端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 16 | 2014年9月16日 22:16 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月16日 20:49 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年9月16日 19:44 |
![]() ![]() |
7 | 12 | 2014年9月16日 19:09 |
![]() |
154 | 21 | 2014年9月16日 17:25 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2014年9月16日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
はじめまして。現在iPhone5Sを使っていて
あと約1年近く残債があります。
この場合だとこのキャンペーンを
利用してiPhone6に機種変した場合
具体的にどれくらい払う事に
なるんでしょうか?もうなにが
なんだかわからなくなってきてしまいw
書込番号:17930901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残債は、そのまま支払う。
新しく買ったiPhone6の毎月の金額を支払う。
そこから新しく買ったiPhone6の毎月割が引かれる。
そこからキャンペーンの価格が引かれる。
後は、それぞれがいくらかを計算さるだけだけど、ショップで計算してもらった方が楽。
書込番号:17930922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6/6+への機種変クーポンとかってきましたか?
私もau iPhone5sユーザーで発売日翌日に購入しましたが今日現在できてません。
iPhone5s/cユーザーには発行されないんですかね?
au歴は10年越えでiPhone4sから毎年iPhoneへ発売日直後に機種変している者です。
書込番号:17930938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もうなにがなんだか
わからなくなってきてしまいw
iPhone厨さんの仰るとうり詳しくは
ショップで聞かれるのがよいですね。
iPhone 6 発売直後はショップも
混雑している(予想)
かも知れないからご注意を。
書込番号:17930942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はじめまして。現在iPhone5Sを使っていて
>あと約1年近く残債があります。
SIMフリーを買ってMVNOのSIMを使う方がトータルお得です。
http://tabkul.com/?p=22284
http://tabkul.com/?cat=73
5の2年縛り&残債が終わるまで5のSIMを6に挿して使って、その後MVNOに移る
MVNOも更に安くなるはずですので、変なキャリアに捕まって2年間も縛られるなんて・・・・・
書込番号:17931109
2点

発売直後は無いと思いますが、しばらくして(6 Plusも含めて)在庫が出て来るようになれば、
また残債無料キャンペーンの類を始めるのではないでしょうか。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/kaikae2/
書込番号:17931124
1点

なるほどです。
とりあえず落ち着いたら
ショップにシミュレーションしに
行くのがいいかもですね。
しかしiPhone5Sの月々割は
抜けるので数万円分の残債を
毎月割んですかね?
書込番号:17931914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数万円分の残債を払わないといけません。
また1年後にiPhone6sとか7が出たら同じ事の繰り返しですよ。
SIMフリーを買って、キャリアの呪縛から抜けよう!!
書込番号:17931981
3点

SIMフリー、MVNO、私は回線速度が遅すぎると思うし使い物になるのかなぁ…
と普通にキャリア縛りでいいと思ってる人です。
Wi-Fi環境で使う分にはあまり関係ないけど、
外出先で結構使う方の場合、速度でイライラすることあるんじゃないのかなぁ…
速度上げる為に余計なお金払わないといけないのも嫌だし、
だったら普通にキャリア用意の端末使用でよいような気がします。
SIMフリー機を一括で買うのか分割なのかは人によるけど、
それプラスで費用もかかるわけで…
であればキャリア用意のサービス使った方が色々考えずに使いまくってもそれ以上に費用でないし、
なんだかんだでトータル額は似たり寄ったりでは?と。
差額に数万円の差が出てくるなら別だけど、前に計算した時はそんなに差は出なかったような…
面倒なことせず、各キャリアのでいいと思いますけどね。
Docomoはやり方ずるいし費用高い、auは電話とデータ通信が同時にできない(今はできるのでしょうか?)、Softbankはまぁまぁ…
と思ってます。
書込番号:17934197
1点

毎月割が端末代の値引きだと思わせる処方にまんまと引っかかるとこうなる事例
キャリアでもSIMフリーでも端末代を全額払うのは同じこと
SIMフリーだって分割で買えは、新機種買う時にはダブルで残債払うわけだから
書込番号:17934228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん
>また残債無料キャンペーンの類を始めるのではないでしょうか。
やって欲しいですよね。
でも、やるにしても、旧機種の5までがを対象として、
5sと5cは対象外になるだろうなあ。
孫さんの一声があるかなあ・・・・
書込番号:17935416
0点

あらら、難しいことは考える必要ないようです。
本日付け、日本経済新聞によると、
「NTTドコモは14日、他の携帯電話会社がこれまでに販売した米アップルの「iPhone(アイフォーン)」の下取りを拡充すると発表した。最大4万3200円相当のポイントを一括付与する。新型iPhoneの発売を19日に控え、iPhoneの利用者が多いソフトバンクモバイルとKDDI(au)から顧客を奪う姿勢を鮮明にした。
ドコモは他の2社と同様、12日に「iPhone6」や画面が大きい「同6プラス」の予約受け付けを始めたが、調整が長引いており料金や販売キャンペーンの具体的な内容は発表していなかった。
目玉は他社が販売した製品の下取りとなり、最大4万3200円相当のポイントを付与する。従来、上限は2万1600円だったが、10月末までは下取り額を引き上げる。ドコモは昨年からiPhoneの販売を始めたばかりで自社の契約者にiPhone利用者が少なく、他社からの取り込みに力を入れる。」
とのことです。
おお、これなら、SoftBankの5sの残債分がチャラになりますわ。
SoftBankから残債チャラキャンペーンが出ないのなら、
docomoへのMNPが一番よさそうですね。
けれど、docomoのiPhoneってMMS使えないから不便かぁ・・・・
また、ふりだしに戻っちゃうな。
書込番号:17936091
0点

ドコモの下取りキャンペーン見てみました。
注意事項欄に、
「正規店で購入されたSoftBank/au対応のiPhoneであり、その購入において不備・不正や電話機購入代金の未払いがないこと」
とありますが、文面最後の「電話機購入代金の未払いがないこと」の部分、残債分があったら対象外ってことではないんでしょうか?
いかがでしょう。
書込番号:17936196
0点

皆様ほっんとうに
ありがとうございました。
最後のdocomoの戦略
気になります。となると
他の2キャリアも負けずと
何か対策を打つ気がしますが。
まぁ残債なんて気にする奴は
へこへこ機種変するんぢゃねーよ
て感じですよねw大人しく金がないなら
後、1年使ってろですかね。
以前の過剰な乗り換えキャッシュバックが
再熱するのであればそちらも
気になってきました。
て、色々考えてると
もう何でもいいわ!って
なりそうですw
書込番号:17936306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他の2キャリアも負けずと何か対策を打つ気がしますが。
もう他の2キャリアは打ってあって、ドコモが一番後出しです。
書込番号:17936704
0点

Softbankまたも後だしジャンケン!
docomoと同じく他社機種下取りブログラム発表されましたね。
それと、タダ割も大幅増額ですね、
落ち着きません^o^
けれど、残債チャラ機種変更キャンペーンは、今の段階ではありませんが、
何となく期待するのは私だけかな?
書込番号:17945287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんばんは。現在5のユーザーです。質問です。コミュファ光の中部限定クーポン(5,000円オフ)は、ファストクーポンといっしょに使えますか?わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。
1点

答えはファストクーポンに記載されてる文字(細かいのまで)を読んでみて下さい。
書込番号:17944738
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
容量についてお伺いしたいです。
現在iPhone5の32GBを使用しており音楽、写真などで容量をほぼすべて使っております。iPhone6が発表され今回も32GB…と思っていたのですが32GB版はなくなっちゃいました。それと同時にiCloudの容量が非常に安くなりましたね。20GBで月額100円ならわざわざ64GBのiPhoneを選ばなくてもiCloud20GB+iPhone16GB版で全然まかなえる気がします。(むしろそっちの方が安い?)
そこで質問なのですが、iCloudを使用した場合、運用方法とかは今までの使用方法(端末の容量に入れ込むの)となにか変わってくるのでしょうか?私自身iCloudを使いこなせていないのでよくわかっておりません。
どなたかご教示お願いします。
書込番号:17924217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5(iOS8)から使えるiCloud Driveでは、端末上のフォルダの一つとして扱えるようになるようです。
ただしどの程度、シームレスに使えるのかは現時点では不明です。仮に意識せずに使えるようになっても、モバイル通信で音楽を流しっぱなしにするなど、使い方によっては、帯域制限に引っかかる可能性も出てきます。バッテリへの影響も少なからずあるでしょう。
いずれにしても、詳細がわかるまで様子を見るのが無難です。
書込番号:17924325
2点

僕は音楽データだけで16GBを超えるので、iCloud driveでは代替にならないと考えて64GBにします。
書込番号:17924384
0点

P577Ph2mさん
たしかにそうですね、シームレスかどうかも含めて実用性のところを考えないといけないですね。
iPhone厨さん
私は音楽はそこまで多くないので問題ないですね。ただ日々増えていく写真には頭を悩ませています。そういった経緯もあり、後から容量が増やせるiCloudは端末容量よりも魅力を感じたりしています。
書込番号:17924739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

i-cloudのupやdwの速度はどうなんでしょうか
自分は使った事ないんでその辺が心配
実際の使用感から対応決めたいです
20G=100円は安いけどね
書込番号:17924801
1点

容量に関しては16GBでも余裕って人から128GBでも足りないって人まで様々なんで使い方次第ですよね。
今32GB使ってて次16GBでも問題なさそう(iCloud5GB→20GBも含んでの検討ですが)ってことであればまあ16GBでも大丈夫だと思いますよ。
iCloudに限らずこの手のものは容量はどんどん増えていってるしバックアップにしてもバックグラウンドで動作するから本体の中にある、Cloud上にあるっていうのを意識するものでもないのでその辺の心配はあまりいらないと思いますね。(あるとすれば通信容量、docomoだと新プラン必須なので個人だと2GBor5GBだし)
ただ、16GBが実質0円、64GBが+約500円/月、128GBが+約1000円/月という今までどおりの価格設定になると思うので、5s/5cまでだと+500円/月で2倍(+16GB)だったのが4倍(+48GB)、そう考えると64GBのお得感はかなりあるんですよね。
iOS8(OSX Yosemite)からiCloudが進化して他のデバイスとの連携がかなりアップするので(Windowsでも可)本体代の+500円/月を検討されてる100円(20GB)に回す、金額でいくと400円(200GB)にしてもまだ64GBのiPhone買うより100円/月安いってことになるんでiCloudの方が安くて便利とも言える。
https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/icloud-drive/
長くなっちゃったけどPC/Macもほどほど使ってたりiPad、他のiPhone、iPod touchも使ってるとかならiCloud、ほぼiPhone一台で完結してるとかなら64GBがオススメですかね。
書込番号:17926048
2点

私は、音楽だけで175GBあるので、iTunes Matchにしています。
このおかげで、64GBでも半分以上空きスペースができました。
写真はiCloudでは確実性がないので、Amazon Cloud driveにあげています。
こちらは2GBほどです。
iPhone 6も一応64GBにしましたが、これは動画用の一時メモリと考えています。
ではでは
書込番号:17928877
1点

失礼、連投すみません。
上記で写真を2GBと書きましたが、2TBの間違いでした。
訂正します。
書込番号:17928904
1点

iCloudをドライブ代わりにとは無理があるのではないでしょうか?
この手の物はバックアップや殆ど使わないものを入れておく物であり
日常的に使う物は置かないのが普通です。
大体通信環境が良くないと快適に使えないし
動画なんかデータ量半端でないです。
データ通信は非常に電池食うので
同じ使い方をした場合半分位の時間しか
電池持たないかもですね。
安さにつられて16GBはダメだと思います。
データ領域は半分の8GB程度しか残らず
Androidみたいに外付けSDが使えないので
選択は64GBしかありません。
16GBは後悔することは目に見えています。
書込番号:17931593
1点

実際、iTunes MatchではすべてコンテンツをiCloudにおいて、なんの問題もなく使用できています。
したがって、16GBでは使えないという主張の根拠は乏しいですね。 もちろん通信環境がない地域に
お住いであれば、ソリューションにはならないでしょうが、メトロエリアであればなんの問題もありません。
災害時の資産保全を考えれば、クラウドをバックアップにしか捉えないという考え方こそが、ITの進歩に
ついていけてない考え方にみえます。
現実に、パブリッククラウド市場は24時間n使うシステムとして高い成長率で推移していますし、一部では
基幹系システム含めてすべてクラウドにする会社も何社もでてきています。
書込番号:17944434
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
サポートセンターでのMNP引き止め時、ポイント付与があった方いらっしゃいますか??
前回iphone5sの時はあったとの書き込みを見ましたので、確認です。
書込番号:17938344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年はクーポン配布で目いっぱいで、その様なサービスは行えないとの回答はありました。
担当者、ユーザーによって変わるかも知れませんが。
書込番号:17938400
0点

コジ割は不平等、だから皆平等にクーポンで対応ではないのでしょうか?
書込番号:17938471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ主さんは現iPhone5sユーザーですか?
私はiPhone5sを発売日直後に購入した者です。
機種変クーポンがチラホラ出ているというのを見聞きしたので自分にも出ていないか?157に電話しましたが、クーポン対象外と言われました。
MNP引き留めポイントの話でなくてすいません。
書込番号:17938508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の5sの回線と息子の5の回線で、それぞれ別の日に申し出てみましたけど、ダメでした。
昨年はあっさりもらえたんですけどね。
5のほうにはクーポンを送ってある旨でした。
書込番号:17938527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。
わたしはiphone5からの変更となります。
ファストクーポンは送られてきましたが、他社MNPの方が割安なので、サポセンでのポイントがあれば、、、と思っています。
書込番号:17938533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5の人がクーポン対象でしょうね。
書込番号:17938537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの使用年数で条件が変わると思います。
知り合いがiPhone6予約前にサポートセンターに掛け合い、5000ポイントゲットしたらしいです。
iPhoneの下取り増額もあり、機種変更にしたと言ってました。
書込番号:17938655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone6は全然考えてなかったのです後、先月15000いただくことができました。
iphone5で一年ぐらいの回線です。
最初の会話では期待してなかったのですが、突然提案して頂きました。
書込番号:17938842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年auからdocomoの5sにMNPした身ですが、
auから『最大20,000円割引』のスペシャルクーポンが届いています。
書込番号:17939246
0点

私はiphone5発売と同時にauに加入して、5s発売の時にポイント25000分もらって、下取りもしてもらって機種変更しました。
先日電話したところ15000ポイント発行できるので、auにのこりませんか?といわれてのこることにしました。
昨年の12月に契約した、家族のiphone5sに関してはポイントなしといわれたのでいまいち、基準がわかりません、、、。
ただ変わったことは昨年はポイント付与だったので請求をまとめている場合合算してつかえました。(iphone5があまりにひどかったので3台乗り換えしよう電話しようとしたところ1台につき、25000ポイントだったので75000ポイント全部でいただけました。どれか一つの回線で75000ポイント全て使うことも可能でした。)
今年はクーポンコードというのをいわれただけでポイントとして、実際加算されているわけではなく対象回線にしか、つかえないようです。
書込番号:17939564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、コメントありがとうございます。
私自身もさっそくトライしてみました。
結果、ファストクーポンに5000円増額となり、15000円分割引あり、となりました。
契約状況ですが、
スマートバリュー、契約10年超 となってます。
皆様、ご教授いただき、ありがとうございました。
書込番号:17941474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このトピをみて157にチャレンジしてみました。今年で14年超ユーザーです。
現在htc利用のためかhtcの機種限定のスペシャルクーポン10000円引きは届いていて、アイフォンに機種変したかったので伝えましたところ、15000円相当のポイントをつけてくれる訳ではなくアイフォン6対応の10000円引きクーポンメールでを送るとのこと。なかなか繋がりにくい上に、別の部署の担当に変わりますだの20分程かかり、でこの対応は長期ユーザー馬鹿にしてます。
先ほど別のトピでau6年のユーザーが25000円分のスペシャルクーポンが届いてたと見かけたのでがっくりきました。
アイフォンユーザーだけのサービスなのか?と思いました。もう乗り換えよかと。
書込番号:17944293
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iphone に外部記憶メモリが付きませんが何故ですか?わざわざ64GBや128GBを選ばないといけない。SDカードはあんなに安いのに。
高く売るため?
あと、欧州で規格が決定した充電規格microUSBですが、これもiphone は無視!
独自の規格に固執してますがこれも改善されないようですが、なぜでしょう。
アンドロイドとこの辺りだけでも統一してくれたら使いやすいのですがー。
今後も無いのでしょうか?
書込番号:17934750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iphone に外部記憶メモリが付きませんが何故ですか?わざわざ64GBや128GBを選ばないといけない。SDカードはあんなに安いのに。
>高く売るため?
Apple単独のモデル、すなわちiOSのモデルとしか回答のしようがない。
書込番号:17934772
2点

回答のしようがないって??
そもそも回答になっていないです。
いいですか。ビジネス的観点から考えたら、高く売るため、すなわち利益追求のためと推測できますし、SDカードスロットをつけることによるコストを避けるため、とか、デザインのため、とか、いろいろ考えられます。
あなたがたが、経営陣だったら複合的な理由があって製品の機能の決断をしますよね。そのなかに当然重要度の高低あります。
普通に推測すると、まず高く売るためという理由が一番重要でそのほかはおまけのような理由でしょう。
これが合理的論理的な推測です。
書込番号:17934839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クラウドあるからいらね
書込番号:17934881 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

決済に関与して、そこから手数料もとるそうです。はっきりいってひどい搾取です。アジアの労働者を酷使して製造し、アジアの商店や消費者から決済で搾取する。
私は自分のGalaxyのおサイフを利用してマクドナルドとかでクレジットカードを利用しての食事できます。ここではエディのポイントとクレジットカードのポイントが二重にもらえます。ポイントがもらえるのです。日本という国は遅れた国ですが、この私はこのおサイフケータイは評価してあげます。
すでにGalaxyではいわゆる財布なしでも都会の日常生活できます。
iPhoneなんかで浮かれているとアジアを乗っ取られます。せっかくSamsungが頂点に上り詰めたのです。ここでiPhoneなんかにまとわされないでSamsungの優れたアジアの企業を応援するのが日本人の責務だと思います。
書込番号:17934883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…まあ、バボさんの入れ込みようは置いとくとして。
USBは欧州がUSBで規格統一を採択しましたので、もしかしたら転換するかもしれません。
http://iphone-mania.jp/news-23918/
ただ、制約を受けない米本国などの域外との整合性はどうするのか不透明ですが。作り分けはしないとは思いますが。
外部記憶装置も、Androidほうがデータ書き込み権限を厳格化するなどデータ機密や動作そのものへの信頼性を確保するためか、寧ろSDに距離を置きつつあるようにも見えます。
iPhoneを追いかけるように内部ストレージの容量を増やしていってますし、
今後全面廃止はしないまでもより補助的な記憶媒体としての位置付けが強まるかもしれません。
少なくとも機種代に跳ね返るコストへの影響はそれ程差は無いと思いますよ。
書込番号:17934996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スティーブ・ジョブズI,IIを読めば、その答えが書いてある。
書込番号:17935198
2点

>>Samsungの優れたアジアの企業を応援するのが日本人の責務だと思います。
Samsungなんかにもまとわされないで、日本の企業を応援するのが日本人の責務だと思いますので、そうします♪
書込番号:17935299
31点

規格の統一化にはユーザーの混乱軽減と利便性の向上が表向きに挙げられるが
裏では企業連合とか欧州委員会とかそれに関わる政治家などが
市場や経済を先導できる優位に立つ事を目的としてるのは
過去の規格競争の勝ち負けでも容易に解る事。
パソコンや電化製品の歴史があるアメリカや日本なら繰り返されて来た事なので
解ると思うけどな。
個人的にはmicroUSB端子は遊びが大きくて、すぐにグラつきだすから
カッチリしてるLightningコネクタの方が安心出来る。
それにmicroUSBの表裏は挿す時に毎回イライラするし(笑)
書込番号:17935390
6点

サムソンを応援ねぇ(´・_・`)
ドコモでも気持ち悪いギャラクシー推しがやっとなくなって良かったんですけどね。
書込番号:17935653 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ご回答ありがとうございます。
基本的には高く売るためという事が判明しました。
更に疑問が浮かんで来ました。
使いやすい物、安全な物を人は求めるはずなのですがそうでもない。
iphoneが使いやすいと言えばそうかもしれませんが、icloudは情報流出の可能性が否定できない、SDカードは実はあったほうが(どちらかと言えば)便利。(コネクタの欧州統一規格外)しかし、iphoneの場合は売れます。と言ってもシェアはアンドロイドが上ですけど、日本に限ったら約56%がiphoneとか。(調べる会社によってかなりな差がありますが)
購入されている方は利便性や安全性ではない?のでしょうね。
車のような感覚なのかなと。
最終ブランド力。
個人的にはSDカードが欲しい(電話帳や写真等の移動が簡単安全)(現在のように一回一回クラウドにつないでDLしてという煩わしい作業をしなくて良い)そしてコネクタもmicroUSBにして欲しいという希望がありますがこれらは実現しないのだろうという事が分かりました。
書込番号:17935684
3点

>それにmicroUSBの表裏は挿す時に毎回イライラするし(笑)
そんな方や欧州向けライトニングの受け皿を狙ってか、
USBも裏表無しの新規格を作りましたね。
http://gigazine.net/news/20140813-usb-type-c-production/
まあ、大きさは如何ともし難いですが。
でも、ライトニングも小さくなった時に結構不満言われてたなぁ。
書込番号:17935720
1点

>基本的には高く売るためという事が判明しました。
>そしてコネクタもmicroUSBにして欲しいという希望がありますがこれらは実現しないのだろうという事が分かりました。
はあ…そうですか。ところで、何を見てそう思われたので?
書込番号:17935776
3点

まあ、外部からウイルス混入させさいとかもあるでしょ。
書込番号:17936055
0点

まず肯定的に言えば
1.内部ROMとSDではスピードと安定性が違う。
内部ROMの方が2倍くらい高価である。
AndroidでもSDが原因のトラブルは非常に多い。
高価な国産SDなら殆ど安定しているが
中華製などの安い物はトラブルがつきもの。
2.iPhoneは思いっきり初心者用に振っているので
スペックの詳細もあまり公表されない。
その為出来るだけトラブルを防ぐために
専用化させる。
否定的に言うと
1.モデル数が少ないため価格差を付け
より利益を得るため
今時16GBでは使い物にならない。
16GBを安く見せて64GB以上を買わせる戦略。
2.高価な割には思いっきりスペックが低い。
iPhone6では1万円の中華製に負けるほどの低スペック。
安いスペックで高価に売るにはイメージ(ブランド)を
あげるしかないがこの場合余分なオプションは付けない方が良い。
だからスペックでの宣伝はせずイメージ宣伝に徹する。
だからSDカードやUSBなど必要が無いというか付けてはいけない。
iPhone5はデュアルコア1.3GHzでiPhone6でも未だデュアルコア。
Androidでは2.7GHz×4までクロックが上がっているが
iPhone6は2GHz×2程度だろう。
半分以下の性能しかないためリードミスの多いSDカードは
電池持ちのためにも良くないので付けない。
高いSDカード使えば問題ないけどそうするとぼろもうけの
128GBモデルが売れなくなる。
今まではAndroidとの区分けがはっきりしていたiPhoneだが
今回の6ではAndroidと混雑している雰囲気。
互換性のない独自路線はシェアを失うとあっという間に衰退する。
NECのPC-98とかソニーのβ規格のように・・・・・
iPhoneが売れるのは日本と一部のアップルファン。
世界シェアが10%位まで落ち込んだiPhoneだが
新技術なしでAndroidに対抗したのはダメだと思うよ。
シャープのクリスタルのような全面液晶で来ると思ったが
(5sと同じ大きさで4.5〜4.7インチ)
あまりにも平凡すぎ・・・・
書込番号:17936366
8点

無知なようだから教えておくが、iPhone6の原価は単純な部品だけで100ドル近いハズ。
中華製の1万のとは全く違うよ。
誰にでもCPUのコア数は分かり易いけど、それで性能が決まるわけではないのよ。
XPERIAの最新機種でさえ、究極的にはiPhoneの滑らかさには負ける。
使い心地、安定性、ユーザーエクスペリエンス・・・全てのバランスでiPhoneが他の追従を許さない のが事実。
言い方を変えれば、他のメーカーはいつまで経ってもハードスペックの数字を追いかけながらも、ユーザビリティではiPhoneに負けているわけ。
ここ数年の状況を見ると、総合的な商品力と言う点でAndroid機は絶対にiPhoneの後ろ姿さえ見ることが出来ない。
形だけなら韓国でさえ真似できたのかも知れないが。
書込番号:17936426 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

無知ってバカじゃないか?
誰が1万円の中華製と同じだと言ってる?
1万円で売っている中華製の原価は良いとこ30ドルだろう。
iPhone5で80ドルらしい。
国産も1万円程度だろう。
iphoneが滑らかではなく視覚効果で特許の関係上
Androidは同じ方法が使えなかっただけだ。
性能の低いCPUでも各部のスペックも落として
滑らかにしているだけだ。
iOSのカーネルは優れているんだろう。
その点はAndroidは勝てない。
今の最新機種ではAndroidの方が遙かに上。
別にけなしに来たんではなく
娘が欲しいと言うから見たら
何このスペックとデザインは?と驚いただけだ。
書込番号:17936637
9点

異なるCPUの性能をクロックやコア数で比較しても意味ないですね。ベンチマークテストの結果で5sがAndroidを圧倒しています。(NOTE3、Z1、G2等)
http://www.phonearena.com/news/Nexus-5-performance-review_id49059
書込番号:17936660
7点

いいものは買ってもいいですが 韓国、中国 企業の応援は遠慮したいですね。
まだ米国企業の方が
本気で応援するなら純国産の部品などを使っているメーカーを探して買い占める位じゃないと効果はないかな。正直言って
書込番号:17936894 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Androidもiosも良いosです。
対した差がないなら日本製品を買います!
書込番号:17938813 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様どうもありがとうございました。
アンドロイドとiPhoneでの差が無いのは感じております。
両方使ってみての感想です。
使い勝手は全く同じと言っても過言ではないのです。
何年か前はiPhoneが使いやすいと感じていましたが、もう今は差が無くなってますね。
一番大きな差は画面を指で触っても動きが鈍いというアンドロイドでした。
しかし、今は昔ですね〜〜。
色々と感じるままに使える機種を選ぼうと思います。
今後SDカードが外付けでiPhoneに付くことを願いながら・・・・・。
(無理だろうな〜〜、それなら内蔵16や32GBで十分だから安くなる)
書込番号:17939734
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
現在iPhone5使用中で、5sへ機種変更しようかと思っていましたがキャンペーンもあり、6へ機種変更した方が2年間は安く運用できそうです。
ただ、今から予約するとなると入手できるのはいつになるでしょうか?
正確な時期はわからないと思いますが、ショップに行けばわかるでしょうか?
また、予約していて11月以降となった場合は現在がホワイトプランでの契約であっても継続はできないのでしょうか?
書込番号:17932969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日のレスのとおり毎月割は落ちちゃいますが端末0円でのゲットが一番の節約となりますので、やっぱりMNPなのかなぁと。
今ならauへ変える割など復活しましたので何処に重きを置くかですけど
・とにかく安く
MNPでauのiPhone5s一括0円を探して旧プラン契約
・やっぱり新しいのが欲しいでも安く
MNPでauのiPhone6、毎月割と変える割で旧プランなら月に4,000円くらい割引が。
ただ、端末代も掛かってきます。
・SoftBankが良い
11月であれば在庫量も落ち着くかなぁと思いますので、慌てずに。
SoftBankのキャンペーンがMNPより上回るのであればMNPのことは忘れて下さい。
書込番号:17933076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトプランがなくなるのは、新規申込だけです。
機種変更であれば、今後もホワイトプランはそのまま継続できます。今のところ、月月割も適用されます。
入荷時期は、どのモデルやどの色を選び、どこで予約してどこで購入するかなどによって異なります。
どれくらいの注文が入って、どれくらい入荷して、どれくらい配分されるかなどの情報は公開されませんから、店で聞いても、現時点ではたぶんわからないでしょう。
今回は6plusが品薄ではないかといわれていますが、本当のところは売り始めないとわかりません。
まあ、6の64Gモデルなら、早めに予約すれば、何ヶ月も待てされるようなことはまずないでしょう。
また、大きな量販店ならある程度まとまった数が入るようなので、当日に並べは、手に入る可能性はかなりあるかと。
書込番号:17933078
1点

コメントありがとうございます!
先日、あのあと旦那と5s一括0円の店を探してみたのですが近隣では全く無かったのでどうしたものかと思っていたところ、6が機種変更キャンペーン対象となっていたので2人で6に興味はない(できれば5sがいい)けれど、安く機種変更できるなら6にしようかと話していたところです。
auのキャンペーンが復活したとのことですので、一括0円に再度なっていないか探してみた方が良さそうですね。
書込番号:17933101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで聞いても入荷時期はわからないのですね。
ホワイトプランが継続できるのであれば、MNPの5s一括0円の店がやはり見つからない場合は待つこと前提で予約した方が良さそうですね。
発売日に並ぶことも可能ではあるのですが、近場だとヤマダ電機などしかありません。こういった家電量販店でも並べば当日入手可能でしょうか?
書込番号:17933118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい(T_T)
auへ変える割はiPhone5s対象外でした.....
それは置いといて端末代0円が一番の節約なので2台同時なら結構0円見かけますので頑張って下さい。
書込番号:17933126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットニュースだと、Plusは1ヶ月待ちの可能性大ですね。
6の方が人気がないので、早くてに入りそうです。
あくまで、憶測の域を出ませんが。
書込番号:17933822
1点

皆さんありがとうございます!
今日も旦那と5s一括0円の店を探してみましたがやはり見つかりませんでしたので6と、6Plusを店舗で予約して来ました。
ソフトバンクの機種変更であり、キャンセルのメールが来ている方も多いらしいので入荷まではだいぶ待つかもしれませんが気長に待とうと思います(;´・ω・)
情報ありがとうございました。
書込番号:17940162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機で5s16G 一括0円でしたよ。
書込番号:17943496
0点

近場のヤマダ電機にも行きましたが、一括0円はなかったです。
店舗や地域でも違うんですかね〜
書込番号:17943616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)