端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2016年5月13日 06:10 |
![]() ![]() |
77 | 21 | 2016年5月2日 21:12 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2016年4月22日 12:52 |
![]() |
240 | 53 | 2016年4月20日 19:17 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2016年4月10日 16:35 |
![]() |
9 | 10 | 2016年4月6日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ある日から添付写真のように光が伸びるようになりました。
この様な現象が分かる方はいらっしゃいますか?
他のiphone6で撮った写真と比べました。
一枚目が私のiphone二枚目が展示機
仕様なのか不具合なのか私の撮り方が悪いのか分からず投稿しました。
書込番号:19809208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

露出も写真の角度も違うからでは?
線が出やすい角度なのでしょう。
位置も数ミリ違わず、シャッタースピードも同じ条件ならば同じ写真が撮れると思いますますよ。
カメラのテクで光源の線をワザと出す事もありますしね。
故障では無いですね。
書込番号:19809286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コメントありがとうございます。iPhone でシャッタースピードが変更できるのですか?
露出は一応両方0でアングルは展示機のためできるだけ同じ様に撮りましたがこの差です。
故障で無いのならどの様にすれば二枚目の様に撮れるのでしょうか?
書込番号:19809308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャッタースピードか変更出来るのでは無くて、変更しちゃうというのが正しいかな?
露出には適正露出というのがあって、それを保つ為に。
部屋が明るければ、シャッタースピードが上がるし。
暗ければシャッタースピードが遅くなるのが普通。
ライトの当たり具合によっては露出も変化するので、iPhoneでコントロールするのは難しい。
その為に一眼レフとかがあるわけで…。
iPhoneは基本的にオートのカメラだしね。
書込番号:19809328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にはちょっと異常に見えますね。
2本のはっきりした光条が出てますが、これらを90度回した向きで、レンズカバーに傷が入ってませんか?
(個々の線はクロスフィルター効果に良く似ています。)
もし、レンズカバーに保護フィルムを貼っているとしたら、まず間違いなくそれが原因なので剥がしてください。
ガラスに直接傷が入ってしまった場合は、うーむ、諦めるしかないかも。
(コンパウンドで磨く等の処置も取れますが、下手を打つと事態が悪化します。)
書込番号:19809340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、ただこれがオートの結果ならiPhone6のカメラも大したこと無いですね。
ただこの場面だけでなくこの様に光が伸びる現象が多々出てくるのでセンサーが壊れてるのかなとか思ったのですが、、、。
とりあえずありがとうございました。
引き続き回答募集します。特に同じ現象ある方!
書込番号:19809341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傷は私も疑いましたが目視出来る傷はありませんでした。
全体的に明るいところを撮る分には問題ありませんがねぇ。
もう一点参考写真上げます。
書込番号:19809356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちぇぶらーしゅか503さん
レンズの表面にファンデーションなどが付いてませんか?
表面が汚れてるとフレアやゴーストが発生すること有るよ。
レンズが綺麗な場合は、Appleストアで診て貰いましょ。
書込番号:19809357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジーニアスバー持ち込みます、、、。
ちなみにこの現象はフレアと呼ばれるものですか?
あの太陽の光のフレア?
書込番号:19809368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フレアは写真用語で、レンズの収差と呼ばれているものや、内面反射や汚れなどによって起こります。
この場合最も疑われるのは他の方も仰ってますがレンズカバーの傷や汚れですが、傷が入っていないということであれば油系の汚れを疑ってください。
水系の汚れは水拭きから拭きで大体落ちますが、油汚れは食器と一緒で落ちない場合があるので、そういうのはやっぱり食器用洗剤などで落ちますね。
書込番号:19809408
1点

スレ主さんもある日からと言っておられるので、今迄はこの症状は無く、他のiPhoneでも試され症状が出ないという事なのでレンズに汚れがなければ、点検修理に出された方が宜しいかと思います。
書込番号:19809458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しますよ。iPhoneは5年間利用してますが、この現象は以前からあります。カメラ機能は弱いですし、この程度ですよ。残念ながら。
書込番号:19870728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
iPhone6を先月一括0円で購入したのですが、料金をとにかく安くしたいです。
宅内でのwifi運用の為、電話データ仕様なし。
docomoは1台しか契約しておらず、宅内インターネットはNTT以外
最低維持費用とそのプランを教えて下さい。(学割有)
最低維持(数百円)で運用できないのであれば、解約してiPhoneだけを使ったほうが得かでしょうか?
0点

正確には解約はいつでもできるけど、解約金10000弱+33500円ぐらいかかったんじゃんかかったかな?一年未満解約。
書込番号:19836572
1点

契約時に説明受けませんでしたか?
今、いくらで契約してるか?わかりませんが。
またショップ行って、もう一度説明受けた方がよいかと。
書込番号:19836611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あったあった。手元とに契約書がでてきたので、確認すると。
解約金が10,260円、一年未満での契約内容変更解約で端末購入サポート解除料が33,696円とあるね。
だから合計43,956円かかるのかな?
ヤフオクでiphone6 16gだと3万〜4万程度になるからドコモのブラックリストにのるのでかまわないのであればやっちゃえばいいのでは?今後他の会社との契約にも支障をきたす可能性もあると思うけど。
書込番号:19836623
7点

ドコモのトラップに引っかかったかね!
13ヶ月は、機種変、ルータプラン、3G化、パケットプランの廃止で解除金がかかるよ!
月サポないから、最安で持つならsパック、カケホライトで5200円で学割が12ヶ月800円あるから4400円が最低維持費だよ。
購入しちゃったから、解除金、解約金払って解約するのが一番安いかな?
書込番号:19836715 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

多数の回答ありがとうございます。
購入サポートに加入してたみたいです。 解除料は3万弱でした。
解約が一番安価でしょうかね
解約でしたら、もう解約した方が良いのでしょうか?
書込番号:19836770
1点

>最安で持つならsパック、カケホライトで5200円で学割が12ヶ月800円あるから4400円が最低維持費だよ。
カケホーダイライトはデータMパック以上必須ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/index.html
従って最低料金はカケホ:2,700円+データS:3,500円−学割:1,300円=4,900円(税抜)ですね。
数百円では維持できないので、4万円以上の解約金を払った方が良さそうですね。
書込番号:19836782
1点

以前別のキャリアに居た時は数十円で運用出来たのですが、docomoはできないのですね・・
番号移管や0SIMへの転出も考えているのですが、どうでしょうか?
書込番号:19836809
3点

>>docomoはできないのですね・・
ずいぶん情報が古いw 今は三大キャリアは全部できないですよ。
格安simにすると安くつきますが、通話ネットともにそれなりの質にしかなりません。
書込番号:19836832
9点

そうだったんですね。
自宅内でWiFi運用するので質が低くても構わないのですが、MVNOに移行するのであれば素直に解約した方が良いですよね?
書込番号:19836852
2点

どっちが得かと言われれば解約したほうが安くはつく。
「個人的な意見としては」、今後の契約に支障をきたすような契約破棄はお勧めしない。
ブラックリストにのるということを軽く見すぎているように思える。
書込番号:19836887
8点

安くはつくのですね。
メイン端末は他社で10年以上使っており、docomoのリストに載っても構わないという考えなのですが。
書込番号:19836908
0点

現在、学生で十年以上とかつっこんだほうがええんやろか。
まあ、30から学校いく人もいるけどさ。
書込番号:19836962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ブラックリスト覚悟で解約。
ある程度の期間ドコモと契約しないんなら
別にいいんじゃないですか。
私の場合は以前(かなり前)
特にきびしいソフトバンクiPhone回線×2を
短期解約したのがいまだに影響しているのか
先日ソフトバンク契約NOでした。
スレ違い失礼。
書込番号:19837042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

WIFI運用前提ではなかったのでしょうか?
解約してブラックリストに載ったら、ドコモ系MVNOを利用することもできないと思います。au系なら可能かもしれませんが。
ドコモとの再契約もしばらくはできないと思いますので、ご注意ください。
書込番号:19837084
0点

ちょっと訂正。
×:解約してブラックリストに載ったら、
○:契約を破棄してしてブラックリストに載ったら、
書込番号:19837203
2点

>解約が一番安価でしょうかね
そうですね。金額的に若干解約のほうが安いかな。購入サポートの違約金と、2年縛りの違約金の合計ですからね。
保管の手もありますが、金額的にほとんど同じです。
解約と保管。契約者からは同じと思いますが、docomo側からの扱いが違うのかな?
AUに乗り換えて、ドコモ分を補てんする方法もありそうですが、そこまでするほどの恩恵がないのがつらいですね。
ドコモはほかのキャリアと違うところは、回線数が増えると平均単価を落とせるところです。家族(親戚含む)に利用者がいれば
考えところですね。
まあ、じっくり考えてください。
>iPhone6を先月一括0円で購入したのですが、料金をとにかく安くしたいです。
メインの回線ではなさそうですが、なぜ故購入契約したのですか?0円だったから?
6Sだったらまだよかったのにね。
書込番号:19837486
0点

>解約してブラックリストに載ったら、ドコモ系MVNOを利用することもできないと思います
これってソースは何ですか?
ドコモから短期契約を理由に契約を断られるのはわかりますが、ドコモ回線を借りているだけの経営母体が全く異なるMVNO事業者が短期解約情報のような個人情報を知っていたら大問題だと思うのですが・・・。ドコモのプライバシーポリシーでも未払いのような信用情報を共有する旨は書かれていますが、短期解約情報を共有するような記述はどこにもありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/utility/privacy/communication.html
MVNO事業者用の”卸携帯電話サービス契約約款”にも短期解約情報を共有する旨の記述が見当たらなかったので、後学のため是非ご教示をお願いします。
書込番号:19837728
0点

その部分は次のレスで訂正しています。
但し、MVNOについては情報を共有しているわけではなく、ドコモ回線を通じて利用制限のチェックが行われているだけです。
短期解約情報を共有しているのはソフトバンク・ワイモバイルだけですね。どちらもソフトバンクによる審査があるので、管理はソフトバンク側になりますが。
書込番号:19838862
1点

>ありりん00615
> 短期解約情報を共有しているのはソフトバンク・ワイモバイルだけですね・・
ワイモバイル という法人は解散して 既に存在しません。
ワイモバイル というのは ソフトバンク内の 一ブランドにしかすぎず、ソフトバンクそのものなのです。
ソフトバンクそのものなのだから情報を共有するのではなく、ソフトバンクが単独管理しているにすぎません。
毎度毎度、おかしなことばかり書いて・・・、何なの?
書込番号:19839506
9点

別に解約でも契約を破棄でもいいのですが、ネットワーク利用制限がかかるのって支払いが滞るか犯罪に使われるかでしょ。
それまでのスレの流れであるかどうかわからない短期解約についてのブラックリストの話をしていたのがわかりますか?
>毎度毎度、おかしなことばかり書いて・・・、何なの?
激しく同意します。
書込番号:19839601
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
LINEで無料通話の着信があった際、トークと同じように一回しかバイブが作動しません。
マナーモードにしていると余計気づかないです。
添付画像のように設定していますが、通常時、マナーモード時どちらも一回しかバイブが作動しません。
LINEの設定では通知「オン」、通話の着信許可「オン」に設定してあります。
相手に呼び出されている間中、バイブを作動し続けるにはどうしたらいいですか?
なにか、初歩的な設定ミスでしょうか?
ちなみにiPhone6のバージョンはiOS9.3です。
9点

http://itorisetsu.jp/2015/03/04/kwz150225/
ここのページでは
「iPhoneのサウンドがオンになっている場合、LINE専用の着信サウンドで鳴ります。無料通話の着信音は変更できないようです。」
となっているのですが、
http://qa.life.auone.jp/qa8738297.html
ここの回答では
「Iphoneの端末設定からサウンドで長い曲を選んでみました」
となっています。
LINEアプリではなくiPhone本体の設定で出来ませんか?
長めの曲にすればバイブも長く鳴り続けると思います。
書込番号:19738167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
「Iphoneの端末設定からサウンドで長い曲を選んでみました」とあるのですが、LINEの無料通話の着信音は選べないと思ってるのですが、私の間違いでしょうか?
iPhoneの設定→通知→LINEを開いても特に曲を選択するような画面は出てきません。
それとも開いているところが違うのでしょうか?
書込番号:19738315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

申し訳ありません。
私は、iPhone持っておらずAndroidではLINEの無料通話着信時のバイブ作動状況は機種によって異なります。
auのIS15SHでは呼び出し中にバイブが継続して振動しっぱなしです。
ところがSH-06EとISW11Fではバイブが作動しません。
マナーモード時はいずれの端末もバイブが継続して振動します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=19626594/
ここのスレ主さんの発言ではELUGAとiPhone 5では着信時にバイブすると書かれているのでiPhoneでは通常時でもバイブが作動すると思ってました。
色々調べてみたのですが、iPhoneでLINEの無料通話着信時のバイブを継続作動させる方法は見つかりません。
ただ、クレームとして結構な数上がっているようなのでLINEの運営に改善依頼を出されてはどうかと思います。
http://about.naver.jp/press/press_detail?docId=1802
LINEサポーターズに登録して意見を言うのはどうでしょうか?
書込番号:19739968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
iPhoneではないのに色々調べていただきありがとうございます。
友人が持っているiPhoneはバイブが作動しつづけていたので、私の設定か何かが悪いのかなと思っていました。
この件で、一度LINEにメールをしたのですが、iPhoneの設定が関連しているのでauに問い合わせろと先日言われました。
なんだかLINEとauでたらい回しにされそうな気がします。まだauには直接問い合わせていないのでわかりませんが。
書込番号:19740009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じiPhoneでもバイブが作動し続ける個体もあるのですか。
モデルの違いかLINEのバージョンかiOSのバージョンか何が違うのでしょうね?
あるいは設定か?
Androidの場合はLINEのバージョンを同一にしても機種によって挙動が異なるのですが、iPhoneはモデルが同じならハードウエアは同じはずなので。
通常の電話着信の場合は着信音と同時にバイブが作動し続けるのが普通だと思うのでLINEの無料通話の場合もバイブが作動し続けるように改善して欲しいですよね。
これに付いては私からもLINEに改善要望を出そうと思います。
書込番号:19742329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
iPhoneを持っている友人2人に動作確認をしたら、2人はバイブが作動するのです。
うーん。私のiPhoneが故障しているのか、なんなのか・・・
普通の電話着信では作動するのですが。
時間があるときにでもauショップに行こうかと思います。
iPhone6を持っている方で同じ現象が起きている方、またはきちんとバイブが作動する方はいないですか?
書込番号:19745860
3点

AppleとLINEに改善依頼を申し込んだところ、本日バイブが正常に作動することを確認しました。
通常の着信バイブとは違いますが、とりあえず使えそうです。
書込番号:19788324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneでは症状が治ったのですね。
これは良かったです。
ただ、AndroidではLINEを最新にしても着信時にバイブが鳴りませんでした。
残念。
一応、マナーモードならバイブするのでバイブさせたい場合はマナーモードで使うようにします。
書込番号:19809551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
前の機種IPHONE4Sが買って2年でバッテリーの減りが早くなったので、おととし11月に今の機種に買い替えました。
インターネット閲覧を主に毎日1-3時間使い、1日1回フル充電していましたが特に乱暴に扱ったとは思っていません。
今年の2月頃から、バッテリーの減りが早くなり最近は充電が1日1回では済まなくなりました。今月に入り、本体を横倒しにしても画面が回転しなくなり、ついに液晶画面が曇って文字や絵がまったく見えなくなり使用不能となりました。
他の1台、通話、メールを主に使っているガラケー(N01F)の方は3年以上たってもほとんど劣化していません。
アップル製品の耐久性はこんなものなのでしょうか?他のメーカーのスマホはどうなのでしょうか?
5点

>充電しながら使うと電池に悪いというのもよく分からなくて
満充電に近い状態(高SOC状態)で高温に晒し続けるのが、電池の劣化を特に促進させると言われています。
充電しながら使うイコール上の状態とは限りませんが、結果的にそうなるケースは多いでしょう。
充電自体で生じる熱と(iPhoneは比較的マシな部類ですが)、CPU等の駆動で発生する熱が同時に加わる点も不利ですね。
書込番号:19799970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
なるほど、そういうことだと私の場合は満充電状態で繋ぎっぱなしということはあまりしていないですね。
めんどくさいのと、ライトニングがすぐダメになるので、iPad用の充電器とライトニングで手持ち機器ほとんど充電している関係上、フル充電になったら外している場合が多いです。
それにしても充電回数はハンパないはずなんですが^^;
スレ主さん、LUCARIOさんが助け舟出してるのにも気がつかないのかしら?・・・
書込番号:19800151
0点

> 使用中誤って手から落としたり人とぶつかって投げ出したりしたことが全くない人は多分いない
機種変更しながら9年以上iPhoneを使ってますけど、落としたことはありません。
ガラケーは時々落としてたので、iPhoneは小さなパソコンなので扱いに気をつけようという意識が
働いているのでしょうね。
書込番号:19800595
1点

また多数の返信いただきましてありがとうございます。にもかかわらずタイムリーな返信ができずすみません。私自身、仕事の都合でパソコンと向き合える時間が限られているのでご容赦下さい。(当面、午前中は大丈夫です。)
>LUCARIOさんのご指摘はほぼ合っています。充電中に画面をいじることは日常的でした。さすがにフル充電(100%)の状態で充電しながらはなかったですけど。保護カバーは充電中含めいつもつけっぱなしでした。厚さ1mmの軟質素材でクッション性は優れていますが、放熱性は悪いです。夜充電を始めて朝までつけっぱなしもたびたびありました。
このような行為がバッテリーの寿命に悪い影響を与えていたことは事実だと思います。今の毎日フル充電のやり方は見直す必要がありそうです。1日でバッテリー残量が50%を切ることが多いので、充電回数を減らすことはできません。
上記の行為を注意すればバッテリーの寿命はかなり延びるするでしょうか?
あとは、フル充電せずに90%充電くらいでとめるのが最良のやり方に思えますが、確実に行える方法があれば教えてくれるとありがたいです。とにかくバッテリーを2年以上持たせたいのです。
IPADで繰り返し充電に強いようですね。
あと、液晶の故障のことですが、バッテリーの劣化の後に起きていることからもバッテリーと何か関係しているのではと感じます。その意味でもバッテリーの扱いは重要と思います。やり方が分かれば本体を分解して調べたいと思います。複数回の落下衝撃はやはり今回の故障の原因とは考えにくいです。もし衝撃が原因とすれば最後の落下直後に故障が起きているはずです。しかし、実際は落下から2か月後に故障が発生しています。(もちろん複合要因の1つという可能性は否定しません。でも主原因ではないと思います。)
ただ、今後落下にはなるべく気をつけたいと思います。
書込番号:19800721
1点

質問だけど。
AppleCare+入ってないの?
入ってれば、その症状なら無料でバッテリー交換してくれるよ。
自分はiPhone5sの時に交換してもらったけど。
その前に壊れてるなら7800円で交換出来るし。
落とした時点でスレ主にも問題があるわけなので。
(ここは揉める箇所では無いので大人の対応願います。)
無償修理というわけにはたぶん行かないとは思うけど。(一般論としてね)
まあ、外装に傷や、水濡れのマークが出てなければ、無償交換という事もあるけどね。
iPhoneやAndroidはガラケーとは別物で、パソコンを持ち歩いてると考えた方がいいかも。
書込番号:19800790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
今はAppleCare+には入っていません。
ただ、私自身先月発売されたIPHONE SEを購入したいと思っています。64KBは今在庫切れのようですが、片手で楽に操作できるコンパクトさが非常に気に入っています。バッテリーの持ちもよさそうですし。
購入した時、入会してみたいと思います。
アドバイスありがとうこざいます。
書込番号:19800855
0点

>オレンジクインさん
64(GB)です。念のため。
iPhoneSEも耐久性という意味では同じようなものと思われますがその辺り大丈夫なんでしょうか…?
あと契約時に同時にauスマートパスに入っていて、今も継続して入っていれば補償が使えます
http://st.pass.auone.jp/st/anshin/support_i/
書込番号:19800878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
故意または重大な過失による場合は対象外とありますので要確認。
書込番号:19800885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000
実験では80%の充電を続ければ、満充電と比較して寿命が1.5倍に延びた
書込番号:19800941
1点

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000
毎日充放電しているなら1年半程度で容量が半分になる
書込番号:19800947
1点

>イーヴォさん
他メーカーの製品と耐久性、バッテリーの持ちで大差がないのであれば、IPHONESE(64GB)にします。
今のところ64GBは入荷未定なのでその間にいい製品が見つかれば浮気するかもしれません。
あと、他にもアドバイスありがとうございます。
書込番号:19800981
2点

>オレンジクインさん
いや、他メーカーの話ではなくあくまで同じApple製品なら変わらないのではないか?という意味合いです(^_^;)
※他メーカー製品の方が絶対良いということでもありません。念のため。
書込番号:19801008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オレンジクインさん
以前もiPhoneを利用していたと言うことは非防水なのは問題ないのですよね?
私はauのSEのローズゴールド64GBを予約開始日に予約してますが未だに連絡なしですので
今予約しても五月になる可能性も否定は出来ませんが
SEのサイズ感はとても良いですね
仕事で画像や映像を確認に使うわけでもないので
私はSEが魅力的です
書込番号:19801014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フル充電せずに90%充電くらいでとめるのが最良のやり方に思えますが、確実に行える方法があれば
今現在、50%〜100%の範囲で毎日充放電を繰り返しているのであれば、
これを30%〜80%にずらす事で劣化はかなり抑えられます。また充電時間も短縮出来ますよ。
80%以下の領域はいわゆる定電流充電モードで、充電時間とチャージ量がほぼ完全に比例するので
時間で見ておけば大まかなチャージ状況を読み易いです。
iPhone6だと、付属アダプタで概ね10分で9%ぐらい。
なので30%からスタートなら、1時間程度で充電を止めれば概ね80%台の前半まで溜まります。
そんなに厳密にやる必要は有りません。80%を越えると充電速度が鈍りますので(80〜90%でそこまでの半分、
90%から上はさらにその半分、ぐらいの感覚です)、思い出した時に抜いてやれば満充電より大体手前で止まります。
書込番号:19803084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
先日SE64GBを予約しましたがかなり待たされそうですね。でも今のところ、コンパクトさでSEにまさる製品はなさそうなので気長に待つつもりです。IPHONE6も大きさとやや持ちづらいことを除けば、使いやすく良い製品でしたし。(他のアンドロイド製品と比較したことはありませんが)
個人的にはあと防水とオサイフ機能が加われば言うことはないところでしょうか。
>飛行機嫌いさん
LUCARIOさんのアドバイスと合わせて参考にさせていただきます。
>LUCARIOさん
丁寧にアドバイスしてくれてありがとうございます。とても参考になります。個人的にはタイマーなどを活用して試してみたいと思っています。
書込番号:19803256
0点

>オレンジクインさん
防水が付いていれば私は手離しに喜べるのですが
ガラケー、スマホも防水で来てるので(ガラケー二台、iPhone4の計三台だけ非防水でした)積極的に雨に濡らすわけではありませんが
有ると無いとではやはり安心しますね
おサイフ携帯系は端末がダメになるとめんどくさいので私は中々手がだしづらい
楽に対応出来れば良いんですけどね
書込番号:19803352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6sは非公式ながら防水という噂もありますねー。
水に入れてテストした動画がありましたねー。
真偽は定かではありませんが…。
書込番号:19803396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
確かに他の会社?などが実験してましたね
書込番号:19803420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの寿命は3年 こんなニュースが流れてましたね。
意外と短い使用耐用年数ですね。早めに買い替えを薦めてるのか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00011872-forbes-bus_all
書込番号:19804205
0点

耐用年数ではなく、想定使用年数ですね。記事も修正されています。
原文では「1人目の所有者を基準にした使用年数」で、製品自体の寿命とはおよそ無関係な話かと。
賞味期限、という見方ならある意味同義かも知れませんが(笑)
書込番号:19804537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
機種変更を考えているのですが、その際SIMカードは入れ替えなのでしょうか?
それとも新しいSIMカードを指すのでしょうか?
SIMカードの調子が悪く、出来れば機種変更する際に新しいのを指して欲しくて質問させていただきました。
書込番号:19775757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMのバージョンが古い場合とか
機種変更によりSIMサイズが変わる場合とか
ならばSIMは交換される。
それ以外は 古いSIMを使いまわすのがキホン。
SIMの調子が悪いなら その旨を伝えれば
SIM交換してくれるでしょ、機種変更に関係なく。
書込番号:19775795
3点

>吾輩は虎であるさん
ありがとうございます(*^^*)
iPhoneの場合はアップルに連絡して交換してもらわないといけないと前に聞いたことがあるのですが、ショップとかでも交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:19775841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo の SIMで iPhone を使ってるなら、
SIM交換は docomoショップで対応です。
iPhone本体に関しては、補償サービスにより
DSかAPPLEか分かれると思いますが・・・。
> iPhoneの場合はアップルに連絡して
> 交換してもらわないといけないと前に聞いた・・
どこで誰に聞いたの?、後学のためにオシエテ!!
書込番号:19775864
3点

かなり前の知識ですけどiPhoneの場合はauショップでは何もできないです。全てアップルに言ってくださいと言われたので(^_^;)
書込番号:19775889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iPhoneの場合はauショップでは何もできないです。
> 全てアップルに言ってくださいと言われた・・
本体に関することではなく、SIMカードのことでですか?
SIMカードに どういう不具合があったのですか?
書込番号:19775900
1点

本体の故障等については全てAppleですがSIMカードはAppleが発行しているわけではないのでキャリアのショップで大丈夫と思いますよ(というかむしろAppleでは対応できないのではないかと)
書込番号:19776033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

今なら、前のバージョン(9.2)に戻せるのでは?
書込番号:19723675
0点

根本解決策ではないですが、確認事項と変更。
キャリアアップデートは済んでいますか?同時に行われるはずなので問題ないかと思いますが。
あと、VoLTEが悪さしている場合は、設定のモバイルデータ通信→LTE回線を使用→データ通信のみに
して3G音声通話にしたら改善するか確認してみて下さい。
根本解決策の一つとしては、新しい端末として復元を試みるのが手かな?
書込番号:19724042
1点

LINE や Skype 等の通話でも同様ですか?
書込番号:19725389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こびと君さん
>nagesidaさん
>Roma120さん
回答ありがとうございます
復元してみます
書込番号:19729459
3点

>nagesidaさん
こんにちは
おっしゃる通り、キャリアのアップデートもありましたね。
それを実行しても、
>越乃さん
音量低下した様な感じ私も確認しました。
書込番号:19733124
0点

解決したのは良かったと思いますが、
どのような方法で解決できたのでしょうか?
(最新バージョン 9.3.1 を入れたとか?)
書込番号:19755888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
回答、ありがとうございます。
いつの間にか通常の状態になってました。
9.3.1もしました。
書込番号:19756117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越乃さん
解消して良かったです(^_^)
最近は、何やら頻繁に修正が掛かります。
アップルも顧客な慣れに少しは慎重なのかもしれません。
メーカーがしっかりサポートしてくれて安心して使いたいですね。
書込番号:19756834
1点

>越乃さん
早くも、iOS9.3.1が出ましたね。
バグがある様ですので、近々バージョンアップするでしょう。
書込番号:19764710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)