端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 16 | 2014年10月24日 13:56 |
![]() |
34 | 32 | 2014年10月23日 23:49 |
![]() |
13 | 11 | 2014年10月23日 21:22 |
![]() ![]() |
33 | 18 | 2014年10月23日 18:29 |
![]() |
13 | 3 | 2014年10月23日 01:32 |
![]() |
8 | 4 | 2014年10月22日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんちは。
こればかりは、個人の使い方次第じゃないかのう。
ちなみに、わしは、ミュージックやビデオ、写真などを結構使うので、64GBでも、一杯一杯。
なので、今回はスレ主殿同様、悩んだのじゃが、128GBにしたわい。
まっ、普通に考えれば、64GBで十分ではないかのう。
書込番号:18063708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はiPad2の16GBですが全然問題なしです。
もちろん音楽も動画もTVだって楽しめます。
PCとの連携も特になしです。データベースとなるAndroidスマートフォンが一台あるので必要に応じてデータのやりとりを行います。
圧縮なしのストリーミングも可能なので使用感も内蔵したのと全く変わりません。
iPhoneで撮った動画を即座にiPadに移すことも出来ますし。
不便に思ったこともありませんね。最近はChromecastなどのトングルも充実しているのでテレビでもそのままコンテンツが利用できると言う...こんなの内蔵じゃむり。特にiOSじゃね。
ああ、ゲームなどの大きなアプリケーションを沢山入れるなら32GBという絶妙な容量がない今、64GBを選んでおけば幸せになれますよ。
128GBなんてクラウドやホームーサーバーを使う人間からすればもはや理解不能です。内蔵に頼るとiPhoneだと特に故障した際に容量が大きいだけ失う量も大きいことが多いです。撮り溜めて結局吹き飛ばすのは一瞬です。
書込番号:18063720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にiPad2を持ち出していますがiPhone6でも同様ですよ。
使う人にも持っているデータ量にも依ります。
書込番号:18063721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう使い方をするかによります。無料で使えるクラウドもあるので個人的にはそんなに容量は必要としません。
書込番号:18063763
3点

迷われているなら、128GBモデルを選ぶべきでは、64GBを選ぶよりも後悔する確率は少ない様に思いますよ。
今回、私の場合は64GBモデルを購入しましたが、皆さんが言われる様にクラウドなんかも活用出来るので、16GBモデルでも良かったかなと考えています。
また、下記の様な物が色々なメーカーから出て来ていますので、これがあるならモバイルバッテリーを持つつもりで運用出来ますので、益々、大容量のiPhoneを選ぶ意味も無くなって来ている様に感じます。
http://www.sony.jp/pwserver/products/WG-C20/
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/wfs-sr01/
これらの機器を使えば、いくらでもメモリを増やせますよ。
書込番号:18063830
1点

そうそう、書き忘れてしまいましたが。
容量で悩むよりも、画面の大きさ選びは慎重にされた方が良いかと。
画面の大きさ選びで失敗された方の下記込みが、結構な数有りますので。
書込番号:18063837
1点

大は小を兼ねる。
(容量に限る)
書込番号:18063887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は128GBを選びました。
いつもせっかくなのでと最大容量を選んでしまいます。まあまず使い切ることはないでしょう。
iTunesを母艦としてそれを持ち運ぶのがiPhone、iPadですからきちんと整理整頓できて必要なものだけをそのつど移す使い方をしてれば16GBでも十分なはずなんですよね。
書込番号:18063892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で必要容量が解らないなら128GBすべし
ちなみに自分はiPhone6の64GB。
32GBがあれはそれで良かったが無いので64GBにした。
嫁はiPhone5の16GBですがまったく問題なし。
知人でiPhone5c使ってるひとが居るが自分の必要容量が解らないからと64GBを選択。
自分自身のiPhoneの使用容量とか空き容量すら知らない。
ちょこ見たら16GBでもまったく問題ない感じでした。
書込番号:18063911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズバリ大は小を兼ねる。
因みに添付画像はiPad Air 16GBの保存してる音楽やアプリの数と残容量ですが
空きが7.3GBあるけど、この状態でiOS8へのアップグレードには容量不足でUP出来てません。
何を消すか悩み中w
書込番号:18063952
2点

64GBもあれば十分でしょう。
同じように考える人が多いから、64GBが売れ筋で品薄状態なのだと思います。
32GBがあれば購入者は分散したはずです。
64GBは予約しても買えないから128GBにした人も多いと思いますよ。
書込番号:18063975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんな悩むからカードスロット付けて欲しいよね
書込番号:18064030
4点

まっ、ごくごく普通に使用するので、あれば64GBであまり余るの程ではないかのう。
十分だと思うわい。
わしは、カーオーディオで使ったり、色々とデータを持ち歩く必要があるので、128GBにしているが・・。
まあ、値段も1万円ぐらい?の差額だったと思うが、やはり使い方次第じゃないかのう。
書込番号:18064123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず64を買う。
使っていてどーしても足らなくなったら64を売って、その金で128を買う。
少しは値段も下がってるだろうし。
書込番号:18066927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32GBが有ったらそっちが良かったけど、16GBは流石に色々困ったので64GB。
アップルも16/32/64のラインを崩すなら32/64/128にしてほしかったなぁ、、、、16GBは本当に使いづらい。
書込番号:18067012
0点

皆さんのご意見通り、悩まれているのは、64Gで足りなくなる可能性があるってことですよね。なら、その上のサイズの選択が安心となります。昔は128Gの選択がありませんでしたから。
書込番号:18086536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
みなさん、こんにちは。
自宅au光へwifi接続した時の速度が異常に遅くて困り果てております。感覚的にはiPhone6に機種変更して自宅wifi接続は3倍早くなるどころか、30倍遅くなった感覚です。iPhone5の時は外出先でパケ詰まりで困りましたが、iPhone6でまさか自宅wifi詰まりとは…泣笑
異常に遅いのはiPhone6とiPad Airです。それ以外の機器は今までより接続が遅くなった感じはありません。ネットの書き込みを見ても有効な解決方法が見当たらない為、こちらに書き込みさせていただきました。同じような症状の方はいらっしゃいますか?また有効な解決方法をご存知ありませんか?気長に待つしかないのかもしれませんが、宜しくご教授頂ければ幸いです。
尚、自宅での使用機器は下記の通りです。
iPhone6(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPad Air(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPhone5(iOS7.1.2)
東芝dynabookQosmio d710
iPad2(iOS7.1.2)
通信環境 auひかり マンションタイプ
wifiルータ BUFFALO Airstation(WHR-G)
また外出先でのwifi接続は使ってませんので分かりません。
2点

まずは、ルーターの再起動を試しにやってみる事が大切なんだろうけど、関係無いかもしれませんね。
iOS8は、Wi-Fi関係で上手くいかない場合も中にはある様ですので、新しいverが出れば改善されるかもしれませんが...
書込番号:18016341
3点

破裂の人形さん、こんにちは。
ルータの再起動は、試してないのでやってみようと思います。有難うございます。
文字入力の遅延といい早くに対応してもらいたいです。
書込番号:18016353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんと数値的に見せてよw
ホームキューブ使用で、この速度だけど。
http://www.speedtest.net/my-result/i/986403275
ちなみにLTEはこんなんw
http://www.speedtest.net/my-result/i/986407683
確かにLTEの方が速度出てるけどwifiで動画が途切れたりすることはないなぁ。
iOS6.02のiPhone6
書込番号:18016435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5s iOS7.1.2 と iPhone6+ iOS8.0.2です。
うちので見る限りは変わりないです。
書込番号:18016518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6Plusを8.0.2にしたら、家のWi-Fiがブツブツ切れて、速度も遅くなりました。
2.4GHz帯のみの無線LANルーターでしたので、5GHz帯対応の無線LANルーターに買い換えたら、サクサクでブツブツ切れることもなくなりました。
どうやら、iOS8は、2.4GHz帯の無線LANと相性が悪いようです。
スレ主の無線LAN環境が2.4GHz帯なら、5GHz帯のものに買い換えると、改善されるかもしれませんよ。
書込番号:18016539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに多少ルーターが古いのかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000510138/spec/#tab
今のやつはこんなに安いのでも、結構性能いいですよ。
書込番号:18016588
2点

auひかりマンションタイプV100M契約。
Wi-Fiルータ(AP)Aterm W9500N。
iPhone 6 Plus iOS8.0.2。
上記で検証しました。
Wi-Fiは購入初日に2度程切れまして(その内1度は再起動しました)私の設定が出来てなかったのか?と思いプロファイルを入れ直してからは全く切れる事はなくなりました。
私の所のauのLTEは去年の暮れまでは5ぐらいしか出ませんでした、年末に改善され15前後出る様になりました、先ほど改めてLTEで測ると30まででました、CAの影響?購入初日はいつも通り15前後でした(5日前)
話が逸れてすいません、当方はスレ主さんとWi-Fiルータは違うものの環境は同じです、購入2日目にiOS8.0.2にしましたが、Wi-Fiは安定しています、5GHz帯で繋いでます。
書込番号:18016592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家はAirMac Time Capsuleを使っています。
速度を測ってみると、自分でも驚く程のスピードが出ていました。
iPhone厨さんがいうように、周波数帯が関係している様に見えますね。
書込番号:18016711
2点

私の場合も、8.0.2のiPhone5s、iPad Air共に問題ありません。
フレッツ光100M
ルーターはPLANEX MZK-1200DHP
今は自宅でないので測定出来ませんが、5GHzで繋げば60Mbpsくらいは出る感じです。
スレ主さんのルーターは最大54Mbpsの古い規格のようなので、この際買い換えてしまうと全体的に光回線がより生かせるようになるかも知れません。
書込番号:18016749
1点

破裂の人形さん、こんにちは。
ルータの再起動をしたら改善が見られました。体感的にも明らかにPCやappleTVのwifi接続も早くなりました。
他の方が言われている通り、iphone6と2.4GHz周波数の相性の問題もあるようですので、ひかり本来の速度を生かす為にも、ルーターの買い替えも検討することにしました。
このたびは良きアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18017134
1点

ジョリクールさん、返信ありがとうございます。
RBBspeedで10回ほど図りましたが、自宅wifiは上がり下りとも平均して3以下、0というのもありました。笑
ルータを再起動したら、上がり下りとも10前後は出るように改善されました。
書込番号:18017170
0点

スマホビギナー戦士さん、返信ありがとうございます。
素晴らしいスピードで羨ましい限りです。ルータの再起動で改善しても10前後ですので、ルータの買い替え時期なのかもしれませんね。
書込番号:18017181
0点

それは良かったですね。
ルーターの再起動は些細なトラブル時に有効です。
相性問題や周波数問題のは根本的な解決策にはならないかもしれませんが、その場合は最新の無線ルーターを導入すれば解決出来るかもしれません。
その前に新しいiOSがリリースされて問題が修正出来るかもしれませんが。
書込番号:18017185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん、こんにちは。
なるほど周波数の事は、全く考えておりませんでした。3年程前のルータですし、MBPを来春購入しようともおもっていたので、先に最新のルータにしておこうかなと検討中です。
書込番号:18017197
1点

@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。
3年前買った時は1万位した記憶がありますが、今はすごく安くていいのがあるんですね!
早速買い替え検討してみますね。
書込番号:18017211
0点

あさぴ〜auさん、こんにちは。
wifiの速度凄いですね!多くの方が言われるようにルータが古いのが根本の原因のようですね。今は安くても高機能のものも、沢山あるようですので、5GHzが使えるもので買い替えを検討中です。
ありがとうございました。
書込番号:18017231
0点

家もau光マンション100Mbpsです。
ホームゲートウェイはBL172HVでIEEE802.11b/g/nの古い機器では距離と遮蔽の関係もあり
4Mbps程度でしたが、WG1800HPに変えてからは70Mbpsほど出ています。
接続環境
BL172HV‐WG1800HP親機<<<<<無線11ac>>>>>WG1200HP中継機<<<<<無線11ac>>>>>WG1800HP子機‐有線‐パソコン
パソコンで70Mbps出ており、WG1200HPにつなげたiPhone6 PlusやiPad Airは30Mbps〜50Mbpsほど出てると思われます。
iOSのスピードテストアプリが不安定的なので
目安ですが。
書込番号:18017248
1点

FUSION-77さん、こんにちは。
す、すご、凄いですね〜!!!
周波数との相性というのは今回勉強になりました。
MBPを購入するときには、ルータをAirMacTimeCapsuleにすると、apple製品同士で相性いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18017250
0点

Re=UL/vさん、こんにちは。
ルータの再起動で改善は見られたものの、今後の事を考えると、ひかりのパフォーマンスをより活かせるよう、買い替えした方がいいみたいですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18017281
0点

みなさん、沢山の情報ならびにアドバイス、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
ルータの再起動しただけで、wifi接続が改善されました。
ただ速度は10前後とひかりのパフォーマンスを充分に活かしきれてないようですので、ルータを買い替えようと思います。
もちろん価格コムのみなさまのレビューを参考にさせていただきますね。笑
書込番号:18017310
0点

>chimitaipapaさん
ホームゲートウェイに有線LANがつなげられる機器(パソコン)をつないで計測した回線速度が
その環境下での実行速度と近似します。
無線LAN(Wi-Fi)はそれよりも通常、速度が落ちます。
出来るだけ落とさない為に、ボトルネックとならぬよう
回線の理論値よりも上の規格に対応した機器を備えることで
満足いく速度環境が得られてきます。
折角のiPhone6なのでIEEE802.11a/b/g/n/ac対応機器
上機種でNEC AtermWG1800HP2〜下位機種で NEC AtermWF800HP
がおススメ。
書込番号:18017324
2点

NEC AtermWG1400で、100Mbps契約で40Mbps、1G契約で180Mbpsの速度が出ました。
ご参考まで。
書込番号:18017337
1点

解決済みの所すいません。
スレ主さん、私はdocomoからWi-Fiルータをレンタルしていまして、そちらは2.4GHz帯のみですが、切れる事はなかったです(iPhone 5sの時に使ってましたが、今は使ってません)速度は20〜25ぐらいでした。
Wi-Fiルータを変えられたら恐らく速度は向上すると思います、いいWi-Fiルータ選択をなさって下さい。
書込番号:18017343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/vさん、情報ありがとうございます。
NECのAtermWF800HPリーズナブルでいいですね。予算的にも候補の一つです。
PLANEXのMZK-750DHPといい、今はホントに安いのですね。
書込番号:18017358
0点

5GHz帯を取り敢えずならWi-Fi HOME SPOT CUBEをレンタルするのも手ですね。
同部屋なら十分ですよ。
解約する前に返却さえすればそれまでずっと無料です。
使ってないけど借りて持ってますw
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
書込番号:18017377
1点

Re=UL/vさん、更なる情報ありがとうございます!!!
無料でレンタルできるならお試しでいいかもしれませんね。
いずれ来春MBPとairmactimecapselも同時に購入と考えていたので、一番得策かもしれません。
解決済みなのでつけれませんが、goodアンサーですっ!!!
書込番号:18017579
0点

いえいえ
最初から気づいてれば良かったんですがw
手続きは簡単。
iPhone6のauサポートアプリを使って
変更するを選択
変更続きメニュー
サービス・機能・データチャージ
Wi-Fi HOME SPOT CUBEの申し込みページに接続されます。
au IDからならすぐ完了して数日で届きますよ。
書込番号:18017611
1点

Re=UL/vさん、早速申込しました。
再起動し改善後でも多少wifi接続が不安定なようですので、5GHzで接続の安定と速度の向上が見られれば最高ですね。
書込番号:18017669
0点

HOME SPOT CUBEの使用感では市販の無線LANルーターには及ばないものの
IEEE802.11a/n/b/gですし、2.4GHz帯、5GHz帯(同時利用)、最大150Mbps(11nテクノロジー)
セキュリティもWPA/WPA2 -PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)、
WEP64bit、WEP128bit
と大差ありません。
有線LANは10/100BASE-TXが1ポートです。
設置部屋から離れると電波強度(扇マーク)が落ちますが
同部屋ならじゅうぶんな速度になると思いますね。
電波の特性で
2.4GHz帯は比較的遠くまで届くが電波干渉し易い。(住環境で2.4GHzの電波が多いため)
5GHz帯は電波干渉には強いけど、直進性が強くて壁や天井などの遮蔽物に弱い
故に遠くまで届き難い。
iPhoneのLTE 2.1GHzより800MHzのエリアが広いのも、この電波特性が一部絡んでます。
11nの5GHzにつながれば、11acじゃなくても、かなり改善されると思いますよ。
書込番号:18017718
1点


Re=UL/vさん、わざわざ写真までありがとうございます。
我が家ではルータの設置はマンション廊下にある物置の中ですので、壁で速度が下がるのが少し心配ですね。でもそんなに広くないマンションなんですけどね。笑
何れにしても到着したら、色々試してみたいと思います。
この度は、沢山の情報ありがとうございます。感謝感謝!
書込番号:18017817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
最近気付いたのですが、指に引っ掛かりか有るのでよく見てみると、下の部分のビスが一ヶ所1ミリ程度とび出していました。
これは仕様なのでしょうか。
仕様だとすると目的は何なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいませんか。
指に引っかかって結構鬱陶しいです。
書込番号:18045614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ysdbtpさん おはよう御座います。 緩んだだけなのでは? 合うねじ回しがあれば、締めてみて下さい。
書込番号:18045626
0点

飛び出していないのが正常です。
1ミリも出ているのは明らかに異常です。
書込番号:18045628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなとこ通常飛び出してるわけないじゃん。絞め忘れかゆるみか何かなんじゃないのw
極小トルクスネジなので、対応するトルクスドライバーが市販されてないから、ジーニアスバーに行って絞めてもらえばいい。
書込番号:18045629
0点

皆さん、早速野アドバイス有り難うございます。
やはり異常ですよね。
ショップに行くと、なんのかんのと御託を並べられた経験があるため、事前に確認したいと思い書き込みしました。
ショップに当たってみます。
有難うございました。
参考までにこんな状態でした。(写真)
書込番号:18045652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入時、外観チェックをされたかと思いますが、その際は問題なかったのでしょうか?
(てか、外観チェック自体が無かったら気づく契機が無いかもですが)
仮に購入時に出っ張ってなかったとしても、緩み止めを塗布し忘れたネジだったりしたら、使ってるうちに緩む。。。。という可能性もあるのかなぁ??
いずれにせよ、組み立て不良も含め初期不良の扱いになるのではないかと思います。
(仮に、ジーニアスバーで"ネジを締めこんで解決"、とされた場合「また緩んだらどうなるのか?」と聞いてみて欲しいですね。。。。)
書込番号:18045697
0点

所定の締め付けトルクで正常な軸力が出ていれば、簡単には緩まないので再発しない。
また緩む と言う心配する必要ナシ。
但し、100Hzを超える振動を常時受けるなら緩むが、普通はない。
書込番号:18045713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込み有難うございます。
オンラインショップなので事前確認は無しです。
また家内が使っているのですが、最近になっておかしいと言い出し、気付いた次第です。
今アップルとやり取りしていますが、お客様の責任の場合には有償と、今そんな事を言わなくても。..
めげかけています。
書込番号:18046590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ショップが有償なら特殊ドライバー購入して御自分でネジ締めたほうが安いかもです。
1000円もしませんよ。
http://ameblo.jp/toolcp/entry-11929147563.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MVBBP4G
書込番号:18046798
2点

勝手に抜け落ちて「改造」扱いにされたらシャレになりませんね。
製造量が多いせいか、今までのiPhoneよりも、こういった不良が多いような気がします。
中国の工員が国慶節の前で浮かれてたのかな(笑)
書込番号:18065002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どう解決したのか
興味ありますね。。。
書込番号:18084238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
Iphone6買ったんですけどアマゾンの保護フィルムのところ見ると、みんなサイズが液晶より小さいのばかりですね そもそもフィルムの名前自体iphone2014って書いてあって6の情報が出る前に想像でつくったもん売ってますしね 湾曲した機体を想定していないから結構問題が多いっぽい
Iphone6にちゃんと対応したフィルムがでるまで最初から貼り付けてある飛散防止フィルムでなんとかしたいんですが、ほこりが入ってしまって空包もできちゃってるしこれなんとかできますか?
みずで洗って乾かせば空気が入らないようにできますかね?
1点

大丈夫。
ちゃんとチャーミーグリーンで洗えばどうにかなるから大丈夫。
書込番号:18068363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
iPhone6はガラスの曲面部に個体差があるらしいです。全面に対応したフィルムは作れないそうです。
貼る必要はないと思います。
書込番号:18068364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶より小さい(全面ではない)のばかりなのは、お察しの通りコーナーが湾曲しているからです。
湾曲(3次曲面)してるとシワ無しで貼れませんので。
なので、ちゃんと対応したフィルム(全面貼りのフィルム)は今後も出てこないのでは?仮にあっても綺麗に貼ることはできないでしょう。
最初から貼り付けてある飛散防止フィルムは粘着力が弱いので仮に上手く貼れたとしても、すぐに剥がれてくると思います。
書込番号:18068462
2点

考え方は人それぞれですが私は貼らない派です。
フィルムを貼るのは液晶パネルのキズ防止だと思います。
一般的にフィルムは(ガラスフィルムでも)パネルより傷付き易いですが、
フィルムが傷つけば外観上貼らないのと同じです。
(傷付く度にフィルムを貼り替えるのは面倒くさいし支出も増える。)
またフィルムによってはタッチパネルの反応が悪くなるものもあるので。
書込番号:18068552
1点

コーナーが湾曲していない普通のスマートフォンの保護フィルムも、殆どが実際のディスプレイサイズより小さいものばかりですよ。
書込番号:18068717
2点

別に想像で作った訳ではないかと。
データ等は事前に流れてると思う。
書込番号:18069053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んで結局どうすればいいんですか?
フィルムは貼ります
どれがいいんでしょうか
Iphone5のときはちゃんと液晶モニターを前面ほごしてありました
書込番号:18070070
2点

購入当初からフィルムを貼っております。今はクリスタルアーマーの0.2mmのガラスフィルムを貼っています。
ラウンドエッジになっているので、縁の引っ掛かりと、ケースの干渉はありません。
unicaseでフィルム購入と同時に貼り付けサービスで店員さんに貼ってもらいました。気泡もズレも無く綺麗に貼ってもらいました。0.2mmなので、落下の衝撃は耐えられないと思いますが、液晶の小キズ防止にはなるかと。
やっぱりガラスフィルムはいいですね。
何かの参考になればと思います。
書込番号:18070140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フィルムは、貼っても落下によるガラスの破損は、防げません。
張らなくても、ほとんどスクラッチの傷は、発生しません。鍵やコインでこすっても傷がつかないことは、よく知られています。
タッチすることにより発生する多少の曇り等は、全くないとは言えませんが気にするほどのことはない、普通の劣化の範囲です。
取り替えたければ、修理業者でガラスごと1万円程度で交換できるようです。
特別な機能、たとえばブルーカットなどのフィルター効果を期待することがなければ、何も張らないことを強くお勧めします。
書込番号:18070248
2点

>んで結局どうすればいいんですか?
自分で決めることですよ。レスはあくまで参考です。
貼るならガラスだろうがPETだろうが、お好きなものを。
何のために貼るのか?
書込番号:18070362
1点

自分は、キズ防止などの理由ではなく、
ノングレア化するために液晶シートは絶対に必要です。
グレア液晶が大嫌いなので。
メーカーがが初めからノングレア液晶にしてくれればよいのですが、
今のご時世、絶対にやってくれないですよね(苦笑)。
書込番号:18070513
1点

ノングレアはディスプレイの綺麗さをスポイルしますし、また逆に手の脂で透明感が変わったり、フリックする際に「シュッ、シュッ」と微かに音が鳴るのが気になって私は使いません。
これは好みの問題ですね。
書込番号:18070938
4点


>フィルムは貼ります
>どれがいいんでしょうか
これはどうですか。
結構、評判は良さそうですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=1p-DpYmX9Rg
個人的には、この様な物に何千円も出す気になるのだろうと、いつも不思議に思います。
書込番号:18072095
2点

iPhone5のときは、適当なものを買っても、何度か買い直しましたので、最初からしっかりしたものをと探しました。
かなりの回数落しましたが、カバーで救われておりますので、カバーの選定は大事ですね。
私も、iPhone6を予定していた時は、mierikupapaさんと同じ http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3078449066 を予定しておりました。
曲がりやすい噂を聞いて、SHELTER STEALTH 2 なら補強になるのではないかと思いました。
フィルムガラスは、曲面までカバーできるようです。
詳細は、直接お調べください。
書込番号:18074019
0点

iPhone 6のディスプレイをほぼ全面カバーできる保護フィルム
http://www.appbank.net/2014/09/28/goods-books/899697.php
書込番号:18074450
1点

私はこれを使ってます。ご参考までに。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NRJ985O/ref=aw_wl_ov_dp_1_8?colid=6T0EUCWXOGB3&coliid=I11JD3R5RZL2IY&vs=1
書込番号:18083493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
iPhone4Sから6に機種交換したのですが、アップル標準のマップが表示されません。
アプリは起動はして、現在地を示す青いポイントは表示されますが、肝心の地図が表示されないので使えません。
2回ほど初期化、復元を試みましたが解決しませんでした。
とりあえず、Googleマップを使ってますが、「友達を探す」などのアプリでは結果が標準のマップになるため困っています。
どなたか同じような症状の方、あるいは解決方法がわかる方、いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:17975025 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

他掲示板等でも聞いたことがありません。
勿論、私自身(iOS8.02,iPhone5)もなったことがありません。
地図が表示されない原因は、ネットから地図データが読み込まれていないからだと推察されます。
他アプリはデータをつかんでいるようなので、Appleのサポートに相談される方がいいと思います。
書込番号:17997264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
いろいろ調べましたが、やはり同じような症状の方はいらっしゃらないようです。
サポートはこの時期なかなかつながらないようでしたので、自分なりに試行錯誤をしてみました。
結論から申し上げますと、過去のバックアップからの復元では同じ症状が出ますが、完全に初期化(工場出荷状態に戻す)してから、iCloudを設定し、アプリを一つずつ戻したら今のところ大丈夫です。
バックアップデータに問題があった可能性も考えて、他のMacに保存していたデータで戻しても同じ症状が出ましたので、何かのアプリとの相性とかかもしれません。
さすがにそこまでは検証していませんが、とりあえずこのまま使ってみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:17997526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T0Nさんこんばんは、自分も似た様な症状です。
iPhone6 iOS8.0の時はマップが開かなくなり(すぐ落ちる)
マップを使う他のアプリも(友達を探す、Facebook、アゴダ等)マップを出そうとした瞬間落ちます。
8.0.2にあげてしばらくは直っていましたが
いつの間にかまた落ちる様になっていました。
先ほど8.1にあげましたが、マップは落ちなくなったものの肝心の地図が出ません...
一回新規で登録して、必要なバックアップデータを引継ぐ方法がないかと模索しています。
書込番号:18081461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんばんは
現在、iPhone6を使用中で、以前は5を使用しておりました。
教えていただきたいのですが、5の時はデコメーラーとメッセージアプリの両方に同じメールが届いていたのですが、両方に受診する設定方法がわからなくなってしまいました。
両方に受診している方、いませんか?
わかる方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:18080653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そら&りく さん
メッセージアプリで「#5000」を宛先に入力し、メッセージ欄に「1234」と打って送信すると返信が届くので、返信メッセージにあるURL先に行くと、写真のようなサイトに行くので、「その他の設定」にある「メールアプリ併用設定」にアクセスしてプロファイルをインストールすれば、メッセージアプリとメールアプリ(主さんの場合は「デコメーラー」)の両方にメールが届くようになると思います。
書込番号:18080766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません。
クチコミ検索したら、いくつか方法が載っていたので、その方法でやってみます。
すみませんでした。
書込番号:18080775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あふぉ爺.comさんのレスに追伸で。
http://decomailer.azione.co.jp/faq/ps_au-ezweb/
デコメーラーのFAQです。
手動設定を選んでユーザーIDとパスワードをGETしてください。
手動設定を行うとパスワードが更新されてしまうようです。
もし、iPhoneの標準メールアプリも設定してありましたらパスワードを新たに取得したものに変更下さい。
書込番号:18080914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あふぉ爺.comさん、スマホビギナー戦士さん
大変親切に画像も添付していただきありがとうございます。
無事に双方に受診できるようになりましたo(^▽^)o
とってもわかりやすかったです。
本当にありがとうございました(*^o^*)
書込番号:18081175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)