端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年9月15日 12:18 |
![]() |
17 | 6 | 2014年9月15日 10:21 |
![]() |
49 | 13 | 2014年9月14日 23:46 |
![]() ![]() |
25 | 11 | 2014年9月14日 21:53 |
![]() |
0 | 3 | 2014年9月14日 20:53 |
![]() |
5 | 6 | 2014年9月14日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
海外へよく行くので、SIMフリー版を購入予定ですが、日本で使用する場合、日本通信の音声電話付きSIM+3GBのデータ付きにて運用しようと考えています。その際、音声の品質、回線の繋がり易さなどはどうでしょうか?またデータ通信の方も、回線速度や繋がりについていかがでしょうか?
実際にiPhone5 SIMフリーと日本通信の電話付きSIMを組み合わせていらっしゃる方がいれば、お聞きしたいです。
1点

iPhoneだからなにか特別に変わるわけではないです。
ドコモの回線ですから、音声は普通でしょう。
データ通信は、ドコモ純正よりは遅くなる傾向が強いようですが、ライトな使い方なら気にならないんじゃないですかね。ただし、使う場所や時間などによって大きく変動するので、正確なところは誰にもわかりません。
書込番号:17927413
1点

ご返信ありがとうございます。
データ通信については、確かに場所や時間もありますよね。ストレスなく繋がれば問題ありません。
音声については、ドコモ回線でそれほど変わらないというのであれば、良いですね。
本日、日本通信より8GBで、音声電話付きのプラチナSIMが出ているのを見ました。
月3,980円なので、現在の契約より確実に安くなりそうです。
これにしようかと考えています。
ありがとうございました。
書込番号:17927600
0点

iPhoneでもなく、日本通信でもないが、格安sim使用
特に問題なく2ヶ月
自分で格安simのメリットとデメリットを理解しての管理を出来るなら問題ないと思います。
書込番号:17938701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
料金プランに詳しい方、教えて下さい。
現在iPhone5を使用していますがiPhone6に機種変更しようと考えています。
なお、家族が同じくiPhone5を持っていますので、
2台同時に機種変更を考えています。
現在の料金は、旧料金プラン
(LTEプラン+誰でも割+LTEフラットスタート割+LTEネット)です。
これを、iPhone6に機種変更した場合、
新料金プラン
(電話カケ放題プラン+データ定額+誰でも割+LTEネット)に
強制的に変更になるのでしょうか?
旧料金プランを維持することは出来ないのでしょうか?
それとも、当方の場合、新料金プランの方がお得でしょうか?
現在の使用状況としては、(2台とも)
ネットは月、1GB使うか使わない位、通話は月、使っても200円程度です。
0点

某巨大掲示板で、旧料金プランの維持が可能だとauお客さまサービスセンターの人から聞いたと書き込みがあったのを見ました。
確かなことは言えませんが、ご自身で電話なりして確認してみるのが一番確実かと。
新料金プラン(カケホとデジラ)の方も、どのデータ容量を選択するのか(一番少ない2Gで大丈夫な気もしますが)、その他オプションはどうするのかで若干違ってきますので、auの料金シミュレーターを使ってみてはどうでしょうか。
書込番号:17937486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在の料金プランで可能ですよ!
予約後のURLで料金選択出来ます。
書込番号:17937490
1点

新料金プランは強制ではありません。(今の所)
auは今のところ
1.LTEプラン+LTE NET+LTEフラット
2.かけ放題先行Cp+LTE NET+LTEフラット
3.かけ放題+LTE NET+データ定額
以上3通りから選べます。
ただ一つ注意点はかけ放題先行Cpは終了時期未定です。
後、LTEフラットスタート割ですが4S〜5Sまであったので(\500割引き)今回もあるんじゃないかと個人的な予想です。
4SはLTEじゃないですけど細かいことはおいといて(笑)
最後の質問ですが上のプランを参考に
1.934円+300円+5200円(5700円)=6434円(6934円)()スタート割がなかった場合
2.2700円+300円+5200円(5700円)=8200円(8700円)
3.2700円+300円+データ2G3500円=6500円
ざっくりで申し訳ないですけど参考にしてください。
ちなみに知ってると思いますがLTEプランの場合通話料金は30秒20円です。
書込番号:17937522
7点

私はiPhone6購入にあたりドコモからauにMNPするつもりです。
ドコモの料金プランは強制的にカケホーダイに加入させられますが、
auはユーザーのことを考え選択肢が残されています。
私は電話を使うことが少ないので、カケホーダイにすると実質値上げになります。
またパケット使用量も月に1GB程度です。
この状況でドコモのカケホーダイプランは値上げ以外の何物でもありません。
その営業戦略が嫌でauにMNPします。
そこでauにMNPした場合の料金プランですが、
スマートバリュー適用ということも視野に入れると、
私の場合カケホとデジラ2GBにするのが最も安くなると考えています。
通話は多くはないですが、今まで楽天でんわや050電話を使っていたので、
それをやめて堂々と遠慮なくau電話を使えばいいだけのことですから・・。
人それぞれ使い方が違うので何とも言えませんが、
あえてカケホにするという選択肢もあるように思います。
書込番号:17938016
6点

> auはユーザーのことを考え・・・
ちがうやろ、企業利益を考えてやで!
書込番号:17938255
0点

皆様、レスありがとうございます。
当方の場合、月に数回は通話もしますので、
かけ放題+LTE NET+データ定額
もう1台の方は、通話はほとんどしないので、
旧プラン引継ぎにしようと思います。
スマートバリューが使えれば、さらに割引されてよいのですが、
家が集合住宅で、フレッツ光しか使えないのでそこだけが残念です。
書込番号:17938263
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
現在、iphone5をauで使用しており、今月で2年経ちます。
来月よりスマートバリューの割引が500円減り、かつ
テザリング使用料が500円かかってくるので月コストが1,000円増となります。
そこでiphone6に変更することは決まっているのですが、
機種変更するのと、新規購入するのとどちらが特ですか?
端末代金も新規購入の方が月の割引が大きいようなので、これから
2年使用とすると新規購入の方が安い気がしてなりません。
ちなみに電話番号、メールアドレス変更は特に問題ありません。
よろしくお願いします。
4点

大抵の人は電話番号やメールアドレスの変更に抵抗があるので、高くても普通に機種変を行うと思いますけど、抵抗がなければスレ主さんが申されているとおりだと思います。
書込番号:17933348 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電話番号やメルアドを変更しても良いなら、現契約は更新月に解約をして、新規契約した方がお得と言うことであってると思います(^_^)
書込番号:17933388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
auオンラインのクーポン15,000円は機種変更のみの利用ですが、
スマートバリューやテザリング割引が新たに設定され、本体割引
が大きければ、新規購入の方が1年ぐらいで元はとれそうですね。
書込番号:17933422
3点

人に番号変えました、アドレス変えましたが面倒という人が意外に多いですよね。
私もその一人ですが、まわりでコロコロ変えている人も多くないですね。変更も面倒ですし…
LINEやFacebookで大切な方達と繋がっているのなら全く問題ないでしょうけども。
書込番号:17933606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も解約してから新規契約することを一度は考えました。
テザリングの無料期間が切れるからです。
でも、機種変更を選択しました。
理由は、下取りプログラムで少しは機種代金を補填できることがわかったからです(僕はiPhone5s)。
ヤフオクで古い端末を売るのも面倒だし、電話番号が変わるのも面倒だし、キャリアメールを変えるのを面倒だし、とにかく面倒なことが多いです。
その面倒なことにかける時間をお金に換算すると、結局、解約して新規契約して得になるとは思えませんでした。
あくまで、僕個人の考え方です。
書込番号:17933813
8点

新規契約と機種変更とのタイトルなので、求めておられる回答とは、異なるかもしれませんが、参考までに。
新規と機種変更では新規の方が安いとは思いますが、下取りプログラムやクーポンもあるので、auでシミュレーションしてみてはいかがですか。
ちなみに私もauiPhone5を使っていて2年経つので、どうするかかなり迷いましたが、2年間の総コストを計算したところ、私の家族構成では、ファストクーポンや下取りプログラムで機種代を減額したとしても、MVNO運用のSIMフリーの方が安かったので、10月にMNPでmineoと契約することにして、自宅ではWi-Fiにて運用することにしました。
外出先では、そこまでスマホは使わないので、毎月の通信も1.5ギガ前後です。
9月19日にSIMフリーiPhone6PLUSが来るのでとても楽しみです。
@auに変える割?の基本使用料934円の割引がなくなり、誰でも割しか残らないこと。
ALTEフラットの値段が500円上がること。
Bテザリングオプションの値段が500円かかること。
Cauスマートバリューの割引額が減額されること。
等から、結構コストが増加すると思います。
ただし、外出先でスマホをかなり使う方はキャリアと契約した方が良いでしょうね。
あくまで私個人の意見です。
書込番号:17933886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も5から6に変更を考えてます。
docomoにMNPすると強制的に新料金プランになって、私の使用状況だとかなり高くなるし、SoftBankは個人的には移りたくないので、そのままauで機種変更する予定です。
書込番号:17934012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの条件であれば、iPhone6は新規契約がよいかとおもいます。
その上で手間もがかかってもよいなら今の契約機種は更新月にMNPで一括0円+出来ればキャッシュバック付きの機種に変更後、解約
、手に入れた機種とiPhone5は売却が各種手数料を払ってもお得だと思います。
ただ面倒なのは間違いないです。
書込番号:17934106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんきち12さんの、提案ですが、確かに回線をうまく使ってキャッシュバックを受けたり、端末代売却で利益を受けられるかもしれませんが、契約後、即解約はキャリアからブラックリストに載る可能性が高く、次回そのキャリアで契約出来なくなるなどのリスクを伴う作業なので、安易に勧めるのはよくないと思います。
スレ主さん、様々な意見が出ていますが、クーポンや現端末売却などの金額も含めて、機種変更した場合と新規契約し直した場合の2年間の総額を算出し、どちらが得か比較してみて、安い方で契約すれば良いと思いますよ。
書込番号:17934148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話番号にこだわりなければ新規ですね。
スマホではキャリアメール使う人はいないでしょ。
だから問題なし
書込番号:17934154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yamato+nadeshikoさん
短期解約程度ではブラックリストにのらないし、即日解約を何度も繰り返したりとよっぽど目につく行動をしない限りそうそう簡単にはブラックリストに乗る心配はないと思いますよ
ただブラックリストの現在の基準もキャリアの人間以外わからないし、現在大丈夫でも今後厳しくなる可能性も考えると
自己責任になのは間違いないのでその辺を心配される方はやらない方がいいとは思います。
書込番号:17934229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぽんきち12さん、
確かにブラックリストの基準って私たちにはよくわからないのでなんとも言えないですね。
一度位なら見逃してもらえるかもしれませんし。繰り返しは危険ですが…
まあ、リスクがあることを理解して、自己責任でやる分には私も問題ないと思います(^_^)
ちなみに、ソフトバンクだと短期解約(半年以内)には高額の違約金があるから適しませんね。
やるなら、ドコモですかね〜。
書込番号:17934310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はどのキャリア回線でも最低6ヶ月以上は維持するようにしています。
与信情報というのはどういう場面で痛い思いをするかわかりませんから。
MNPに対する極端な優遇策には疑問を感じていますが、まあそれも新聞のあの勧誘と似たような話と割り切るべきかなと。
ところで、以前SoftBank系の店員から伺った話の中で、
「ビジネスの話だけをするなら、そりゃドコモさんからうちにMNPをして頂ければ、それは大変有難いのですが、
折角の長期使用回線という事でしたら、無理にMNPはお勧め致しません。特にドコモさんの長期使用回線というのは価値がありますからね。私自身もプライベートではドコモさんの長期使用回線は大切にしています」
というのがありました。
店員さんもあまりあからさまには話せないでしょうし、私自身も詳しい事情はわかりませんけど、
言われてみれば確かにそのような気もしなくもありません。
ですので、ドコモの長期使用回線は出来るだけ長く維持するように心がけています。
ご参考までに。
書込番号:17937248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
従来型のLightningケーブル(iPhone5、5C、5S対応)からリバーシブルUSBケーブルに変更になり、しかも本体購入時に同梱されないという情報が一時期流れましたけど、
実際のところどうなんでしょうか。
リバーシブルだと確かに便利そうですが、では今までの4Sまでのケーブルや5以降のケーブルとの互換性もなく、
しかも本体購入時に同梱されないようでは、また純正でお高目のケーブルをまた購入してくださいという事なのでしょうか。
かつてはサードパーティのケーブルも色々ありましたか、iOS7アップデート時にほとんどはねられるという歴史がありましたから(笑)
こうしょっちゅう規格を変更されると、トータルではmicroUSBケーブル対応型のスマホより随分不便、面倒になりますよね。
ショップの充電コーナーも、ガラケー、microUSBケーブル対応、iPhone4S対応、iPhone5以降対応、iPhone6対応とかなり不便になりそうです(笑)
iPhoneは4S、5、5Sと使い続けておりまして、Androidよりも断然iOS派なのですが、
アップルストアにいった時は正直キモくて怖い店だと思いました。
店内のレイアウトは均一化し過ぎていてキモく、オプション品陳列も、値札をわざとみにくくして並べ、
店員にAndroid機種やWindows8.1との比較で質問すると、一方的にAndroidとWindowsの長所を全面的に完全否定した上で、iOSやMac OSの長所だけを押してきました(笑)
そんな接客態度はアキバでも大阪の日本橋でも見たことも聞いたこともありませんし、
何だか新興宗教の運動員みたいでキモかったです。
「使えばMac OSの良さがわかります」だの、「Windowsなんて全然話にもなりません」だの「iPhoneは全てにおいてAndroidよりも優れています」だの、
そんな口上でまともな大人を納得出来ると本気で思っているとしたら、恐れ入谷の鬼子母神を通り越して痛いギャグだと思います。
もっとも、iPhoneはAndroidスマホよりは使いやすいですし、Windows8.1も色々欠点が多くて、Mac OSの方が使いやすいと思わなくもありませんので、アンチアップルにはなれませんけど(笑)
ただ、新興宗教のようなアップル教だけは勘弁して欲しいと思うこの頃です。
書込番号:17935667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問事項のみ書き込みます、Lightningで行くと思いますよUSB絡めないといけないならアダプター対応でしょ。
書込番号:17935702
1点

>新興宗教の運動員みたいでキモかったです。
あなたもわたしもすでに
アップル教の信者です。(笑)
書込番号:17935709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガセでしょう。
リバーシブル仕様になるのではという願望と、appleがそういうケーブルを発注していないというリークがあわさって、リバーシブルケーブルだけど同梱しない、という情報に化けたんじゃないですか。
少なくとも、lightningケーブルは従来通り、同梱です。
http://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/
書込番号:17935715
2点

「新しい」lightningケーブルって、別売りなんですか?
iPhoneに刺すlightningコネクタは、元々リバーシブルです。今回リバーシブルになるのは、その片側のUSBコネクタだと思います。
iPhone5が6になっても、lightningコネクタは、変わらないと思います。変わるものと思われるのは。ケーブルだけだと思われます。
それが、別売りだと、変わるのは「別売品」であり本体は。変わりません。
まだ、発売前で断定は出来ませんが、確認をお願いします。
書込番号:17935725
0点

どうやら同梱で、間違いないようですね。お騒がせしました。
書込番号:17935735
1点

なんかこの手の話題よくでますね(笑)
>ガセでしょう。
今回は見送られましたが、7(6S?)ではそうなるかも?
http://iphone-mania.jp/news-23918/
少なくとも欧州向けには何らか手当てが必要となるでしょうね。
書込番号:17935827
0点

ライトニングのようなUSBが発売されます。
書込番号:17936133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのメーカーもそうかもしれないが、appleは特に他社を排除したがる傾向があるね。
時代を作りたがって、傲慢に感じるところもある。
その傲慢さに敬愛・酔心する人たちも多いと思う。
ストアーに行ったときに感じたが、店員がヤバい、あの作り笑い。薄っぺらすぎる。
iphone6についても購買意欲をそそるものは無かった。
スマートフォンが熟成して来ている中で他社と革新的に差別化できるものが無い。
アップルウォッチにしても然り、SONYの後追いだ。
アップルは、IOSの根幹から見直ししなければいけない時期に来ているのではないか?
appleストアの前に早くも並んで「iphone6」の発表を見ていた人物達がいたが、非常に滑稽に見えた。
この程度の物でここまで盛り上がれるとはww。
否定肯定あると思うが、以上は私の主観です。
書込番号:17936217
6点

アップルワインは個人的には好きですけど、世界的な視点から見ると、悪酔いしやすいので正統派の高級酒にはなり得ないそうです。
かつてジョブズが孫正義さんと波長が合うというか、個人的な友情がどうたらよく強調していたけれど、
よくよく考えてみたら、共に「異端」同志だから波長が合ったのかもしれません。
孫正義さんの発想はユニークで突き抜けているから感心させられる事も多いけど、後で沈思黙考すると心からの共感が出来ないのですよね。
どうしてだろうと常々疑問に思っていたある日、たまたま孫さんと比較的近しいポジションで仕えていたという方から話を直接伺えてその疑問はあっさり氷解しました。
細かいことはここでは言えないけど、孫さんという人に仕えるのはものすごく大変で、毎日くたびれ果てていたそうですよ。
少し大袈裟に言えば、ジョブズも孫さんも異端新興宗教の教祖様的な要素を多分に持っているんじゃないかな。
だから一見魅力的で人垂らし、多くの人を惹きつける魅力を持っているけど…本質的にバランス感覚はあまりないから、メジャーなスタンダードにはなり得ない。
だからSoftBankとAppleが世界のグローバルスタンダードになる日は当分やってこないだろうし、カリスマなき後は成長曲線は急速に下降方向へ向かう。
支配の三類型(マックスウェーバーでしたっけ)のうちの「カリスマ的支配」の脆さですね。
個人的にはAppleもSoftBankも嫌いではないけどね。
書込番号:17936380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一方的にAndroidとWindowsの長所を全面的に完全否定した上で、iOSやMac OSの長所だけを押してきました(笑)
Appleの専門店なんて昔からそうですよ。
10年ぐらい前かな?「Windowsってこんなにダメなんです」ってビデオを店頭で延々と流してました。
2人組でコント風になってる奴。
最近、韓国メーカーがiPhone 6をディスる同様なビデオを公開して話題になりましたが、当時を知る者としては
「因果応報」というのが感想でした。
#まぁ、ディスりのパクりっちゅうのも如何なもんかと思うけど(苦笑)
書込番号:17936482
3点

一時期仕事の関係でかなり韓国人ビジネスマンと接触した事があります。
仕事のバイタリティ、押しの強さ…まあ、感心させられる事は少なくなかったけど、同時にこの人達は中国人にはなかなわないし、グローバルスタンダードにもなり得ないなとも感じました。
(余談ですが当方、中国は留学も駐在も経験しています)
中国も韓国もパクリ文化は酷いのだけど、中国の場合はベースになる巨大なオリジナルの文化哲学があるから潜在能力がすごい。
だけど韓国の方は中日折衷パクリ文化というか、なんとも薄っぺらい。
文化人類学やら歴史やらで分析した訳ではないのだけど、やっぱり日本植民地時代の影響も小さくないのかなとも。
韓国の官民共同財閥中心ビジネスも一時期は上手くいきかけたけど、早くも崩れかけている。
私自身、あるビジネスの分野で、韓国官民共同財閥ビジネスが中国官民共同ビジネスの一撃で木っ端微塵になる局面に驚かされたこともあります。
iPhoneは私にとり大切なガシェットだけど、Appleの新興宗教のような文化はキモいと思う。
かと言ってXperia始め日本製メーカーのAndroidスマホも好きになれない。
そもそもソニーはデジカメもウォークマンもあまり好きになれない。
ガラケーはFやPが好きだったから、Fが良い端末を出してくれたらとも思うけど、現状ではあまりにも微妙ですし。
書込番号:17936768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
auでiPhone6の64gbを2年縛りの機種変更で買うつもりですが、ポイントを使う場合 機種代金の実質負担金額以上のポイントを支払う意味あるでしょうか? 使った場合もっと毎月の支払う金額が下がる?教えてください。
書込番号:17935773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013561/SortID=17930223/
実質についてはリンク先を参照下さい。
「実質○○円」という名の割引きサービスだと思って下さい。
ということでして使用するポイント分の支払いはちゃんと免除されますので、使用されたほうが良いですよ。
書込番号:17935823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入時に再度auショップで確認するつもりですが。私の経験ではauの4sの経験からポイントに限らず使えるものはすべて使う方が特でした。つまり、機種代金が減った分は月々の支払いで還元されました。簡単に言えば全額現金で買っても毎月割は2年間継続されスマートバリューも使い実質月3500円程度で済みました。2年間使った5を下取り18000円、送られてきたクーポン10000円、とためたポイントを合わせて買うつもりです。
auのホームページの料金シュミレーションでも確かめることができると思います。
書込番号:17936374
0点

前機種のiPhone/iPadを下取りプログラムで出した場合、au Walletポイント(旧au ポイント)でどうなるか?で宜しいですか?
iPhone 5をiPhone 5s購入の為下取りしてもらい、今回もiPhone 6購入の為iPhone 5s下取りしてもらうことになってますので、
経験上の話をします。
iPhone 5s 64GBであれば下取りポイントは\26,000(au Walletポイントが付与されます)
これを、iPhone 6 64GB購入の為に、全ポイントを使うとすると....
毎月割の他で下取りポイント充当として、毎月の機種代が毎月支払う分減額されます。
\26,000分が全てが無くなるまで毎月充当されます。
その分、端末代金が減額される訳です。
書込番号:17936509
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
今は、5cを一月半位、使用していますが、もともと機種代が0円だったのと6が出るまでの繋ぎと思い、この機種にしました。
暫く使用するつもりでしたが、SoftBankの機種代を見てとってもぐらついております。
んで、みなさんはどちらにしますか?
自分は音楽プレーヤーとネット検索位しか使用しないので6と6ブラスで迷っています。
たまにYouTube位は見ますが電子書籍は見なくと言うより本の方が良い。
みなさんはどっちにしますか?
5cを下取りにだして6の64GBが月100円、ブラスが月550円?ってとても迷います。
下らない質問でごめんなさい。
書込番号:17928028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今は、5cを一月半位、使用しています
Softbankって確か半年は機種変更出来ないんじゃなかったっけ?
書込番号:17928057
1点

6は数万円ものお金を払って買うのには中途半端。
買ったら絶対に公開するので、Plusにすべし。
書込番号:17928061
0点

1万円払って解約して、SIMフリーのiPhone6を買って、MVNOで使うのが正解だと思う。
5cはオークションで売却
書込番号:17928093
4点

サポートに確認しましたところ、やはり半年は変えられないそうです。
ご迷惑をお掛けしました。
来年の1月21日?以降に機種変になりそうです。ありがとうございました。
書込番号:17928257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauですが前機種購入から6ヶ月は
新機種は無理でした。(オンラインショップ)
auの話ばかりで申し訳ないですが
いつの間にか1回線での機種購入が2台までから
3台までに変わってました。
書込番号:17929808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうにか、機種変が出来ないだろうかとSoftBankショップに行って来たら、銀行口座引き落としをクレジットに変えれば購入サポートの解除料10800円も掛からないし、半年という縛りもないそうです。
なので、明日行って6plus. 64GBを予約して来るつもりです。発売日にゲット出来なくても我慢します。
書込番号:17936411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)