端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2014年10月1日 22:33 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2014年10月11日 12:09 |
![]() |
6 | 11 | 2014年10月1日 13:42 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年10月5日 16:10 |
![]() |
5 | 4 | 2014年10月5日 19:56 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2014年9月29日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iphone6を買って1週間ほど経ちました。
なにやらおかしな現象が起きています。
おかしな現象とはメモリー解放アプリを使って解放したあと何も操作せず10分ぐらい経ってから確認するとまた解放領域か減っています。
具体的には10Mから解放して500Mぐらいでそこから10分でまた10Mに戻る感じです。
また通常時も常に10M前後しか残っていません。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
ちなみに解放に使っているアプリは主にBytes Available です。
書込番号:17999979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auの板ですが、同じようなスレがありました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013555/SortID=17984171/
ご参考まで。
書込番号:18000065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプリが異常終了するなどの具体的な不具合が無ければ、特に問題はないと思います。
こちらもご参考までに。
「アップデート後のRAM使用量多い?」 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010200/SortID=17994224
書込番号:18001268
3点

連投
iOSのメモリ管理はOSXのCompressed Memoryに似ています。
以下ご参考に
「自由に使えるメモリが増えるほどMacは速く動くものですが、複数のアプリケーションを実行している時は、より多くのメモリを使うことになります。そこでOS X Mavericksでは、圧縮メモリにより、メモリを最も必要とする時にMacがメモリ領域を解放できるようになりました。あなたのMacが最大メモリ容量に近づくと、OS Xがアクティブでないアプリケーションのデータを自動的に圧縮し、使えるメモリ量を増やします。」
apple.comから一部を引用。
書込番号:18003519
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
はじめまして。よろしくお願いします。
メールを受信し「メッセージを受信しました You got a mail.」と表示されている状態で、電話を着信すると下記の状態になります。
@電話に出て普通に通話できるのですが、通話を終了
するとフリーズする。
A電話に出ないと、呼び出しが終わったあとフリーズ
する。
画面には、電波マーク、時間、電池残量等、一番上の部分だけが表示され、反応しなくなります。一度電源を切って、再投入すると復帰します。
同じような不具合が発生する方はいらっしゃいますか?また、本体の問題かソフトの問題かどちらでしょうか?
書込番号:17997571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセットしても治らないなら故障です。
書込番号:17997689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的には「設定」>「一般」>「リセット」>「すべての設定をリセット」で改善しない場合は、
システムを復元(工場出荷状態)し、"バックアップからの復元は行わずに"最低限のメール設定だけを行っても同じ症状でしたら、故障の可能性があると思います。
iTunes を使って iOS デバイスを出荷時の設定に復元する
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
****〔〔注意〕〕現在iOS8の「すべての設定をリセット」にバグがあることが報道されています。****
*
* 【危険】iOS 8に新たなバグ!「すべての設定をリセット」で消えないはずのファイルが削除されてしまうぞ
* http://www.appps.jp/127871/
書込番号:17997777
0点

つんちゃん それはだめよ
すぐ アップルストアに突撃してください。
ソフトバンクのショップのお姉さんが 正直クレームがすごくきていると言ってました。
アップルケアのテクニカル担当も 今回は多くのクレームを認識していますといってました。
私は 1台すぐ不具合がでて無償交換 その交換機も 2重画面や 画面真っ黒など また アップルストアに
突撃せんといかん。ショップの人は あきらめ気分で こちらでは対応できないから アップルストアに直接いってと
悲しそうな顔で頼まれました。ブスで横着な態度でなく 可愛く本当に困った顔してたから 許してやった。でもこっちも電話だのネットで不自由な思いをしてるから その辺は察して アップルは 超高速な対応をしないとダメね
健闘を祈ります。
書込番号:17997790
1点

スロットのフリーズについて調べていたらここにたどり着いた。
今回は不具合の『今回は』ってのがウケました。
加熱爆発ニュースが怖くていまだにりんご買ったことない。
ほんとは欲しいのだけれど。価格差を見て躊躇してしまう。なぜ不便な方が高いの?
書込番号:17997815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この問題って、SoftBankだけの事象なので
対応に時間が取られているみたいですね。
対策がなされるまでは、基本交換しかないみたいです。
書込番号:17998472
2点

もっと不便なポンコツは安いっしょ?
イマドキ、カードスロット無ければ使えねぇヤツとか。半年で陳腐化するヤツとか。
書込番号:17999264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 「メッセージを受信しました You got a mail.」と表示
が原因ならば、表示されないように設定したら、症状が出なくなるかも。
http://ushigyu.net/2014/08/20/softbank-email-notice-change/
あてずっぽうなので、外していたらごめんなさい。
書込番号:18000327
2点


キャリアはdocomoなんですが、自分も全く同じ現象でかなり困っています…。
端末は交換したものの、バージョン8.0と8.2でも現象は同じです。
端末を交換する間iPhone5sを使っていましたが、iOS8の8.2で同じ現象がでました。
素人でも理解出来るのに、アップルケアのスペシャリストに色々相談しても、iOS8の欠陥だけは認めてくれません。
絶対に交換の話にもちこんでくるし、こっちは交換したばっかりだろ?って言いたい気持ちです。
因みに、iPad miniはiOS8のバージョン8.2でWi-Fi使用中にアプリ落ちます。
らちあかないので、バージョン8.3待ってみてはどうですか?
自分は待ちますw
書込番号:18033813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかわかりませんが、
スリープが解除できる方法を記載致しました。
(当方 iphone5のios8.0.2なので、対処方法が合致するか不明です)
http://ameblo.jp/shu-dog/entry-11937486337.html
早くアップデートで改善されるといいですね
書込番号:18038523
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
auオンラインショップで購入したアルミ製バンパーですが、下のイヤホンジャック辺りの隙間が狭いのでイヤホンプラグが入りません(イヤホンはBose ie2です)
エレコムの延長アダプタ(MPA-EHPS)を取り付ければ何とか入りそうですが、記載の対応機種が4Sまで(商品記載が前のものだからと思います)で取り付け出来るかどうか分かりません。
エレコムのもの以外にオススメのものはありますか?あと他にアドバイス等がありましたらご教授下さい。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:17997057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Sまでと記載されているのはおそらくその製品が発売された時点でのものだからです。
iPhone6も通常のイヤホンジャックなので使用は可能です。
バンパーを付けた状態で、というのはバンパーがどんな感じのものかわからないのでなんとも言えませんが、付けられるかどうか確認したいとお願いすれば大抵のお店は現物で試させてくれると思いますよ。
(個人的には大きめの家電量販店はわりと柔軟に対応してくれる印象です。)
書込番号:17997114
0点

http://www.amazon.co.jp/JVC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-DAP%E7%94%A8%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF-0-3m-CN-M30-B/dp/B000K2QN3G/ref=sr_1_fkmr2_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1412017339&sr=1-2-fkmr2&keywords=rca+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E5%BB%B6%E9%95%B7+%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC
5sにGRAMASのバンパーを装着しています。
ヨドバシカメラで同型のものを買って使っていますが、
イヤホンジャック部分が細いので、
まず挿せないことは無いでしょう。
書込番号:17997211
1点

エレコムの製品使えます、JVCも先端が細いのですがそれでも入らないケース使っているのでエレコムの
ケーブルの雄側の被服をはがして熱収縮チューブ5φで補強して使っています。
書込番号:17997885
1点

余計なことかもしれませんがσ(^_^;)
Amazonのアドレスは、以下の様にへんしゅうしましょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000K2QN3G/
書込番号:17999890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
多分iPhone6 でも可能だとは思います。
今週末にでもヨドバシカメラに行って合うケーブルを探したいと思います。
書込番号:18000058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

secret zone さん、ありがとうございます。
教えていただいた商品は大変評価が高く、絶対これだと思いましたが、メーカーに問い合わせたところ幅は6.2cmとのことでした…
(iPhone バンパーの幅は5.5cmなんです)
本当に残念でした…。
書込番号:18000107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこchinさん、ありがとうございます。
今週末もし他に合うものがなければ、アドバイス通りにしようかなと思います。
しかしケーブルの被服を剥がして音質は問題ないのでしょうか?
書込番号:18000133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
指摘はごもっともです。
Amazonのリンクが長いのはわかっていましたが、
短縮する方法がわかりません(T T)(T T)
>はんさむ69さん
役に立てなくて申し訳無いです。
実はそのケーブルを買った時は
SWORDのバンパーを装着していて、
装着した状態でヨドバシカメラに出向いて、
イヤホンジャック部分が細いものを吟味して、
リンク先のケーブルが一番細かったと思います。
SWORDのイヤホン差込口の繰り抜きも小さめです。
だとすると加工するしか無いと思います。
書込番号:18000311
0点

延長ケーブルの「iPhone用」と書かれてる奴は、4極プラグの奴ですね。
お使いのヘッドホン/イヤホンが3極タイプ(音量調節や再生/停止機能無し)ならば、安価な3極タイプでもOKですよ。
また、4極タイプを求めてる場合でも「iPhone4用」で一向に問題ありません。
iPhoneのリモコン付きヘッドホンはずーっと4極タイプで仕様が変わっていませんから、4s世代のイヤホンでも6でちゃんとボリューム&再生停止が聴きますし、その逆も然りです。
今回、無印のIE2ならリモコン機能は付いてないので3極タイプでも良い筈です。
もちろん、将来的にリモコンタイプも視野に入れているなら4極タイプでも構いません。
以上、ご参考まで。
書込番号:18000324
0点

http://www.takewari.com/amazon_url_shortener.html
AmazonのURLを短縮してくれるサイトが有りました。
便利なものですね。
書込番号:18000352
0点

雄側の端子の被覆は二重構造に成っていますのでプラグの指で持つところの後端の角をヤスリなどで
削っていくと内側の被覆部分が出てきます、そこで一番外側の1mmくらいの被覆を剥いでしまうと
ケーブルとプラグの接続部分が弱くなってしまうので熱収縮チューブで補強します。
私は念のため隙間に瞬間接着剤を流し入れています。
書込番号:18001722
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
私だけの症状なのかを判断できないため、皆さんのiPhone6の明るさ設定の状況について教えていただけませんか?
明るさの自動調整をONにしていると、「設定→画面表示と明るさ」でスライドバーを動かしてちょうど良い明るさに
しても、スリープから復帰させるともとの明るさに戻ってしまいます。(アプリで確認して36%くらい)
もう少し暗めに設定したいのですがなかなか上手く行かず、自動調整をOFFにして暗めにした所ところ、
こんどはスリープからの復帰でとても明るくなってしまいました。(同74%くらい)
iOS7.1.2の5Sでは、スライドバーで調整した値が基準となって自動調整されていたと思うのですが、iOS8.0.2の6では
基準の明るさが常に一定のようで、困っています。
なぜかコントロールセンターのスライドバーで調整すると、明るさの自動調整をOFF/ONしない限り基準の明るさが維持
されるみたいなのですが… みなさんはいかがでしょうか。
0点

僕のは 明るさ調節した後
スリープさせ、復帰後も設定は保持されていますよ。
iOS8.0.2です。
書込番号:17998974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

canna7さん、ありがとうございます。
iPhone6やiOSの問題ではなく、私の環境での問題のようですね。
一度、工場出荷状態に復元して様子を見ようと思います。
書込番号:17999330
0点

この週末に復元をかけてみましたが、どうやら良くなたようです。
ありがとうございました。
書込番号:18017287
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
お知恵をお貸し下さい。
現在、XPERIA ZL2を使用中で、iPhone6 simフリーに替えたいと思っています。機種変、MNPではなく、simカットで検討中です。理由は以下の通りです。
auのXperiaはMNPにて購入しました。通話をしなければ、月々の維持費は2900円弱です。
機種代は一括にて購入。
LTEの基本料934円は乗り換え割にて相殺。
LTE定額5700円+ネット使用料300円=6000円から、毎月割2415円、スマートバリュー1410円が割り引かれ、スマートパス、補償金などを足すと上記の維持費になります。
問題は、
通常の機種変ですと、乗り換え割が消えてしまいます。
MNPでは、スマートバリューの割引が消えてしまいます。
そこでsimフリーを検討しているのですが、現在のsimのサイズが合わず、auにて正規にsimを交換すると、毎月割が消えてしまい、simは自分でカットするしかないようです。
(simフリー購入で89800円支出しても24回分割換算すると一番維持費が安くなると思いました。)
しかし、当方LINEの使用頻度が高く、単純にsimを交換しても継続して使用出来るか不安となり、質問させて頂きました。
micoro→nanoへ自作カットし、使用することの弊害等ありましたら教えて下さい。
書込番号:17995109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、simカットはリスクが高いのであまりオススメしません。失敗覚悟でsimカッターかハサミで切ってください!
チップを切ったら終わりです、チップを切らないようにカットしてみてください。
auは、現行のプランのままsimの交換してもらえませんか?
私は、2000円で交換してもらいましてよ。
カットで失敗したら再発行で2000円かかるので!
交換がダメなら持ち込み機種変でsimの交換が可能です。
そうすれば、毎月割りもそのまま残りますよ。
ショップでダメなら157で教えてもらえます。
書込番号:17995298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鷹の爪様
返信ありがとうございます。
simの件ですが、当方157へ確認したところ、micro→nanoサイズへの変更(再発行)をすると、機種変更扱いとなり、毎月割がなくなると確認しております。
参考までに、鷹の爪様の情報はいつ頃の確認なのでしょうか?
書込番号:17995330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鷹の爪.jp様
度々返信になります。
先程157へ確認したところ、LTE契約が変わらなければ毎月割は継続されると回答頂きました。
前回確認した時は、LTE→3G携帯などに変えるとなると毎月割が消滅するといった回答だったようです。
これで、安心してsimフリーが購入出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:17995394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、海外にてiPhone6 SIMフリー使用中でSIMも自分でSIMカッターにてカットしました。
先日はタイのコンビニで購入したSIMをコンビニ内でハサミでカットしましたが問題なく作動しました。
私の経験則ではiPhoneはSIMが認識しやすいので少しラフでも大丈夫と感じています。
書込番号:18018197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iPhone6を数日使って気付いたのですが、夜電源を切ってから充電をして朝起きてからアダプタをコンセントから抜くと勝手に電源が入ります。
5や5sの時は、充電完了してアダプターをコンセントから抜いても電源ボタンを押さないと電源オンになりませんでした。
これは6の仕様なんですかね?
これで正常ならいいんですが、周りでまだ使ってる人がいないので、どなたか教えてください。
1点

買ってから基本的に電源を切る事が無いので
解りませんw
iPhoneは普段電源切る必要が無いので。
書込番号:17994975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのiPhone 6ですけれど似たような書き込みがありますね。こちらはLitning cableの抜き差し時のようですが、まあ勝手に電源ONはやっぱり変ですよね。チャックカーシーさんのケースにそのまま当てはまるかどうか分かりませんが、iOS 8.0.2だと現象が出るんだそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17993333
書込番号:17994998
2点

iphone5ですが、ios8.02にしてます。電源を切って充電してライトニングケーブルを抜いても電源は入りませんが、もう一度さすと電源が入ります。普段電源は切らないので前からなっていたかはわかりません。
書込番号:17995010
2点

iphone5の時に、電源ボタンがいかれた時は、この機能(Litning cableを接続すると電源on)が
唯一の起動手段でしたので、必須機能(私にとって)でした。
余談ですが、「夜電源を切ってから充電をして朝起きてからアダプタをコンセントから抜く」
この際の充電時間がどれくらいか不明ですが、「フル充電状態」や「完全エンプティ状態」は
リチウムイオン電池の劣化をすすめるとの報告もネットにはありますので、この様な充電方法は
避けた方が良いかもしれません。
書込番号:17995221
2点

皆さん返信ありがとうございます。
sumi hobbyさんの言うよううに、ios8.0.2になってからこうなってるみたいでした。
先ほどようやくアップルのサポートエンジニアの方から連絡があり、4sと5も8.0.2に
アップデートしてあるもので検証したらなったそうなので、次回のアップデートで
何とかなる事をきたいします。
ありがとうございました。
書込番号:17995244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)