの問題ですよね?
先ず、接続周波数ですが、2.4GHz帯を
使用してませんか?
そうでしたら、周波数を5GHz帯にして下さい。
2.4GHzは家電製品や他のWi-Fi SPOTの干渉を受け易く、不安定になりがちです。
其れに比べ5GHz帯は家電製品等と帯域が違いますから、干渉を受け難いのでWi-Fi通信がその分、
安定します。
お試し下さい。
参考にau Wi-Fi SPOTのWi2 Premiere_clubの
画像を添付します。
一部画像処理してます。

書込番号:18392637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2015/01/21 19:22(1年以上前)

あさぴ〜 auさん、LUCARIOさん、ihard Loveさん、情報ありがとうございます。

常に出ている現象ではなく、たまになるという程度なので、
次になったら確認してみます。

一応、ac規格の無線ルーターがあるので、5GHz優先で繋いでいます。

書込番号:18392729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件

2015/01/27 15:49(1年以上前)

結局、ネットワーク設定のリセットまでしたら直ったようです。

お騒がせいたしました。

書込番号:18412248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

充電直後のバッテリー表示がおかしい

2015/01/19 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

再生する充電ケーブルを抜いた時と、再び挿した時のバッテリー残量が異なる

その他
充電ケーブルを抜いた時と、再び挿した時のバッテリー残量が異なる

下記の症状で悩まされています。

(1) ACアダプタで充電中のiPhoneからLightningケーブルを引き抜いた時、表示されるバッテリー残量が、どうも実態と異なる。
  (実際の充電量より低い値が表示されている模様。)
(2) 再度Lightningケーブルを差し込むと、違う値(多分正しい値)になる。

文章だけだと伝わりにくいと思いますので、動画を載せます。
ケーブルを抜いた直後は75%ですが、再び挿すと87%を示します。ちなみに以後は抜いても87%になります。


本体はiPhone 6 64GB Softbankで、iOSは8.1.2です。購入時は8.1か8.1.1だったと思いますが、当初から発生しています。
頻度は割と高いです。再起動、強制リセット、バッテリーリフレッシュを試しましたが改善の兆しはありません。

実害度はさほど高くないので暫く放置して来ましたが、そろそろ気になって来たのでApple Storeに相談しようかと。
ただその前に、「同様の症状の方がいないか」お聞きしようと思った次第です。

もし複数の個体で同症状が出ているならiOSのバグ等の可能性も有り得、逆に他にいないのであれば私の個体単独の不具合の
可能性が高いので、それを踏まえてサポートと話をしようかと。

という事で、同様な症状に逢われている方、もしくは関連する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18387608

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 23:42(1年以上前)

僕はiPhone5sですが、まったく同じ症状が出るようになりました。
あまり気にしてませんけどね(^_^;)

書込番号:18387714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2015/01/20 09:16(1年以上前)

改善するかどうかはわかりませんが、一度0%になるまで放電させてから満充電させてみてはどうでしょう?

過去使用してきたiPhoneすべて共通なのですが、完全放電させずに充放電を繰り返しているとバッテリー残量表示(%)の減り方が一定ではなくなってきます。
(使い始めはすぐに減って、十数%あたりからなかなか減らない。)
これは一度完全放電させる(自動でシャットダウンするまで放置)ことで概ね改善します。
ご参考までに。

書込番号:18388450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/01/20 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私のはまだまだ大丈夫

2ページ目

BatteryLife

BatteryLifeで確認してみては?
iOS8も対応しているようですし。

LUCARIOさんはJBユーザーでしたよね?
違ってたらスルーしてくださいm(_ _)m

書込番号:18388530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/20 10:14(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。

バジチャさん、
何と、5sでも「出るようになった」のですか?
iOS8にしてからということでしょうか。となるとOSの不具合の線も出てきますね。
(バッテリー残量関係では過去にも何度かありましたし。)

ダンニャバードさん、
はい、満充電の後ゼロになるまで(自動でシャットダウンするまで)使い続ける操作は、上記検証前に2度ほど行いました。
(上でバッテリーリフレッシュと書いたのがそれです。念の為に満充電→完放電→満充電のサイクルを踏んでいます。)
それでも、治らないんですよね〜。うーむ。

スマホビギナー戦士さん、
残念ながら今は塀の中の住人に甘んじています。デジタル放送スマホ視聴(DTCP-IP)の誘惑に負けました。
↑JBするとこの種のアプリは一切動きません。抜け道も尽く潰されている模様。敵、もとい看守もさるもの、ですね(^^;

書込番号:18388558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2015/01/20 13:39(1年以上前)

LUCARIOさん、こんにちは。
すみません、スレ主さんのお名前を見落としておりました。釈迦に説法でしたね、お恥ずかしい。(^^;)

改めて読み直すとやはり個体不良なのではないでしょうか。
電源廻りの不具合は看過できないですし、すぐに交換となりそうですね。

>デジタル放送スマホ視聴(DTCP-IP)の誘惑に負けました。
>↑JBするとこの種のアプリは一切動きません。

そうなんですか。勉強になります。
遅まきながら私はTV SideView+Nasneを使えばiPhoneでTVが見られることを最近になって知り、Nasneの稼働率が一気に上昇しました。
JBは全く予定していませんが、気をつけないといけませんね。(^^)

書込番号:18388997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/01/20 15:08(1年以上前)

iPhone6系ではなく、5sとiPad Air、Air2ですが、そうした症状が出た記憶はありません。

過去にあったことといえば、何故か充電が99%で止まってしまったりしたことぐらいですが、これも滅多にあるわけではなく、実害もないので忘れてました。

状況から推測するに、iPhoneがどうやって電池残量を測っているのか分かりませんが、その辺のハードの不具合が考えられますね。

書込番号:18389165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/20 17:37(1年以上前)

単に、スリープ状態で表示の更新がされていなかっただけ の気もする。

実害がほぼ無いなら放置だけど、クレーマーはそうはいかないよな。
何が何でも交換に漕ぎ着けるんだろうけど。。。
因みに、元々精度規定の無い表示だからアテにしないし、気にもならんが、オレは。

なお、バッテリーリフレッシュって??
単にEEPROMに格納されたバッテリーのキャラを学習し直したに過ぎず、バッテリーそのものには何ら変化を与えて無い。
為になったろ?(笑)

書込番号:18389472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/20 18:05(1年以上前)

ダンニャバードさん、@ぶるーとさん、
ありがとうございます。やはり個体不良を疑ってみた方が良さそうですね。
時間を見つけて(これが難しいのですが(^^;)ストアに持ち込んでみます。
最低限、バッテリー周りの診断はしてもらった方が良さそうですね。

kami.itさん、
実害ならありますぜ。出がけに充電器から引き抜く、容量表示が異常に低いまま。
「次に充電器に差し込む」か「実容量が表示容量を下回る」まで、残量表示が更新されない状態が続きます。
(以前試したところ2時間以上使い続けて表示が1%も減らなかったことがある。再起動しても直らない事を確認済み。)

つまり、「出先で残容量が全くと言っていいほど把握できない事態」に陥るんです。
モバイルバッテリーを使えばまぁ一応回復できるのですが(その意味では個人的に実害はかなり低い)、
OSアップデートでの改善が見込めそうにないのであれば修理か交換してもらうしかないですね。

ま、これをクレーマーだと言うならご自由にどうぞ。

書込番号:18389538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/20 19:45(1年以上前)

リチウムイオン電池の残量の表示は、電圧や周辺温度などから推計するしかないようなので、目安でしかないとおもいます。
細かいことは、気にしないようにしましょう。

書込番号:18389834

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/20 20:09(1年以上前)

安中榛名さん、
精度がどうという事を言っているのではないのです。
(まあ突き詰めれば精度の話になるのかも知れませんが。)

上の再現動画では表示75%、実際(これも怪しくはあるが)87%という差異ですが、
これまでにあった最悪のケースだと、表示30%で実態はほぼ満タン、というのがありました。

この時はさすがにギョッとしましたよ。幸い時間があったので再度充電器に挿したところ表示が一気に上がって
(確か97%ぐらい)、今度は違う意味でギョッとしました。

充電器から抜く前にスリープを解除してやるとか、念の為挿し直すとか、あとは前述の様にモバイルバッテリーを使う
とかして騙し騙し運用して、今に至るという形です。

書込番号:18389935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/20 20:21(1年以上前)

私の経験では、残り30%程度あっても、iPhoneはバッテリー切れを起こしていました。だから目安でしかないのです。
自動車の燃料計とは違うものと考えたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:18389980

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/20 20:34(1年以上前)

うーん、どうも質問の意図をご理解頂けてない気がするのですが…。

・これは現状iOS自体の仕様もしくは実装の問題であって、他の人でも出ている
・私の個体のみか、もしくは極少数の個体しか発生しない

このどちらかを(ここで判る範囲で)知りたいのですね。
前者であればしばらく様子を見るか、メーカーに問い合わせるにしても改善要望という基本スタンスになります。
後者なら時期を見てメーカー修理(交換含む)に出すまでです。

この流れだと(バジチャさんの5sで起こるという事は気になりますが)、後者っぽいかなあ、と思い始めています。

#なお、車の燃料計と比べるつもりは有りませんが、「過去のiPhone」とは比べますよ、当然。

書込番号:18390023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2015/01/20 20:41(1年以上前)

〉私の経験では、残り30%程度あっても、iPhoneはバッテリー切れを起こしていました。

iPhone歴5年近くになりますが、それはないなぁ…(^^;
最後1%になってから強制シャットダウンしますね。

以前に買ったNexus7がそんな状態でして、そのままだましだまし使った結果、最終的に電源が入らなくなったんですね。
メーカー送りの結果、電源不良のため交換になりましたが…
電源回りの不具合は突然死の可能性が高いので、早めに交換してもらった方がいい気がします。(^^)


書込番号:18390047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/20 20:41(1年以上前)

リチウムイオン電池は、満充電のときが一番電圧が高く、放電しながら、すこしづつ電圧が落ちていきます。最後に電池がなくなると急激に電圧が落ちるようです。そしてその電圧変動は、放電曲線といい、それは外気温によって大きく異なるようです。
iPhoneなどの携帯電話の電池残量が目安でしかないというのは、下記のページを見ればわかると思います。
http://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/3958

書込番号:18390049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/20 20:48(1年以上前)

ついでに30%でも電池切れしていたのは、以前使っていたiPhone4sで一回見ただけです。

書込番号:18390073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/01/20 23:54(1年以上前)

「目安でしかない」というのは、概ねこのスレに参加されている方々の共通認識だと思います。

その上で、という話をしているつもりなのですが^^;

書込番号:18390782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2015/01/21 00:53(1年以上前)

以前、スキー場でiPhone5で本体温度が極端に低くなった時に、似たような現象を経験しました。
通常の温度帯で発生するのなら、バッテリーが問題を抱えていると考えるのが妥当ではないでしょうか?
仕様として問題抱えているなら、もっと騒ぎになっていると思います。
バッテリーの不具合が、寒さでより顕著になっているととらえた方が、現状の説明としてしっくり来る気がします。

あと、何方かが、30%残で突然落ちたと仰ってましたが、これもスキー場で経験しました。
また常温でも30%程度で電源落ちの経験ありますが、それはiPhone5のバッテリーのリコールが原因でした。

以上の経験則から、お使いの機種はバッテリーに不具合が出かけているのではないかと思います。

書込番号:18390900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/01/21 01:06(1年以上前)

例えば、電池残量が100%から50%になるまでの使用可能時間と、50%から0%になるまでの使用可能時間が全く同じになる、ならなければいけない、などとは多分誰も考えていないと思います。

それこそ温度変化や測定誤差を含めたあらゆるファクターが関係し、それでも目安として、ないよりはあった方がはるかに便利であり、それが目安としてすら使いものにならないような状況の話です。

ただ、必ずしもハードウェアの不具合とは限らないかも知れず、

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17985463/

こちらのスレでは私はどちらかというとハードウェアの不具合と決めつけていましたが、結果は違っていました。
複雑なシステムでは、何がどう関連してどうなるかというのは、一概には言えないようです。
というかこのスレの場合、飛行機嫌いさんは原因はソフトウェア的なものであるという確信がほぼあったようで、その意味で専門的知識のある方の意見は拝聴すべきであると思いました。

とはいえ、ハード的であろうがソフト的であろうが、不具合は不具合であろうと思います。

書込番号:18390916

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/21 17:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ふしぎつぼさん、
なるほど寒冷時ですか。確かに心当たりがあります(発生頻度が高い&乖離が激しいケースが多い気が)。
ただ、空調の効いた暖かい室内でも発生しますので、やはり何か問題を抱えていると見た方が良さそうですね。

週末にジーニアスバーを予約しました(実は初めて(^^;)
結果はその後レポートします。

書込番号:18392335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 6 64GB SoftBankの満足度4

2015/01/22 13:01(1年以上前)

実害がないからといって放っておくとどんどん悪化して取り返しがつかないことになるかもしれませんね
私の場合iPhone5で体験済み。OSの方に色々問題ありとの情報を信じて気長に待っていたら使用不可能になってしまって大泣きしました
早めの検査を決心されたとのこと、良かったと思います
バッテリー関係の異常は特に機敏に対策をとった方が後々大泣きせずにすみそうですものね。
結果をお待ちしています
ちなみに私のiPhone6,年末に誤って洗濯してしまい(たっぷり30分すすぎ脱水を二回繰り返して昇天!)
結構そんな事故が多いそうです。交換代二万数千円、ソフトバンクの安心パックに入っていたので実質六千円ぐらいで済みましたがそれでもねえ
事故には気をつけましょう

書込番号:18394989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/01/23 23:18(1年以上前)

スレ主さんの症状私も出ましたよ〜個人的にはOS的な不具合かな?と思いますけど??
発生時の状況だと充電が0%から充電した時に出る様な気がします(動画見ながら寝落ちした時とか・・)
電源のOFF→ONで正しい値に戻りました。実害は無いので気にならないですけどね〜
ジーニアスバーの結果報告良ければ宜しくです。

書込番号:18399707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/24 09:18(1年以上前)

オットアイさん、Come As You Areさん、
ありがとうございます。

Genius Barには明日の夕方行く予定です。(週末では空きがそこしか無かったです。噂通り予約がパンパンなんですね…。)

まずはそこでハードウェア診断してもらってからの話になりますが、なんとなくの個人的予想では
ハードウェア(iPhone 6固有なのか個体依存なのかは微妙)、OS(これはおそらくiOS8系特有)が絡み合って
発生しているのではないかと推測しています。

大雑把に言えば、充電器を抜いた時に行う処理の直後に、挿した時に行う処理を割り込ませてやれば
対症療法的には解決するはずなんですよね。#もしかしたら今後のリリースで何らか対策するかもと予感。

ただ、私の個体はあまりにも発生頻度が高いので(0%まで落とさなくてもしばしば出ます。大体5回に1回ぐらい?)、
やはりハードウェア単体で何かしら問題を抱えているのかな、とも考える事にしました。


まぁ、バッテリ関係の不具合として良く言われる「電池がもたない」という話とは全く性質が異なり、実害と言っても
せいぜい「電池残量が把握できない」というだけなので、もし診断で「異常なし」とされた場合はひとまずそのまま
持ち帰ろうかと考えています。液晶、スイッチ類、各部概観状況など現有個体に全く不満はないので。

Apple Care+に加入しているので、急いで交換等しなくても2年かけてじっくり不具合をいぶり出せばそれでもいいかな、
とは思っています。

書込番号:18400538

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/01/25 19:43(1年以上前)

本日Genius Barに行って参りました。(ちなみに渋谷です。店内外ともどえらい混雑でした。殆ど観光地(^^;;;)

本題の結論としては「暫く様子見」です。

担当された方の見立てでは、
・バッテリー診断の結果異常は見られない。
・iOSの不具合として認識している事実はない。
・DFUモードから完全初期化した状態で再現するようなら、何らかのハードウェア不良(⇒交換の方向)
・今入っているシステムデータのどこかに、何らかの不具合要因が入り込んでいる疑いもある。
その場合はDFU初期化で症状が収まっても、バックアップから復元すると再発する可能性もある(⇒諦めるか1から構築するか)

という事で、どこかでタイミングを見てDFUモードからの初期化を行い、その状態で再現するかを見極めようと思います。
少々面倒臭いんですけどね…。

なお、サポート担当者からはその場で個体を交換する案も提示して頂きました。この辺りは流石ですね。
ただ上記の通り個体を変えても、システムデータに問題がある場合は解決にならないので、ひとまずそのまま持ち帰って
「様子見」にした次第です。

皆様ありがとうございました。ひとまずここで質問を閉じさせて頂きますが、引き続き進展があれば報告します。
(また関連する情報があれば引き続きレス歓迎です。)

書込番号:18406241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/01/30 17:09(1年以上前)

つい先日購入したiphone6sで、似たような症状に陥ってます。
バッテリーの数字が実際の数字とずれているような感じで、
充電の数字も突然増えたり充電器から抜いておくとバッテリーの量が増えたり。

書込番号:19539428

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2016/01/30 17:27(1年以上前)

>メッセ 009さん
新情報有難うございます。
とりあえず私の個体(6)は、多分iOS9にしてから症状が収まった気がしますが…。

気がします、というのは、症状回避のため自然と「スリープ解除してから、ケーブルを抜く」
癖がついてしまったので、実は症状が出ていても気付かない事が多いのです。
スリープ解除せずにケーブルを抜いたら(&直後に再び挿したら)どうなるか、たまに確認のため試しているのですが、
少し頻度を上げて観察してみようと思います。

書込番号:19539478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/30 17:52(1年以上前)

>メッセ 009さん
自分も恐らく同じ症状です。
充電を100%以外で抜いて5分くらい置いておくと数%増える感じです。
本体交換しても直らなかったのでOSの不具合な気がします。

書込番号:19539556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2016/01/30 22:19(1年以上前)

>F.C.RealBristolさん
なるほど。ケーブルを抜いた直後は実態よりも低い残量数値が表示され、
少し待つと適切な(注:正確な、ではない)数値に訂正される感じでしょうか。

だとすると、私が陥っていた症状よりは多少マシですね。
私のはケーブルを抜いた直後の数値から増える事はなく、実態の残量がそこまで下がって来た時点から減り始めてました。
(つまりケーブルを抜いて暫くの間…下手すると半日近く、実態の残量が全く把握できない状態でした。)

ジーニアスバーで聞いた話ですが、ハードウェア交換でも直らず、なおかつOS共通の不具合としても認知されない症状というのが
稀にあるそうです。特に旧機種からバックアップ&復元で運用している本体だと起こり易いとか何とか。
#詰まる所それもOSの不具合だろう、と突っ込みたくもなりますが(^^;

上の方にも少し書いたのですが、一度DFUモードでOSを完全にまっさらにして、バックアップからの復元をせずに
暫く様子を見る、という確認方法があるようです。ちょっと、やってられませんけどね。

書込番号:19540484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/30 22:28(1年以上前)

>LUCARIOさん
LUCARIOさんの症状はこれではないですかね?
http://www.appbank.net/2016/01/18/iphone-news/1153197.php

こんな対策で直る人がいるのか信じられませんが。
そもそも時刻は自動設定でいじらないと思うんですが。

書込番号:19540509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2016/01/30 22:33(1年以上前)

ふーむ。時計ですか。
私の場合は自動設定から変えた事がなく、タイムゾーンも変えていないので該当しなさそうに思えますが、
興味深い話ですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:19540526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/29 01:36(1年以上前)

iOS9.3で直りましたね。
長かったです。

書込番号:19738493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2016/03/29 08:50(1年以上前)

>F.C.RealBristolさん
不具合解消したようで良かったです。
私の6だとここ最近の(というかiOS9以降で)バッテリ残量表示周りが変化した印象はないですが…
6s固有でしょうかね。

書込番号:19738879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)