iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetoothについて

2014/09/28 07:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 miss1107さん
クチコミ投稿数:13件

Bluetoothのヘッドホン(ue9000、beats wireless)を使用しているのですが音の遅延が激しく困っております5Sで使用していたときは遅延はなかったので電話機本体の故障ということは考えられるのでしょうか??
同じ症状を経験された方や改善方法をご存知のかたご教授頂けますと助かります。

書込番号:17990176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/28 08:17(1年以上前)

Bluetoothヘッドホンは多少の遅延は仕組み上やむを得ないことではないでしょうか。

書込番号:17990222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miss1107さん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/28 10:04(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ゲームなどで、かなり激しく遅延が起きたので心配になってしまいました。iosの問題もあるかもしれないので、もう少し様子を見て見ます

書込番号:17990560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


joysticfaさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/28 21:50(1年以上前)

メモリが足りてなくて遅延してるんじゃない?タスクキルアプリ使ってみては?

書込番号:17993008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 12:56(1年以上前)

iOS8.0.2まではBluetoothに不具合があるようです。
iOS8.1 beta1では修正されているようです。

書込番号:18016598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/10/05 13:06(1年以上前)

8.1 betaって開発者向けにあるんでしょうが、そのその詳細についてこんなところに書いていいんでしょうか?

書込番号:18016638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6の最低維持費について

2014/10/03 00:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

現在4sとWiMAXで運用しているのですがiPhone6に機種変しLTEになると
最低でも3000円位のスマホーダイに入らないといけないのでしょうか?
SIMフリーは端末が高いので選択肢にありません。
出来れば音声通話のみの契約ができるといいのですがソフトバンクでは無理でしょうか?
iPhone6の最低維持費などが掲載されているサイトなどありますか?
宜しくお願いします。

書込番号:18007452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/03 00:33(1年以上前)

現在、Softbankとauで旧プランで加入できます。(Softbankは期限設定)
で、Softbankは通信定額プランは外せなくなってると思います。
auはLTEフラットを解除する事が出来ます。たぶん。

iPhone6の機種代金は3キャリア共、SIMフリーと大差ない価格設定です。
通信定額を外すと毎月割(Softbankは月々割)も適用されないので
端末代金は実質でもSIMフリーと変わらない金額を分割でも払う事には変わりありません。

書込番号:18007478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/03 02:14(1年以上前)

・docomoについて

新プランのみの契約になりますが、かけ放題のみの契約は可能です。ただし毎月割は適用外となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/faq/index.html

SIMフリーの持ち込み契約についても可能です。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=516750&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=iPhone+SIM&fi=4&ff=0

書込番号:18007623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/10/03 03:31(1年以上前)

Re=UL/ν さん の仰るように、SoftBankは
通信定額料金が必須となっており、
通話のみの契約はできないです。

一方auは旧プランについては、通信定額料金
を外すことはできますが、新プランでは音声
・通信定額はセットになっており、通話のみ
はできません。

またSIMフリーの持ち込み契約については、
3キャリア共に受け付けています。

書込番号:18007691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2014/10/03 06:53(1年以上前)

>SIMフリーは端末が高いので・・・

そうでしょうか?
端末の設定価格はキャリアのほうが高いのでは?

2年間の維持費として計算してみてください。
キャリアで2年間契約すると、端末代金+通信費×24
6,000円/月としても、約144,000円です。
(端末代金の割引というカラクリがミソです。
いくら割引があろうが、毎月約6,000円支払うのです。)

SIMフリー(iPhone6・64GB)を購入して1,600/月のMVNOで運用した場合
端末代金約80,000+1,600×24=118,400円です。

どちらがお得でしょうか?

書込番号:18007850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/03 07:23(1年以上前)

スマ放題の場合はかけホーダイプランとSベーシックのみの契約も可能です。

ただし、パケ漏れには気をつけないといけないです。

旧プラン契約可能なのは可能なんですが、インセの関係からか、新プランをごり押しするショップもある様です、契約の際はしっかり確認なさって契約して下さい。

書込番号:18007904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13311件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/03 12:51(1年以上前)

SIMフリー機を買い、Wi-Fi運用すれば最低維持費はタダです。
Wi-Fiはコンビニの無料Wi-Fiやスタバ、FREESPOT、光ステーションなどを使う。
これだと使える場所が極端に限られるのでヨドバシのワイヤレスゲートSIMならドコモの全エリアで使えます。最低維持費は月445円です。

書込番号:18008821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/03 13:09(1年以上前)

Wimax運用と言うことは、7GBの通信制御内では
足りない使い方をされてるんじゃないかな?

ならばMVNOはもっとout of 眼中でしょう
それにキャリアの高速通信を利用しないなら
iPhone6を選択するメリットは激減だと思いますね。

iPhone4sを維持又はガラケーで通話を維持して
iPad mini retina Wi-Fiモデル&Wimaxの組み合わせ
なんてどうかな?
画面も大きいし動作速度も引けを取らないし。
維持費はiPad miniにはかからない。

書込番号:18008874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/03 13:18(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

SIMフリー機というのは昔みたいに高くないんですね?
各社本体を投げ売りして通信料で稼ごうというのがなんか気に入らないんです。
WiMAXなら上限無しでそこそこスピードもあるので現在利用しています。
ちょっと検索したんですがMNPをやってる会社もあるようですしSIMカードを発行する会社も
増えているので将来的にはそちらにシェアを奪われそうですね。

妻の分も一緒に購入しますのでできるだけ一時的な出費は抑えたいところです。
まだSIMカードのシステムがよくわからないので勉強します。
みなさま貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18008898

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/03 13:40(1年以上前)

Re=UL/νさん

お返事ありがとうございます。

おっしゃる通り7GBでは足りません・・・。
Huluやyoutube、映画のレンタルなどもしますので15GB/月くらいになります。

MVNOで契約しておいてWi-Fiで利用することはできますよね?
できれば制限を超えたら追加で容量を買うのではなく速度が遅くなるような仕組みをとっている会社がいいです。
私自身あまりにも時代遅れになってしまったので先程調べたのですが夫婦同士の通話が無料にならないとありました。
LINEやSkypeなどを利用すればいいのでしょうか?

妻の携帯代金が毎日占いとニュースを見るだけで8000円も掛かるのを知り更新月が来月までなので
対策しなくてはと思い焦ってしまいいろいろとお伺いしてしまいました。
大変参考になります。
みなさまわざわざ書き込んで頂きありがとうございます。

書込番号:18008949

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/10/03 13:54(1年以上前)

今月が更新月なら、auへMNPしてiPhone6を購入したほうがよいです。
10月31日までは、iPhone4Sを24,840円(12,420円は後日ポイントで還元)で下取りしてくれます。
→下取りキャンペーン

auへの乗り換えなら、LTEフラットの契約は任意です。
ただし、LTEフラットを契約しないと、月額基本料金2年間0円の特典と毎月の割引(毎月割)がありません。
→auにかえる割Plus

http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/

とりあえずはLTEフラットも契約し、様子を見て不要なら解約すればよいと思います。
Wi-Fiを併用するなら、WiMaxルーターを更新月に解約したほうがよい場合もあります。

もし、モバイルルーターが必須なら、いずれWiMax2+ルーターへ機種変更し、auのiPhone6とスマートバリューを組むという手もあります。
http://www.uqwimax.jp/shop/smartvalue/
http://www.uqwimax.jp/shop/switch_category/

書込番号:18008987

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/03 14:03(1年以上前)

たあみさん

お返事ありがとうございます。

だんだん訳が分からなくなってきました。WiMAX2は田舎のためエリア対象外です。
それと7GB制限があるので無理そうです。

私のようにデータ通信は携帯キャリアに頼らずにカバー出来る場合はキャリア契約するのが
かなり無駄なことだとわかりました。
2年間でそれぞれ比較すると約2倍も多く払い込んでいると記述がありました。
iPhoneもSIMフリーが簡単に買えるようになりましたのでこれを機にMVNO運用できないか
検討してみたいと思います。

みなさまどうもありがとうございました。

書込番号:18009013

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2014/10/03 14:26(1年以上前)

該当しなかったようですが、一応、補足しておきます。
WiMax2+のルーターはWiMax2+に加え、WiMaxも使えます。
なので、田舎では使えないということはありません。
また、契約から25月間は7GB/月制限もありません。
WiMax2+をお勧めしたのは、上記理由に加え、auのスマートフォンを使う場合は、スマートバリューの割引があるからです。

スレ主さんの場合は、通話付きMVNOとWiMaxの組み合わせのほうがよいと思います。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/miofone.jsp

書込番号:18009064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13311件Goodアンサー獲得:536件

2014/10/03 20:17(1年以上前)

> MVNOで契約しておいてWi-Fiで利用することはできますよね?

もちろん、出来ます。
動画はパケット通信でなく極力Wi-Fi使ったほうが良いです。

> できれば制限を超えたら追加で容量を買うのではなく速度が遅くなるような仕組みをとっている会社がいいです。

殆どのMVNOがこの方式だと思います。
電話付きでSIM3枚で2GBを家族でシェアできるプランとか色々あります。
http://sim-fan.mobile-runner.com/phone/
ここのサイトが参考になるでしょう。

> LINEやSkypeなどを利用すればいいのでしょうか?

LINEやSkypeはそれぞれのアプリ同士なら通話料無料です。

書込番号:18010010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/03 21:27(1年以上前)

マグドリ00さん

お返事ありがとうございます。
サイトまで教えて頂きありがとうございます。
いろんな会社から発売されているんですね。
現在、データ通信は最低プランで契約しているのでWi-Fiのない時には我慢していたのですが
これならメールくらいなら確認できそうでよかったです。
電波がそこそこ良くて音声通話の付いたプランで考えてみようと思います。

把握しているのはキャリアのアドレスが持てないことと
ソフトバンクでしたのでソフトバンク同士無料ではなくなるということです。
なにか他にデメリットはありますか?

書込番号:18010314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/03 21:54(1年以上前)

スレ主様

データ通信メインで無制限(帯域制限なし)で検討するなら

ぷららモバイルLTE無制限プラン or Racoupon WiMAX2+

も検討してみては?詳細はググればわかります。ぷららモバイルLTEはmvnoなので別途Wi-Fiルーター必須ですが,ヤフオクなどで新古品入手すれば初期投資も低いでしょう。Racouponは途中違約金やらスマートバリューmine併用不可等もあるので諸注意事項が問題ないのとTry WiMAXでお住まいの地域で問題なければ一つの選択肢ではないでしょうか?

通話そのものをほとんどしないのであればmvno格安通話SIM&【楽天でんわ】とか併用する方法もあるでしょうし,iPhone同士なら【FaceTime Audio】ありますし,LINEその他代替プランはいくらでもあるでしょう。

参考にしてください。

書込番号:18010434

ナイスクチコミ!0


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2014/10/04 01:55(1年以上前)

daredevil_3さん
お返事ありがとうございます。

ぷららというのはiPhone6が出た途端殺到していたようでとても魅力的です。
MVNOはたくさんの会社がありどれがいいのか迷いますね。
現在SoftBankと契約していますが早く解約したいです。
4月が更新月でしたのであと1.5年最低プランで継続するよりも違約金を払ったほうが安上がりでしょうか?
妻の両親がSoftBankなのでみまもりケータイにでも機種変してもう2年とも思いましたが高く付きそうですね。
いろいろ問題が出てきてしまいなかなか思うように身動きが取れません。
みなさまご親切に教えて頂き誠にありがとうございます。

書込番号:18011248

ナイスクチコミ!0


kastomさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/05 09:59(1年以上前)

宜しくお願い致します。

書込番号:18015959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Softbankのパケットプランについて

2014/09/24 07:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

おはようございます^ ^

現在Softbank iPhone5sホワイトプランパケットフラット使用中です。docomoにNMPするか迷っています。

自宅ではWi-Fi使用なので、それ以外で毎月、1.3G〜1.5Gの通信料しか使いません。
(妻は特に少なく0.05G…程度)

docomoのプランみたいに2Gで3500円とかのプランは出ないでしょうか?

このままではdocomoのかけ放題2700円に2Gで3500円のパッケット通信料のプランの方が安いです。

書込番号:17975034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/24 08:25(1年以上前)

悩みますよね。

私はdocomoのまさにそのプランで一括購入しました。

半年後には日本通信に乗り換える予定です。

どのキャリアも料金が高すぎますよね。

書込番号:17975091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/24 08:56(1年以上前)

六甲のおいしい酒さん

パケットプランの容量選択、あるようですよ。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/smartphone/sumahodai/details/

私もiphone5なので今回6にしようと考えていますが、料金体系がいまいち不明瞭ですよね…

書込番号:17975166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/24 09:03(1年以上前)

ソフトバンクにも同等のスマ放題プランがあります。
料金も同じです。
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/iphone/sumahodai/details/

なお、外で使わないのであれば、ガラケーとタブレットの組み合わせに切り替えるという手もありますよ。カケホーダイの通話プランだけにすれば、月々の支払いは2200円だけです。メールと組み合わせても3000円以下です。androidのタブレットなら2万円以下で買えますし、3〜4万円のiPad mini wifi版でも、1年ほどで元が取れます。

書込番号:17975184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/24 09:39(1年以上前)

2台を同一名義にして 2台目データシェア にすれば 2GBのプランでいいし、2台分の月々割が活かせるから(2700+300+3500)+(2700+300+500)- 月々割x2 = ○○円

docomoでも同じパターンで行けるしMNPした方が月サポは多いかもね、下取りは・・・

書込番号:17975267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/09/24 12:45(1年以上前)

先日、私も5→6に機種変しました。
ホワイトプラン→スマ放題に変更され、データ通信もそれまで5000円程度の料金だったものが、5Gコースとか2Gコースとか選択できるようになりました。
私は動画もあまり見ないし、オンラインゲームもやらないので2Gコース3500円を選択しました。
ちなみに、1年間は無料で3Gになるそうです。

書込番号:17975788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2014/09/26 07:35(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます!
パケット2G〜のプランもあるのですね〜!

ホワイトプランにパケット2G〜にs!ベーシック合わせて5000円程で運用できればいいのですが、かけ放題は強制ですよね…

ありがとうございました

書込番号:17982445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/10/02 00:52(1年以上前)

何の説明もなかったので
ホワイトプランからスマ放題2G契約しました。

後で書類を見たら契約解除料10260円と書いてありました。

・・・説明してくれてたらきっとホワイトプランのままにしてたんですけどね。。。
悔しいから21時から〜1時の間に使ってやる。泣

書込番号:18004076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/02 01:26(1年以上前)

えぐえっぐさん

自分も先日通話し放題プランに変更しました。
申し込み内容確認書の受付時の注意点には
「ホワイトプランRの解除により契約解除料10,260円のお支払いが必要になります。
 但し、更新月等一部条件を満たす場合、契約解除料は発生しません」
となっており、店員さんにも
「この部分は一部条件(プラン変更)を満たすので契約解除料は発生しません」
と説明を受けました。

書込番号:18004141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/03 01:24(1年以上前)

寅Vさん>SoftBankのデータシェアは親回線が10GB以上とSoftBankで言われました。
カタログにもそうあります。
寅Vさんと同じ案をSoftBankの店員にすすめられてとびつき家に帰って嫁さんを説得したのに、、、
いざ近所のSoftBankに嫁を連れて行ったら親回線が10GB以上8000円からといわれ
結局高くなるじゃんと嫁さんにバカにされ大恥かかされました。

書込番号:18007577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寅Xさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/03 02:17(1年以上前)

>>クレージーイワンさん

10GB以上の データ定額パック・大容量が条件となるのは【家族データシェア】(家族間でのシェア)。

私が提案したのは データ定額パック・小容量/標準でイケる【2台目データシェア】(同一名義人での
2台持ちシェア)、でも2台目はタブかルーターだからデータ契約になるんだろうね。
さすが ソフバン!

そんなのググれば正解があるのに、出されたヒントを鵜呑みにしてに難癖つけるなんて・・
検索すら出来ない低度じゃ 大恥かくのは当然の結末じゃん(笑)

docomoにMNPしなよ。

書込番号:18007627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/03 08:14(1年以上前)

寅Vさん
ネットの書き込みならともかくクレージーワンさんみたいにショップの店員に勧められたら普通の人は出来ると信じてしまうものですよ。
それ以前に寅Vさんこそ、勘違いとかあると思うけどネットで正解を調べてから書き込みした方がいいですよ。
というか正確な知識ないなら無理に書き込みしないほうが良いかと


書込番号:18008022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/04 02:58(1年以上前)

ぽんちき12さん>
検索すらできない愚かな私にフォローありがとうございますm(_ _)m

寅Vさん>
docomoの二台目プラスもSoftBankの二台目データシェアもホームページを見る限りスマホ
二台には対応してません。

>2台を同一名義にして 2台目データシェア にすれば 2GBのプランでいいし
 2台分の月々割が活かせるから(2700+300+3500)+(2700+300+500)- 月々割x2 = ○○円

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html#p04

上記がdocomoの二台目プラスだったとしてもカケホーダイ2700×2はできないみたいですね

ところで、、、
私が鵜呑みにしたのはSoftBank品〇の店員による手書きの見積もりです。
詳細が書いてあってけっして勘違いをしたわけではありません。

iphone6発表からころころ変わる販売価格NETの情報はすぐかわるから
softbankに直接聞くのが一番と思ったのですが、、、

夫婦二台で最も安い購入方法を相談したら詳細を書いてくれたました。
二台目データシェアと家族データシェアを混同した店員による間違った見積もり。

主回線 2700+300+3500(2G) 副回線2700+300+500(データシェア料金) +月々本体台

「契約主がお客様で同じですから500円のデータシェア料で奥さんのiphoneとデータわけあえます」
と教わりました。

翌日、嫁さん連れて近所のSoftBankへ行くと、、、
「スマホのデータシェアは親回線10GB 8000円からです。カタログに書いてあります。
見落としがちですが、、、」私「絶句」

見積もりをもっていましたが、ごねて値段を下げるなんてできない性格のため
携帯のプランはむずかしいと自分に言い聞かせました。

結局、嫁さんの4sだけiphone5Cに機種変iphone6をあきらめて帰りました。

難癖つけるなんて・・とありますが
softbankの勘違い社員の見積もりをだしただけなんですけど、、、

>そんなのググれば正解があるのに、出されたヒントを鵜呑みにしてに難癖つけるなんて・・
>検索すら出来ない低度じゃ 大恥かくのは当然の結末じゃん(笑)

いいすぎじゃないですか?
あなたは本当に検索できてますか?

書込番号:18011310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/04 07:40(1年以上前)

> SoftBank品〇の店員

そこはSoftBankの直営店ではなく代理店なので、

 http://vespasianus.wordpress.com/2014/09/05/sb-sep2014/
 http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/24/news063.html

> softbankの勘違い社員

SoftBankの社員ではないと思います。

代理店だから間違ったことを言ってもいい、ということはもちろんありませんが。

書込番号:18011556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/05 02:37(1年以上前)

飛行機嫌いさん>
勉強になりました。
SoftBankのショップにも直営店と代理店があるのですね。
SoftBankの社員ということばは不適切でした。

しかし、ユーザーとしては直営店でも代理店でもSoftBankとして看板掲げてる以上、SoftBankのお客様窓口としての自覚と精度を期待したいですね。^ ^

書込番号:18015151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリレビューの並び順

2014/10/02 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

クチコミ投稿数:36件

4s→Android→6購入検討中の者です。

6購入検討に当たって、評判の悪いiOS8がどんなものかと、眠っていた4sを引っ張り出してきてアプデして評価してるとこなんですが、質問があって書き込みさせていただきます。

アプリストアのレビュー欄についてです。
いつからか役に立つ順?で並ぶようになったみたいで、この順で並べられてしまうと私個人としてはまったくもって役に立っていません。
6も同じiOS8であるためこの点は変わりないと思いますが、やはりiPhone側からだと並べ換えは出来ませんよね?

アプリのバージョンが更新されていく中で、古いレビューが上位にあっても参考にならず困っています。
いちいち下の方まで読んでいくというのはちょっとナンセンスに思っています。
(といっても参考にならない吐き捨てレビューが多くてそれにも困っていますが、、)

みなさんがどうやってレビュー欄を参考にされているのかも聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18005271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 6 128GB auの満足度4

2014/10/02 15:02(1年以上前)

ピロシロキさん、こんにちは。

確かに並び順は変わってるようです。恐らくiOS8からだと思いますが、iPhone側で並び替えは出来ません。

レビューについては、私は全く当てにしてません。それは当てにならないからです。笑
購入後のバージョンアップで良くなる事もありますし、悪くなる事もありますし。

私がアプリを購入する時は、有料無料関わらず、画面写真、説明欄、開発者webサイト、その他アプリの紹介サイトを見て決めます。そのアプリが提供する機能が自分を満たしてくれるかは自分しか分かりませんので。
ご参考まで。

書込番号:18005547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/10/03 09:18(1年以上前)

>chimitaipapaさん

コメントいただきありがとうございます。
やはりiPhone側では無理ですよね、、この点は今後のアップデートに期待します。

私も雑誌や紹介サイト等参考にしますが、優秀だと紹介されているアプリのレビュー欄上位に「使えない」「使いにくくなった」等書かれていると余計に戸惑ってしまうんです(^_^;
で、そのコメントは古いバージョンに対するものだったりすると、不具合が解消されたのか調べる必要も出てくる…モバイル端末としてはなかなかに手間です。
使ってみないことには分からない、結局はそうなんですよね(>_<)

有料のアプリに関して言えば、今のAndroidではアプリ購入後に気に入らなければ一定時間内はクーリングオフ可能ですが、iOSではそれが出来ないので試すことが出来ず、なかなかアプリ購入には躊躇してしまいます。。。
この辺は慣れですかね。。。

書込番号:18008218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 6 128GB auの満足度4

2014/10/03 17:02(1年以上前)

ピロシロキさん、こんばんは。

クーリングオフできるとは羨ましい〜
私はビジネスで使うアプリが多いのですが、手帳アプリはいくつもドブに捨てました。笑
1000円出してすぐ消した事もありますし。泣
6を購入する場合、まだiOS8に対応していないアプリも多いですから、不具合が出る事も多いと思われます。ランニングアプリNIKE+が大きな不具合があって困ってますし。泣
そんなリスクもある事も考慮の上、購入ご検討下さい。

書込番号:18009405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/03 23:09(1年以上前)

> そのコメントは古いバージョンに対するもの

“すべてのバージョン”をタップしなければ、古いバージョンのレビューは表示されないと思いますが。

書込番号:18010759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/04 00:01(1年以上前)

> みなさんがどうやってレビュー欄を参考にされているのか

iPadかパソコンのiTunesで見ています。

 http://www.appbank.net/2012/10/03/iphone-news/484649.php
 http://appllio.com/20140310-4959-apple-itunes-app-store-review-sort-ja

書込番号:18010963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/10/04 02:11(1年以上前)

>飛行機嫌いさん

コメントありがとうございます。

確かに!!ありますね、、気がつきませんでした。。(..;)
というのも、上位に「○○が出来なくなった」というレビューがあり、下の方まで眺めていくと「改善された」というレビューが並んでいたもので…
バージョンが更新されたのだなと思いこみました。

Androidのように多くのメーカーが様々な端末を作っているわけではないので、アプリ動作に関して個体差なんてなかろう、という思いこみもありました(>_<)
お恥ずかしい…お騒がせしました(T_T)

iPhoneでも並び替えできるようになるといいですね!

書込番号:18011268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2014/10/04 03:06(1年以上前)

>chimitaipapaさん

返信順が逆になってしまいすみません!

ちりも積もればというやつですね!
末恐ろしい。。。(>_<)
返金できるというのはたいへん便利です。
そのへん、appleも何か工夫してもらえると助かりますよね(^_^)

やはりまだまだ出たてでこれからといったとこでしょうか…
ディスプレイ解像度が高くなったものの、ただ拡大しているだけという辛辣な意見もちらほら聞きます。
店舗で実機も触ったりしてもう少し熟考してみますね。
ありがとうございました!

書込番号:18011318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/04 10:00(1年以上前)

> バージョンが更新されたのだなと思いこみました。

クラウドと連携するアプリでは、クラウド側の対応で直る場合があります。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010936/SortID=17961443/#tab

書込番号:18011938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2014/10/05 00:37(1年以上前)

なるほど!確かにそうですね、それかもしれません。
リンクまで貼っていただきありがとうございました!(>_<)

書込番号:18014899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

落ちやすい?

2014/10/03 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件 iPhone 6 64GB auの満足度4

皆様こんばんは。
先日6に機種変したのですが以前使用していた5よりもアプリが落ちやすいです。
サファリも同様に落ちます。

皆様はいかがですか?

書込番号:18010444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 6 64GB auの満足度4

2014/10/03 22:08(1年以上前)

こんばんは。

Safariで検索するのに文字入れると落ちやすいです。毎日使っていたナイキプラスで音楽をかけようとすると落ちるので、モチベーション下がってしまいます。泣
おそらくiOS8未対応が原因と思われます。まだ未成熟なので、Appleとデベロッパーには早急な対応を取ってもらいたいもんです。

書込番号:18010498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/03 22:17(1年以上前)

safariなるものはiphone唯一のブラウザのはずですよねぇ?それがios8なるものに対応していないなんてことはありえないてす。
単純に考えましょう。
iphoneとて緩慢だが多機能高性能化しているのは事実です。裏でさまざまな処理をするのです。メモリが明らかに足らないのてす。1GB。
同じような仕事をするAndroidで2GBで足らないのですよ。いくら若干仕組みが違っても要求RAMが半分以外で済むと考えることは科学的ではないです。

書込番号:18010541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/03 23:25(1年以上前)

iOS8ではなく、A8プロセッサに対応しきっていないのでは?
かつて、5sが出た時、A7プロセッサに対応しきれてなくて、よくSafariとか落ちてましたよ。
そのうちに、改善されます。
いらちじゃなければ、待ちましょう。

書込番号:18010825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件 iPhone 6 64GB auの満足度4

2014/10/04 01:37(1年以上前)

私が良く使ってるNIKE+と虫判定器はiOS8未対応で、それぞれ音楽、カメラを使うと必ず落ちますが、Safariが良く落ちるのはiOS8未対応が原因ではないのですね。失礼しました。
何れにしても待つしかないですね。

書込番号:18011219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件 iPhone 6 64GB auの満足度4

2014/10/04 07:52(1年以上前)

やはり皆様も6にしてから落ちやすいと感じているのですね…
私だけのことじゃないようなので早く改善して欲しいです。
ありがとうございました。

書込番号:18011583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/10/04 08:07(1年以上前)

iPhone 6 Plusユーザーです、私の場合はdocomoのスピードテストが一度落ちただけで、他は一度もないです。

よく落ちるアプリがあれば検証してみたいので教えて頂けませんか?

書込番号:18011609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/10/04 08:56(1年以上前)

自分はほとんど落ちませんね。
あらゆるアプリを試してはいませんが
使う前にアプリのアップデートが先に
かなりありましたから。

Safariは若干不安定感がありますが、他のブラウザ入れても良いんだけど、使えないほど酷いわけでもなく

iOSアップデートが2、3あったら安定してくるでしょう。
毎度そんな感じですよ。
アプリのiOS8への対応待ちですかね。

書込番号:18011741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/10/04 21:22(1年以上前)

ま〜たバボちゃんの妄想劇場ですか(^o^)

メモリー不足でアプリが落ちるなんて、殆どないけどね〜
寧ろ、CPUのの能力に対応しきれてないと、アプリが落ちることがある。
劣悪なものしか供給できないお隣さんを応援してればいいんじゃない?バボちゃんは(^o^)
iPhone/iPad/iOSに関わることに首突っ込まない方がいいよ。www

書込番号:18014066

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの露出

2014/10/02 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

iOS8の新機能の一つとして、標準カメラに露出調整機能が付きました。
AF意識して画面タップすると、すぐ右側に光りのマークみたいなのがついて、上下に動かすと露出調整出来ます。
夜景撮影など、かなり露出調整の幅が広く出来、これは素晴らしいと感心しました。
この露出調整とHDR機能組み合せればかなり綺麗な夜景撮影も可能かな?と。

でも、少し考えると、コンパクトデジカメのシャッター半押しの時のようにシャッター速度やISO感度始め様々な数値が表示される訳ではないので、
上手く写せるかどうかはやっぱり出たとこ勝負。
私は技術的に深い部分まで分からないのですが、iPhoneカメラで夜景撮影する場合は、露出調整で明るくした方がシャッター速度稼げる(メカニカルシャッターではなく、電子シャッターなのでしょうけど)のでしょうか?

それと手ブレを防ぐ(電子式手ブレ補正なのでしょうけど)のにこの露出調整は有効なのでしょうか?
iPhone6plusの方は光学式手ブレ補正機能付ですから、通常のデジカメの撮影のノウハウを応用出来そうなのですけど…。

書込番号:18007030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/02 22:49(1年以上前)

機種不明

夜景の基本はやっぱコレ

書込番号:18007105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/02 23:13(1年以上前)

> 露出調整で明るくした方がシャッター速度稼げる(メカニカルシャッターではなく、電子シャッター
> なのでしょうけど)のでしょうか?

同じ被写体を露出を変えながら撮影したファイルのExifのシャッター速度を比較したら、分かると思います。

 http://app-liv.jp/hobbies/images/1875/?tab=Free&order=standard

書込番号:18007208

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/02 23:34(1年以上前)

高級コンデジで露出補正を固定できるカメラで撮影した方がいいよ。
iPhoneは好きだけど、コンデジの方が使いやすいことに変わりはない。

書込番号:18007283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2014/10/03 00:29(1年以上前)

早速のレス有難うございます。

だけど…

夜景でもイベントでも、「撮影」に行く!という時はシチュエーションに合ったデジカメやゴリラポット持参していきます(泣)
とっさのシャッターチャンス(仕事帰りとか、出張先などとか…)でiPhoneが役に立つのですぅ(泣)
だから比較的バランスの良いカメラ搭載のiPhoneの性能活かしたいのですぅ(泣)

書込番号:18007468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/03 00:32(1年以上前)

全く逆です。
明るくする(露出オーバー)にするにはより光を取り入れることです。
10の光を11とか12取りいれるには絞りを開けるか
シャッターを遅くするか感度を上げるかです。

スマホなので絞りはありません。F2.2固定です。
シャッタースピードはiPhone6の場合は1/15が最低速なので
1/3のセンサーでは夕方には1/15固定になります。(感度併用)
とても夜景を撮るようなカメラではありません。
それ以上暗いと感度で調整します。
iPhone6はISO2500迄ですのでそれ以上は明るく撮ること出来ません。
最高感度ではノイズが出まくります。

露出調整は日本のスマホには三年前から付いてます。
別に新しい機能ではなく特に逆光時やノイズを無視してでも
明るく撮りたいときに使うくらいで普段は殆ど使う人いないでしょう。

iPhone6+なら光学手ぶれが付いているので6より2段明るく撮れます。
6が1/15に対して6+は1/4迄のスローシャッターが搭載されています。
ソフトではハードを超えられない。
の通り5sとスペックは変わらないのでそれほど変化はありません。
http://takashikimura.com/archives/4870
ただフォーカススピードやフォーカス精度が上がっているので
(ピクセルフォーカス)暗めのところでは差が出ます。

夕方の暗さになればシャッタースピードはほぼ固定です。
Z2とはマニュアルモードがありますがそれでもシャッタースピードは調整できません。
いかに高感度に対応できる映像処理を持っているかになりますが
スマホカメラでは最高のZ2でもレンズとセンサーの小さいスマホでは限度があります。

それとHDRは暗いところではあまり効果がありません。
2枚撮って合成するために暗いとブレが大きく
元々が逆光下で被写体が暗くなるのを防ぐための機能です。

まだ暗いところで綺麗に映るスマホはありません。
小さいレンズ、小さいセンサーでは無理なのです。
来年出るかもしれない湾曲2/3センサー、F1.2レンズ、高感度41200
位だと期待できますね。

書込番号:18007473

ナイスクチコミ!4


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/10/03 01:32(1年以上前)

iPhoneのカメラは、一定以上(以下)のシャッタースピードになるよう調整を行います。
即ち、暗い場面では感度を上げる(≒画像にノイズが載る)事でシャッタースピードを稼ぎ、手振れを防ごうとします。

暗い場面で6と6plusを撮り比べた場合、光学式手振れ補正の働くplusの方がシャッタースピードは遅くなる≒同一の露出値(写真の明るさ/暗さ)なら感度を下げる(≒ノイズが少ない)写真が撮れます。

とはいえ、iPhoneの写真はノイズこそ盛大に載れどシャッタースピードを一定以上確保しようとしてくれるので、ブレブレな失敗写真はあまり無いと思います。
夜景にも色々種類がありますが、スレ主さんは具体的にどんな場面で不満を持ってるのでしょうか?
完全に風景だけの場合には、正直感度的にノイズが載るのはやむを得ないと思いますが、夜景+人物などならそれなりに雰囲気のある写真が撮れませんか??

書込番号:18007584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2014/10/03 08:03(1年以上前)

>>doconmo様
>>真偽体様

とても具体的で分かり易い説明有難うございます。
iPhone6のシャッター速度は1/15までが限界でISOは2500までなのですね。
ということは逆にいうと手持ち撮影でも何とか目立った手ブレは防げるシャッター速度ですね(良く考えられた設定です…)
iPhone5S、5、4Sのシャッター速度はどこまで下がるのか、最高ISOは?という新たな疑問も湧いてきます。
iPhone6plusがスローシャッターで、1/4秒まで持っていけるそうですが、2段の光学式手ブレ補正だと手持ちでは少しきつそうですね。
普通のコンデジで、3段以上の強力な光学式手ブレ補正機能がついていても、シャッター速度が遅くなり過ぎると手ブレは避け難くなり、
やむなくISO感度を上げざるを得ないのですが、iPhone程度のセンサーやスペックだと、すぐに上限のISO2500という事になり、
ノイズまみれ、あるいはノイズ処理でのっぺり画像になるのは致し方ないのでしょうね〜。
ガラケーは未だにF-01cという古いprime機種が手放せないのですが、
こちらは13メガですと高感度モードで何とISO6400まで持っていけます。ノイズまみれの凄まじい画像ですが、夜景でも明るいです(笑)

ふと、往年のフジのスーパーCCDハニカム(ごく一時期ドコモガラケーに搭載されていました)の事を思い出してしまいました。
バッテリー消費が増えるのが欠点ですが、これでいけば…うーんでもセンサーサイズ小さすぎるから本領発揮出来ないか…。

ただ「見た目」に関してだけはHDR機能はそこそこ有効ですよ。暗い部分もネオンの部分もそれなりに綺麗に再現出来ていますから(笑)


書込番号:18007987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/10/03 15:10(1年以上前)

4sから6までスペックはあまり変わりませんね。
4s 1/3.2センサー 1/15 感度2500(2000?)
5s 1/3センサー 1/15 感度 同上
6 1/3センサー 1/15 感度2500

感度自体は電気的信号ですから3200でも6400でも
ある程度あげることは出来るんです。
ただ見るに堪えない画像となるためそれ以上あげられない限度とみて良いでしょう。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140915/1060002/?P=5
コンテナの写真を拡大すると一目瞭然ですね。
6は640とか1280まで感度上がるに対して6+は200で撮れています。

Z3は12800まで高感度です。
感度はセンサーに依存する部分が大きいので(センサーが小さいとノイズだらけ)
ソニーは1/2.3センサーですがそれでも感度800になるとノイズだらけになるのです。
無処理のままだと400程度が写真として限界でしょう。
そこでソニーはオートでは800万画素ですが撮影は2000万画素で
行われノイズ処理をして800万画素に戻すという処理をしています。
さらに暗いところでは最大6枚の写真を重ね合わせノイズを取り除いています。
ただ単に画素数を上げて高感度にしているわけじゃないのです。
但しCPUの処理が膨大になるので高性能なCPUが必要です。

http://www.appbank.net/2014/09/21/iphone-news/896833.php
手ぶれに関しては多少動く被写体では1/60、動かない被写体では
1/30のシャッタースピードがブレない限界と言われています。
手ぶれ機能なしでは1/15ではブレまくります。
このことからソフト手ぶれは1段助ける
光学手ぶれは3段助けるとも言えると思います。

光学手ぶれはSH-01Dでも採用されましたがその後
シャープも他のメーカーも採用していません。
何故他に採用されなかったのでしょうかね・・・
耐久性の問題かコストの問題か電池の問題か?
処理技術が進んで採用するまでもなかったのか?
6+には採用されて6には採用されない。
6がレンズ出っ張らないという理由なら分かるんですが
どっちみち出っ張っているし・・・・・

書込番号:18009152

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/03 17:45(1年以上前)

光学式手ブレ補正は最新AQUOS Phone(SH-01G)で復活しましたよ
またGalaxy Note Edge(SC-01G)やLG G2(L-01F)等でも対応しています。

iPhone 5sもISO感度の範囲は32-2500
シャッタースピード下限は1/15ですね。

標準カメラに特別なこだわりが無ければ他のアプリも試してみてはいかがでしょうか?
たとえばProCamera8というアプリではISO感度とシャッタースピードを任意に指定しての
撮影が可能なようです。
https://itunes.apple.com/jp/app/procamera-8/id694647259?mt=8

自分はまだ5s+iOS7なので実際に試せてはいませんが・・・

書込番号:18009507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/10/03 19:15(1年以上前)

>>doconmo様
>>Akito-T様

追加のアドバイス有難うございます。
標準カメラ以外にもPROCAMやONECAMくらいは入れて試しています。
あれこれ設定弄って写してみたら、結局標準カメラでフルオートで写したのと大差なかったり、却って標準カメラの方が自然な写りだったりとかなかなか難しいです(苦笑)
落語のオチみたいで変なのですが、しょせんスマホやコンデジのカメラの設定で変えられる要素というのは限界があるんだなというのと、
あれこれ設定悩んでいるうちに面倒臭くなり、iPhoneは標準でオートで写し、撮影用に特に持ってきたハイエンドコンデジで改めて撮影したり(笑)
夜景などを意識する撮影シチュエーションの場合はだいたいオリのXZ-1とかフジF200EXR持参するのですが、
こちらは悩む必要もなく奇をてらう事なく高感度撮影のシナリオの基本通りに設定するか、潔くフルオートかPモードで撮影すれば(笑)、だいたい大きな失敗はないです。

シチュエーションに応じたコンデジさえ持参していれば、だいたい無難な写真は撮れるけど、
とっさのシャッターチャンスでコンデジも持ってきていない時に、スマホでそこそこの写真を撮影するのはかなり難しいなあと痛感しています。
本当に撮影が上手な方は、とっさのシャッターチャンスでiPhoneしか持っていなくてもそれなりの撮影が出来ると伺った事がありますが、
本当にそうかもしれませんね。

書込番号:18009771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2014/10/03 19:32(1年以上前)

訂正です。

>しょせんスマホやコンデジのカメラの設定で変えられる…誤

>しょせんスマホやガラケーのカメラの設定で変えられる…正

お詫び申し上げます。

コンデジでも、XZ-1のようなハイエンド機種や、フジのかつてのEXR系機種、Canonの昔のパワショの上位機種などはかなり設定を弄れます。
ちなみに私はパワショの720isで設定弄りの基本を勉強しました。
XZ-1の瑞光レンズの光学性能は素晴らしく、相当キツイ夜景のシチュエーションでも、ISO400くらいまでで何とかちゃんとした写真が撮れます。
それ以外のシチュエーションどーこーについてはほとんどコンデジの自己満足大会になりますのでやめときますが(笑)

それでもコンデジを持っていない状況のとっさのシャッターチャンスでフルオートで撮れるスマホカメラとしてはiPhoneカメラはかなり優れた部類だと思います。



書込番号:18009835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/03 22:56(1年以上前)

確かにセンサーやレンズ性能上の限界があるのでiPhoneでは専用機のようにはいきませんね。

F200EXRとXZ-1は私も所有しています
どちらもCCD機種なので高感度性能だけは今時のスマホ以下ですが
1/1.7型とセンサーが大き目である事と
CCD機特有のこってりした色乗りで低感度撮影で且つうまくハマった時は
息をのむような描写を見せてくれる名機たちですね。

スマホでこれと同等レベル以上の描写を期待できるとしたら
もうLUMIXのCM1くらいしかないですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140919_667566.html

こちらは1型の大型センサーを搭載していて
カメラメインでスマホがおまけのような機種です。
同等と思われるセンサーを搭載しているSONYのRX100シリーズを
全て購入していますがこれらの画質は
上記2機種のハイエンドコンデジを明確に上回る性能です。
もちろんCM1もフルマニュアルコントロール、最高感度25600、ハードウェア画像処理チップ搭載
と十分に期待できるものです。

まぁスマホにどこまでカメラ性能を求めるかという話になりますが
自分もいくらコンデジが小さいとはいえ常に必ず持ち歩くものではないので
完全にそれを代替できるだけの性能を持つスマホが発売されるのを
待っている一人です。

書込番号:18010701

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/10/03 23:08(1年以上前)

>6+には採用されて6には採用されない。
>6がレンズ出っ張らないという理由なら分かるんですが
>どっちみち出っ張っているし・・・・・

6plusの方がベース部分の厚みがあるから。
カメラモジュールの厚みは6plusの方が有る(手振れ補正が有るのだから、当たり前)



>ちなみに私はパワショの720isで設定弄りの基本を勉強しました。

うんちくを語れるようになりたいなら、露出に対する概念とか、もっと別の方法でも勉強することをお勧めします。
(フルオートで使ってる分には、別にかまわないと思いますが)

書込番号:18010753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2014/10/04 13:27(1年以上前)

>>心技体様
正直、露出って難しいなぁとずっと思っていました。
いかんせん勉強不足の万年初級者なので、初心者マークで質問させて頂いております。
お手柔らかにお願い申し上げます。
スマホやフラッシュメモリ相当お詳しそうですから、またご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。

>>Alito-T様
もしかして…プロの方ですか?汗

個人的には光学ズームは無理でも、多少筐体が厚くなってもいいからそれなりのレンズとセンサー積んで欲しいですよねー。
音楽の音質の方は、特にアナウンスはなかったのですが、今回のiOS8へのアップデートで何故か聴いてはっきり分かる程に改善されていますから(専門家のレビューが出てくるのを期待して待ってます)それなりに満足なのですけどね。






書込番号:18012550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/10/04 18:47(1年以上前)

フランダースの野良犬さん

私はカメラ好きですがただの素人です。

上で挙げたCM1がそのような機種ですね>厚くて重いが専用機レベルのセンサーとレンズ
面白い機種だとは思いますし自分も購入する予定ですが
万人受けはしないでしょうからiPhoneがこういう方向に行くことは
ないんじゃないかなと思います。

スマホとしては今ぐらいのバランスがベスト・・・
というかここの掲示板を見る限りでは6でも大きすぎるという意見が多いようですからね。

書込番号:18013512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2014/10/04 20:44(1年以上前)

>>Alito-T様

昔、フーテンの寅さんと言えば渥美清さん、歌手でも渥美二郎さんっていうのが活躍していらっしゃいまして、
渥美、もとい筐体の厚みって大切なんだなあと、V904SH(当時の全部入りケータイ、音楽YAMAHAチップ、光学2倍ズーム、ステレオスピーカー搭載)や910SH(光学3倍ズーム、ステレオスピーカー搭載)
を眺めてつくづく思っていました。

スマホ全盛時代に至る前に、既にガラケーは大画面、高画素、薄型競争に突入していましたからねー。
その後は、たまに厚みのある光学3倍ズーム搭載ガラケーが出ても(確かパナとLGなどから出てましたっけ)ほとんどニッチなキワモノ扱いで話題にもならなかったような(苦笑)
画面の大きさはiPhone5Sのままで、筐体の渥美は1.5倍くらいにして、1/1.7インチセンサー、3段の光学式手ブレ補正、光学ズーム3倍なんていうスペックで、
その名もiPhone6C(CはcameraのC)なんて出たら、個人的には即買いなのですけど、あまりにニッチすぎるかな?(笑)
そう言えば渥美と言えば、欽ちゃんファミリー全盛時代に倉沢淳美さんなんていう淳美もありましたね(笑)


書込番号:18013889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)