端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2014年9月25日 17:36 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月26日 13:22 |
![]() ![]() |
16 | 17 | 2014年9月30日 18:56 |
![]() ![]() |
38 | 10 | 2014年9月26日 02:34 |
![]() |
4 | 4 | 2014年9月26日 16:47 |
![]() |
2 | 5 | 2014年9月25日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
iPhone6を買いましたが、真ん中より下をタップすると、ビーンって感じに振動?します。
ライトニングケーブル、イヤホンを刺した時も微妙に振動します。
軽さゆえの仕様みたいなものなのかなと思っていますが、みなさんはどうでしょうか?
ちなみにiPhone6のゴールド128GBです。
書込番号:17980320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
予約していた嫁の6が、入荷の連絡がきました。嫁が買って、僕の5Sを嫁に渡して、自分のSIMカードを入れて、6を使用しようと思っていたのですが、入荷したお店の人が、ソフトバンクだけ、6はSIMカードが5とちがうから、嫁の機種変更した6に僕の5SのSIMを差し替えれないと言われました。本当にそうなんでしょうか?もし、そうなら、どうしたら、嫁の機種変更した6を使用できるんでしょうか?困っています。入荷したのは、とりあえず、そのままで、取り置きで、連絡することになっています。よいアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:17980228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

差したら使えた、という実例はありますが、保証外の使い方なので、なにが起きるかはわかりません。
-------------------------------------
ソフトバンクの場合、iPhone 5sからiPhone 6/6 Plusに機種変更をしても、新しいSIMカードを使う必要がある。これは「アメリカ放題を利用するのに専用SIMが必要になるため」(広報部)だという。また、ソフトバンクのiPhone 5sとiPhone 6でSIMを入れ替えたところ、問題なく通信できたが、「アメリカ放題やパケット定額などで使えるかの動作保証はしていない」とのことなので、注意したい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/24/news181.html
書込番号:17980278
1点

あらっ!もう一つのスレは消されたのですね。
書込番号:17983287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
今iphone6 64GBの購入を検討中ですが、月々の費用がバカにならなくてmvnoかdocomoか迷ってます。
mvno(iijmio)とdocomo で新規契約するのに2年間でどちらが得か計算合ってますでしょうか?
条件は、電話は受けるだけ、データ通信量2GB/月で計算しました。
iijmioの場合
契約初期費用 3240円
使用料 1728円/月
機種本体 86184円
ユニバーサルサービス 3.24円/月
合 計 130974円
月平均 5458円
docomoの場合
基本料その他 6500円/月
機種本体 86832円
24か月サポ 73872円
合 計 168960円
月平均 7040円
ということで、mvnoの方が1582円/月安くなりました。
こうしてみると、あまりお得感もないみたいですね。
0点

168-130=38
3万8千円割安。
「お得」と思うかどうかは個人の価値観
書込番号:17980165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、月1600円弱だとそれくらいかぁと思い
38000円と考えれば大したことあるような(笑)
これだけの差はキャリアにして保険と思えばいいのかなぁ
って思ってしまいます。
書込番号:17980185
0点

自分が我慢できるかにもよりますが。
大手キャリアだと、2年経つと月々割が終わるので、ガツーンと月額が上がります。
つまるところ、機種変しないと自分が誰かの機種代を払ってあげているようなものなので、機種変しないと損。
機種変しないとと2年おきに機種変することになります。
MVNOだとそういったことがないので、2年以上使う自信があるならさらに差が開きます。
書込番号:17980254
1点

弾を作るなり各種キャンペーンに乗るなりすれば、普通にキャリアで使っても同等以下にはなりますからねぇ。
わざわざ不自由な安シム使うコストメリットを感じません。
短期間なら兎も角、MVNO常用するのって、よほどモノグサな人か「得したつもり」になれる人だけだと思いますよ。
頻繁に海外に行くとかでもなければ、普通に契約する事をお勧めします。
書込番号:17980341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iijmioの場合 月平均 5458円
> docomoの場合 月平均 7040円
こんなに払ってもいいの?
スマホの維持費は月額500円以内が基本だよ。
書込番号:17980359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうすれば月額500円以内に収まるのでしょうか?是非ともご教授下さい。
書込番号:17980486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマホの維持費は月額500円以内が基本だよ。
基本とは最低ライン、ベーシックということでしょ?
普通とは違いますよね。
500円じゃまともに使えないし・・・
まあ、500円以内のSIMもあるということで。
書込番号:17980524
1点

トータルコストが安いのは、
2年以上使うなら、MVNOプラスSIMフリー。
2年で変えるなら、そこまで差はないかもしれません。ドコモは2年後も基本使用料は変わらないと思います。(au、SoftBankはプランやMNPの有無によって基本使用料が変わりますね。)
単身者なら、そこまで差はないかもしれませんが、世帯構成によって、変わります。
私は2年以上使うつもりなので、MVNOプラスSIMフリーにしました。(出来れば4年使いたいですね。)
書込番号:17980613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シムフリーiPhone6なら2年後に飽きても中古として高く売れるのでお金が戻ってくる
それに反して、キャリア版シムロックiPhone6は高く売れない
経産省の指導で
iPhone6sから全部シムフリーになったらシムフリーiPhone6の売値が安くなるかもしれないけど
現在のiPhone5sが結構高いから、シムフリーiPhone6が断然お得
書込番号:17981574
3点

> 500円じゃまともに使えないし・・・
「まともに使えない」と言うのはどういうことでしょうか?
私は367円(BB.excite)、445円(ヨドバシSIM)で2回線持ってますが、どちらも問題なく使ってますよ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
使用感想は過去スレに書いてます。
実はドコモのLTEフラット定額(プラスXi割)も持ってますが、これと比較してもそん色ないです。殆どのアプリが使えます。
電話はLINE、SMARTalk使っています。
確かにYoutubeなど動画鑑賞は厳しいですが、Wi-Fiで見ればいいだけだし。
ちなみにヨドバシSIMはWi-Fi付で最大300Mbps(Wi2 300)ですから速度も申し分なしですw。
プラスXi割はスマホ+タブレットの2台で2回線とも維持費0円で組んでます。まあ今は4月からの増税で少しあふれてしまい親回線118円、子回線11円合計129円で僅かです。
プラスXi割の満期は年末ですが機種変更での継続運用は月サポが打ち切りになるため断念しました。
書込番号:17983192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私は367円(BB.excite)、445円(ヨドバシSIM)で2回線持ってますが、どちらも問題なく使ってますよ?
すごくコストをおさえて使ってらっしゃるんですね!すばらしい!!!
だから、それはベーシックであってスタンダードではないんじゃないですか?
なぜ他の大多数の人はそういう使い方をしないのでしょうか?
書込番号:17983736
0点

>bontyanさん
> だから、それはベーシックであってスタンダードではないんじゃないですか?
> なぜ他の大多数の人はそういう使い方をしないのでしょうか?
たぶん知らないか、開通までの手続きが面倒臭いと思い込んでいるからじゃないですか?
低速モード250Kbpsでも殆どのアプリで快適に使えています。
私が良く使うアプリはLINE、Viber、Radiko、Twitter、SMARTalkなどですが、これらは低速モードでも問題ないです。
特にBB.exciteでは「初速バースト」があり、初回の通信では速度規制を受けずLTEフルスピードが出るのですよ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/30/news032.html
ここの記事に詳しく出てますが、例えばTwitterタイムラインでは速度制限無しで使えます。
つまり低速モードながら体感上は高速モードと何ら変わらない快適性を享受できます。
YouTubeなど動画鑑賞はWi-Fiエリアでやります。
と言うか画面が小さいスマホだと迫力がないので家のWi-Fi環境のパソコンで見ることが殆どです。
ドコモのLTEフラット回線も持ってますがMVNO低速回線との比較検討の結果、高額なキャリア回線は不要との結論に達しました。
書込番号:17983881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ちなみにヨドバシSIMはWi-Fi付で最大300Mbps(Wi2 300)ですから速度も申し分なしですw。
申し訳ありません。これは言い過ぎでした。
http://wi2.co.jp/jp/300/faq/2009/11/wi2-300-4.html
最大300Mbps出るのは丸の内エリアだけのようです。
まあそれでもバックボーンが光回線なら20〜30Mbpsは余裕で出るので速度的には十分です。
書込番号:17983885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
なぜMVNOが安いのか理由がありますよね。
スピードが遅いとか通信データ量が制限されるとかSIMフリーの端末を用意しなければいけないとか・・・
それがあってもあなたの場合は問題ないということですよね?
動画を見たければWi-Fiを使えばいいしスピードも問題ないとか・・・
きっとあなたのライフスタイルに合っているのでしょう。
だけどそれでは不満という人もいるのでは?
だからそれはあなたはそれでいいのでしょうが、スタンダードではないと言うことです。
MVNOがいけないとは言っていません。
ちなみに、私も「OCNモバイルONE1日50M」を使ってますよ。
書込番号:17986108
2点

>bontyanさん
おっしゃる通り、安いプランにはそれなりのデメリットはあります。
スピードが遅いのは確かです。
しかし前回申しあげたとおり、使用するアプリによってはスピートが遅いことが必ずしもネックにならないのです。
LINEやSMARTalkの音声通話は低速モードでも問題なく会話できてます。
例えば、
・500円で高速クーポン無しのプラン
・1000円で高速クーポン2GBのプラン
のうちどちらを選ぶかと聞かれたら迷わず500円のほうです。
もちろん、スピードが速いに越したことはありませんが、Wi-Fiを使うなど代替手段があるので安いほうを選びます。余った500円は別のことに使います。
> 通信データ量が制限されるとか
ヨドバシSIMは通信データ量の制限はありませんよ。
http://www.mvno-navi.com/sim/wirelessgate-wifi-lte-restriction.html
ここのブログによると3日366MB規制などの帯域制限がないので実質使い放題です。
PCを長時間テザリングしても大丈夫です。
また公称250Kbpsですが、実測で400Kbps程度出ており、PCでのブラウジングもそこそこ使えますよ。もちろん、光回線よりは遅いですが、昔のADSL並みか少し遅いくらいの感覚です。
> SIMフリーの端末を用意しなければいけないとか・・・
わざわざSIMフリー端末を用意したりSIMロック解除する必要はありません。
ドコモ端末ならMVNOのSIMを挿すだけでそのまま使えます。
書込番号:17987698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暇っすね さん、
dicomoの月額が税別になってますよ。(税込で¥7,020)
書込番号:17990296
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
今回の、iPhone6で初iPhoneにしました!!
そこで、質問なのですが、以前使ってたスマホで気に入ってた
ラスタバナナの液晶保護フィルムを買ったのですが、
発売日に買ったからか、このメーカーの仕様なのか、
サイズが微妙に合っていませんでした(-_-;)
(というか、全面を覆ってはくれてませんでした。)
どなたか、オススメの液晶保護フィルムを教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願い致します。
書込番号:17979978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディスプレイの端の部分が曲面なのでガラス部分全面は覆えませんよ。
保護フィルムがディスプレイのちょうど中央部になるように貼れば大丈夫かと思います。
書込番号:17980006
2点

僕は、+で液晶保護フィルムを貼ったけど、結局直ぐに剥がしてしまいました。
iPhoneは擦り傷つきにくいし、落としたらフィルム着けていても割れるので、同じですね。
書込番号:17980368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこまで分かっていてなぜ保護フィルムを貼ったんでしょうね。
書込番号:17980382
13点

液晶保護フィルムは、貼る必要はありません。
張るとタッチパネルの感度が落ちます。張らない方がいいでしょう。
ガラス部分は、頑丈です。たぶん硬貨や鍵でこすっても傷はつかないでしょう。
書込番号:17980457
3点

カバーに付いてきたので、もったいない病で貼ってしまいました
書込番号:17980544
4点

自分も調べたところ現状ガラス面全体を覆えるのはラプソル製の物だけのようです。
書込番号:17980835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ガラス部分は、頑丈です。
対スクラッチ性は強いですが衝撃には弱いです。
今回ラウンドしているから落下した際の衝撃がモロにガラスに来て
以前より割れやすいかなと個人的に思います
書込番号:17981370
2点

みなさん、お返事ありがとうございます。
確かに、丸みを帯びてるので、どうやら全面ってのは、少ないみたいですね…
ひとまず、今のが上手いこと貼れてるので、
教えていただいた、製品も試してみます!!
書込番号:17982054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラプソル推ししてるけど、剥がれるんちゃうかなぁ。。。。5で使ってたけど、気付いたら捲れてきて結局剥がしました。
6は曲面になってるし、ラプソルは厚みがあるから長くは持たないと思うんですがねぇ。。。
書込番号:17982091
3点

WrapsolやSHELTERは、ちゃんとカーブも対応してるみたいだな。
http://docomo.publog.jp/archives/40389803.html
値段見たら異様に高いし素人がピッタリ貼れるのか心配だけど。
書込番号:17982139
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
先日大手量販店のソフトバンクでiPhone6を購入しましたが、使用していて頻繁に落ちる為、ご相談です。
具体的な症状は、WEB閲覧中に突然画面が真っ赤、真っ青のどちらかになり、しばらくしてAppleロゴが表示、その後自動的に再起動されてしまうという症状です。
頻度は多い時で1時間に5回以上、普通の使用でも1日10回程度は起こります。
これはios8の問題か、端末の初期不良かどちらでしょうか?
また、初期不良の場合、購入したお店で新品に交換して欲しいですが、修理扱いになるのですか?
せっかく高価な買い物したので、いきなり修理は嫌ですね・・・。
書込番号:17979177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末の故障だと思います。
iPhone5sで同じようなことがあり交換となりました。
基本、対応はAppleなのでAppleStoreかAppleの正規修理代理店になろうかと思いますけど発売日直後だと時間が掛かるんですよね(^_^;)
他に宅配で対応してもらえるエクスプレス交換サービスというのもあるので、クレジットカードをお持ちでしたらそれもありかな?と思います。
https://www.apple.com/jp/support/iphone/repair/
書込番号:17979196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>WEB閲覧中に突然画面が真っ赤、真っ青のどちらかになり、しばらくしてAppleロゴが表示、その後自動的に再起動されてしまうという症状です。
頻度は多い時で1時間に5回以上、普通の使用でも1日10回程度は起こります。
これはios8の問題か、端末の初期不良かどちらでしょうか?
端末側かiOS側かは確証もてませんが、症状からするとiOSのバグに起因することでしょうね。
私もiPhone 5sでTouch IDの指紋認証で、ハード不具合かApple StoreのGenius Barで確認してもらいiOSによるものと
診断され無償交換でしたよ。
初期不良で無償交換されるでしょうが、一応Appleサポート若しくはApple Storeに直接問い合わせした方が、
無難でしょう。
書込番号:17979255
0点

皆さんありがとうございます。
結局Appleに交換を依頼しましたが、
新品は保証出来ないといわれました。
初期不良なのに新品は確約出来ないというのは
どういう事なのか、全く納得出来ませんが、
まあ仕方ないですね。
書込番号:17983685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新品は保証出来ないといわれました。
多分、今時期でしたら整備品は用意出来ないと思いますので新品ですよ。
書込番号:17983738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
iPhone4からの機種変しようと検討中です。
カラーで迷っています。シルバーかグレーが悩んでいます。ずっと画面周りが黒になんとなくiPhoneらしさを感じていますが、白い方が画面が大きくなり軽やか、かつ色々なケースに合わせやすいかと思い始めました。でもたぶんまた4年は機種変しないだろうと思うと白いのも気になります。みなさん、どう思いますか?
書込番号:17978917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長く使うなら、シルバーがよいのでは?
一番傷がめだちにくいと思います。
書込番号:17978991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろと、あれこれ悩んでるのも楽しみのうちですよ。(^o^)
iPhone 4のデータをきちんとバックアップして新しいiPhone 6に復元が正しくできるかが胆ですからね。
iTunesかiCloudにWin/Macからバックアップしておいてください。
書込番号:17978993
0点

色については好みなので何ともいえませんが、画面周囲のフレーム部分が白色か黒色かで使用時の印象がずいぶんと違うと思います。
サファリでネットを見ている時など、多くの場面で白地に黒文字の画面を見ているので、フレーム部分が白い方が違和感がない(目に優しい)ように思います。
#あくまでも個人的な感覚ですが。
書込番号:17979005
1点

あくまでも個人的感想を…
歴代【3】【4】【5】【iPad】【iPa moni】を使用していますが…結局毎回【黒】です(笑)
今回も【グレー≒黒】をオーダーしました!
基準ですが自分は男性ですので落ち着いた色が好きという事と…明るい色にしたい時はカバーで
誤魔化します(笑)
逆に【渋い】カバーを選ぶ時には…表面が【黒】の方がマッチすると思ってます…
娘たちが【白】を持っていますので【SIM】を入れ替えて交換出来る環境があります…
ですから毎回悩まず【黒】一択です!
ちなみに今回のカバーはコレをオーダーしました!※レッドで少し派手にしています(笑)
http://www.amazon.co.jp/iPhone-Spigen%C2%AE-%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-%E3%80%90SGP11040%E3%80%91/dp/B00LL7D5EY/ref=sr_1_25?s=electronics&ie=UTF8&qid=1411609590&sr=1-25
書込番号:17979260
0点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
未だ、考えております。女性が黒は重々しい感じもして悩んでいます。でも、白はキレイですし…。
今のiPhone4もiPadも黒なんです。
また、シルバーよりもグレーの方が手に入るのが早いとも聞いていますが、その辺りはホントなんですかね…
書込番号:17980315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)