端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 30 | 2014年10月10日 13:00 |
![]() |
16 | 9 | 2014年10月10日 09:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年10月10日 00:39 |
![]() |
2 | 5 | 2014年10月10日 00:18 |
![]() |
18 | 9 | 2014年10月9日 22:09 |
![]() ![]() |
106 | 82 | 2014年10月9日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
なんか見落としているのか騙されているのかちょっと機種変更の費用が安すぎるので
盲点を指摘してください
現在iphone5を使用しているんですが、現在の月々の支払いは 6480円 です。
iphone6に機種変更した場合次のようになるようです
カケホ 2700円
デジラ(2GB)3500円
LTEネット 300円
スマートバリュー マイナス934円
月々の支払は 6011円
現在のIphone5 LTEフラットプランは6480円ですが、カケホとデジラ2GBに変えただけで479円安くなります
Iphone6 64GBに機種変更した場合(本体価格85320円)
月々1145円プラス
なので
月々 7156円の支払いになる
ここでIphone5 32GBを下取りに出すと33000円の割引
ファーストクーポン 15000を利用すると
月々の支払6011円から855円を引くので
月々の最低使用料は5156円になる
アップルケアプラス紛失補償に入ったとしても
5708円
これなら機種変更しないほうがIphone5はどんどん古くなるし、月々の支払も多くなるし
いいことないですよね?
これなら機種変更をする人が続出すると思うんですが
機種変更しないほうが損ですよね、何か私は見落としていますかね
例えば
LTEフラットは7GBだったのに比べて今回から2GBだから2GBを超えた時に損をする
24ヶ月払い終わった後に5708円から6011円もしくはもっと多額の料金にかわるのではないか?
下取りにだしてしまうのだから、万が一Iphone6を紛失した時に次のスマホと2台分を払わなくてはいけないのだからリスクが上がる
等
よろしくお願いします!
1点

かけ放題プランを選択しないんなら、docomoでもSoftbankでもMNPしたらいいのでは?
書込番号:18032653
3点

iphone厨さん
データ定額のほうが確かにお得ですよね
7GBもつかえますし、ただ私のこの2年間の明細を見ると平均0.7GBしか月々つかっていないので
カケホにして、料金も安くしたいなって思いました
しかも機種変更もできますし
yamatonadeshikoさん
毎度です!
カケホは結構使える気がします
アップルケアプラスは確実に入りますが紛失補償はまだ検討してます。
書込番号:18032672
4点

Yellow Magic Audienceさん
還元ですか?月々の料金から自動でひかれるのではないということですかね?
Re=UL/νさん
旧プランというのはLTEフラットのことですか?
書込番号:18032689
0点

新プランの2GBと旧プランが料金的にほぼ同等です。
通話がメインな方は新プラン、通信がメインなら旧プランが向いてます。
新プランの2GBにして、不足になる使い過ぎる月があったらデータチャージという
のがあって、追加容量も可能なので通信量を把握してる方には
良いかと思います。
書込番号:18032701
1点

@ぶるーとさん
料金的に下取りとクーポンを使えば月々5500円位(アップルケアプラス含む)でいけそうです?
5sの機種変更だともっと安いんですかね?
5sと6だとどっちがいいのだろうか、性能やバッテリー、A8チップ等、でやはり6のほうがいいんですかね。
チャライチさん
5が初スマホだったのでIOSも一度もアップグレードせずに今でも全く不便を感じてませんが、6にするとIOS8になるので使いにくくなったりするんですかね?
電波の状況がよくなるのって少し怖い気もするんですよね。なんか無理やり大量のデータを受信する仕組みに切り替わって、デジラの大きめのデータサイズに契約変更させる手段だったりとか笑
今後は2Gにしようと思うのでLTEは切っておこうかなってちょっと思ってます。
書込番号:18032717
1点

>Re=UL/νさん
旧プランというのはLTEフラットのことですか?
そうです。
毎月1GB以下で通話が多いなら、迷わずカケホ2GBだと思います。
自分も1GBくらいですがLTEフラットを選択しました。
理由はiPad Cellularモデルの料金プランがLTEフラットとシェアするプランで
デジラを選ぶと崩壊する激安料金なので。
カケホは総時間で70分/月以上の通話をしないと損なんだそうです。
書込番号:18032732
1点

Re=UL/νさん
ネットの通信料は速度が上がる関係でどうなるかわからないのでそこがちょっと心配ですね
かけ放題は、今までせこせこと通話しないようにネットで調べたりしてたようなところがあったので
かけ放題にしたとたんに、ちょっと気になったら電話をかけて聞くみたいになるような気がします。
例えば在庫確認や、お店へのルートを聞いたり等。
書込番号:18032748
1点

orange_miuさん
そうですよね、もう一度正確に細かく情報を整理したいと思います。 そうしないとまた情報がおかしくなりそうなので。
カケホ 2700円
デジラ(2GB)3500円
LTEネット 300円
小計6500円
スマートバリュー 月々934円マイナス
6500円-934円=5566円
5566円×1.08(消費税8%)=6011円
Iphone6 64GBに機種変更した場合(本体価格85320円)
85320÷24=3555円 月々
毎月割が2410円なので
3555円-2410=1145円
カケホデジラ2G料金 6011円
Iphone6 64GBの分割料金 1145円
月々 7156円の支払いになる
Iphone5 32GBを下取りに出すと33000円の割引
ファーストクーポン 15000を利用すると
48000円÷24=2000円
月々のカケホデジラと端末代支払い7156円ー2000円
5156円
アップルケアプラスが月々400円なので
5556円
紛失プランの場合552円
5708円
こんなかんじであってますかね?
5sだともっと安くなるのかな?
書込番号:18032825
0点

私は毎月データ通信は1GB以下で(WiFiが多いので)、通話も500円程度でしたが、カケホ+2GBのプランにしました。
今まで家電でかけていた電話を全部携帯からにすればトータルの電話代も安くなりますし、今ならiPhoneデータ増量キャンぺーンで、2GBのプランでも最大13ヶ月はプラス1GB増量(3GB)されたと思います。
スレ主さまも同じプランで大丈夫な気がします。
書込番号:18032839
1点

>こんなかんじであってますかね?
>5sだともっと安くなるのかな?
あとは販売店のスタッフに聞かれてはいかが。
書込番号:18032860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>5sと6だとどっちがいいのだろうか
何とも言い難いですね。私なら5sなんですが、これはiPad Airとのマッチングが個人的にはこれ以上ないというのがあるからなので。
性能的にも6とそんなに違うわけでもなく、大きさの好みで選んでいいくらいですよね。
とりあえずやはり、店頭で実際手にとって検討するのがオススメ。
書込番号:18032931
1点

ざっと見た感じではMNPで他社の一括0円の5sが1番安くて良いと思いますよ。
スマートバリューの恩恵より安くなると思いますし、一括0円の場合は残責がないので機種変もしやすいし2年縛りの違約金だけで解約も出来るので自由度が高いのも魅力です。
書込番号:18033285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

orange_miuさん
13ヶ月増えるのいいですね!
機種変は5sか6にすると思います!
スマフォー貧乏さん
5sでシミュレーションしたら5088円くらいで6よりも500円近くやすかったですよ!
書込番号:18033616
0点

@ぶるーとさん
大きさだと5sがやはり使いやすいみたいですね!
あとは店頭にいってみてみようと思います!
料金では500円近く月々違うのもポイントですね!
ぽんちき12さん
ドコモはどうやっても高くなるように言われてますよね
ソフトバンクのMNPだと月々5100円くらいにできますか?
書込番号:18033639
0点

前スレでも書きましたが、ソフトバンクのMNPだとiPhone6でも\4,212〜という数字が出てきましたよ、端末代込みで。5sは分かりませんが。
書込番号:18033730
1点

こんちは。
うーん、よくわからんのじゃが、スレ主の最初の書き込みで、すでに答えが出ているような気がするのは、わしだけ?
質問の「機種変更がお得すぎる気がしませんか?」については、わしも5から、機種変更したのじゃが、下取り・ファストクーポン・店頭受取を利用すれば、「5を持ちつづけるよりは、お得ですな」と思い、機種変更しましたわい。
もっともスレ主のように、詳細には計算してなく、ザックリと考え、まー得だろって感じでしたが。
ほほほっ。
書込番号:18034298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5使い続けるよりは、今のうちに6に機種変したほうがお得で間違いないです。
SB5sへ一括0円MNPしても月月割が大幅に減額されてるから、維持費はそんなに安くならないと思う。違約金と手数料で1.5万もお金かかるのと手間を考えたら、やはり機種変かな。
書込番号:18035125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ぶるーとさん
今回はソフトバンクのMNP以外でいこうかなと思い始めました
理由はいろいろあるんですが
アルセーヌ・ルパンVさん
自分でしらべたことがあってるかどうかの確認ですねあとは盲点がないかどうか
書込番号:18035267
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
iphone5 を嫁が25ヶ月
iphone5s を私が14ヶ月使っています。
iphone5の方をiphone6に機種変更し、私が使っているiphone5sとSIMを
乗せ換えてそれぞれ使うことはできますでしょうか?
私がiphone6に機種変更をしたいんですが、iphone5の下取りが高くてそろそろ
換え時でもあるかなと思いました。
iphone5sはまだまだ使えそうなので嫁に使ってもらって、私はiphone6を使いたいと思ってます。
1点

可能です。
私もiPhone 6 Plusを購入して、iPhone 5sとSIMを差し替えて使う事もありますので、問題なく使用出来ています。
書込番号:18033694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013555/SortID=18016295/
同じような質問がありました。
結論から言うと可能です。
書込番号:18033767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あさぴ〜さんが回答してましたね(^_^;)
因みにうちは
iPhone6+のSIMをiPhone5sにiPhone6+には嫁さんのも私のも使えました。
嫁さんもiPhone5sなのでnano SIMです。
近々別にau回線を新規契約の予定ですが、そのSIMはiPhone6+に挿します。
6だから6+だからということで違いはありませんので心配なさらずに(^_^)
書込番号:18033778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 au さん、スマホビギナー戦士 さん 早速のご回答ありがとうございます。
これで思惑通りに機種変更できます。どうもありがとうございました。
書込番号:18033816
1点

すいません、せっかく解決いただいたのにさらに質問です。
今後、来年あたりに6Sが発売されたとして、乗せ換えた5Sを
機種変更しようとした場合は、またSIMを元に戻して機種変更しないとだめですよね?
書込番号:18034102
0点

下取りに出さないのであれば、入れ替えたままでも大丈夫だと思います、下取りに出すのであれば、恐らく戻して手続きした方がいいと思います、曖昧で申し訳ないです。
実際はその時の施策の内容にも依りますので。
書込番号:18034108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年、息子のiPhone5 16GBを機種変更してiPhone5s 64GBへ
iPhone5 64GB契約SIMの自分がそれを使い、息子にiPhone5 64GBに。
今年はiPhone5 64GBを下取りに自分が機種変更しました。
その際は下取り端末の使用中に限ると言う条件から、事前に契約上の端末に元へ戻して
店舗へ行きました。
変に勘ぐられたくないなら、契約上通りにしてから機種変更した方が良いでしょう。
表向きは認めてないのかも知れないので。
また、いつまでも可能なままとも限らないです。
au online shopで自宅受取りする機種変更ならば、確認されることは無いでしょう。
書込番号:18034114
2点

あさぴ〜 au さん、Re=UL/ν さん 早々のご回答ありがとうございます。
今後の機種変更の際はSIMを乗せ換えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18034147
2点

スマホビギナー戦士 さんのリンク先でも同じなのですが。
奥さんには、旦那さんのお下がりを使わさせるってこと、結構多いんですね。
書込番号:18034739
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
3日まえ位にiPhone6を受け取って直ぐの付属のイヤフォンでYouTubeで音楽を聴いてみたら「ブツッ」っとイヤフォンを刺した時に聞こえるような音が定期的に聞こえました。YouTubeの動画の方が悪いのだと思いiPhoneのミュージックで音楽を聴いてみたのですが、同じでした。
どうしたら治りますか?。
書込番号:18033551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤフォンを変えても同じ症状なら、Appleへ。
http://www.apple.com/jp/support/contact/
0120 277 535
書込番号:18033662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤフォンがしっかりと奥まで刺さっていないって事はないですよね?
書込番号:18033950
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

iPhone 6はもちろんBluetoothに対応してますから使えるはずです。
お使いのBluetooth機器は何ですか?
その機器の説明書の手順通りにベアリングはしましたか?
書込番号:18033732
0点

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/02/news119.html
iOS8のBluetooth接続でトラブルが出ているようですね。
もしこれに該当するのならAppleの対応を待ちましょう。
書込番号:18033750
1点

皆様、こんばんは(^_^)
iPhone5s、iOS8.0.2ですが、全く問題なく接続できています。
子機はSONYのMW600です。
もう、対策されているかもしれませんが、一度iPhoneの接続を削除してもう一度、初めから繋ぎ直しては
どうでしょうか?
または、子機の方をリセットしてみるとか…
不具合報告もあるみたいだから、なんとも言えませんが…。
書込番号:18033798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUSION-77さん、こんばんは!
Bluetooth私は問題なく使えてます。
Appleワイアレスキーボード、sony SRS-BTV5だけですが…
具体的にどの機器と繋がらないのでしょうか?
書込番号:18033836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
もともと車のカーオーディオと接続していて、アップデートしてから繋がらなくなったなと思っていたのですが。
カメラアプリでCheeezを使ってみようと思い、持っているiPhone両方にインストールして設定を試みたのですが、Bluetooth接続の所でつまずいてしまいました。
他はどうだろうとと思い、MACとの接続も試みたのですが、こちらも駄目でした。
一瞬、接続と表示されるも、直に接続されていません、に変わってしまいます。
おそらくマグドリ00さんが言われる様に、バグぽいので、アップデートが有るのを待ちたいと思います。
書込番号:18033881
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
auのiPhone5sのSIMをiPhone6SIMフリーに挿入して使っている方いますか?
今のところ問題ないと言うのは目にしたのですが...
各キャリア別にSIMを入れている書き込みは少ないですね?
iPhone 6 SIMフリーオーナーはやはり維持費が安いMVNOが多いのでしょうか?
または各キャリアのiPhone5s、5cまたはのiPhone6のSIMをiPhone6SIMフリーに挿入して使っているのでしょうか?
賢いiPhone6SIMフリーの使い方を教えて下さい。
4点

SIMフリーのiPhoneは、海外で使いたいとか、格安SIMと組み合わせて2年間使い倒すとか、どうしても他社のSIMを使わなければならないなど、明確な目的と理由がないと意味はないです。
何となく話題になっているから、くらいだと、損をするだけです。
5Sから6にしたいだけなら、各社の下取りプログラムを使うのが一番安いでしょう。
書込番号:17990246
6点

>賢いiPhone6SIMフリーの使い方を教えて下さい
色々方法はあると思いますが、MNPキャリアを変えて、キャリアの施策で一括0で端末てにいれて、その端末処分(でもいい)して、SIMフリー継続してつかう。一括0円で、毎月割、サポートが多いとMVNOよりやすくなる可能性もあります。
書込番号:17990933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外旅行は年何回か行くことがあり、どうしてもsimフリーが欲しいのです。海外行くと、1日3000円近くパケット代掛かるのは本当に馬鹿らしいと思います!
私も、こびと君さんの様したいとに思っていますが、キャリアでのトラブルはどうなっているのか?お聞きしたいのです!
こびと君さんはちなみにどの様にお使いでしょうか?
書込番号:17991858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現地でSIMを調達して、差し替えるのがいいのか、国際ローミングで十分なのかは、スレ主さんご自身の判断になると思います。
飛行機代がでるほど差があるのであれば、考えるけど…
書込番号:17991884
0点

>私も、こびと君さんの様したいとに思っていますが、キャリアでのトラブルはどうなっているのか?お聞きしたいのです!
>こびと君さんはちなみにどの様にお使いでしょうか?
まだ、SIMフリーは利用していないです。5Sか6のSIMフリーを今後考えていく予定です。
キャリアのトラブルとはどのような内容を想定していますか?今後使えなくなるとかでしょうか?
SIMフリー限定のトラブルは少ないと考えています。もしあれば、MVNOに逃げるしかないと思いますが。。。
書込番号:17992026
1点

ちょっと話がずれますが、普段から国内で使用しているSIMフリーの端末を海外旅行時に現地SIMに入れ替えて使うのは良いのですが、国内からの緊急連絡用に、やはり国内で使用している電話番号も繋がるようにしておかなければ不安です。そうすると、どうしても2台持ちになってしまいます。従って、自分もiPhone6のSIMフリー端末とauの5SのSIMでの運用を検討していますが、手持ちの5Sは処分せずに持っておこうかと考えています。
書込番号:17993651
2点

今 現在 6SIMフリー64GBをdocomo5c契約SIMで運用中でトラブルはないです。
手持ちの6+au契約のSIM、iPadminiSIMフリーXiルーター契約SIMを挿しても問題なく使えます。
ルーター契約SIMは電話は出来ません。
1円でもお金が発生しますので、運用にあたりましては各人責任をお持ちになり、キャリアに確認を取る、
サポートページでパケット量、金額のチェックを頻繁に行うのが当然だと思われます。
ちなみに5cの契約はXiパケホーダイfor iPhoneですが今月でプラスiPhone割が終了して
10月から料金が1500円UPするので、新料金プランに変更します。
一つ気がかりなのはIphoneボーナスパケットキャンペーン(契約パケット量に最大13ヶ月1GBプレゼント)が
SIMフリー機種に反映されるのか?です。
SIMフリー購入理由は興味半分と、折角月2000円位で運用できるdocomono契約SIMがあるのに
機種変はどうかなと思いましたので
5cはヤフオクでも売ろうかなと考えましたが、キャリアの下取りがいいので来年まで置いて置こうかなと
iOSを7.1.2にダウングレードしてもしかの時に備えてます。
書込番号:17993877
3点

なるほど、
貴重な情報ありがとうございます!
もう5s一括0円もチラホラ出てきている記事をみかけますね!5sをカーナビ替わりもしくは、売却、キャリアの下取りと色々方法がありますね!一括0円のさらにキャッシュバックも来年の年初めぐらいにはあるのかな?
私は現在SBなんで、auに乗り換えたかたの情報もお待ちしております!
書込番号:17994573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad mini Retina, iphone6ともにSimFreeでAU, Docomo SIMさして使ってますが問題ありません。
海外でSIMフリー使う最大のメリットは、現地の番号で電話受けられるのに限るように思います。
実際海外で使う場合には、現地SIM買うよりも空港で固定料金のWIfi ルーター借りていった方が
PCやiPADでも使えるし電話はLineやSkpyeでかけた方が安いので、国内キャリアの回線でかけることは
ほぼ不要です。また出張の場合には、あとで会社に請求すればよいので、気にせずローミングでかけるだけですし。
ただ現地の方の携帯は多くの場合、安くするため海外にかけられない契約が多く、そうなると
旅行先で連絡ほしくて、こちらの日本の番号を伝えてもNGになり困る場合があります。
(LINEを使えるかたも当然少ないですし)
というわけで、旅行中電話を受信する可能性があり、かつ個人で費用を負担する場合には
現地の安いプリペイド、そうでなければ日本でWifiルーター借りてくのが最も経済的だと
考えてます。
このiphone6はほぼ世界中の4Gの電波とらえられますので、いざというときには日本の海外パケ放題を
保険に使えば、非常に使える端末です。
ただ同じことをするのは、Androidスマフォを買った方が安上がりなので、iphoneでデーターを
共有しているとか、アプリが使い慣れているとか、そっちの方が重要かも。
書込番号:18033383
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
違約金9500円発生まで残り3週間ですね
Iphone5の方どうしますか?
このままIphone5を2016年9月まで使い続けるにはバッテリーが不安です
しかも11月から2年割引が切れるので約2000円近く月々の支払いが増えるのがかなり苦痛です。
バッテリーの回復がおちてきたとき皆さんはどうしますか?
ソフトバンクなどにMNPをしてIphone5sや6を買う、
5のバッテリーを交換してもらう。
いずれにしてもあと3週間です。各社割引などがそろってきましたが、せめて違約金制度だけはなくしてほしいです。
以下URLの文書と同文
>2012年9月Iphone5発売日に列に並び5を購入しました。
>2014年10月から、2年間されていた割引もなくなるので10月から月々の
>支払が約800円増額します。
>ただ800円増額されて、2年間強制的に契約に縛られ9500円の違約金に怯
>えるのはすごく損をした
>感じがするので、今回どう動こうか迷っております。
>1,何もしないで2年間の割引サービスがなくなって増額された額を気にせずに
払い続ける
>2,MNPでソフトバンクかDocomoで
>2−1 Iphone5sを買う
>2−2 Iphone6か6Plusを買う
>私は現在月々の支払が合計約5300円支払っております
>そろそろ2年たつので、157で確認したところ
>月々の支払が11月以降約800円増加
>2年契約を更新するので、2016年9月までに途中解約した場合約9500円
>とられるとのこと。
>料金が安いのは同時に加入したAu光インターネットで、スマートバリューでこれ
>が現在1410円分Iphoneの料金から
>引かれています。これが12月以降934円の割引に減額されるため支払いが476円増
>加します。
>私の1番の希望は月々の支払が800円増加してほしくないので、MNPでソフバンや
>ドコモに変えて、同時にスマートバリューのようにインターネッ トを変えても
>いいと思っています。
>その際MNPとスマートバリューで、Iphone5sがいいのか、6か6Plusかどれが
>いいですか?
0点

2年縛りは(誰でも割)についています、2年の更新月以外で解約すると違約金がかかります。
書込番号:18028242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、
あさぴ〜auさんがおっしゃる通り、縛りは誰でも割につくのでフラット契約とは関係ないですが、カケホとデジラにすると基本契約がLTEプランから変更になるので、その時点から2年縛りが始まる可能性があります。
これについては、私も良くわからないので、お客様センターに確認された方がいいです。
現端末のまま、契約変更はできると思いますが、5000円前後は難しそうです(^_^;)
新料金のカケホとデジラ2Gプランでも最低、6500円(税抜)。
現契約のままなら、(概算)934円+300円+5700−934円(スマバリ2年後割引)=6000円(税抜)位でしょうか。
電話をあまりしないなら、新料金プランにするとデータ量が減ってしまうので、金額も500円高くなるので損ですよね。
最初に2年たつとバッテリーの不安との事がありましたので、機種を使い続ける事に不安なら、機種変更することが良いと思います。
機種変更すると、どうしても機種代がかかってくるので、機種代は上乗せになりますね。
機種代を一括清算できるなら、月々の料金は結構やすくなるのでは?
旧プランなら、934円+300円+5700−934円(スマバリ2年後割引)−2410円毎月割(6、128G機種変更の時)=3590円位
尚、試算はあくまでも概算です。これに、オプションでApplecare等を付けるとさらにプラスされます。
機種代をローンを組むなら、機種にもよりますが月々約8000円弱。
機種代を一括払いなら、月々約4000円弱というところでしょうか。
機種代を払いたくない、現端末のままでよいというのなら、料金も現状維持が一番安いかも。
尚、6の場合、MNPで今乗り換えても機種代が割引があるかは不明です。
MNP乗り換えて端末が安くなるにはもう少し時間がかかりそう。
ちなみに、auからソフトバンクへ乗り換えた場合は、スマートバリューの割引が無い分、月の金額はもう少し上がると予想します。
書込番号:18028308
1点

http://www.softbank.jp/mobile/iphone/price_plan/
ソフバンにMNPしたらというのを試しにやってみましたけど、5、32M下取り、6、64M購入で、\4,212〜という数字が出てきました。
から、が何を意味するかですけど、結構安くないですか?
書込番号:18028335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ぶるーとさん、
そうでした。5の下取りがありましたね(^_^;)すっかり忘れていました。。。(^_^;)
スレ主さん、
私、現5の下取り価格を全く入れずに試算してしまいました(^_^;)
ごめんなさい。
5を下取りに出せば、もっと安い金額で運用できると思いますし、機種代にもその下取り代を充てる事ができると思います。
書込番号:18028365
1点

デジラが遅くなるのは2Gを超えた時に(2G契約の場合)、LTEが使えなくなって3Gになるみたいな感覚でいいんですかね?
誰でも割を今月中に延長するかどうするかしないといけないんですよね。
今のIphone5のままデジラとカケホにかえることもできるんですか?
私の月々の使用料は0.5Gなので今のLTEフラットの7Gも必要ないので安いプランにしたいです。
書込番号:18028545
0点

>yamato nadeshikoさん
4sの時でしたね。
5の時はどうだったかうる覚えでした(^_^;)
>スレ主さん
10月中は物凄くバブリーなキャンペーン中ですから、機種変が吉ですよ。
書込番号:18028586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、
多分、5のままで、新料金プランに変更可能だと思います。
データ2Gプランなら、基本料(電話かけ放題)とデータプランで、6500円ー934(スマートバリュー)=5566円(税抜き)位になるのでは。
もしかして、スレ主さんは、5を下取り出すのは嫌なのかな?
で、あれば、まだ5を使い続けて料金プランだけ変更すれば良いかもしれませんね(^^)
機種変更したくなったらいつでもできるわけだし。(お得に変えられるかは不明ですが(^_^;))
書込番号:18028736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato nadeshikoさん
先月までiPhone5を使用していましたが、LTEフラットキャンペーンとスマートバリュー併用出来ていましたよ。
キャンペーンとスタート割って金額は同じだけど違うのかしら?
書込番号:18029034
3点

スマホビギナー戦士さん
半年後に今の33000円の下取りと15000円のファーストクーポン分の割引より多くならないですかね?
yamatonadeshikoさん
iphone4sを除くッて書いてますね 4とか3でもいいんですかねこれ笑
できれば下取りにだしたくないですが、半年後も変わらないのであれば今回だしちゃおうかなっておもいます
書込番号:18029088
0点

キャンペーンの事は私はiPhone5は持ってなかったので不明ですが、iPhoneスタート割とスマートバリューが併用出来ないのは確かです。
スレ主さん、半年後の事は誰もわからないです、今年の3月みたいに高額キャッシュバックのばら撒きがあるのか、それとも4月以降の様に定価販売なのかは予測出来ません、後は御自身の運次第ではないでしょうか?例年だと年度末(2月〜3月)は安売り案件が多かったですが、今年は過熱し過ぎた部分があるので、同様な事をすると総務省が黙ってないでしょう。
書込番号:18029149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、ソフトバンクでは、iPhone4までです。LTEでは、無かったですね。
auのiPhone6は、4G LTEをオフにできます。すると3Mbps程度になります。が、YouTubeの視聴は、この状態で問題なくてきています。
ソフトバンクにこれが出来ているのであれば、いいのですが、大丈夫でしょうか?
もちろんWi-Fiはオフです。
書込番号:18029199
2点

orange miuさん、
本当ですね〜。5の人だけ限定的にできたのかな?もしかして、電波問題があったからかな?
私は4sの時も5sの時も併用不可でした(;_;)羨ましいわ(^_^)
ってことはスレ主さんもダブルで割引受けてたかも…
携帯会社って期間限定でキャンペーンとかやるから、一概に言えないですね〜(^_^;)
情報ありがとうございました!
スレ主さん、
>iPhone4sを除くって書いてありますね。4でも3でもいいんですかね。
auで発売されているiPhoneは4sからだから4sは除くと書いてあるんだと思いますよ。
そもそも4とか3はauにありませんよ(^_^;)
また、4sは3Gのスマホなので、デジラのデータプランはLTE(4G)プランだから対象外なのではないですかね〜。
とりあえず5は変えられるってことですね(^_^)
先のことは誰にもわからないので、スレ主さんが替えたいと思った時が替え時なのでは?
ただ、ここでアドバイスしてくれている皆様は、今ならお得ですよ〜と、教えてくれているだけ。
それをどう受け止めるかは、スレ主さん次第ですね。
書込番号:18029241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安中榛名さん
全然問題ありませんが、そもそもこの話題はスレ主さんの役に立ちません。
3Gという規格そのものが古く、LTEより優れているところはほぼ無いので、3Gで繋ぐ必要性が皆無です。
書込番号:18029320
4点

>スレ主さん
>半年後に今の33000円の下取りと15000円のファーストクーポン分の割引より多くならないですかね?
下がることはあっても上がることはないと思います。
・フラット割とスマートバリュー1,480円について
iPhone4sの時には併用できました。
iPhone5の時でも併用できた方がいるようですね。
記憶が定かではないのでiPhone5でもできたのかどうかは覚えてませんが、私もできた気がします。
で、yamato nadeshikoさんが4sでも適用されなかった。とありますがもしかしたら、一度、Android端末でスマートバリューを使ってませんか?
一度でもAndroid端末でスマートバリュー適用になっていた回線でiPhoneにしても併用不可ではありました。
その場合は5,980円でスマートバリューが1,480円引きです。
初めからiPhoneだと5,480円でスマートバリューが1,480円です。
で、現在はどうなのかというと皆さんが仰ってるように1,480円の併用は不可となってます。
書込番号:18029689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さんへ。
私がAndroidを使っている時はスマートバリューはありませんでした。
4sに変えてしばらくしてからスマートバリューが始まりました。
その頃に契約していたユーザーはフラット割と、スマートバリューは併用できなかったはず。
なので私の場合Android契約とな関係はないですね。
後に5が発売されて、おそらくLTEと、3Gのデータプランに差をつけるために、4sのデータフラットを5700円から5200円に変更されたか、又は、フラット割とさらにスマートバリューも併用できたんだと思います。
3Gのフラットが500円下がったことで、結果フラット割の500円とスマートバリューが一緒に使える形になったのではないかなと、思います。
ちなみに、主人の4sがそのフラット5200円とスマートバリューが併用出来ています。契約は一昨年の10月だったと思います。
丁度5が発売された頃です。
5の契約については、おそらくなんらかのキャンペーンで、併用出来ている方とできない方が混在しているのではないでしょうか。
実際に併用できた方もいるみたいだし。
まとめると、4sも5の人も状況によって併用できた方とできない方がいるのと、スマホビギナー戦士さんが言う、以前スマートバリューをAndroid契約で使っていた方がiPhone に変えた場合も併用できなかったという方がいるという、様々な契約がありそうだと、言うことですね〜。
で、スレ主さんがどの契約になるかはわかりませんが、明細を聞く限りでは、フラット割との併用は出来ていなかったようです。
スレ主さん、
スタート割とスマートバリュー併用については様々な契約の形があるので、実際にご自分がどの契約になってるかは、再度、しっかりご確認された方がいいですね。
書込番号:18029986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamato nadeshikoさん
度々ですm(_ _)m
>以前スマートバリューをAndroid契約で使っていた方がiPhone に変えた場合も併用できなかったという方がいるという、様々な契約がありそうだと、言うことですね〜。
これ、私です(^_^;)
auはキャンペーン的なものがあれやこれや出て来るのでしっちゃかめっちゃかになってます。
ただ、現在は間違いなく併用できませんのでそこですかね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18030101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここまでのやりとりを見てきて一旦今のところまとまってきたのは
Iphone6への魅力はあまり感じておらず、
下取りに出して対して安くないのなら
機種変更はもう少し後でもいいかもしれないのかなと。
ただ月々の支払が5300円から6500円近くにただ上昇するのは嫌なので
何とかしたいです。
今の段階では、Iphone5のままで、カケホとデジラのプランに変えれば5000円代にできますかね?
書込番号:18030396
0点

前にも書きましたが、最低のデータプランならできますよ。
下記サイトを見てください。
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2014/09/09/643.html
書込番号:18031815
1点

yamatonadeshikoさん
ありがとうございます
昨日新しい情報が入って、だいぶ内容が最初のスレの内容とずれてきたので新たにスレたてますね!
書込番号:18031947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)