端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年3月31日 09:55 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2016年3月30日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2016年3月29日 10:09 |
![]() |
56 | 31 | 2016年3月29日 08:50 |
![]() ![]() |
6 | 21 | 2016年3月27日 18:20 |
![]() |
145 | 21 | 2016年3月27日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
去年12月にSoftbank iPhone5からau iPhone6へMNPしました。
更新月の関係で12月中しかMNPのタイミングがなかったのですがやはり4.7インチは大きかったです、、
12ヶ月未満のau内機変でもペナルティがあるそうで、SIMフリーのSEを購入し6のSIMを挿して使えれば、と考えてます。
サイトを色々調べましたが6と同じように通話、LTEが使えるのか分かりませんでした。
知人には通話が使えないのでは?と言われました。
実際通話やLTEはau回線を使えますか?
ちなみに、auの料金プランはLTEフラットです。
宜しくお願いします。
書込番号:19744972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6、iPhone6s、iPhoneSE共に仕様上は同じですけど、発売日ですから正確な情報は無いですね。
通話はどれも、VoLTE対応ですが、CDMAも使えます。
auでの通話・通信方式
iPhone6 CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(CDMAモデルのみ)、4G LTE
iPhone6s CDMA EV-DO Rev. A 4G LTE-Advanced
iPhoneSE CDMA EV-DO Rev. A 4G LTE
因みにiPhone6からiPhone6sへの機種変更だとSIMは同じものを差し換えるだけです。
そのまま使えるようには思いますが、確証を得てからでも遅くは無いかと。
今、発注しても2〜3週間待ちっぽいし。
http://www.apple.com/jp/iphone/compare/
書込番号:19745064
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
初心者です。すみませんわかる方教えて下さい。
現在au→SoftBankへMNPを考えています。
機種はiPhone6でよいかなーという感じです。
一括ゼロはまだやっていると聞いたのですが、
月月割はいまはつかないのでしょうか。
また、関東在住なのですが
そういうお店を見た!という方がいたらご掲示下さい。
学割適用できるのと、下取り?と
家族がSoftBankでおうち割?も適用なので
もし、一括ゼロで月月割があれば
ランコスが下げられると考えました
自分でお店にみにいけば良いものの
体調をくずしてしまいまして…
ですがこの三連休にやるのが
お得な気がしたのでこちらで質問させていただきます。
先ほど謝って質問ではなく、
特価情報で質問をしてしまい皆様にお叱りを受けました。初心者なので消し方もわからず再度投稿させていただきます…。。。
お優しい方ご回答のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:19712216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(*・ω・)ノゆうこさん
一括0で月々割はありません。
書込番号:19712237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっき行ったソフトバンクのお店では月々割はあるけど、一括ゼロでは無いという話でした。
逆に一括ゼロのお店は月々割は無しですね。
そんな美味しい話は無いですね。
光が無かったら、4600円/月くらいでしょうか?
それに保証付けると5300円/月くらいかな?
ちょい前までは一括1万円で月々割無しというのが多かったので、一括ゼロなら得な気もします。
それ以上安いとなるとワイモバイルのiPhone5sくらいしか無いかも。
書込番号:19712363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>リズム&フルーツさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、ないですよね、、、そんな甘くないですね、、
書込番号:19713377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ご回答ありがとうございます。
月々のランニングコストまで教えていただき助かりました。実は家族がすでに光なので、光の値引きはもらえます(*´ー`*人)!
少し体調も良くなったので、明日にでも話を聞きに行ってみたいと思います。
書込番号:19713378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光でもソフトバンクにに切り替えるという事ですか?
書込番号:19713587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い話しですが私も昨年10月auからmnpでソフトバンクへ飛びましたが一括0円て月々割1500円でした、エディオンです、表示がなかったので店員に聞いたら表立ってするとアップルからクレームくるとのこと、一度聞いてみたら
書込番号:19742553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー
ios9.3のバグが出たらしいですが
みなさんは どおですか?
最近 気付いた事があります。
safari(Google)でwと打ち込むと
www.何とかと表示され 初めに
打ったwを大文字に変換しようとすると
大文字にできなくないですか?
私のだけですかねー? それともバグ?
アプリも開けないのがあったりしますが
一度閉じて再度開くと大丈夫です。
これもバグ?
書込番号:19739025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
下記の症状で悩まされています。
(1) ACアダプタで充電中のiPhoneからLightningケーブルを引き抜いた時、表示されるバッテリー残量が、どうも実態と異なる。
(実際の充電量より低い値が表示されている模様。)
(2) 再度Lightningケーブルを差し込むと、違う値(多分正しい値)になる。
文章だけだと伝わりにくいと思いますので、動画を載せます。
ケーブルを抜いた直後は75%ですが、再び挿すと87%を示します。ちなみに以後は抜いても87%になります。
本体はiPhone 6 64GB Softbankで、iOSは8.1.2です。購入時は8.1か8.1.1だったと思いますが、当初から発生しています。
頻度は割と高いです。再起動、強制リセット、バッテリーリフレッシュを試しましたが改善の兆しはありません。
実害度はさほど高くないので暫く放置して来ましたが、そろそろ気になって来たのでApple Storeに相談しようかと。
ただその前に、「同様の症状の方がいないか」お聞きしようと思った次第です。
もし複数の個体で同症状が出ているならiOSのバグ等の可能性も有り得、逆に他にいないのであれば私の個体単独の不具合の
可能性が高いので、それを踏まえてサポートと話をしようかと。
という事で、同様な症状に逢われている方、もしくは関連する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
7点

僕はiPhone5sですが、まったく同じ症状が出るようになりました。
あまり気にしてませんけどね(^_^;)
書込番号:18387714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善するかどうかはわかりませんが、一度0%になるまで放電させてから満充電させてみてはどうでしょう?
過去使用してきたiPhoneすべて共通なのですが、完全放電させずに充放電を繰り返しているとバッテリー残量表示(%)の減り方が一定ではなくなってきます。
(使い始めはすぐに減って、十数%あたりからなかなか減らない。)
これは一度完全放電させる(自動でシャットダウンするまで放置)ことで概ね改善します。
ご参考までに。
書込番号:18388450
5点

BatteryLifeで確認してみては?
iOS8も対応しているようですし。
LUCARIOさんはJBユーザーでしたよね?
違ってたらスルーしてくださいm(_ _)m
書込番号:18388530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々のご返信ありがとうございます。
バジチャさん、
何と、5sでも「出るようになった」のですか?
iOS8にしてからということでしょうか。となるとOSの不具合の線も出てきますね。
(バッテリー残量関係では過去にも何度かありましたし。)
ダンニャバードさん、
はい、満充電の後ゼロになるまで(自動でシャットダウンするまで)使い続ける操作は、上記検証前に2度ほど行いました。
(上でバッテリーリフレッシュと書いたのがそれです。念の為に満充電→完放電→満充電のサイクルを踏んでいます。)
それでも、治らないんですよね〜。うーむ。
スマホビギナー戦士さん、
残念ながら今は塀の中の住人に甘んじています。デジタル放送スマホ視聴(DTCP-IP)の誘惑に負けました。
↑JBするとこの種のアプリは一切動きません。抜け道も尽く潰されている模様。敵、もとい看守もさるもの、ですね(^^;
書込番号:18388558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LUCARIOさん、こんにちは。
すみません、スレ主さんのお名前を見落としておりました。釈迦に説法でしたね、お恥ずかしい。(^^;)
改めて読み直すとやはり個体不良なのではないでしょうか。
電源廻りの不具合は看過できないですし、すぐに交換となりそうですね。
>デジタル放送スマホ視聴(DTCP-IP)の誘惑に負けました。
>↑JBするとこの種のアプリは一切動きません。
そうなんですか。勉強になります。
遅まきながら私はTV SideView+Nasneを使えばiPhoneでTVが見られることを最近になって知り、Nasneの稼働率が一気に上昇しました。
JBは全く予定していませんが、気をつけないといけませんね。(^^)
書込番号:18388997
0点

iPhone6系ではなく、5sとiPad Air、Air2ですが、そうした症状が出た記憶はありません。
過去にあったことといえば、何故か充電が99%で止まってしまったりしたことぐらいですが、これも滅多にあるわけではなく、実害もないので忘れてました。
状況から推測するに、iPhoneがどうやって電池残量を測っているのか分かりませんが、その辺のハードの不具合が考えられますね。
書込番号:18389165
2点

単に、スリープ状態で表示の更新がされていなかっただけ の気もする。
実害がほぼ無いなら放置だけど、クレーマーはそうはいかないよな。
何が何でも交換に漕ぎ着けるんだろうけど。。。
因みに、元々精度規定の無い表示だからアテにしないし、気にもならんが、オレは。
なお、バッテリーリフレッシュって??
単にEEPROMに格納されたバッテリーのキャラを学習し直したに過ぎず、バッテリーそのものには何ら変化を与えて無い。
為になったろ?(笑)
書込番号:18389472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダンニャバードさん、@ぶるーとさん、
ありがとうございます。やはり個体不良を疑ってみた方が良さそうですね。
時間を見つけて(これが難しいのですが(^^;)ストアに持ち込んでみます。
最低限、バッテリー周りの診断はしてもらった方が良さそうですね。
kami.itさん、
実害ならありますぜ。出がけに充電器から引き抜く、容量表示が異常に低いまま。
「次に充電器に差し込む」か「実容量が表示容量を下回る」まで、残量表示が更新されない状態が続きます。
(以前試したところ2時間以上使い続けて表示が1%も減らなかったことがある。再起動しても直らない事を確認済み。)
つまり、「出先で残容量が全くと言っていいほど把握できない事態」に陥るんです。
モバイルバッテリーを使えばまぁ一応回復できるのですが(その意味では個人的に実害はかなり低い)、
OSアップデートでの改善が見込めそうにないのであれば修理か交換してもらうしかないですね。
ま、これをクレーマーだと言うならご自由にどうぞ。
書込番号:18389538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リチウムイオン電池の残量の表示は、電圧や周辺温度などから推計するしかないようなので、目安でしかないとおもいます。
細かいことは、気にしないようにしましょう。
書込番号:18389834
1点

安中榛名さん、
精度がどうという事を言っているのではないのです。
(まあ突き詰めれば精度の話になるのかも知れませんが。)
上の再現動画では表示75%、実際(これも怪しくはあるが)87%という差異ですが、
これまでにあった最悪のケースだと、表示30%で実態はほぼ満タン、というのがありました。
この時はさすがにギョッとしましたよ。幸い時間があったので再度充電器に挿したところ表示が一気に上がって
(確か97%ぐらい)、今度は違う意味でギョッとしました。
充電器から抜く前にスリープを解除してやるとか、念の為挿し直すとか、あとは前述の様にモバイルバッテリーを使う
とかして騙し騙し運用して、今に至るという形です。
書込番号:18389935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の経験では、残り30%程度あっても、iPhoneはバッテリー切れを起こしていました。だから目安でしかないのです。
自動車の燃料計とは違うものと考えたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:18389980
0点

うーん、どうも質問の意図をご理解頂けてない気がするのですが…。
・これは現状iOS自体の仕様もしくは実装の問題であって、他の人でも出ている
・私の個体のみか、もしくは極少数の個体しか発生しない
このどちらかを(ここで判る範囲で)知りたいのですね。
前者であればしばらく様子を見るか、メーカーに問い合わせるにしても改善要望という基本スタンスになります。
後者なら時期を見てメーカー修理(交換含む)に出すまでです。
この流れだと(バジチャさんの5sで起こるという事は気になりますが)、後者っぽいかなあ、と思い始めています。
#なお、車の燃料計と比べるつもりは有りませんが、「過去のiPhone」とは比べますよ、当然。
書込番号:18390023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉私の経験では、残り30%程度あっても、iPhoneはバッテリー切れを起こしていました。
iPhone歴5年近くになりますが、それはないなぁ…(^^;
最後1%になってから強制シャットダウンしますね。
以前に買ったNexus7がそんな状態でして、そのままだましだまし使った結果、最終的に電源が入らなくなったんですね。
メーカー送りの結果、電源不良のため交換になりましたが…
電源回りの不具合は突然死の可能性が高いので、早めに交換してもらった方がいい気がします。(^^)
書込番号:18390047
3点

リチウムイオン電池は、満充電のときが一番電圧が高く、放電しながら、すこしづつ電圧が落ちていきます。最後に電池がなくなると急激に電圧が落ちるようです。そしてその電圧変動は、放電曲線といい、それは外気温によって大きく異なるようです。
iPhoneなどの携帯電話の電池残量が目安でしかないというのは、下記のページを見ればわかると思います。
http://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/3958
書込番号:18390049
0点

ついでに30%でも電池切れしていたのは、以前使っていたiPhone4sで一回見ただけです。
書込番号:18390073
0点

「目安でしかない」というのは、概ねこのスレに参加されている方々の共通認識だと思います。
その上で、という話をしているつもりなのですが^^;
書込番号:18390782
3点

以前、スキー場でiPhone5で本体温度が極端に低くなった時に、似たような現象を経験しました。
通常の温度帯で発生するのなら、バッテリーが問題を抱えていると考えるのが妥当ではないでしょうか?
仕様として問題抱えているなら、もっと騒ぎになっていると思います。
バッテリーの不具合が、寒さでより顕著になっているととらえた方が、現状の説明としてしっくり来る気がします。
あと、何方かが、30%残で突然落ちたと仰ってましたが、これもスキー場で経験しました。
また常温でも30%程度で電源落ちの経験ありますが、それはiPhone5のバッテリーのリコールが原因でした。
以上の経験則から、お使いの機種はバッテリーに不具合が出かけているのではないかと思います。
書込番号:18390900
3点

例えば、電池残量が100%から50%になるまでの使用可能時間と、50%から0%になるまでの使用可能時間が全く同じになる、ならなければいけない、などとは多分誰も考えていないと思います。
それこそ温度変化や測定誤差を含めたあらゆるファクターが関係し、それでも目安として、ないよりはあった方がはるかに便利であり、それが目安としてすら使いものにならないような状況の話です。
ただ、必ずしもハードウェアの不具合とは限らないかも知れず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17985463/
こちらのスレでは私はどちらかというとハードウェアの不具合と決めつけていましたが、結果は違っていました。
複雑なシステムでは、何がどう関連してどうなるかというのは、一概には言えないようです。
というかこのスレの場合、飛行機嫌いさんは原因はソフトウェア的なものであるという確信がほぼあったようで、その意味で専門的知識のある方の意見は拝聴すべきであると思いました。
とはいえ、ハード的であろうがソフト的であろうが、不具合は不具合であろうと思います。
書込番号:18390916
1点

皆様ありがとうございます。
ふしぎつぼさん、
なるほど寒冷時ですか。確かに心当たりがあります(発生頻度が高い&乖離が激しいケースが多い気が)。
ただ、空調の効いた暖かい室内でも発生しますので、やはり何か問題を抱えていると見た方が良さそうですね。
週末にジーニアスバーを予約しました(実は初めて(^^;)
結果はその後レポートします。
書込番号:18392335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実害がないからといって放っておくとどんどん悪化して取り返しがつかないことになるかもしれませんね
私の場合iPhone5で体験済み。OSの方に色々問題ありとの情報を信じて気長に待っていたら使用不可能になってしまって大泣きしました
早めの検査を決心されたとのこと、良かったと思います
バッテリー関係の異常は特に機敏に対策をとった方が後々大泣きせずにすみそうですものね。
結果をお待ちしています
ちなみに私のiPhone6,年末に誤って洗濯してしまい(たっぷり30分すすぎ脱水を二回繰り返して昇天!)
結構そんな事故が多いそうです。交換代二万数千円、ソフトバンクの安心パックに入っていたので実質六千円ぐらいで済みましたがそれでもねえ
事故には気をつけましょう
書込番号:18394989
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
いつも自宅で通話していますと、必ず音声がよく途切れます。
電波状況としては、アンテナが2〜3本立です。
家族はiPhone使っていませんが、同じ状態は出ていません。
この位の電波状況で音声は途切れてしまうのでしょうか?
ドコモに連絡したところ、LETの影響かも知れないという事で、LET設定をオフし様子みてください。
と言われました。
設定を実施して1月経ちますが症状は改善しません。
電話機本体の問題かiPhoneはそんはものか?
これでは会話もままならない状況です。
ノイズリダクションはオンです。
一年と4ヶ月使用ですので交換は無いと思います。
修理に出すとなると、アップルなのでしょうか?
とても厄介です。
状態回避の方法どなたかご存知でしょうか?
別件でめーるが受信しません。
電波状況での問題かと思っていましたが、家族から昼に送ったメールが帰宅してからまだ来ていない?
とよく催促される事が有りますね。
我が家は、帰宅後はワイファイで通信しています。
何だか受信状況がとても悪い気がしています。
解決するのに力をお貸しください。
宜しくお願いします。
0点

今まで、docomoで5S/6/6Sと使ってきましたが、経験ないですね。(今は6Sがメインで、5Sが手元にあります)
>この位の電波状況で音声は途切れてしまうのでしょうか?
音切れで、回線は接続されているのでしょうか?
>ノイズリダクションはオンです。
ノイズリダクションってありました?(あったんだ?)
>一年と4ヶ月使用ですので交換は無いと思います。
>修理に出すとなると、アップルなのでしょうか?
>とても厄介です。
サポートに入ってないということでしょうか?
厄介と思っても、改善しないのなら修理したほうがいいと思うのですが。
>電波状況での問題かと思っていましたが、家族から昼に送ったメールが帰宅してからまだ来ていない?
SPメールの利用ですか?プッシュ対応にされているのですよね。?
>何だか受信状況がとても悪い気がしています。
WIFI接続での受信でしょうか?
ダメもとでドコモショップで見てもらうことはしましたか?
できることといえば、SIMの抜き差しとか、交換が関の山と思います。
ちなみに、OSはいくつですか?(聞いても、アドバイスは難しいですが。)
家族のスマホでnano-SIM搭載のスマホがあれば、それと交換して動作を見てみる方法もありますね。
それで、改善すれば、DOCOMOショップでSIM交換(有償の可能性あり)で対応できるかも。
頑張ってください。
書込番号:19566763
0点

自宅以外で問題がないなら、単にドコモの利用に向かない地域なのではないでしょうか?
ドコモのエリアマップ内であるなら、電波状況の改善が要求できるかと思います。
あと、LTEはオフではなく、データーのみにしたほうがいいでしょう。効果がなければ元の設定でも問題はないと思いますが。
書込番号:19566779
1点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
ドコモサポートには加入していますが、修理の場合アップル正規店に持ち込みと言っていました。
何から書きましょうか。
ます、回線は切れません。音声のみ途切れます。
メールですがspモードです。
プッシュも対応しています。
モバイルの状態で受信が悪いです。
WiFiは問題なしです。
SIM抜き挿しは実施済みです。
ドコモは書いての通り電話だけです。iPhoneには対応しない様な気がして。
OSは9.3です。
>こびと君さん
ありがとうございます。
データーのみでした。
書込番号:19566843
0点

本日、設定をLETをオフし3Gに変更しました。
結果、アンテナ感度は5本立つ様になりました。
LETはオフの為、メリットは無くなりましたが、デメリットってあるのでしょうか?
書込番号:19580291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LETはオフの為、メリットは無くなりましたが、デメリットってあるのでしょうか?
×LET => ◯LTE
VoLTEが利用出来なくなるくらいで、3Gのほうが調子が良いなら、それはそれで有りだと思います。
書込番号:19580364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
こんばんは
LTEでした。失礼しました。
3Gでも夜間2〜5をフラフラします。
唯一夜間にLTEになっても1レベルです。
3Gで使うしか無いのなら、iPhoneも昨日発揮しないのかな?
貧乏根性が出てしまいますね。
すまほにしてからの条件悪化なので余計がっかりしています。
ドコモに問い合わせても今後電波改善計画は無いそうです。
室内ブースタを無料で貸しますて言われました。(笑)
電話以外はWiFiなので問題は無いです。
書込番号:19583306
1点

> 電話以外はWiFiなので問題は無いです。
それならば、LTEをオフにしなくても、VoLTEをオフにするだけで改善するのではないでしょうか。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/volte.html#c
LTEをオフにしていると、出かけたときにオンにするのを忘れたら、データ通信もずっと3Gしか使えなくて、
もったいない気が。
書込番号:19586081
0点

> LET設定をオフし様子みてください。と言われました。
> 設定を実施して1月経ちますが症状は改善しません。
と
> 設定をLETをオフし3Gに変更しました。
> 結果、アンテナ感度は5本立つ様になりました。
は、何が違うのでしょうか?
書込番号:19586132
0点

>飛行機嫌いさん
こんばんは
同じ事なんですね。
意味がわかりませんでした。
1つ質問して良いでしょうか?
言われるままで設定でわけわかりませんでした。
使う以上もう少し勉強しないといけないですね。
有難うございます
書込番号:19586218
0点

LTEを完全にオフにしたら、当然通話は3Gになります。LTEがオンでもVoLTEをオフにしたら、やはり
通話は3Gになります。なので、3Gで通話すれば解決するのなら、VoLTEだけをオフにするだけでいいの
ではないか、と思いました。
ただし、LTEがオンだと、待ち受けはLTEです。iPhoneは電話がかかってきたことをLTE経由で知り、
回線をLTEから3Gに切り替えます。なので、もし、通話中に途切れるだけではなく、着信しにくい
(誰かが電話しても呼び出し音が鳴らない)のなら、LTEを完全にオフにする方がいいと思います。
書込番号:19586332
0点

他に何か質問があれば、どうぞ。
私が答えられなくても、わかる人が答えてくれるでしょう。
書込番号:19586349
0点

>飛行機嫌いさん
こんばんは
色々アドバイスいただきありがとうございます。
喜んだのもつかの間。
結局電波環境は悪いことが分かりました。
電波が良くなったのも一過性で、今はアンテナ一本の状態です。
こんなもんじゃ、やはり通話は望めないのかと思います。
あまり自宅で電話する事もないのですが、来たときは通話はできず最悪です。
やはりドコモのアダプターをレンタルするしかないんでしょうね。
知識不足でオペレーターの言いなりでした。
書込番号:19587383
0点

> 今はアンテナ一本の状態です。
もし、LTEはオンでVoLTEだけオフなら、LTEを完全にオフにしてみてください。
http://cltz.chu.jp/sw/kamome/iphone%E3%81%A7lte%E3%81%A83g%E5%9B%9E%E7%B7%9A%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19588415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
色々とアドバイスいただきありがとうございました。
電波は改善しないものの、キャリアは継続しなければならないので設定で使ってみます。
正真正銘LET地域ですが、電波は全然よくありません。
今後数年改善の無いとドコモさんからシッカリ言われました。
うちの裏のマンションにはデッカイどこかの中継アンテナが立っています。
きっとドコモではないんでしょう。
丁寧な説明をありがとうございました。
書込番号:19589041
0点

今回のIOS9.3をバージョンアップしてみました。
今のところ発生はしておりませんが、経過観察です。
この件で、アップルに問い合わせしていますが、明確な回答は頂いておりません。
ドコモには回答頂いておりますが、電波の状態が不安定で指定地域でも状況に応じてこのような状態が発生すると頂いております。ですから、HPでの電波状況は全くと言ってあてにならないと思います。
書込番号:19732066
0点

そもそも、1年4ヶ月使用されてきて最初からなのか、ここ数ヶ月の事なのかも分からず、家族はiPhoneでないにしろならないが、ご家族もドコモでしょうか?
ありりん00615さんも聞かれていますが、自宅以外でも症状が出るのでしょうか?
まぁ初期化しても症状が出るなら、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadを利用して端末交換されては如何でしょう。
書込番号:19732166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
こんにちは
一旦閉めたのですが、状況を説明します。
主に自宅で通話の機会が多い為、取り上げています。
電波状態は、アンテナで認識しますが、通話が途切れるのとはあまり関係ないように思えます。
使用している地域は、電波強の地域です。
屋外でも通話が途切れる時があります。
頻繁に通話をする訳でもないので、今になって書かせて頂きました。
他の問題もあるものですから。
携帯保証サービスに連絡はしていませんが、交換可能なんでしょうか?
アップルでは1年経過していて有料という事でした。
交換可能なら、ドコモに問い合わせてみようと思います。
今は、半信半疑で使用しています。
書込番号:19733089
0点

スレ主さんが、ドコモサポートに加入されていらっしゃるとの事でしたので、AppleCare+ for iPhoneではなく、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadに加入されているのかと思いました。
ケータイ補償サービス for iPhone & iPadの補償範囲は
水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・ご購入から1年を超えた自然故障
注意ご購入から1年以内の自然故障の場合はメーカー保証による修理サービスのご利用となります。
ですので、リフレッシュ品と交換は可能だと思います。
他にも不具合がある様なので、初期化しても改善されなければ、検討されても宜しいのではないでしょうか?
書込番号:19733189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
ごめんなさい、ケータイ補償サービス for iPhone & iPadでリフレッシュ品に交換も無料ではありません。
7,500円だったかな?かかります。
書込番号:19733208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
以前からiPhoneに乗り換えたくて去年念願のiPhone6を契約しました。
iPhone6以前はXperia Z Ultra・・・
Xperiaでも不具合が発生しauに持ち込んでみたところ、不具合は認めましたが修理はメーカーで行って下さいとソニーの電話番号が書かれたメモ1枚渡され追い出されました。
自宅で教えてもらった番号にかけてみるとソニーさんもいい加減な返事しかしない。通話を切る場合は通話ボタンを押して下さいって、まるで僕がメカ音痴の老人みたいな扱い。そんなことは誰でも知っているんで、そうじゃなくて通話を終えて耳から本体を外すと普通は画面が表示されるでしょ!それが表示しないんだよ!って説明したところそれなら電源ボタンをお切り下さいだって・・・・
話になんねー
再度auに問い合わせみたところメーカーさんがそのように仰っているなら、そのようにお願いしますって。
ダメだ、え〜ゆ〜全滅。
半年後、iPhone6を契約。本当なr他社に乗り換える予定でしたが知人がauショップで働いているので契約してしまいました。
いろいろ調べたところAppleケアは素晴らしいとの情報もあり、iPhone6 128GB スペースグレイを契約。
これがiPhoneか?って感じで初期設定を行いカメラ性能を試して満足。すげーとか言いつつ街撮りならiPhone6だけで十分だと思い手持ちカメラとはさいなら。
知人にiPhone6を自慢していたらポケットからスルっと落下。
購入6日目で生まれて初めて味わったスマホ落下事故でした。
パネルのガラスにクッキリ入ったヒビワレ・・・・
あぁ〜あ・・・・
まだ一回も支払ってない
迫りくる憎悪感の中でAppleケアは素晴らしいという知人の言葉だけだった。
実際に自宅に帰ってAppleストアーに電話をかけたら10分ほど待たされたが
対応は良く、シリアル番号を伝えたところカメラのキタムラでも交換修理可能
とのこと。翌日キタムラへ行きiPhone6を見せたところシリアル番号をメモって
5分ほど待たされ新品と交換しますという返事がありました。
付属品はありませんが本体のみ交換でカメラのキタムラさんAppleストアーさん
対応が早いしサービスも良かった。盥回しにされることもなかった。
それにしてもauの対応の悪さはどうなんでしょうか?
Xpreiaの時は本当に最悪でした。
通話を終えたら電源ボタンを切れって駄洒落にもならない。
しかも電源ボタンを長押ししても通話中のため切れないんですよね。
なのに電源を強制的に切る方法を教えますって言って説明してやがる。
人をナメてんの?そんな気がします。
皆さんこんな経験はありませんか?
10点

> ポケットからスルっと落下。
ポケットが 30cmの高さなの?
そんなんじゃ、見下されちゃうこと多いよね。
人生いろいろあるけど頑張れ!!
書込番号:19688644
21点

落下で割れてしまった事はどの機種だろうと起こり得るので
不運な過失という事ですね。
AppleCareに入ってて良かったですね。
入ってないと自費修理ですから。
auショップは4店舗以外は全て代理店ですし(DoCoMoショップは全て代理店)、157でのサポート業務も委託でしょう(地域ごとに受け取るところが違うのでたぶんですが)
iPhone以外の端末はメーカーは供給メーカーでしか無い筈なので、修理受付やサポートなどの保証サービスは
auになると思うので、SONYへいけよというショップはダメでしょうね。
全部ではないにしても、ショップのレベルはかなりの格差があります。
そしてSONYもVAIOで酷い目に合ってからは、SONY製品は出来るだけ買わない。
買っても壊れたら買い替えるスタンスでしか接しないようにしています。
正当な主張も通用しない事が多々あるので。
AppleはそのSONYを始め日本のメーカーのアフターサポートの気配りやらサービスの素晴らしさを
取り入れた結果が今に生きてると思います。
日本のメーカーがコスト一辺倒になり、グローバル化、合理化で海外メーカーを真似てしまった結果が
現在の状況だと思っています。
Appleには昔は当たり前のように至れり尽くせりだった日本メーカーの良き時代を思わせてくれる
サービスが残ってると感じ。
その面も使い続けてる要因の一つですね。
auショップでの対応に不満を持つカミさんがApple直営店でなら無条件に買っても良いというくらいです。
まぁau代理店でもしっかりしたスタッフもショップもまだありますから
選ぶことも自由ですから
関わるるショップのエリアを広げてみましょう。
金銭と契約が絡むものですから知人や友人だからといって、優遇やコネクションを頼り過ぎない方が良いですよ。
当然、相手は良い時ばかり来やがってなどと思う事も有るでしょうしw
書込番号:19688701
7点

まぁ、Appleケアで新品になって良かったじゃないすか。
ドコモもauもSoftBankだって似たような対応したりしますよね。
「テメーのケツはテメーで拭け」
でしょう?
書込番号:19688721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何故にiPhone6の板でXperiaで経験したauの不満を問うの?
iPhoneはApplecareで新品になったのなら別にいいと思うけどね、所詮Appleとauショップのような代理店では修理のルートも違うんだし。
書込番号:19688804
18点

でも、Apple製品をそれなりに使っていると、サポート(auじゃなくて、Appleの)にイラつくこともありますよ。
書込番号:19688891
6点

>genjiro2さん
auのショップとサポートは酷いですよ間違いなく
手続き関係の際もお気をつけ下さい。
DOCOMOは基本ミスなし。
SoftBankはたまにアレ?ってなっても言えばリトライで大丈夫。
auはまぁ良くミスる。余りに酷いケースで本体のサポートに連絡すると店にちゃんとやらせますというが結局できない。最終的に本体の管理職らしい人が出て来て、完了を確認したらお電話させますとの回答。ただしショップの受付者ともサポートセンター担当者とも連絡つかないため状況を把握出来ないので3日ほどかかります。
で、やっと完了。(このケース何と2回ですよ!!)
DOCOMO12年、SoftBankとauは各4年。
ショップとサポートに対して怒る羽目になるとはauを経験するまで思いもよりませんでしたね。
書込番号:19689051
6点

もちろん修理のこともauショップの知人に言ったんですよね?まさか契約の時だけ知人のいるとこで、なんてことはないですよね?
書込番号:19689188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップは代理店ですからね。店員の対応にかなり差があるのはクチコミなどで見ますが、自分の場合は運が良いのか対応にはそんなに不満はありません。
直営店なら対応も違ったかも?また、別のショップに行くとか同じショップ内でも他の店員に聞いたらまた違ってたかもしれませんね。
というか前半は別機種のことだからここにこと細かく書くのも如何なものかと…
書込番号:19689421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>知人にiPhone6を自慢していたらポケットからスルっと落下。
いろんな事を言うより、これを書かなきゃならない羽目になる方が子供ぽくって恥ずかしくて私なら嫌だなぁ…
書込番号:19689833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

拾い画像による、アンチのネガキャンかな?
10cm程度の高さから、開いた鞄の蓋を滑り落ちただけで液晶、外装、マザーボードまで割れたノートパソコンしってるんで、30cmもあれば割れるってのは十分に納得出来る。
なので、落とさないようにストラップホール付きのカバー装着して、ネックストラップで落下防止している。
書込番号:19689865
7点

自慢話を聞かされて
私が知人なら落とした後で
「大丈夫?」と言いつつハハハと
心の中では笑っていたりしそう...
書込番号:19690117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 拾い画像による、アンチのネガキャンかな?
もちろん!、でしょ。
下記、からの出典かと思うけど。。。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146497723
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13140055328
馬鹿にされたい人種ってヤシの アタマの構造がワカランけど、
とりあえず 罵倒するなり こきおろすなりしておけば おk!
書込番号:19690206
17点

auの対応が大概な事は十二分に知ってますが、望んでもメーカーと直接交渉なんてさせてくれないと思うんですけどねぇ。。。
落としたくらいで割れるのは欠陥品なので、アップルの正式アナウンスを要求するって思考に至らないだけマトモなスレ主さんでしょうか。
書込番号:19690281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早くアップルから正式なアナウンスがあるといいですね。
書込番号:19692242
4点

とねっちさんナイス
書込番号:19692387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの正式なアナウンスが欲しい
書込番号:19692531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「早く○○○から正式なアナウンスがあるといいですね」
今年の、価格コム流行語大賞ノミネート第1号。
書込番号:19693234
5点

簡単にまとめると…
auに勤めている知人に紙一枚渡され追い返され
また、その知人に騙され買った自慢にもならない
恥ずかしい携帯を自慢しようとして破損。
でも実は拾って来た写真でネガキャンしていた。
こんな感じ?
書込番号:19698553 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

au、ドコモ、ソフトバンク、各々年代、契約順は違えども、各5年以上は契約してきました。今は、au iPhone6です。
auの対応は今まで文句付けたことないくらい、たまたまかもしれないが、良いと思います。
ソフトバンクは、ショップの対応一つ気にくわないことが何度かありました。
ドコモは印象に残ってません。
感想は、人によると思うんですけどね。まあ、auが一番ましだと私は思います。
appleは、銀座ショップ、心斎橋ショップ、電話窓口など数々、問い合わせ、修理対応、apple care+の電池交換などでやりとりしてきまいsたが、私は完璧に近いと思います。
以上、思いついたことを羅列しました。
書込番号:19718273
0点

auの代理店は客に操作方法教えてもKDDIからお金もらえませんので、操作方法教えるのは全部ボランティアになってしまいます。
docomoはその点docomo側が代理店に操作方法を教える人を専任で居させているとお金がdocomoから貰えるのでここでも対応の差が出ます。
元々通信事業社なのでわかりやすく言えば電波を貸し出す商売だし、機械の事を製造してるところに聞くのは普通なのでは?と思ってしまいます。
私もiPhone利用しており利用の理由はgenjiro2さんと同じです。
書込番号:19732476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)