端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 17 | 2015年3月21日 10:53 |
![]() |
3 | 2 | 2015年3月21日 00:11 |
![]() |
56 | 27 | 2015年3月20日 11:29 |
![]() |
22 | 17 | 2015年3月17日 12:43 |
![]() ![]() |
12 | 18 | 2015年3月17日 06:14 |
![]() |
32 | 25 | 2015年3月16日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
こちらで良いのか分からないのですが…
iPhoneの初期化についてです。もうお手上げでしょうか?
auでiPhone4sを利用していて、この度SoftBankに乗り換えました。iPhone6です。
下取りプログラムでiPhone4sを回収することになったのですが 、家にはWi-Fi環境がなく、初期化出来ません。
iPhoneを探すもオンになったままでした。(オフにしてから初期化しないと下取りは無効だそうです)
まぁいいや、週末実家に帰ってやろうと思いiPhone6の方で色々と遊んでいました。で、色々と設定を見ているうちに
AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう〜と思い(auのアドレスにしていました)変更してしまいました…。
iCloudも同じように…。
すぐにあ!と気付いたのですが時すでに遅し。
こうなるともうiPhone4sの方をWi-Fiで繋いでも、iPhoneを探すをオフに出来ないし初期化も出来ませんよね?
お手上げでしょうか?
書込番号:18596538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iphoneをさがすは、他のPCやスマホからiphoneを探索するための機能なので、解除にはiphone4sは不要です。icloudから探索してiphone4sを解除するだけです。
https://www.icloud.com/
単品でのリセットが出来ない場合は、リカバリーモードで出荷状態に戻せば問題は無いと思います。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=79780&id=79780
書込番号:18596694
4点

下取りするなら、ショップでショップのWi-Fiを使って初期化させてもらえば良いのでは?
書込番号:18596716
2点

そもそもAppleIDをキャリアのメアドにするのは、やめた方がいいですよ。
書込番号:18597146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます(>人<;)
ただせっかく書いてくれてるけどそこからなにをどうしたらいいのか分からず…ど素人は駄目ですね…とりあえずショップに行ってみます。
無事解決したらキャリアのメアドをIDにするのはやめます!
書込番号:18597283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『iPhoneを工場出荷に戻す(初期化)』(動画と解説)参考サイト こちらをご覧になってお試し下さい。
http://iphone.f-tools.net/QandA/Syokika.html
書込番号:18597871
1点

auショップへ行けば教えてもらえると思いますが、手元にiPhone4Sがあるなら自分で出来ますよ。
設定→iCloud→iPhoneを探す
オフにする
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
パスワードを入力すると初期化されます
書込番号:18597934
1点

さっきWi-Fi目当てでスタバに行ってやってみました!
何度やっても全く設定が消えなくてよく分からなかったのですが、なんとか出来たっぽいです!
真っ白の画面でこんにちはって出てきたら初期化出来てるってことですよね?
皆さん色々とアドバイスありがとうございます(>人<;)
書込番号:18597967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化できてますね。
下取りに出す前に、フル充電して綺麗にしましょう。
ソフトバンクの査定だから、破損してなければ減額はないと思いますが、念のため。
iPad・iPhoneの初期化方法
http://www.comshop.co.jp/kaitori/tablet/ipad_syokika.html
書込番号:18598014
1点

ありがとうございます、
充電が完了したらサクッと送ろうと思います(o^^o)
書込番号:18598083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneだと、想定される中古市場価格をとても上まわる下取りができるようですね、
傷だらけのボロでも、それなりに下取りしてくれるようです。
形をかえた、キャッシュバックなのでしょう。
書込番号:18598180
1点

安中榛名さん
下取りしたiPhoneはメンテナンスして海外で売るみたいですよ。
日本の市場では中古iPhoneは高く売れませんからね。
iPhoneは東南アジアや中東で人気なので、再生品でも売れますね。
日本メーカーのガラケーやスマホはどうするのか分かりませんが、レアメタルなどのパーツを回収してリサイクルするなら、地球環境にはよいことだと思います。
書込番号:18598261
0点

スレ主さん
Apple IDですが、auのメアド◯◯◯◯@ezweb.ne.jpにしたんですよね?
レスした、したり顔さん達はこの辺何も触れてないですが、大丈夫ですか?
SoftBank iPhone 6で、前に使用してのはau iPhone 4Sですから、iPhone 6には、何があってもメールはきませんよ。
経緯を読ませてもらいましたが、どうすれば、好いのか解らないまま行っていたんですよね。
Apple IDは非常に大切なもので、複数持つこともできるのですが、
クレジットカードやiTunesカードを変更前のApple IDに紐付けされていれば、情報が移行できていないはずです。
iPhone 4Sで作成し使用していたApple IDでアップデート配信やアプリ購入履歴が登録されます。
ここで、IDを新規登録してしまうと、そのApple IDでは、アプリの再ダウンロードやアプリの
アップデートができなくなります。
有料アプリも支払いできないと購入できなくなります。(新規に購入することになってしまいます)
それを避ける為、Apple IDの変更で済ませる訳です。
(以前のIDからiTunes カード情報を引き継ぐので、アプリ購入履歴も有料アプリの再ダウンロードもできます)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
まだ、au iPhone 4Sが手元にあるなら再度アクティベーションして使える状態にしてください。
(au iPhone 4Sを解約してしまった後なら、後の祭りですが....)
Apple IDが変更されたら確認メールが届きますので、
そのメールでApple IDのアカウント確認できないと無効になってしまいます。
アプリも音楽も何も必要ないなら、無視してくれてかまいませんが....
金銭の絡むことですから、慎重に行って下さいね。
解らなければ、Apple サポート0120-27753-5へ連絡し、サポートを受けて下さい。
iCloudにバックアップしたデータもiPhone 6に復元できなくなりますから、くれぐれもご注意下さい。
au iPhone 4Sを下取りに出すと云うことは、auのメールアドレスが無効になりますからね。
G-Mailでもいいので、WebメールアドレスをApple IDに使う方が何かと便利です。
書込番号:18598411
1点

ご丁寧にありがとうございます(o^^o)
AppleIDは同じものを使ってiPhone6を利用していました。でもそのIDを変更しちゃって右往左往していた状態です。
私、iPhone単体でしか使っていないのでPCに繋いでどうこうとなると何にも分からないので、パニックになってしまいこちらで投稿しつつ、自分でも色々調べておりました…
その後結局解約済みのiPhone4sをWi-Fiに繋いでサインアウトし、変更したIDでサインインし直して、iPhoneを探すをオフ→初期化と出来ました!その初期化もなぜか4回くらい失敗しましたが…
無事解決したので長年使ってるフリーメールにAppleIDを変更しました。
皆さんが書いてくれたことも全然理解出来ないようなど素人ですが、こんな見ず知らずの女の為に色々アドバイスくれて本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:18598841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ihard Loveさん
> Apple IDですが、auのメアド◯◯◯◯@ezweb.ne.jpにしたんですよね?
出だしから間違えていますよ。
スレ主さんは、Apple IDをauのアドレスからソフトバンクのアドレスへ変更したのです。
そして、その不都合に気付いて現在は他のアドレスへ変更しています。
そもそも、MNPでソフトバンクへ移ったらauは解約となりますから、その時点でauのメールアドレスは使えなくなっていますが…。
したり顔より
書込番号:18598856
2点

〉こんぶんぶん さん
Apple IDの変更、お疲れ様でした。
iTunes StoreやApp Storeを利用し、購入したりするのにも頻繁に使うのがApple IDですので、
iTunes Cardの残高やクレカ情報も必要上紐付けしてるものですから、行方不明になる前に、
正しくApple ID情報引き継ぎをして欲しいと思い、書きました。
〉たあみ さん
出だしから間違ってる?
何で、そんな軽はずみなことをを言うのかな……
〉AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう〜と思い(auのアドレスにしていました)変更してしまいました…。
iCloudも同じように…。
主さんはこう書いてるんだけど、其れでも間違いかね?
Apple IDは失効したメアドでも登録出来てしまうんですよ。
その防止や不正な変更防止のため、確認メールする仕組みなんです。
iPhoneだけじゃなく、Appleのものは、MacもiPadもiPodも全て同じ仕組み。
他人を批判するなら、御自身でスレ主さんにApple IDのCard情報の以降を提供してあげれば、良かったんじゃない?
Apple製品を使うのに、一番大切なことでしょ。
だから、したり顔と言ったのよ。
カチンときたのかもしれんが……
訳分からなく成って困ってる人に、断片的情報は、誤解を与えるだけ。
書込番号:18600011
1点

こんにちは。
たあみさんが正解じゃないかな。
「AppleIDを新しいメールアドレスの方に変更しておこう」
= ID(auのアドレスにしていました)に使っていたメールアドレスを新しいsoftbankのアドレスに換えた。
その後に
「AppleIDは同じものを使ってiPhone6を利用していました。でもそのIDを変更しちゃって右往左往していた状態です。」
と書かれているので、間違いないでしょう。
ihard Loveさんが最初からズレているほうに一票。
書込番号:18600187
5点

ihard Loveさん
揚げ足をとってすみません。
iPhone4Sで使っていたApple IDをiPhone6でも使っていることは、スレ主さんの最初の書き込みを読めば分かるので誰も指摘していません。
iPhone6で、Apple IDをauのメールアドレスからソフトバンクのメールアドレスへ変えたという話です。
Apple IDを変更すると、確認のメールは「新しいメールアドレス」(つまり、ソフトバンクのメールアドレス)に届くことは、ihard Loveさんが貼ったURLに書かれています。
--------
5.新たに Apple ID として使うメールアドレスを入力して、「変更内容を保存」をクリックします。この新しいメールアドレスに Apple から確認メールが届きます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
書込番号:18600360
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

都内だと2台一括0円などが打ち切られつつありますね。
また、新しい割引き等が出てくる様な感じです。
他の県はわかりませんが…
今年はあまり盛り上がって無い気もします。
今週はギリギリ様な気もします。
私は今週はなさそうな気がしたので、先週末、子供の為に決めました。
まだまだ、よい条件が出る様に祈っています。
一括0円とキャッシュバックなら、使い続ける一括0円でしょうね。
2台同時ならもっと良い条件に巡り会える様な気もします^_^
交渉と誠意でしょうね。
書込番号:18592958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップ一宮西でiPhone6一括0円のキャンペーンが始まったみたいなので複数台の場合で問い合わせしてみては。
書込番号:18599394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
詳しい皆さんのお知恵を貸して下さい。
当方、携帯には疎い・・・無線関係も良く判りません。
先日、子供の携帯を買い替えました。「iPhone6 64GB docomo」
これに動画を取り込みたいのですが、どうすれば良いのか?
私が過去に作った動画類「FLV.MP4.M4V」の10MB〜300MBの内容。
itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)
私や他の家族はAndroidなのでUSBに繋ぐだけで動画の取り込みは
OKですが、このiPhoneは良く判りません。
当方の環境はNTT光回線PR-400MI、デスクトップPC2台は有線LAN、
ノート2台、無線LAN(バッファローWHR-G301N)あり。
有線の途中にI-O DATE HVL-AV1.5あり。
各自の携帯は、家ではWi-Fiで使っています。
どうか、素人の私でも判る様に教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
1点

こんばんは。
アプリを使っって、ファイルを転送する方法が考えられますが、容量食います。Youtubeなら、同じURLアドレスで動画をパソコンやiPhoneなどの機器で簡単に共有、公開すれば世界中で共有できる便利なサービスです。
Youtubeなら、Safariで見れますので、アプリ不要です。
パソコンのiTunesは、使わなくても、必要な楽曲の購入やバックアップはできます。私は以前は使っていたのですがここのところ、ほとんど使っていません。
書込番号:18528560
1点

補足します。
Youtubeは、ストリーミング再生ですので、ダウンロードしますが保管はしません。
書込番号:18528596
1点

iTunes使いたくないなら、Androidにした方が良いと思う…
書込番号:18528607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の大演説読んでて気付いたけど…。iTunesを使いたくないとかって、iTunesを使いこなせる人のセリフじゃね?
書込番号:18528656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんがITunesに詳しくなくても、使いたくないという気持ちが理解できます。動作のわかりにくい、不安定なアプリを使いこなすののは、難しいことだと思います。
iPhoneにはl、iTunes必須ではということなら、今はいらないと言えます。このことを強調したいと思います。
書込番号:18528746
4点

iTunes、使った方が良いと思うよ。
不安定って??
安物PCが不安定なのでは?
WORDだって落ちる時は落ちるもの。
PCがあるならiTunes使えば、YOUTUBE経由やメールで送るなんてことしなくて済むし。
言っちゃ悪いが、このスレは愚問。
手段が目的になってる感もある。
書込番号:18528808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし今回のことがiTunes無しで出来きたとしてもiPhone使い続けていけば必ずiTunes入れないとダメなのかなあ?
ってのに遭遇するんじゃない?でいくら使いたくないって言ってもいつかインストールする日がやってくる。
だったら今インストールしたっていいじゃない。いやむしろ今インストールしましょう。
>itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
>(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)
インストールした上で、まだこれがあるんだったらそっち解決した方が早いかと。
書込番号:18528889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他に方法がないならまだしも、iTunesを使いたくないという前提条件に対して「iTunes使え」の一点張りではちょっとね。
「自分のPC&自分のiPhone」ならiTunesを入れて置くと様々便利ではありますが(それとてもはや必須ではない)、
家族とは言え自分以外のiPhoneを自分のPCのiTunesで管理するなんて、私だって御免ですよ。面倒臭い。
#iTunesは少し前のUI改悪を含めて、年々面倒臭い、使いたくないソフトに成り下がって来ています。個人の感想ですがね。
さておき。
スレ主さん、HVL-AV1.5(RECBOX)をお持ちですね。PCからアクセスできるようにはなっているでしょうか?
多分、ネットワーク上のストレージとして「disk1」や「contents」というフォルダが読み書きできるのではないかと思いますが。
そこに動画ファイルをコピーしたら、上に私が書いたFileExplorer(まずはFreeの方)をiPhoneにインストールし、RECBOXに
接続してみて下さい。そんなに難しくはありません。起動して右上の「+」を押して「NAS」を選んで、スクロールして
下の方に現れるであろうRECBOXを登録、ユーザ名等はRECBOX側で特に何も制限を掛けていない場合は無指定で良い筈です。
それで目当ての動画が再生できたら、製品版を買って下さい(Free版はローカルにコピーできないので)。
書込番号:18528917
3点

PC結構詳しそうな人ぽいけど。
全くダメな人が光終端装置の型番書かないと思うな。
YouTubeアプリ使えば動画アップできるので
アップして他の人に好きな様にしてもらうのが良いと思いますよ
書込番号:18528924
1点

お父さんはiTunesを使わないことに拘るんだし、お子さんはiPhoneの使い方は親任せなんだし、さっさとiPhoneを買い取り店で処分した方が良いと思う。その方が幸せというもの!
書込番号:18528957
1点

ホーム > Windows用MacXはHD動画変換プロ ※仮に輸入出来れば希望に叶いそうでしょうか。
『Windows用MacXはHD動画変換Proは-高速NO品質損失のHD&SDビデオの中では各種デバイスへの変換』参考サイト。http://www.macxdvd.com/macx-hd-video-converter-pro-for-windows/
書込番号:18528964
0点

簡単だよ。DropboxをPCにインストールしてエクスプローラから動画ファイルを放り込むだけ。www.dropbox.com
iPhoneにAppStoreからDropboxをインストール。これで終了。
64GB?通信量?さてなんのことやら。
書込番号:18528982
3点

勘違いしてた すみません
すみれジェラートさんのやり方が簡単でいいと思いますよ
書込番号:18529049
1点

iTunesを使わない、という選択肢は確かによく分からないといえばよく分からないけど、Dropboxの他にも、Googleドライブとか、iCloudドライブでもやろうと思えばできますね。
書込番号:18529147
2点

すみれジェラートさんと同様なやり方ですが、バッファローの無線LANルータ(USB3.0簡易NAS機能付)とUSB3.0 HDDを買ってくれば、NAS経由でファイルのやり取りが行えて快適です。自宅でしか使うことはできませんが、ファイルに高速アクセスできるのが利点です。(ポートを開けておけば外部からのアクセスも可能です。)
再生には、MX PLAYERを使えば変換しなくても再生できると思います。
書込番号:18529660
1点

下記で紹介されているような、iTunesを使わずにパソコンからファイルを転送できる動画再生アプリが
あります。
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130817iosvlc.html
http://avplayer.no-tsukaikata.com/avplayer_file_tranfer/wifi_file_tenso/web_browser_file_transfer/
探せば、他にもたくさんあると思います。
そのようなアプリの中から、再生したい動画ファイルの種類をサポートしているものを選べば、
iTunes無しでパソコンからiPhoneに動画ファイルを転送して再生できます。
書込番号:18530802
2点

追伸します。
皆さんのお知恵拝借に感謝します。
この次男は、2日後に出て行くので
私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
(以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)
現在も動画を編集中であり、メインのデスクトップ2台を
使ってが出来ないのです。(1台で編集、もう1台でオーサリング中)
RECBOXに入れてOKなら話は早いのですが・・・
皆さんのお知恵を試して見ます。
書込番号:18531524
1点

> この次男は、2日後に出て行くので
> 私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
> このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
> (以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)
こう言った特殊事情は最初に書きましょうよ。
後出しジャンケンみたいで、親切心で書いてくださった方に失礼だし、無用なやり取りを発生させるだけですね。
結局。iPhoneの持ち主とPCが物理的に離れているから、iTunesでの管理やファイルのやり取りは事実上不可能ってことでしょう?
使いたい使いたくない以前の問題じゃないですか…
DropboxなどのクラウドストレージかYouTubeにでも上げておけば、OKじゃない?
iPhoneだろうと、Androidだろうとどの端末でもネットにさえ繋がっていれば何処でも見ることできるし、
クラウドストレージなら端末にDLして保存も可能なはず。
書込番号:18534182
2点

iPhoneはパソコンが無いとフルに使いこなす事が出来ないのは嫌ですよね。
それでも昔よりはiPhone単体で使える様になったのは現実です。
私はパソコンが壊れてしまい、iPhone6とポケットWi-Fiのみで今は使っています。
バックアップは全てiCloudを使っています。
動画を保存したいという事ですが、iTunesが基本となるiPhoneは、iTunesを使わずには厳しいのが現実です。
そこで私の場合は、編集した動画をメモリーカードへ移し、Wi-Fiカードリーダーという商品がありますので、Wi-FiでiPhoneと紐付けして、データを保存する様にしています。
ただ、iPhone側にはWi-Fiカードリーダー専用のアプリが必要になります。
コストを抑えるのではあれば、ダウンロードアプリをApp Storeからダウンロードし、YouTubeを再生兼ダウンロードしてしまえばいつでも閲覧は可能です。
ダウンロードしたい本体とは別にiPhoneをお持ちであれば、そのiPhoneに動画を移動し、AirDropでiPhoneからiPhoneへ移動する手もありますよ。
ご参考になれば良いですが…
書込番号:18537517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々皆さんのお知恵を頂き感謝申し上げます。
実際には時間切れにて動画取り込みが出来ませんでした。
残念ですが、次回帰省した際にでも再度チャレンジして見ます。
本当にありがとうございました。
書込番号:18597379
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
アップルから通販で購入したアイフォンシックスプラスにビックカメラで買った音声付きSIMをさして使用開始したところ
「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。
こまった事に10回に一回は普通に繋がってしまうのでなにがなんだか?さっぱりわかりません。
同じ現象でお困りの方いらっしゃらないでしょうか?
それ以前はsbのSIMで問題なく使用できまていました。
通信会社iijです、サポートは端末のメーカーのせいだの一点張りでした。
3点

>「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。
このアナウンスが流れる時の「通話用」通信状態が悪い地域(田舎や建物の奥まった場所など)の可能性は考えられませんか。
ドコモ公式『サービスエリア検索』※エリアはドコモと全く同じです。検索して電波状況を確認して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
書込番号:18584880
0点

3G
W-CDMA(UMTS)
HSPA+
DC-HSDPA
周波数
850MHz(B5)
900MHz(B8)
1900MHz(B2)
2100MHz(B1)
1700/2100MHz(B4)
simフリーiPone6でドコモの通話用のバンドは上記の通りです。(W-CDMA(UMTS) = 3G = FOMA)
ドコモのFOMAプラスエリアは「B5/B6/B19」です。通話用のバンドが未対応かも知れませんね。
書込番号:18584907
0点

×simフリーiPone6でドコモの通話用のバンドは上記の通りです。 訂正後:simフリーiPone6搭載バンドは上記の通りです。
書込番号:18584913
0点

ニコニコのパパさん返信ありがとうございます!
サポートには「トラフィックの問題じゃないですか?」と何度も何度も訪ねたすえ
端末の問題かアプリの問題だととの返答しかいまのところ帰ってきません
現在使用中のエリアは田舎どころか僻地ですが
対応受信時最大112.5Mbpsのエリアです。
このエリアでは使用できななどの注意書きなどはどこかにあるのですか?
そうだとしても、電波が弱い地域ですのでシムフリーのカードは繋がらないという
内容のアナウンスなら全然納得できるのですけど
上記のようなないようですので
初期不良じゃないかと思っているのです。
そして不信感大爆発の要因は
ニコニコパパさんでさえ確認できている現象を
サービス側のサポートが
「そんな現象は今までありません」ときっぱり私に言いました。
まさか、こんなところでニコニコパパさんがいい加減な事を記入してもなんの得にもならないとおもいますので
全面的に信頼するとして
その、情報はどこから得たものなのかお教えしていただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:18585025
2点

『iPhone 6、アメリカ・日本・香港・欧州モデル の周波数対応表』サイト内の「iPhone 6 日米互換性の表:」のところです。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=23988
書込番号:18585033
0点

書込番号:18585089
0点

>現在使用中のエリアは田舎どころか僻地ですが
>対応受信時最大112.5Mbpsのエリアです。
>このエリアでは使用できななどの注意書きなどはどこかにあるのですか?
アナウンスは無いかも知れません。
スレ主さんが報告している通信接続状態はXi(LTE=4G)で電話用(FOMA)ではありません。
問題点はiPhone6は電話用の通信電波方式「W-CDMA(UMTS) = 3G = FOMA」のみに対応にしていることが原因で『おかけのSIMカードはデータ専用です』などの表示が現れるのだと想定されます。
書込番号:18585134
1点

>多牌 さん
電波の掴みで盛り上がっていますが、物理的にSIMを丁寧に取り出してきれいにフキフキ。
もう一度丁寧に差し込んでみるっていう手も有りかも。
書込番号:18585159
1点

結果的なお話ですがiPhone6がドコモエリア内で通話用のバンドに対応していない(通話用の通信エリア外)場所で利用しているということになります。
もしドコモのお古や白ロムの携帯電話やガラケーをお持ち(知人などから借りて)ならば同じ場所でテストすると判明します。
書込番号:18585180
0点

>結果的なお話ですがiPhone6がドコモエリア内で通話用のバンドに対応していない(通話用の通信エリア外)場所で利用しているということになります。
“「おかけのSIMカードはデータ専用です』のようなアナウンスが流れてしまいます。”
エリア外(圏外)だったら繋がらないだけでデータ専用云々のアナウンスが流れるわけないと思うんだけど。
バンドとか覚えた知識を並べたいんだろうけど回答というには雑すぎる。
何度かやってるとは思うけどSIMカードを挿し直し、それでもダメならSIMカードを交換してもらってみる、それでもダメならAppleCareサポートにTEL。
書込番号:18585249
6点

Xi(4G=LTE)のエリア内とスレ主さんが報告しているのにその眼は節穴ですか…?
書込番号:18585277
0点

覚えた言葉の意味も理解できずに、とりあえず並べ立てて悦に入る。
回答にも何にもなってないんですが、変なのに絡まれたスレ主さんは御愁傷様です。
他のマトモな方も触れてますが、SIMカードの物理的トラブルが疑われる症例だと思いますよ。
書込番号:18585415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneの電源を切った状態(またはカードを抜いた状態)で電話をかけて
「こちらはNTTドコモです、おかけの電話は電源が入っていないか電波〜」のアナウンスになる場合、カードか端末が怪しいと思われます。
この状態でもデータ専用〜と流れるなら、IIJ側の登録状態とかが変になっているかもしれません。
書込番号:18585491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

人生最大の大恥でした、
最初にカミさんに教えた番号間違いでした、
そのはぐるまの違いが重なって
とんでもない書き込みをしてしまいました。
iiijのsimさーびすは素晴らしいです。
多くの皆さんに間違った情報を流してしまった事本当にお詫び申し上げます。
コレを読んで不安になった方々、安心して下さい!
心配するような事象は実際にはありません!
書込番号:18585682
1点

番号違いなら
> こまった事に10回に一回は普通に繋がってし まうので
この現象は出ないはずですよ。
100%出るか出ないかどっちかのはず。
だから接触不良を疑ってしまいそう言うレスがつくのです。
書込番号:18585745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だれでも間違えることはあると思いますね。
電話番号を手で入れていたのではないでしょうか、
10回に1回ぐらい「間違って」正しい番号にかけでいたのではないでしょうか。
電話帳から番号を呼び発信する事、またはその電話帳に名前と番号を登録する事は慣れていれば簡単な事ですが、難しいことだと思います。
iPhoneは使えても、自宅のデジタルコードレス電話機の電話帳は使えていません(苦笑)
書込番号:18587894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
夜必ずといっていい程動画がフリーズする。三時過ぎあたりからましになり朝はよう見えるのですが。皆さんはどうでしょうか?夜見れる闇情報とかあったら教えてつかぁさいm(__)m
書込番号:18572189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変凝縮ですが、通信状況を書かないと何とも返事ができません。3GかLTEか固定の無線LANなのかそれらを明記して下さい。
書込番号:18572631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクの場合、「夜には止まるよ」との事なので、そんなものかもしれません。少しは観れるようになったので、以前よりはマシになったのかもしれません。
書込番号:18572855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定回線なら、その時間は、お使いのプロバイダーや回線業者の利用率が高いということが考えられます。
固定回線やプロバイダーを変えるしかないでしょう。
(DNS設定を自分で変えられるほどITリテラシーが高い人なら、改善する検索すれば方法はあるかもしれませんが)
書込番号:18573002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の人が使う時間帯で混雑してしまうのは、やはり問題ありですね。「寝ないで使ってください」と言っているようなものです。
睡眠不足になるような事態は、深刻です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000021-mai-soci
書込番号:18574664
0点

3Gですが4Gにしても駄目ですな( ´_ゝ`)auやドコモの方は見れますか?
書込番号:18578029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画では、3Gでも十分見れます。4Gでなくても大丈夫です。
auのiPhone6ですが、Youtubeの視聴は、再生中に止まったのを見たことは、ほとんどありません。
逆に、FTTHをWIFI経由で接続しているパソコンのほうが途中で止まることが見られるほどです。
書込番号:18578205
0点

softbankだからかしら?以前auのAndroidはここまでひどくなかったような(゜.゜)
書込番号:18578840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、そのようですね。ソフトバンクだけ動画にかんしては弱いようです。何故でしょうかね?
書込番号:18580370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画などを楽しむ場合は、ソフトバンクのiPhoneは適していません。ソフトバンクでiPhone4を使っていましたが。3G回線でYouTubeの動画を止まることなく観れた事はまず無かったです。
現在デモ機を見る限り、改善されたのか止まること無く観れているようですが、皆さんのスマホではどうでしょうか?
書込番号:18580382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソフトバンクでiPhone4を使っていましたが。3G回線でYouTubeの動画を止まることなく観れた事はまず無かったです。
iPhone4の話ですよね?私も使っていました。当時は4Gも無かったですね。
モバイル回線だとYouTubeの解像度が極端に落とされるので観られたもんじゃなかったです。
書込番号:18581231
0点

3Gでも速度は、7.2Mbpsあるということなので、速度が出ないのは、方式の問題ではないと考えています。
Youtubeなどのストリーミングや、iP通話への速度規制が人為的に行われていて、やめていないのであれば、iPhoneではVPNを使い、サーバーとiPhone間の通信を秘匿するしか手段は無いと思います。
過去のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18001940/
書込番号:18581312
0点

>安中榛名さん
iPhone4を3G回線でYouTubeアプリを使って再生すると解像度を落とされてしまうのは仕様って事です。
Wi-Fi環境やSafariからですと高画質で再生できます。
http://www.appps.jp/1937510/
書込番号:18581340
0点

おびぃ さん
それって、YoutubeのアプリがiPhoneの標準アプリだった時にきいたことがあります。Safariで見た方が音声がステレオだったり、画質がよかったりすることもありますね。
現行のYoutubeアプリでも同じなのでしょうか。
書込番号:18581390
0点

>安中榛名さん
iPhone4の頃の話ですので今はどうでしょうか?
他にも3G回線環境下では20MB以上のアプリのダウンロードやアップデートが出来ないなど、色々と規制がありました。
書込番号:18581416
0点

ソフトバンクのYoutubeには色々と問題があるようですね、
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-230.html
最近は(特にイーモバイル統合後は)改善されたのでしょうか?
書込番号:18582041
0点

〉安中榛名さん
スマホの3Gは14.4Mbpsですよ、7.2Mbpsはガラケーの速度です。お間違えのないように。
書込番号:18587088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ、もっと速いのですね 。いずれにしても動画には充分カモ知れません。
書込番号:18587095
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
彼女のiPhone5のカメラが壊れてしまったので、
auの機種変更を検討中です。
ビックカメラで大体の価格を聞いたら毎月約8,000円くらいで、
何処でも似たような金額らしいと聞いたのですが、
ここの情報を見ると4,000円くらいのも見かけます。
価格は出来るだけ抑えたいですし、
もし二台契約でキャッシュバックがあれば、
僕もドコモのガラケーを解約してMNPもありかと考えています。
(でも、本心はdocomoのiPhone6がいいです)
iPhone5SでもiPhone6でもどちらでも良いのですが、
情報提供しても差し支えない方、どうかよろしくお願い致します。
0点

安中榛名さん
同じキャリア内での機種変更よりも他社への乗り換え(MNP)のほうが安いという主旨です。
auからソフトバンクでも、ソフトバンクからauでも同様です。
ドコモはカケホーダイのプランしか選べないので除外。
SB iPhone6 16GB(MNP)
機種代金を一括0円で購入し、ホワイトプランに「のりかえ割」を適用した場合
ホワイトプラン 1,008円
S!ベーシック 324円
パケットし放題 5,616円
月月割 ▲2,920円
のりかえ割 ▲1,008円
------------------------
3,020円
ホワイトプラン
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81245&id=81245
のりかえ割
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81913&a=101&id=81913
なお、乗り換え(MNP)に関しては、auスマートバリューや家族割など、個々の事情も考慮して慎重に。
書込番号:18499329
8点

たあみさんに1票です
今時機種変更はバカらしいです。
キャリアメールなどは使わずGmailやLINEをメインにすればmnpで困ることはありません。
私は2年おきにauとSoftBankを相互乗り換えしてます。
始点を年度末の今の時期にすれば毎回完全無料一括0円購入で渡り歩けるかと。
過去にdocomoで15年継続したのはアホだったなぁ。
今時電波なんてほぼ大差ないって言うか都心ならSoftBankの方が良い位ですしね。
書込番号:18499482 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

都心ならソフトバンクの方が良いというのと随分浅はかなんですけどね。
書込番号:18500283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たあみさん
機種変更より、MNPの方が安いということが主旨なんですね。
携帯電話の場合、エリアの広さ、着信のしやすさ、速度など月額いくら払うかだけで決められないと思います。
金額だけみてもソフトバンクは、更新月以外の解約は、解約手数料がかかります。やめるだけなのになぜかかるんだろうね。
ソフトバンクが安く見えるのは実はみかけだけでしょう。
書込番号:18500587
0点

2年契約の更新月以外に解約すると契約解除料が必要なのは、ソフトバンクだけでなく、auとドコモも同じです。
元が「auのiPhone5」なので、どこのiPhone5S、iPhone6を使っても快適になると思います。
私は「auのiPhone5」を発売当初に使ったことがありますが、山手線内(新宿〜池袋)では使い物にならなかった思い出があります。
「auのiPhone5」からの機種変更だったら、昨年の10月までにクーポンと下取りを利用した人が一番安くできたのかも。
スレ主さんがドコモから他社へ乗り換えるのは何とも言えませんが、彼女との通話が多いなら同じキャリアにしたほうがお互いの通話代が少なくて済むと思います。
書込番号:18500927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解約手数料は何処のキャリアでもかかるのは同じということなのですね。私の誤認でした。訂正してお詫びします。
だとしたら、解約しないでも機種変更をするのも選択枝のひとつではないでしょうか。
書込番号:18501252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読み直して感じたことですが、スレ主さんはドコモのiPhone6をご希望とのことなので、ソフトバンクをお勧めする理由は料金以外、あまりないと思います。
ドコモの通話料固定がほぼ強制なのは、とても問題ですが。かといって、ソフトバンクをお勧めする理由が見つかりません。
書込番号:18501447
0点

色々と貴重なアドバイスありがとうございます。
実はソフトバンクのiPhoneを以前使っていましたが、
最近のソフトバンクがあまり好きではないことと、
2年後にまた新機種を買うとは限らないので、
ドコモのiPhoneにしといて後々MVNOにしようかと考えています。
(これは私の個人的な考え)
彼女はキャリアメールを使っているので、
キャリアはなるべく変えたくないらしいです。
投稿してからも色々と検索していますが、
ソフトバンクだけは一括0円とかあって安くなりますね。
ソフトバンクだけは避けたいですが、
安くするならソフトバンク一択になってしまうんですかね。。。
書込番号:18501539
0点

キャリア内での機種変更だと、どこも安くはならないですね。
auでの機種変更をするなら、いわゆる「引き止めポイント」を貰う方法もあります。
必ず貰える訳ではありませんが、157へ電話して、他社への乗り換えを検討していることを相談すると、機種変更のみに使えるポイント(10,000〜30,000)を貰える場合があります。
詳しくは、「au 引き止めポイント」でググってください。
書込番号:18501593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

彼女のiPhone5の更新月がいつかは分かりませんが、カメラが故障して困っているなら、iPhone5cの白ロムを購入してしのぐ方法もあります。
auのiPhone5c 16GBなら中古ショップで2万円前後で購入できると思います。
機種変更にしても乗り換えにしても、iPhone5の残債があると厄介なので、要確認です。
書込番号:18501783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主さんの意向として
・格安での運用を最優先しているわけではない。
・彼女さんはキャリアメールを変えたくない。
というのであれば、主さんご自身が譲歩してauへ乗り換えるか、現状維持でいいんじゃないですか?
書き込みを拝見する限り、彼女さんは最新の機種云々にこだわってるわけでもなくキャリアメールの維持を優先されてるのでしょうから、機種変検討と同時に彼女さんの今あるiPhone5がアップルケアに入ってるか、もし入ってるのであれば保証適用期間内かどうかの再確認をしてみるのも必須かと思いますよ。
アップルケアに入ってない、もしくは既に保証が終了してるのであれば、かけ放題のみとなる前提でドコモショップで乗り換える場合とauで機種変する場合の月額料金を確認し、彼女さんに対して両キャリアのシミュレーションをしながら、
・月額料金が安くなるメリットを選ぶのか?
・それでもauのキャリアメールを維持するために月額が高くても機種変するのか?
二者択一を話し合って決断された方がいいんじゃないですか?
どんなプランを望まれてるか分からないため、単純に男として好きな相手の月額料金が抑える方法が、後々惚れ直されることにも繋がるかと思います。
最後に老婆心ながら..
他にコメされてる方のほとんどが割賦で本体購入なんてことは有り得ないこと、そして月額料金より割引が適用されない機種変は論外なのは私も同感です。
そのあたり、彼女さんから見た主さんがうまく立ち回ることで更に男をアゲられることが出来るといいですね。
書込番号:18501878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5Cも視野に入れつつ、
docomoとauで料金をシュミレートしてみて、
キャリアメールを優先するか月額を抑えるほうが良いのか検討します。
昔みたいに携帯激安ショップがなくなったので、
今はauからSoftBankかSoftBankからauにNMPしないと
安くはならないって思っていれば良いですよね?
MVNOを視野に入れているので本当はdocomoが良いのですが、
基本的にdocomoの場合は割安感はなくなるのでしょうか?
書込番号:18502105
0点

書き忘れていました。
iPhoneの残債はないのですが、
更新月ではないため違約金が発生します。
そのため2台契約でキャッシュバックがあるならば、
私がauに移ってキャッシュバックで違約金を相殺するっていうのもありかと考えました。
書込番号:18502243
0点

家族で2回線ならキャッシュバックの増額はありますが、他人だと無意味です。
auもソフトバンクもドコモも、家族割を組むことがキャッシュバック増額の条件だからです。
書込番号:18502375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、
何を優先されるかで結構な違いが出てくるので、スレ主さんご自身がシミュレーションしてみるのが一番いいかと。
それから乗り換え(=MNP)ですが大手三社の中での乗り換えですから、当然docomoから他社への乗り換えも含まれます。
乗り換えるのが安いというか、乗り換えることで本体一括0円キャンペーンだったり、いろいろな割引やらが適用されるという意味であり、つまりは各社共既存のユーザーに対してそこまで優しくないのが実情です。
また、スレ主さんの仰る激安携帯屋がなくなってしまった、という部分が良く分かりませんが、「iPhone 一括0円」など検索ワードを入れながらTwitter検索での情報を探してみましょう。
これからの決算時期に向けてキャッシュバックキャンペーンを盛り込むショップもあるでしょうし、そういうお得情報は地道に探すしかありません。
ただし、ショップによっては独自の契約条件に満たさないとキャンペーン適用にはならない場合もある(=とんでもない有料コンテンツに加入させられる)ので、都度月額料金はいくらになるのか?の確認は必須です。
MVMOに関しては当方、知識がないために他の方からの返信があるといいですね。
docomoだけに限らず、他のキャリアでも格安SIMの運用は出来るでしょうから、なぜスレ主さんがそこまでdocomoのMVMOにこだわるのか?記載すればより的を得た回答があるかもしれません。
最後になりますが、キャッシュバックキャンペーンは店舗毎の施策ですから、どこでも必ず受けられるということではなく、また、お二人がそれぞれ契約してる以外のキャリア、すなわちソフトバンクへ乗り換える場合は2台同時契約でのキャッシュバック適用になるだけで、お二人それぞれが契約されているどちらかのキャリアへ移るなら、基本的には一台だけになりますのでご注意を。
書込番号:18502425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
たあみさんのおっしゃってることも重要です。
書込番号:18502431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラだけの問題なら安めのWi-Fi接続できるデジカメではどうですか?
書込番号:18510698
0点

みなさまありがとうございます。
とにかくiPhone6のデザインが好きではないため、
もう少し待てばiPhone6sも発売されるかもしれないので、
それまで様子を見ることになりました。
故障したカメラは諦めてそのまま使うとのことでした。
書込番号:18584882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)