端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2014年9月20日 15:57 |
![]() |
1 | 3 | 2014年9月20日 13:53 |
![]() |
1 | 0 | 2014年9月20日 11:33 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年9月20日 09:39 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月20日 09:37 |
![]() |
12 | 5 | 2014年9月20日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在auのiPhone5使用中です。
下取りをしてiPhone6 機種変更検討中です。
下取り33000円クーポン15000円で
合計48000円になります。
iPhone6の実質負担が28000円だったので
20000円程割引が超過します。
この20000円は24ヶ月で割り月830円程度の割引となるのでしようか?
157は超過した分は無効だから128Gの購入を勧められ、auショップでは超過分は割引となると言われ発売日前に確認しました。
実際に発売され、結果どうだったのでしょうか?
書込番号:17959078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割は機種代から直接引くのではなく、あくまで電話料金からの割引です。
また下取り価格も、walletポイントですから、こちらも機種代金が直接下がるのではなく、たまったポイントを電話代に充当できる、ということです。
月々の支払いは、機種代3500円+(電話代-毎月割2400円-wallet ポイント)など。つまり機種代の3500円、総額8.5万はいずれにしても支払います。ただし、毎月割などの値引き総額が機種代の3500円を超えれば、実質マイナスということになります。
クーポン分がどうなのかは不明なので省略しますが、考えた方はそういうことです。
書込番号:17959160
0点

セルシードさん、おはようございます。
まだ機種変更してませんが、機種代金実質0円の超過分は無効にはならないはずです。
私がaushopの店員から聞いた話では、
月月割は通信費から割引となるので、計算は下記の通りとなります。
通信費+オプション−月月割=月の通信費@
(元々の機種代金−下取り−クーポン)÷24=月の機種代A
@+A=月の維持費
@の通信費を超過した場合は無効になりますが、Aの機種代金を超過しても無効にはなりませんよ。
この計算でもう一度確認してみて下さい。
書込番号:17959174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質負担額ってのは本体代から2年間分の毎月割を引いた額ですが
実際は毎月割ってのは定額料金から2年間割引くので、一回で決済されるものではありません。
ですので、実質マイナスでも、定額料を含めると全然
易い訳じゃないし、クーポン、下取りを引いた本体代金はきっちり払う事になります。
iPhone 6 64GB 3,555円×24ヶ月(85,320円)ークーポン15,000-下取り33,000
=37,320円÷24
=1,555円/月々の分割代(これは毎月払います)
これがホントの公式
端末分割金+(プラン利用料金ー毎月割)=月額
書込番号:17959194
1点

ちなみにau online予約すると機種代割引にならず、walletポイントが付与されるだけですので、お気をつけ下さい。店舗予約かweb予約(店舗受取)しなければなりません。
書込番号:17959218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数の回答ありがとうございます。
少し計算しました。
機種代1555円
LTEプラン934円
LTEフラット5700円
LTEネット300円
計8489円
割引がSV934円
月割りが2410円
計3344円
8489円から3344円引いて月額5145円でした。
今の5が5500円程払っているので金額変わらず最新機種にかわり800MHzのLTEが使え容量が倍になると考えるのです。
何か見落としありますか?
書込番号:17959347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の利用期間によりテザリングオプションが2年経つなら
無料期間は終わりますので、+500円
あと、下取り額は本体代金精算とならず、ポイントに付与されて
毎月の月額から一定額がポイントから充当されます。
本体一括購入なら精算できるかも。
書込番号:17959389
0点

Web予約して店舗で受け取る際に下取りしてもらうと、下取りのポイントはその場で機種代金に充当できますよ(*^_^*)
書込番号:17959419
1点

Re=UL/ν さん
テザリングは外します。
毎月のポイント付与とは途中で解約すれば毎月のポイントが失効し未払分が一気に請求されるという事ですか?
docomoはかけ放題のみなんで出て行く事は無いと思うのですが、2年先までauを使う予定です。
書込番号:17959444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年は本体の分割代相当をポイントから毎月充当するとなってました。
一括購入だとポイントへ付与せず、機種代金から割り引くという事で一括購入してます。(iPhone5s)
今年からは機種変更と同時の場合、WALLETポイントへ付与し
機種変更の本体価格の割引にも利用出来るとありますね。
WALLETカード得てれば良いですが。
書込番号:17959472
0点

au本社にonline予約とweb予約の違いをききました。
online予約の場合は、
iPhone6受取った後で、旧機種を下取りとなる為auwalletポイント付与のみとなります。
web予約(又は店舗予約)の場合は、
店舗で下取りと同時にiPhone6を受取る為、機種代から割引できます。(但し事前のバックアップはお忘れなく)
機種代から割引して欲しいなら、web予約か店舗予約という事です。
書込番号:17959745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

walletポイントは、最初に一括して3.3万円分が付与されます。
店頭で契約するなら、直接、機種代に該当できるようです。あるいは、毎月2000円ずつ電話代に充てることもできます。
auIDさえあれば、walletポイントは付きます。walletカードは不要です。まあ、あっても邪魔にはなりませんが。
途中で解約すれば、その時点で毎月割が消滅し、残債がすべてのしかかってきます。当然、たまったポイントも消滅します。ただし、ポイントをwalletカードにチャージしておけば、有効期限まではプリペイドクレカとして使えます。
書込番号:17959781
1点

さすがに実機を触らないと機種変更出来ないので店頭予約します。
思っていた内容で機種変更できそうでよかったです。
バックアップとって機種変更に備えます。
ありがとうございました。
書込番号:17960051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
まだ、連絡はありません。
嫁の5からの機種変更だと
実質、いくらになるのか、
いまいち、よくわかりません。
プランは今まで同じ、バケットし放題です。
5を下取りに出して、64Gです。
よろしくお願いします。
昨日、実物を触ってきました。プラスも興味があったのて、薄かったですが、プラスは大きすぎる感じでした。私の手が大きくないからかもしれません。
書込番号:17958591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで聞きましょう。
ショップに足を運ぶことをめんどくさがってはいけません。
書込番号:17958652
0点

iPhone6の64Gは、機種変更時の実質価格が約2.7万。
http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/
5の下取り価格は、約3万円相当なので、2年間使うなら、ほぼ実質0円です。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/norikae-shitadori/-page_02/
書込番号:17958833
0点

ごめん
タイトルだけ読んだ瞬間に、シャアのセリフかと思っちゃった。
ごめんごめん。
書込番号:17959671
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
メールのプッシュ対応は9/24との噂がありますが、依然としてビジュアルボイスメールへの対応は謎のままです。
対応してくれないのでしょうか。
何かご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
書込番号:17959215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
私は1日に1回かけるかな?位しか電話はしないのですが、YouTubeで2時間位ある動画を見たりネットサーフィンは依存?って位やります。電話はLINE電話で良いかな?って感じです。こんな私に合ったプランってありますかね?。
書込番号:17956726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
通話は、殆どしないのであれば、カケホは、要らないでしょう。デジラの設定は、カケホの加入は必須のようです。
データ通信の定額の範囲である7ギガバイトは、iPadでテザリングして動画を見まくったときに
に超えたぐらいで、通常は2、3ギガバイトのようです。追加したのはそのときぐらいです。
試しに、「設定」→「」モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信の使用状況」の「現在の期間」に使用バイト数が表示されていますが、これを月初めにリセットすると、当月分のデータ使用料を概算ですが、累計出来ます。
どの程度使うかは、ご自分で把握されるのがよいと思います。
書込番号:17956841
1点

安中榛名さん 回答ありがとうございます!
>デジラの設定は、カケホの加入は必須のようです。
カケホが無駄になっちゃうのですね・・・。友達に「LTEフラット」ってやつに入ってる人がいるんですが、これはどんなプランなんですか?。
>月初めにリセットすると、当月分のデータ使用料を概算ですが、累計出来ます。
今度試してみます!。今年の3月にリセットされてたみたいで現在は17GBって書いてありました!(Wi-Fiを家では使用)。
書込番号:17956919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外でどの程度ネットをしているのかによります。基本的には、カケホーダイの新プランではなく、従来のLTEプラン(LTEフラット)でしょう。
この場合、毎月の料金は、LTEフラットスタート割(i)適用時には約6500円+通話代+機種代-毎月割で、今とそんなに変わらないはずです。
ただし、スマートバリューの適用の有無など、条件によって金額はかなり変わります。正確なところは、auショップに相談してください。
書込番号:17957401
1点

その、LTEフラットというのが従来からある、定額データ通信(通話は従量制)です、
通話をLINEなどのIP通話で行う場合は、テータ通信の中ですので、通話料金は、かかりません。
スマホになってから、それをやる人が増えて、携帯電話会社の土管化が進み、収入が減りました。
通話は、定額でもいいから、払ってくれればということで「カケホ」などの通話料定額が出来た訳です。
その代わり、データ通信は、細かい制限区分を設けて、事実上の従量制になったわけです。
前にも書いたのですが通話時のパケット使用量は、youtubeのhd動画視聴に比べれば微々たるものです。
従来からある料金プラン、LTEフラットが通話時が従量制、それよりも遥かに重いデータ通信がほぼ定額
で使いたい放題であれば、「カケホとデジラ」などの料金プランは、事実上従来の逆のやり方でしょう。
携帯電話会社としては、通話料定額のほうが、安定して稼げますし、操作も簡単です。
ドコモの場合通話料定額が強制のようですが、auの場合従来のプランでの加入、変更する事も出来ます。
auは、キャリアアグリケーションの積極的な利用により、ドコモやソフトバンクよりも、高速化で期待出来ます。
書込番号:17958723
1点

安中榛名さん 回答ありがとうございます。
>通話をLINEなどのIP通話で行う場合は、テータ通信の中ですので、通話料金は、かかりません。
って事はLTEフラットにすればデータ通信は定額で電話は掛けた分だけ支払うって感じになるんですかね?そうだったら私にピッタリのプランな気がします。
P577Ph2mさん 回答ありがとうございます。
>ただし、スマートバリューの適用の有無など、条件によって金額はかなり変わります。正確なところは、auショップに相談してください。
色々な条件やプランがあって難しいですね^^;
。私の担当をしてくれてる店員さんはプラン説明の時に、アレもコレもと必要の無いプランを進めてくる人なので信用出来なかったのでココに質問してみたんです(それが仕事だからしょうがないですが(^_^;))。
書込番号:17958803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今回、初めてオンラインショップでiPhone6を購入予定ですが 理由は、家族で3人なので事務手数料が、かからないのが魅力かなと 納期に関しては気にしないのですが 問い合わせしたら 自分で設定ができないと 言われました、難しいものなのでしょうか 後は、ショップと違いは、あるのでしょうか
書込番号:17958627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分で設定ができない
自分で設定してくださいの聞き間違いでは?
iPhoneはネットにも書籍でも山のようにマニュアルがあふれているので、それらを見ながらなら、自分で設定できますよ。
書込番号:17958644
2点

購入前に設定方法を調べてみて、
それを見て理解できるならオンラインで購入、
「こりゃわからん」と思ったら店舗購入して設定してもらえばいかがでしょうか。
書込番号:17958668
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
ソフトバンクのiPhone5から乗り換えたのですが、音声通話品質が悪く感じます、こもって高音が足りないような感じです。
同じように感じた方、いますか?
書込番号:17957436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbankは、使ったことがありませんが、auと比べると、音声通話は、音声、繋がりやすさとも、docomoが、圧倒的に良いですよ。
書込番号:17957522
2点

auの通話品質は最低ですからね。
かつてほど断トツではありませんが、ソフトバンクは繋がりさえすれば通話はクリアなので比べるとどうしてもそう言う印象になると思います。
書込番号:17957808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ、au共に2回線ずつ持っていたので通話中に片方のマイクにCD音楽を流したスピーカーでもう一方で聞いたところauでは音が割れてしまいまともに聞けたものではありませんでした。
端末を入れ替えても同じです。
ドコモのほうは音質がいいとは言えませんが、一応音楽にはなっています。
皆さんおっしゃるようにauの音声回線の品質は最悪ですね。
これじゃあLINEやSMARTalkのほうが全然ましです。
書込番号:17957862
4点

やはりそうですか。もう一台も同じ状態なのですが、ドコモ・ソフトバンクのiPhone6を使っている人が、居ないので比較出来ませんでした。
あと一つ気になったにですが、通話時間表示が5の時は繋がってからスタートしたのですが、6はかけ始めから時間スタートしてしまい、画面見て繋がったどうかが、判別出来なくなりました。これは、auは関係ないですよね?
書込番号:17958692
0点

> 通話時間表示が5の時は繋がってからスタートしたのですが、6はかけ始めから時間スタートしてしまい、
> 画面見て繋がったどうかが、判別出来なくなりました。これは、auは関係ないですよね?
auの仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17118544/#tab
書込番号:17958730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)