端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年8月15日 21:49 |
![]() |
38 | 15 | 2015年8月14日 15:41 |
![]() |
2 | 1 | 2015年8月14日 09:52 |
![]() |
1 | 7 | 2015年8月13日 23:04 |
![]() |
30 | 10 | 2015年8月13日 18:34 |
![]() |
94 | 24 | 2015年8月12日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

明らかに不具合だと思いますよ。docomoなりAppleなりに相談しましょう。
書込番号:19055031
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
普段は東京近郊ですが那須へ旅行に行ったらiPhone6が2台圏外になりました。
随分auは電波悪いな〜と最初思っていたのですが、あまりに広域でその状態なので、そこそこ有名な観光地でこんな事あるのと思い娘のマモリーノを確認すると圏内表示。ひょっとしてと思い、「4Gをオンにする」の項目を「音声通話およびデータ」から「データ通信」に変更すると圏内に変わりました。
これはVOLTEに関する設定と記憶してますがどう言う理屈なのでしょうか?
最初の設定だと3Gの地域では圏外になってしまうのでしょうか?
謎なのは設定変えて圏内になった後はさっきまで圏外安定だった場所でも4G表示で圏内になってたり。。。
地方へ行く際には「4Gをオンにする」の設定を確認変更するのが常識なのでしょうか?
書込番号:19048453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状で常識かそうじゃないかなんて知らないんだけど、そうしないとそうならない以上は、「常識」として把握する以上にあなたに何ができるの?
書込番号:19048491
3点

>hicchomeさん
こんにちは。
私は千葉の田舎に住んでいるのですが、
ドコモも同様の状態だったので、auに
しました。
しかし、volteに関してはauでも田舎ではダメな場所が
異様に多く、常にデータ通信のみの設定です。
田舎では常識かもしれませんね。
契約時にauショップの店員が言うくらいですから。
書込番号:19048516
4点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
au版iPhone 6において、VoLTEをオンにした状態では、3Gの音声通話および
データ通信機能が無効になり、音声通話、データ通信ともにau 4G LTEのみを
利用する形になる。
書込番号:19048736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関東のおやじさん
ありがとうございます
>私は千葉の田舎に住んでいるのですが、
>volteに関してはauでも田舎ではダメな
>場所が異様に多く、常にデータ通信のみの設定
>です。
>田舎では常識かもしれませんね。
なるほど。実際そうされてるのですね。
どんな設定でも下位の規格もカバーされるイメージでいたのですが、そうではないのですね。
私達夫婦のiPhone6だけイカれてるのではないのが判って安心しました。
地方出張の多い人などは大変ですね。
VOLTEは音質向上する相手が結構限定されるのに、こう言った仕様では、私の場合は有効にしない方が良さそうです。そもそも嫁さんとの通話品質の違いも判らないし。
書込番号:19048757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索してみました。
今年の5月からいくつかコラムが書かれています。
【結論】
iOSのiPhoneは4Gから3Gへの自動フォールバックに対応していない。
【どうなる?】
電話が3Gでサービスされているエリアで音声サービスを4GつまりVoLTE指定すると、3Gサービスを認識せず、圏外になる。
【どうすればいよい?】
郊外、閑散地ではVoLTEはoff。
人工密集地はon。
【iPhone以外は?】
2014年に発売されてたauスマホには、【高速フォールバック機能】が搭載されていた為、4G.LTEでデータ通信してて電話が掛かってくると、4Gから3Gへ切り替えるように制御がかかり、3Gで通話する仕組み【でした】。
【今は?】
フォールバックが上手くいかなかったのか、2015年春の新機種から無くなり、VoLTEかつ3G無しのスマホが販売されてます。
【DOCOMOは?】
3GがW-CDMAかCDMA2000かの違いだけで、自動切り替え機能が無い事は同じです。
フォールバック機能は、世界各国でオリジナル、ばらばらだから対応を見送ったと推定されます。
元々フォールバックは処理に10秒以上かかり、使い物になりませんでした。(着信前に発信者が電話を切ってしまう)
auでは時間のかかる処理を高速化してサービス開始した(独自仕様)のですが、積極的に推す事を止めました。
書込番号:19048775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>飛行機嫌いさん
引用先拝見しました。
なるほど3Gの通信は無効化されると明確に書いてありますね。スッキリしました。
ありがとうございます。
あんまり判ってない設定をいじるのは危ないですね。
にしても今も那須なのですがauはどこいっても電波悪いです。ある意味安定感抜群です。
書込番号:19048776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hicchomeさん
こんにちは。
ドコモの時はドコモ同士でvolte対応機種
同士だと音声がかなりクリアに感じましたが、
私のような田舎者の場合は、通話可能エリアの方が
大事なので、あまり気にしなくなりました。
田舎は悲しいです。
書込番号:19048779
3点

>〃〃〃さん
完璧にまとめて下さって有難うございます。
凄い判りやすいです。
私の希望する動作は「自動フォールバック」だったのですが、とても難しい技術なのですね。。。
そこで頑張るより全部4G化を急ぐ方が早いのですね多分。
書込番号:19048791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/09/volte/003.html
ドコモやソフトバンクは、3Gへの対応を残してあり、LTEが圏外になった場合は
3Gの回線交換で通話を行う。VoLTE通話中に3Gになった場合も、
「SRVCC」によってハンドオーバーするので、通話は途切れない
書込番号:19048905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>飛行機嫌いさん
これはdocomoとSoftBankの方が良さそうですねぇ
auも頑張って欲しいものです。
書込番号:19049209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技術的なこともあるかも知れませんがauのLTEはエリアが広いから不要という話だったような
書込番号:19050051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この現象は、au VoLTEに関係なく
OTAアップデートでiOS8.4にアップデートした端末に見られる
「圏外になると、圏内に自動復帰しない」というiOS8.4のバグです
緊急時の対策は、
「機内モードのオフ、オン」
改善策は、
ローミングをオフにして、ネットワークのリセットを行う
再起動後にローミングをオフにする
ドコモのVoLTEは、LTEエリアが狭いので、LTE圏外になった時、
一瞬会話が途切れて(無音状態)、3G回線に切り替わり(ハンドオーバ)、通話を再開します
au VoLTEは、LTEエリア=3Gエリアなので、ハンドオーバは行いません
ソフトバンクのVoLTEは、ネットワークの品質が悪いので、ブツブツ切れます
ちなみにau VoLTEの音質は、接続先の品質に合わせるので
固定電話と接続した時は、固定回線の品質
他キャリアと接続した時は、(VoLTE相互接続の仕様が決まっていないので)3G回線の品質
書込番号:19050565
3点

訂正
×「機内モードのオフ、オン」
○「機内モードのオン、オフ」
書込番号:19050617
1点

そういや関係ないかも知れないけど再起動したら圏外っていうことがたまにありますね…
あれはいったいなんなんだろう
書込番号:19051093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話の本筋とは違うような気がするけれど、iOS8.4のバグの話が出てますが、8.4.1がリリースされたので一応ご報告。
書込番号:19051334
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
中古でiPhone4sを買おうと思いますが、今アンドロイドで使っているDMMのシムは使えないですか。シロロムっていまいちよくわからないです。キャリアのスマホからシムを拔いたのをシロロムって言うらしいですが、Docomoやsoftbankはauと違って使えると読んだことがあり、SoftbankやDocomoのスマホは格安のシムが使えるかなと思いましたが実際どうでしょうか。もし、使えないとしたらロックの解除は可能でしょうか。
0点

書込番号:19050568
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
家族や知人が新旧さまざまなiPhoneを使っていますが誰も知らないので代表でここで質問させていただきます
取りそこねた電話番号がメッセージで通知されますよね
しかし番号のみで電話帳に登録されている人からでも誰か分からないのです
現在は2台持ちのAndroidの電話アプリにその番号を打ち込んで誰からかを調べていますがiPhoneしか持ってない人はどうやって解決していますか?
下手すると勧誘業者の電話に自ら掛け直してしまう人もいるのでは・・・
書込番号:19049056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

履歴を見ればよいのでは?
電話帳に登録してある相手なら名前が表示されてますよね?
ソフトバンクのHPですが、ドコモのiPhone6も同じだと思います。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=72245&id=72245
書込番号:19049070
0点

不在着信や圏外等で繋がらなかった電話の番号がメッセージで送られて来るヤツですよね?
そのメッセージをタップしたら電話帳に入っている番号ならば電話帳に反映されませんか?
Android端末とは違うのかな(?_?;)
書込番号:19049124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常は、たあみさんが書かれているように履歴ページで見られます。
電源オフ時の着信などでメッセージ等の電話番号しかない場合は、番号を長押しするとメニューが出ますが
一番上の項目が、xxxxxに発信 などと電話帳の記載となるのでそれでも確認できます。
(長押し→コピー→電話帳の検索窓に貼り付けでも可能)
書込番号:19049149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もっと簡単な方法は、
電話帳に登録してあるなら、発信すれば「発信履歴」に名前が表示されます。
発信してすぐ(相手にコールされる前)に切ってください。
書込番号:19049154
1点

>FUJIっ子さん
Androidとは少々勝手が違うみたいです
>なすかずらさん
>たあみさん
履歴に無い場合でした。説明不足で申し訳ない
なるほど、コールされる前に切る、ですね
納得しました
ありがとうございます
書込番号:19049205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるほど、コールされる前に切る、ですね
番号をコピーして、電話(キーパッド)にペーストすると、
登録してあれば、その名前が出ると思います。
番号のすぐ下に出ます。(キーパッドの数字と、入力した番号の間)
書込番号:19049647
0点

>なすかずらさん
>こびと君さん
試してみたところ
キーパッドの上の部分 あるいは連絡先の検索窓に番号をペーストすれば出ますね
理解できました (^^ゞ
書込番号:19049705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今Xperia so01eを使っているんですけどカーナビを使うとすぐに位置がズレてしまいます。
調子がいい時は使えるんですけど不安定
iPhone6はそういう問題はなく普通にカーナビとして使えますか?
3点

iPad miniをナビに使ったことがありますが、かなりの精度でした。
iPhone5sも同じ感じ。
なので、iPhone6も同等と予測します。
書込番号:18282450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カーナビが普及し始めた頃、これを持ち歩けると、とても便利かもと思い、真剣に購入を考えました。携帯を購入時には、GPSを搭載した機種を選んでいました。あまり使い勝手は良くなかったですね。いまは、iPhoneでそれができるので便利ですね。
誤差は数メートル以内で、走っている道路や位置を特定するには十分な精度がありますね。人工衛星からの電波を受信して位置を測定していることを考えると驚異的ですね。仕組みを考えると屋内や車の中では精度が落ちる可能性、受信できず使えない事がありますが、そばにカーナビがあることは、ずれる原因じゃないと思います。
書込番号:18282620
1点

Assisted GPSおよびGLONASSなので、マルチチャンネル受信方式GPS、車速パルス、ハイブリッドセンサー、5Hz測位(1秒間に5回測位)などの自社位置情報が豊富なカーナビに比べたらかなり劣るでしょう。
それに画面注視しなくて済むナビアプリ次第かな。
位置情報の精度は明かされてないので何メートル以内とかは言えません。
数十メ−トルはズレてる事もあるでしょう。
補足的に利用するなら、それなりの位置を示してはくれます。
カーナビはカーナビ付けた方が安全上も道交法上も良いとは思います。
書込番号:18282694
0点

一応使うアプリはヤフーカーナビです。
Xperiaで使ってる時は音声案内もあり位置がズレなきゃ目的地まで安全に行ってくれました。
Xperiaコンパクトは持った感じ気持ち悪かったんで、大した位置ズレもないみたいだしiPhoneにします。
ありがとう〜
書込番号:18282801
1点

>社位置情報が豊富なカーナビに比べたらかなり劣るでしょう。
でしょう、じゃなくてさ、事実を書けよ。
検証容易なことなんだから。自分で検証する手間を惜しんで曖昧な情報を公の場に書くのは良くない。
スマホの位置精度はカーナビと遜色ないよ。
今時は安物のレーダーディテクタだって位置精度は高い。
戦争が起きるとバイアスかかるけど、湾岸戦争後は極めて誤差が小さい。
最新のカロッツェリアの最上位機VH0099HとiPhoneの位置精度は有意差なしだ。
書込番号:18283146 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>最新のカロッツェリアの最上位機VH0099HとiPhoneの位置精度は有意差なしだ。
いやいやいやいや、それはありえねーっすわ。
GPSモジュールのみの単体比較の話をしてるんじゃないですよね(kami.itさんならそれぐらいやりそうだけど)
GNSSとせいぜいWi-Fiロケの組合せで測位しているモノと、
GNSS、自律航法、マップマッチング、坂道の昇降まで統合測位しているモノを比べるのはナンセンスですよ。
判りやすい例で言えば、「トンネルの中で測位できますか?」「国道246と首都高3号を区別して測位できますか?」
書込番号:18283494
12点

マップで判ればいいのは、おおよその現在位置ですので、これで十分でしょう。これで初めて降りる駅付近でも、地図とにらめっこしなくてよくなりました。
観光などでもやくにたちそうです。あのときこれがあったらと思う事は、とても多いですね。
書込番号:18285005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5S標準のマップだと、屋外なら誤差は5m以内ですね。
書込番号:18299368
0点

iphoneのGPSの性能については,私も興味があります.
諸説あるとは思うのですが,私の経験から言うと大切なのはアンテナだと思います.
あるいは,別の言葉で言えば,iphone を置く場所です.
GPSというのは一種のラジオです.
それは,衛星軌道にある24個のGPS衛星のなかの直近の4個の
発信する放送を受信するために常に最適な位置にあるとは言えません.
胸ポケットに入れてあるiphoneでは最高のGPS性能は出せません.
GPS衛星の電波の帯域は,水分で吸収される帯域です.(2GHz帯,電子レンジとかそういう帯域)
人体はほとんど水分です.電波が吸収されます.
つまらないことを書きましたが,トンネルのような明らかに電波の届かない
エリアでの性能は別の話しとして分けると,
そういうことまで含めないと正確な議論にならないと思うのです.
Sirfのような高性能なGPSチップの性能も影響しますが,
まずはアンテナです.
カーナビは専用のアンテナをダッシュボードの一番好ましいところに設置しています.
これだけでも,iPhoneに対してアドバンテージです.
将来,「みちびき」などのGPSを補完する衛星の寄与により精度は上がると思いますが,
それにしても,アンテナがちゃんとGPSの電波を正確に受信できないと比較などできないと思います.
業務用のGPSはどの程度の精度なんでしょうか.
購入してみたいです.
書込番号:19048933
1点

書き忘れました.
いろいろと書きましたが,
結論的には,
iPhoneのカーナヒはかなり使えます.
まずソフトウェアは,カーナビと同じです.データも
したがって,使い勝手も悪くありません.
ケースなどを準備してダッシュボードの比較的良い位置に置ければ,
完璧です.
APPストアのカーナビアプリであれば,地図も最新でまったく問題ありません.
そもそもカーナビソフトは,地図データとGPSデータからナビゲーションしており,
GPSの位置情報でおかしなところがあれば,地図データで修正します.
だから正確になるのです.
キーポイントは,地図データです.これが最新であれば,
iPhoneのカーナビはまったく問題ないと言えます.
書込番号:19048950
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
iPhone6使ったことないので アレですが、日本では圧倒的にAndoroid機より 売れてますが、何が違うのでしょうか?
昨年度は、Z1f-->SHL25-->GRATINA2を 使ってますが、長い話ですが、この冬 機種変で変えるつもりです。
月々の支払高くしたくないため一括で購入予定で 予算は90000です。そこでiPhone6?も候補に入れたいと思い質問させていただいた次第です。
優れている点をお教えください。 よろしくお願いします。
2点

店頭には まだ行ってませんが、近々行くつもりですが予備知識等 知ることができたらなと思ってます。
書込番号:18969118
2点

ちなみに 「androidよりiPhoneが優れている点」で検索してだいたいは読みましたが、違いが今一解らずにいます。
OSの違いなのでしょうか?
書込番号:18969213
2点

iPhoneの方が機能は少ないですが、そのシンプルでわかりやすく、簡単に使えます。appleの世界観に身も心もゆだねれば幸せになれます。
androidは自由で多機能で、何でも好きなことができます。その分、混沌としていて道に迷いやすく、危険な場所もあります。自分で生き抜く知恵があれば、いろいろと楽しめます。
まあ、普通にLINEとか使うだけなら、どちらでも同じです。androidで不満がなければ、あえてiPhoneに乗り換えるほどのこともないです。
ちなみに、iPhoneが売れたのはただ単に安かったからです。
一時は、タダどころか、数万円の現金をつけてばらまいていましたからね。最近はさすがにそういうことはなくなりましたが、それでもiPhoneの方がたいてい安いです。
冬に他社にMNPするなら、旧モデルになっているであろうiPhone6を狙ってもいいでしょう。
書込番号:18969286
10点

リンゴマークが信者の虚栄心を満たしてくれるか否かが一番の違いでしょうか。
値段がなかなか落ちないので、資産価値としてもiPhoneの方が上です。
その上、キャリアから購入すれば高額の割引を受けられるので、安価に購入出来ればコストメリットは大きいです。
中身に関しては、今やiPhoneはAndroidの劣化コピーに成り下がってますが、基本的には大差ありません。
個人的には、音楽プレイヤーとしての使い勝手だけはiPhoneの方が圧倒的に上だと思います。
書込番号:18969288 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

P577Ph2m さん のぢのぢくん さん
お返事ありがとうございます。 あまり差がなくなってきたということでしょうか?
バッテリーの持ちは、iPhone6は、いかがなものでしょうか?
書込番号:18969363
3点

バッテリーは、あまり期待できそうにありませんね。 これはマイナス点かも。
書込番号:18969505
2点

差がある、ないというより、設計思想の違いですから、単に並べて優劣を比較しても、意味はないです。
スペック表で○×をつければ、iPhoneはandroidの劣化コピーに見えるでしょうけど、そういう比較はナンセンスです。
ややこしいことは一切せず、何も考えずさくさく安定して使いたいなら、iPhoneの方がやはり優れています。バッテリもandroidより長持ちすることが多いです。
デザインの思想も一貫しています。多くのandroid端末は、表面的にそれを真似た劣化コピーでしかないです。
キャリアのMNPであれば、タダ同然で手に入ります。
逆に、いろんなアプリを入れてカスタマイズし、ぎりぎりにチューニングして使いたいなら、androidの方が自由でずっとおもしろいでしょう。うまく使いこなせれば、バッテリの持ちもぐっとよくなります。
端末の選択肢もたくさんあり、格安SIMと組み合わせるなど、予算や目的や使い方に応じて自由に選ぶこともできます。
端末の表面的なスペックだけで判断するのではなく、サービスや毎月の料金を含めて、自分の使い方にとってどちらがあっているか、で判断してください。
書込番号:18970631
10点

P577Ph2m さん 度々の回答ありがとうございます。
自分の使い方にとってどちらがあっているか、で判断します。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:18970894
3点

日本では多くの人がiPhoneを使っているので、何かにつけ色々と相談できる点が良いのでは…
書込番号:18971287
7点

SONY・BLUE さん お返事ありがとうございます。
私の周りは、なぜかAndroidが多いです。 iPhoneは少数派になってます。 理由はわかりません。
とりあえず ヤマダに電話問い合わせしたところ価格は、機種変(au)で16GB約74000円でした。 これなら9月まで待った方がイイと思いました。
MNP(Docomo)だと2台買う?とか細部でイロイロあるので店頭に来たときに説明させてください。とのことでした。すかさずドコモショップへ電話を入れ16GBだと約84000円と言われました。
これならやはり9月?まで待った方がイイかも と思いました。 もともと次購入するの冬モデルと思ってましたからちょうど良いタイミングだと思いました。 予算は90000円です。 既存のが在庫過多でキャンペーンで決めても良いし。。。新製品のiPhoneでも良いかなと。。。
それともAndroidでも良いかなと。。。選択肢は増えました。 ヘビーユーザーではないので 月々の支払いが少なくて済む契約にしたいとは思ってます。
書込番号:18971791
2点

★ジェシー☆さん
既にMac使いですので端末はiPhoneだと勝手に思っておりましたがAndroidだったのですね。
自分の場合はiPhoneからMacも欲しくなり、逆な立場ですけど連携性はとても良いと感じます。
iPhone歴も2年程度ですのでAndroidと比較になりますと操作が簡単な事でしょうか。
また買い換えた際のリセールバリューも驚くほどの高値で買い取ってくれるのは流石iPhoneって思えます。
もしiPhoneでお考えなら次の機種を待たれた方がベストでしょうし、その時点でAndroidと比較されても良いかと思います。
書込番号:18972079
3点

私はAndroidはXperiaZ3tabletCompactをiPhone6と併用してますが、個人的にはAndroidを選ぶ意味がわかりません。
自分用にXperiaを選んだのもただ単に安かったからです
そういう意味では値段とバリエーションだけがAndroidの強みと言えます。
書込番号:18972224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本はソニーが好き さん お返事ありがとうございます。
はい、次の待ってからにしたいと思ってます。
書込番号:18972232
2点

>そういう意味では値段とバリエーションだけがAndroidの強みと言えます。
使い方次第だと思うけどな
Androidで出来てiOSに出来ないことって結構あると思うんだけど
まあ最近じゃ大分iOSがAndroidに近寄った気がしますが
書込番号:18972252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hicchome さん お返事ありがとうございます。
正直iPhone使ったこと有りません(笑)周りがAndroidが多いもので私もと。 量販店でiPhone触るくらいです。
デザイン的に シャープ製のAQUOSの様にベゼルレスなら文句なくiPhone選んでいたと思います。
それだけiPhone 6には、期待していたのですが。。。
書込番号:18972283
3点

もう一つだけAndroidの利点がありました。
すいません。自分が必ずAndroidを一台だけ持ってる理由を書いてませんでした。
Androidの方がアプリ開発のハードルが低いです。
素人でも気軽に野良アプリ開発を楽しめます。
iPhoneアプリは実機で動作させるには年間1万以上の登録が必要ですがAndroidは無料ですし、言語も簡単で超メジャーなので書けます。
書込番号:18972303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傾 奇 者 さん お返事ありがとうございます。
hicchome さん 度々お返事ありがとうございます。
iPhone 6s(仮称)は、おそらくデザインは変わらないでしょうから そこは仕方ないとしまして
一度使ってからの方が、アレコレ言えると思いますので 前向きに使ってみようかと思っているところです。
書込番号:18972431
2点

Androidはウイルス対策アプリ入れないと、心配かな。
書込番号:18972751
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)