端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 11 | 2016年2月20日 15:36 |
![]() |
3 | 2 | 2016年2月18日 22:42 |
![]() |
136 | 51 | 2016年8月24日 17:14 |
![]() |
5 | 8 | 2016年2月13日 02:18 |
![]() |
8 | 13 | 2016年2月14日 12:42 |
![]() ![]() |
6 | 21 | 2016年3月27日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
去年の12月下旬に新規契約で購入した妹のiPhone6なのですが、イヤホンジャックの内部にセロテープのような粘着物がこびり付いていてイヤホンが挿せない状態だったらしく、先週の火曜日にAppleに郵送で修理以来に出したところ(外部からの強い圧力が原因で本体の変形が確認されました。)という結果でした。結論を言うと、Appleは。妹がiPhoneを故意に壊したという解釈で見ているらしく、最悪なことにApple Care+に加入していたのにそれが使えないようなので修理に36,000円は掛かるといわれたのでとりあえず未修理のまま返却していただきました。そもそもイヤホンジャックに異物が混入していること自体おかしいと思うのですが、この対応はどうなのでしょうか?愚痴まじりで申し訳ありませんが、初期不良で修理に出したのに保証が効かずに元の修理代金を請求されてしまった方はおられましたら、どのような対策を撮ったか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
2点

もう2ヶ月経ちますからね。無理でしょう。
書込番号:19606491 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

これからは購入時にイヤフォン持参で
差し込みチェックしま〜す。
書込番号:19606538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過失でも使えるApple Care+が使えないですか
どの点で故意と判断したんでしょうかね。
故意かどうかって証明できないような気がしますが...
とにかく安く直したいなら、明確にどうするべきか言えませんが、
他の部分の故障や破損にしてエクスプレス交換サービスを使えば本体交換で税別7800円で済むんじゃないでしょうか。
書込番号:19606574
5点

とねっちさんが仰る通り、過失でも使えるApple Care+が使えないのはどうしてでしょう?
スレ主さん側が初期不良を証明出来ない様に、Apple側も故意とは証明出来ないと思うのですが?
おかしな話ですね。
書込番号:19606636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過失や事故による損傷したことがないので、対策方法は解りませんが
Apple Genius Bar予約で来店した際は、Apple Care+に入ってるとスタッフの前で症状が確認出来なくても
あっさり交換してくれたりしましたね。
異物の件も「らしい」とあやふやでは初期不良だったのかもハッキリしませんし
検査後の強い外圧で変形してる結果も故意に壊しただろとは言って無いわけで
過失で曲げたとしても免責金を払えばApple Care+で対応可能なはずです。
Apple Care+の加入状況は確認してますか?
キャリアで加入した場合、手続きミスも割とあるので確認はした方が良いです。
加入が確実なら
修理サービス保証:有効 (制限あり)
お客様の製品は、AppleCare + によりハードウェア修理サービスの保証対象です。
有効期限 (推定):2年
になってます。
また、Appleから封書で加入証明書が送られてきてるはずです。
シリアル番号で確認できます。
https://checkcoverage.apple.com/jp/ja/;jsessionid=7plQWGqVmpT6ryZB7KnvBvsKkqpcNJ1ZjJgBBrBFmLjC6WJZG28L!-1961959413
AppleCare+ for iPhone規約
http://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplus/docs/applecareplusjp.html
書込番号:19607168
1点

この場合の初期不良って買って数日だと思う。
2か月経てばユーザーが何かした可能性が有り得るから。
買って直ぐならば即交換でしょうが。
書込番号:19607181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過失と故意だと、無意識なのか意識してなのかの違いがあるけど、それを判別するのって難しいよね。
確かにApple Care+は過失には対応するはずだから、なんか微妙な対応っちゃ対応か…。
Apple Care+じゃなくて、ドコモの「ケータイ補償サービス for iPhone」ってオチじゃないよね?
書込番号:19607645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
あれから県内にあるカメラのキタムラの店内にApple正規プロバインダーがあることを知り、そこに行って症状を詳しく説明するとすぐに交換してもらうことができました。
適切な対応をしていただいて本当に良かったです。
書込番号:19609891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の変形があったのに交換してくれたの?
カメラのキタムラもなんかすごいな…。Appleに怒られないのかしら。
書込番号:19610005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


写真からは分からないけど、カメラのキタムラでは曲がりはないという判断だったのでしょうね。
なんにせよ交換してもらえて良かったですね。
書込番号:19610075
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
仮にSafariでdocomoと検索すると以前はGoogleから位置情報の要求があったのですが現在は要求されません。毎回 要求されてたと思ったのですが気付いたら要求されなくなっていました。ですが検索したページの下で手動で位置情報を設定してページを閉じて再度ページを開くと位置情報はあっています。ですが検索履歴を削除すると位置情報を要求されなくなります。みなさんのiPhoneはいかがですか?
書込番号:19603229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

位置情報とプライバシーをリセットしても変わらないのでしょうか?
書込番号:19604345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
使用歴1年ちょいです。
ここ2か月前、夜100%にして朝起きると10〜20%に減るという現象が起きています。
ショップで初期化してもらい、様子見。
2週間くらいは元に戻る。
これを3回くらい繰り返しています。
初期化してそのあとiTunesで戻していたので
今回はiCloudで復元、で様子見です。
アプリの問題なのか、ハードの問題か。
ショップにも3回ほど足を運んでいるし
初期化も自分でも何度かしているので
appleサポートに電話すると、交換でいいです、みたいに言われます。
ただ、アプリの問題だと
交換してもまた同じ現象なり不具合が起こりますよね?
(起こりますとは言われています)
不具合が起きたくらいのアプリは全部消したのですが
いろいろ試しても、初期化して2週間で
また戻って、また初期化・・・
正直疲れ始めています。
iCloudで復元したら、大事なパスワードを保管してるアプリが消えてしまい
それも困っています。
9点

設定のバッテリーから、どのアプリがバッテリーを消費しているかが分かりますので
アプリの問題なら、ここで異常に消費しているアプリがあるはずです。
通常の使用感通りのバッテリー消費なら、おそらくバッテリー自体が弱ってるので
Appleサポートの言う通りに交換しなければ治らないと思われます。
書込番号:19586358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アプリは使った頻度くらいの%で
そんな異常におかしいものはないです。
やはりiPhone自体ですかね。
異常に消費、というのは
どれくらいの数字を言うのでしょうか。
例えばゲームをしていて使用時間が全部で23分。
そのゲームアプリが25%とかだと異常ですか?
その他がメールなど20%・・・
書込番号:19586382
11点

フル充電してから、しばらく何もしないでスリープで放置してから、
設定 → バッテリー
の一番下の使用時間とスタンバイを比べてください。
何もしてないと使用時間はほとんど増えないため、普通は使用時間よりもスタンバイの方がはるかに
長くなります。もし、使用時間とスタンバイがあまり変わらないなら、裏で何かが勝手に動いてます。
書込番号:19586387
6点

寝る直前に設定のバッテリーの各アプリのパーセントを記録して、起きた直後にどのアプリのパーセントが
最も増えてるか、調べてみてください。
書込番号:19586420
7点

スタンバイ時間もかなり長くあります。
(初期化前に確認)
3時間以内で
今のところ、使用時間36分、スタンバイ1時間28分と
異常なしです。
書込番号:19586424
7点

どういう使い方かわかりませんが、バッテリーがヘタってるのではありませんか?
そうであれば交換してもらった方が良いでしょうね。
書込番号:19586495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
バッテリーは異常がないと診断されてます・・・
何が原因かわからず・・・
やはり交換してみるのも手でしょうか。
書込番号:19586514
2点

バッテリーがへたっていたら、初期化しても直らないでしょう。
バッテリー以外のハードの不具合で、それが起きたり起きなかったりするのなら、交換したら直るかも
しれないけど。
書込番号:19586564
5点

こんばんは
ios9.3で結構落ち着きましたが、バージョンアップはしてみましたか?
ios9.2の時にCPUが暴走し本体が持てないくらい熱くなりました。
その後、初期化して熱の問題は収まっていましたがバッテリー消耗の問題がありました。
ios9.3で落ち着いています。
省エネモードもありますから、お薦めしたいですが自己責任でお願いします。
書込番号:19587401
5点

>甚太さん
最新OSバージョンはiOS9.2.1ですよ。iOS9.3は開発者向けBeta版です。
正式リリースを待ちましょう。
書込番号:19587490
1点

3月予定と聞いていますが、もうアップデートできるのでしょうか。
これは期待できますね。
このアップデートですが
不具合が起きたくらいに
「最新のソフトウェアにアップデートしますか?」的な言葉が表示されます。
外に出ているときは、バッテリー不足が心配で
キャンセルして、家にいるときはしますにするのですが
何も反応しません。
今のところ9.2.1が通常で最新ですよね?
これも不具合なのか、何なのか・・・
アプサポでは、「最新になっています」の返答で
この表示が誤作動してるのかどうかはわからないとのことでした。
あと、バッテリー表示の誤作動?というのは
なさそうです。
0%のまま、放置したところしばらくすると落ちました。
書込番号:19587495
1点

原因の切り分け作業が必要かと思います。
iTunes(PC)へ暗号化付きでバックアップした後、新しいiPhoneとして復元し(工場出荷状態)様子を見るしかないですね。
工場出荷状態でも現象が確認できるならハードウエアの故障が疑われますので。
アプリ等を色々構築したら原因がハードにあるか、ソフトにあるかの判断がユーザーではつかないので。
Apple直営店でのGenius Barでないと詳しい診断は出来ないと思われますので
予約して来店することが近道かと思います。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:19587517
9点

ありがとうございます。
私も、もう交換を頭に入れています。
3度も足をはこんでいるのと
アプサポにも今日何度か電話して症状を伝えているので
担当者が交換でいいです、とも返事も頂いています。
ストアでは、割れてたり水没など
どこか確実な交換状態が確認できないと
新しい品物を渡すわけにはいかないので
これだけあれこれ試して、申し訳ありませんとのことで
電話での対応で交換は可能にしますとのこと。
appleサポートは本当に丁寧で、助かります。
症状がはっきりと毎日でないことと
初期化によってしばらく戻るので
かなりの長丁場で、そろそろ交換してみて
様子見もありかな・・・と。
今回iCloudで復元しても、大事なアプリも消え
LINEもすべて消えてて・・・
5GB以内とは知っていましたが何が消されるかわからないのが
iCloudでの復元の怖さだな〜と。
とにかくパスワードなど入れたアプリが消えて
これだけは何とかして一度開けないと・・・
書込番号:19587590
4点

なんとなくですが、iOSの細かなバグではないかと思います。
こんなことを書くと叩かれそうですが、iOSは年々信頼性が劣化してきている気がしています。
iPhone4の頃からiOSは使い続けていますが、ここ1〜2年になってから突然のアプリ落ち、強制再起動などが発生するようになりました。
高機能に対応するが故の仕方がないことなのかもしれませんが、最近ではAndroidのほうが安定しているような気すらしています。(T_T)
ちなみに急なバッテリーの減りは私も3度ほど経験しています。(ここ1年以内)
・就寝前に残量が十分残っていたのでそのまま置いておいたら、朝に完全放電していた。
・昼に50%以上残っていたのを確認してから一度も使用していないのに夕方にバッテリー切れ。
など。
おそらくiOSの設定値と特定のアプリの状況などにより、異常な高負荷状態に陥る場合が希にある、ということではないかと。
私は普通に再起動したあと様子を見ていますが、再現性はきわめて希なのでそのまま使用しています。
外出時はモバイルバッテリーが欠かせないのは残念な思いです。(^^;)
書込番号:19588010
8点

当方も全く同じ症状で悩んでいます。
寝る前(23時頃)に100%だった物が起床時(6時頃)には70%切っています。(通常は98%位)
バッテリーステータスを見ても「ブラウザー」と「ホーム/ロック画面」でバッテリーを少量消費しているだけで特に問題なさそうです。
これ毎日起こるのではなく1週間に1度位のペースで起きます。
最近新しいアプリを入れていないので一番怪しいのはiOS9.2.1です。iOS9.2の時は全く問題無かったので最新OSでは無いかと思います。
しばらく問題無かったので9.2のまま使っていたのですが画面にヴァージョンアップを促す表示が出たので9.2.1にしてしまいました。
書込番号:19588143
3点

タダで交換してくれるなら交換した方がいいよ。
そろそろ電池の劣化も始まってきてるから。
書込番号:19588185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジェリーナさん
>Re=UL/νさん
バージョンアップは3月ですね。
失礼しました。
今、出来ることは初期化で様子を見る事までですね。
書込番号:19588473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 「最新のソフトウェアにアップデートしますか?」的な言葉が表示されます。
> 外に出ているときは、バッテリー不足が心配でキャンセルして、
> 家にいるときはしますにするのですが何も反応しません。
それは、iOSのアップデートではなくて、キャリア設定アップデートでは?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204130034
アップデート後に電源を入れ直さないといけないみたいです。
書込番号:19588510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます。
ダンニャバード様、iOSのバグ・・・
私もそう思えてきました。そうすると9.3待ちか・・・
高機能になるほどなら、直らない可能性もありですかね。
iPnoneの最大のメリットであるバージョンアップですが
バグなど起こすくらいなら、せめて前のバージョンに戻せるようにも
して欲しいです・・・
sukapara様
アプリを入れてないとのことで、やはりiOS・・・
確実に問題が起こった前日などにアプリを足すなどしてないんですよね。
週1ペースでは大変ですね。
エリズム ^^様
これだけサポート連絡、ストアに足を運ぶと
元を取りたくなりますね。
今のところ無償交換ですが、9.3が出たら
バージョンアップして様子見してください、に変わるかもしれません・・
甚太様
9.3が待ち遠しいです。
これによって安定するのであれば、待とうかな、とも考えています。
(9.2.1でバグるようなら、機種交換しても意味ないのですが・・・)
飛行機嫌い様
キャリア設定ですね。
間違いないと思います。
今のところキャリアも最新になっていました。
失礼しました。
このようにバッテリー減少状態する方が、原因不明で結構いるように思うと
アプサポ側も、iOS問題では?とわかっていて
とりあえず初期化を勧めて、交換を勧めるのが不思議ですね。
まあ、こちら側(お客様)の気持ちを鎮めるという意味で
マニュアル通りの説明なんでしょうね。
appleが「iOSの問題です」とは言えませんよね。
9.3を待つか、機種交換か。
ただ現状、パスワード問題といろいろ見たら音楽など消えてる・・・
64GのiPhone買って、5GBに収めてくださいという
iCloudの意味が不明。
iTunesでまたもや初期化、復元しないといけないと思うと
iPhoneに1日かかりっきりになり
なんだかapple嫌いになりそうです・・・
書込番号:19589090
3点

>ジェリーナさん
私も同様の現象で困ってます。
就寝前(0時)に100%充電で起床時(6時)に75%〜80%という状態が毎日続いてます。
この現象に気付いたのは1月末辺りから
思い当たる事はiOSを9.2.1にアップデートした事とアプリを1つDLした事です。
該当アプリを削除しましたが改善しませんでした。
サポートにてiOS診断をしてもらいましたが異常なしとの事。
次に試したのはBluetooth、GPS、バックグラウンド更新、モバイルデータ通信、spotlight検索等をオフ
ネットワーク設定のリセット、メール受信を手動に設定
就寝前にマルチタスクを全てオフ、念の為最後にiPhone再起動をしましたが改善なしでした。
その後修理店を紹介して頂いて検査してもらいましたが異常なしでという結果でしたがご好意でiPhoneの交換をしていただきました。
データの復元後数日間は起床時に100%を保っていましたがまた毎日現象が再発するようになりました。
その為また初期化をして復元を行わず新しいiPhoneとして一から設定しましたが同様に数日後からこの現象が今現在も続いています。
私もiOSのアップデートが影響してるのかな?と思っています。
同じ現象で困ってる方も次のアップデートで改善出来るといいのですね。
Appleさんがこの問題を把握されているといいのですが。
書込番号:19613750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iPhone歴約10ヵ月です。
今季で初めての冬を迎えたわけなんですが、気温が0度に近い状況になるとバッテリー切れと表示され急に電源が落ちます。
もちろんバッテリーは十分残っていて昨日は80%の状態でバッテリー切れとなり落ちました。
モバイルバッテリーを接続するとすぐに電源が入り、残量表示は80%を表示するのですが
これはiPhoneにとっては仕様なのでしょうか?異常であれば保証で修理可能なのでしょうか?
友人などに聞いてもこのような症状は出たことがないと言ってますし、
iPhoneを持っている友人と一緒にいるときに症状が出るのは僕だけです。
androidではこのような症状は起こったことがありません。
0点

春になって症状が出なくなる前に早く修理に出した方がいいですよ
自分の周りでもそんな症状の人はいません
書込番号:19581913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6の動作環境
動作時環境温度:0°〜35°C
保管時(非動作時)温度:-20°〜45°C
相対湿度:5%〜95%(結露しないこと)
動作高度:3,048mまでテスト済み
ユーザーガイドより
動作温度 iPhone は、環境温度が 0°〜35°C(32°F〜95°F)に保たれた場所で動作し、温度が -20°C 〜45°C(-4°F 〜113°F)に保たれた場所に保管するように設計されています。この温度範囲を超える場所で iPhone を保管または操作すると、iPhone が損傷したり、バッテリーの寿命が短くなったりすることがあります。温度や湿度が急激に変化する場所に iPhone を放置しないようにしてください。iPhone の使用中またはバッテリーの充電中は、iPhone がやや熱を持ちますが、これは異常ではありません。
iPhone の内部温度が通常の動作温度を超えると(高温の車内に放置されたり、直射日光に長時間さらされるなど)、温度を調整するために次のことが行われます:
iPhone の充電が中止されます。
画面が暗くなります。
温度に関する警告画面が表示されます。
一部の App が閉じることがあります。
環境温度範囲内(18℃前後が望ましい)でも同様な症状が起こるのなら故障だと思います。
0℃以下は「「iPhoneに限らず」」スマホやタブレットの動作環境を下回るので
バッテリーが異常をきたしたり何らかの悪影響はあると思われます。
書込番号:19581931
2点

先ずはその様な仕様は存在しません。
保証が適用されるかどうかはappleにお問い合わせください。ここはサポートではないので回答のしようがないと思います。
ただ許容可能動作温度というものが存在しますから、一概に異常なわけではない可能性もあります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201678
以下抜粋
【iOS デバイスは環境温度 (周囲の温度) が 0° 〜 35℃ の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります。0℃ 以下の極端な低温下で iOS デバイスを使うと、一時的にバッテリーの消耗が早くなったりデバイスの電源が切れたりすることがあります。より温度の高い場所にデバイスを戻すと、バッテリーの駆動時間も通常の状態に戻ります。】
何にせよ、保証が適用されるような異常があるかもしれません。これは本体を開け検査をしないと分かりませんから、一度点検なりに出されてみる価値もあると思います。取り敢えずはサポートに相談ですね。
書込番号:19581946
0点

4.7インチ版ではないので参考程度ですが、子どもが使っているiPhone6 PLUSには今のところバッテリー周りでのトラブルは発生していません。
ちなみに、子どもは(私から見れば)かなりのヘビーユーザーで、夜には残バッテリー2〜5%と毎日充電の必要がある程度の使用頻度でバッテリーは酷使している部類のはずです。
ですので、先の回答者さまの方々の言われるとおり早めに問い合わせされた方が良いです。
書込番号:19581962
1点

iphone6は氷点下環境に弱いみたいですよ。
http://www.sma-stylish.com/entry/2016/01/26/001549
http://seouldekirakira.seesaa.net/article/430323354.html
室内でも夜間冷えるような場合は、内部が冷え切ってしまうこともあるので断熱性のあるケースに入れておいた方がいいと思います。
ちなみに、iphoneの動作温度は0℃〜ですが、他のスマホだと5℃〜です。5℃以下の環境ではリチウムイオンバッテリーの性能が大きく低下するのが大きな原因ですが、電子部品の多くが5℃までの対応となっている点も理由の一つです。
iphone6の場合は、0℃以上環境での動作は保証されているわけですから、その条件で不具合が出るなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:19582195
0点

症状としてはよくある症状だと思います。
歴代のiPhone使ってきてます。
iPhone6に限らず極端に気温が低いところで使うとバッテリーの残量がまだあるのに突然シャットダウンする事があります。
ただ自分の場合は残量が50%以下でしたし、暖かい所(室内)に戻ると普通に動作するので自分は気にしませんでした。
80%はさすがにちょっと極端だと思いますので一度アップルに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:19582281
1点

みなさん、ありがとうございます。
気温ですが、昨日は5℃位で寒かったですが、その前は比較的あたたかくて10℃くらいはあったと思います。
また、APPなどを利用する際は指紋認証ですが、再起動もしていないのにパスワードを要求されることもあるので
知らない間に電源が落ちてる可能性があるかもしれません。
とりあえずアップルに問合せてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19584042
0点

http://andronavi.com/2013/01/242733
リチウムイオンバッテリーの仕様ですね
iPhoneではないですが実験された方のリンクです
80%で急落してますね
書込番号:19584054
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー
safariでdocomoショップなどを
検索するのですが現在地で検索されず
新宿で検索します。
以前はsafariは現在地を要求してきたのですが
今は全く要求されません。
現在地を毎回 要求されるには設定があるのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:19579364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→プライバシー→位置情報サービス→Safariのサイト
が、「このAppの使用中のみ許可」になっていますか?
なっていれば(毎回ではありませんが)Safariが位置情報使用の許可を求めて来て、検索結果にも位置が反映されるようになる筈です。
少なくとも対象サイトがGoogleならそうなります。ログインしていなくてもOK。
書込番号:19579465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
設定は間違いないみたいです。
何故でしょう?
書込番号:19579654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>スマホビギナー戦士さん
返信遅れました。
正確な現在地を利用するになってます(>_<)
書込番号:19581497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たとえば、Safariで
http://loco.yahoo.co.jp/tokyo/event/
を開き、左上の 東京都のイベント の左にあるアイコンをタップしたら、どうなるので
しょうか?
現在の位置情報を利用します。よろしいですか?
が出てこないのでしょうか?
iPhoneの電源を入れ直しても変わらないのでしょうか?
書込番号:19582603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JavaScriptはオンになっていますでしょうか?
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=79727&id=79727
書込番号:19582642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/shop/
の 現在地から探す をタップすると開く画面に、普通は
位置情報の取得が完了しました。
と書かれて、その下に東経とか北緯とかが数値で書かれるのですが、そうはならない
のでしょうか?
書込番号:19582697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
のiPhoneは位置情報を要求してきますか?
書込番号:19584488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは要求して来ますよ。
添付画像は、上で飛行機嫌いさんが書かれているサイトで試した例です。
他に、SafariからGoogleマップを開いて現在地を呼び出した場合、
スレ主さんの元々の質問であるドコモショップを検索した場合も、
同様に位置情報の利用許可を求めるダイアログが表示されます。
書込番号:19584618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
docomoと検索してページ下の正確な現在地を使用するをタップで現在地を表示してます。
何もしなければ一度ページ閉じて再度docomoでページを開いても位置情報は大丈夫です。
ですが閲覧履歴を消すと 現在地は新宿に戻りますね。
書込番号:19584707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>飛行機嫌いさん
位置情報とプライバシーんリセットてありますが位置情報のリセットは分かりますが
プライバシーをリセットすると何がありますか?
書込番号:19588729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分でやったことないのでわからないけど、
設定 → プライバシー
以下のいろいろ(写真へのアクセス許可とか)が全部初期化されるのではないですかね。
http://qiita.com/satoshin2071/items/38a131ba6a2f2bf3b4e8
書込番号:19588850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
いつも自宅で通話していますと、必ず音声がよく途切れます。
電波状況としては、アンテナが2〜3本立です。
家族はiPhone使っていませんが、同じ状態は出ていません。
この位の電波状況で音声は途切れてしまうのでしょうか?
ドコモに連絡したところ、LETの影響かも知れないという事で、LET設定をオフし様子みてください。
と言われました。
設定を実施して1月経ちますが症状は改善しません。
電話機本体の問題かiPhoneはそんはものか?
これでは会話もままならない状況です。
ノイズリダクションはオンです。
一年と4ヶ月使用ですので交換は無いと思います。
修理に出すとなると、アップルなのでしょうか?
とても厄介です。
状態回避の方法どなたかご存知でしょうか?
別件でめーるが受信しません。
電波状況での問題かと思っていましたが、家族から昼に送ったメールが帰宅してからまだ来ていない?
とよく催促される事が有りますね。
我が家は、帰宅後はワイファイで通信しています。
何だか受信状況がとても悪い気がしています。
解決するのに力をお貸しください。
宜しくお願いします。
0点

今まで、docomoで5S/6/6Sと使ってきましたが、経験ないですね。(今は6Sがメインで、5Sが手元にあります)
>この位の電波状況で音声は途切れてしまうのでしょうか?
音切れで、回線は接続されているのでしょうか?
>ノイズリダクションはオンです。
ノイズリダクションってありました?(あったんだ?)
>一年と4ヶ月使用ですので交換は無いと思います。
>修理に出すとなると、アップルなのでしょうか?
>とても厄介です。
サポートに入ってないということでしょうか?
厄介と思っても、改善しないのなら修理したほうがいいと思うのですが。
>電波状況での問題かと思っていましたが、家族から昼に送ったメールが帰宅してからまだ来ていない?
SPメールの利用ですか?プッシュ対応にされているのですよね。?
>何だか受信状況がとても悪い気がしています。
WIFI接続での受信でしょうか?
ダメもとでドコモショップで見てもらうことはしましたか?
できることといえば、SIMの抜き差しとか、交換が関の山と思います。
ちなみに、OSはいくつですか?(聞いても、アドバイスは難しいですが。)
家族のスマホでnano-SIM搭載のスマホがあれば、それと交換して動作を見てみる方法もありますね。
それで、改善すれば、DOCOMOショップでSIM交換(有償の可能性あり)で対応できるかも。
頑張ってください。
書込番号:19566763
0点

自宅以外で問題がないなら、単にドコモの利用に向かない地域なのではないでしょうか?
ドコモのエリアマップ内であるなら、電波状況の改善が要求できるかと思います。
あと、LTEはオフではなく、データーのみにしたほうがいいでしょう。効果がなければ元の設定でも問題はないと思いますが。
書込番号:19566779
1点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
ドコモサポートには加入していますが、修理の場合アップル正規店に持ち込みと言っていました。
何から書きましょうか。
ます、回線は切れません。音声のみ途切れます。
メールですがspモードです。
プッシュも対応しています。
モバイルの状態で受信が悪いです。
WiFiは問題なしです。
SIM抜き挿しは実施済みです。
ドコモは書いての通り電話だけです。iPhoneには対応しない様な気がして。
OSは9.3です。
>こびと君さん
ありがとうございます。
データーのみでした。
書込番号:19566843
0点

本日、設定をLETをオフし3Gに変更しました。
結果、アンテナ感度は5本立つ様になりました。
LETはオフの為、メリットは無くなりましたが、デメリットってあるのでしょうか?
書込番号:19580291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LETはオフの為、メリットは無くなりましたが、デメリットってあるのでしょうか?
×LET => ◯LTE
VoLTEが利用出来なくなるくらいで、3Gのほうが調子が良いなら、それはそれで有りだと思います。
書込番号:19580364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは
LTEでした。失礼しました。
3Gでも夜間2〜5をフラフラします。
唯一夜間にLTEになっても1レベルです。
3Gで使うしか無いのなら、iPhoneも昨日発揮しないのかな?
貧乏根性が出てしまいますね。
すまほにしてからの条件悪化なので余計がっかりしています。
ドコモに問い合わせても今後電波改善計画は無いそうです。
室内ブースタを無料で貸しますて言われました。(笑)
電話以外はWiFiなので問題は無いです。
書込番号:19583306
1点

> 電話以外はWiFiなので問題は無いです。
それならば、LTEをオフにしなくても、VoLTEをオフにするだけで改善するのではないでしょうか。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/volte.html#c
LTEをオフにしていると、出かけたときにオンにするのを忘れたら、データ通信もずっと3Gしか使えなくて、
もったいない気が。
書込番号:19586081
0点

> LET設定をオフし様子みてください。と言われました。
> 設定を実施して1月経ちますが症状は改善しません。
と
> 設定をLETをオフし3Gに変更しました。
> 結果、アンテナ感度は5本立つ様になりました。
は、何が違うのでしょうか?
書込番号:19586132
0点

>飛行機嫌いさん
こんばんは
同じ事なんですね。
意味がわかりませんでした。
1つ質問して良いでしょうか?
言われるままで設定でわけわかりませんでした。
使う以上もう少し勉強しないといけないですね。
有難うございます
書込番号:19586218
0点

LTEを完全にオフにしたら、当然通話は3Gになります。LTEがオンでもVoLTEをオフにしたら、やはり
通話は3Gになります。なので、3Gで通話すれば解決するのなら、VoLTEだけをオフにするだけでいいの
ではないか、と思いました。
ただし、LTEがオンだと、待ち受けはLTEです。iPhoneは電話がかかってきたことをLTE経由で知り、
回線をLTEから3Gに切り替えます。なので、もし、通話中に途切れるだけではなく、着信しにくい
(誰かが電話しても呼び出し音が鳴らない)のなら、LTEを完全にオフにする方がいいと思います。
書込番号:19586332
0点

他に何か質問があれば、どうぞ。
私が答えられなくても、わかる人が答えてくれるでしょう。
書込番号:19586349
0点

>飛行機嫌いさん
こんばんは
色々アドバイスいただきありがとうございます。
喜んだのもつかの間。
結局電波環境は悪いことが分かりました。
電波が良くなったのも一過性で、今はアンテナ一本の状態です。
こんなもんじゃ、やはり通話は望めないのかと思います。
あまり自宅で電話する事もないのですが、来たときは通話はできず最悪です。
やはりドコモのアダプターをレンタルするしかないんでしょうね。
知識不足でオペレーターの言いなりでした。
書込番号:19587383
0点

> 今はアンテナ一本の状態です。
もし、LTEはオンでVoLTEだけオフなら、LTEを完全にオフにしてみてください。
http://cltz.chu.jp/sw/kamome/iphone%E3%81%A7lte%E3%81%A83g%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19588415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
色々とアドバイスいただきありがとうございました。
電波は改善しないものの、キャリアは継続しなければならないので設定で使ってみます。
正真正銘LET地域ですが、電波は全然よくありません。
今後数年改善の無いとドコモさんからシッカリ言われました。
うちの裏のマンションにはデッカイどこかの中継アンテナが立っています。
きっとドコモではないんでしょう。
丁寧な説明をありがとうございました。
書込番号:19589041
0点

今回のIOS9.3をバージョンアップしてみました。
今のところ発生はしておりませんが、経過観察です。
この件で、アップルに問い合わせしていますが、明確な回答は頂いておりません。
ドコモには回答頂いておりますが、電波の状態が不安定で指定地域でも状況に応じてこのような状態が発生すると頂いております。ですから、HPでの電波状況は全くと言ってあてにならないと思います。
書込番号:19732066
0点

そもそも、1年4ヶ月使用されてきて最初からなのか、ここ数ヶ月の事なのかも分からず、家族はiPhoneでないにしろならないが、ご家族もドコモでしょうか?
ありりん00615さんも聞かれていますが、自宅以外でも症状が出るのでしょうか?
まぁ初期化しても症状が出るなら、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadを利用して端末交換されては如何でしょう。
書込番号:19732166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
こんにちは
一旦閉めたのですが、状況を説明します。
主に自宅で通話の機会が多い為、取り上げています。
電波状態は、アンテナで認識しますが、通話が途切れるのとはあまり関係ないように思えます。
使用している地域は、電波強の地域です。
屋外でも通話が途切れる時があります。
頻繁に通話をする訳でもないので、今になって書かせて頂きました。
他の問題もあるものですから。
携帯保証サービスに連絡はしていませんが、交換可能なんでしょうか?
アップルでは1年経過していて有料という事でした。
交換可能なら、ドコモに問い合わせてみようと思います。
今は、半信半疑で使用しています。
書込番号:19733089
0点

スレ主さんが、ドコモサポートに加入されていらっしゃるとの事でしたので、AppleCare+ for iPhoneではなく、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadに加入されているのかと思いました。
ケータイ補償サービス for iPhone & iPadの補償範囲は
水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・ご購入から1年を超えた自然故障
注意ご購入から1年以内の自然故障の場合はメーカー保証による修理サービスのご利用となります。
ですので、リフレッシュ品と交換は可能だと思います。
他にも不具合がある様なので、初期化しても改善されなければ、検討されても宜しいのではないでしょうか?
書込番号:19733189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ごめんなさい、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadでリフレッシュ品に交換も無料ではありません。
7,500円だったかな?かかります。
書込番号:19733208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)