iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全755スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SHV31かiphone6で迷ってます。

2015/04/13 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

docomoからauにMNP予定で、今までさまざまな機種で迷ってきましたが…

iPhone6がVoLTEに対応したことで、また振り出しに戻ってしまいました。

どちらがよいのでしょうか?

3GとVoLTEを切り替えられる点でiPhone6を候補に入れています。

書込番号:18678794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/13 21:30(1年以上前)

AndroidiPhoneは似て非なるものなので、どちらがいいとかも悪いとか比べられるものではない。
何がしたいかという目的の明確化が重要。

書込番号:18678834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/13 21:39(1年以上前)

Android端末を利用しているのであれば端末の自由度を考慮してSHV31が無難でしょうね。
Apple製品の新製品が発表される都度コレクター購入できる自信があればiPhone6でしょうか…

書込番号:18678867

ナイスクチコミ!2


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/13 21:39(1年以上前)

レスありがとうございます。

通話よりもネットの利用率が高いのですが
3Gも使えたほうが、いざというときに安心かなぁと思っています。

本命は、SHV31ですが…
エリア面で不安なだけです。

書込番号:18678868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/13 21:43(1年以上前)

SH-12C→SH-07EときてMNP予定なので、SHV31が無難でしょうかね

書込番号:18678880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/13 21:44(1年以上前)

>エリア面で不安なだけです。
ドコモ一択ですよ!

書込番号:18678881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/13 21:55(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!!

書込番号:18678918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/13 21:58(1年以上前)

>SH-12C→SH-07EときてMNP予定なので、SHV31が無難でしょうかね
今ドコモですね。現状の通信状態は良好でしょうか。
またMNPができない点について要検討でしょうか。

書込番号:18678931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/04/13 22:01(1年以上前)

ドコモのVoLTEはLTEから3Gに切り替わる際に音声がでなくなってしまう現象が多発しているので、その点ではLTE固定のauの方が安定すると思います。
auのLTEは人口カバー率99%を超えているのでエリア的な問題は無いと思います。但し、事故等でLTE回線が使えないときに3G回線が使えれば便利かもしれません。
SHV31はバッテリー容量が小さいのがネックですね。

書込番号:18678943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/13 22:12(1年以上前)

通信エリアで選ぶ場合は絶対にドコモ一択です。現在ドコモの通信状態にご不満が無い場合は現状維持が幸せですよ。
添付のスレ主さんはドコモからauにして大変後悔された内容のご報告です。どうぞご覧下さい。
『au GALAXYノート3 使ってます』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18646292/

書込番号:18678992

ナイスクチコミ!1


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/14 00:05(1年以上前)

昨年の秋口頃の基地局のLTE率は、
KDDIがほぼ100%、ドコモは70%、ソフトバンクは30%弱の状況

VoLTEについては、
ドコモやソフトバンクは、3Gに切替る(CSフォールバック)時に音声が切れます
KDDIは、
LTEオンリーなので(3Gに切替らない仕様)、またエリアも3G=LTEなので、特に問題がないかなと

ただ、これ以上、auユーザーが増えると、auが天狗になるので、来ない方が良いと思う

書込番号:18679434

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/04/14 00:09(1年以上前)

>ただ、これ以上、auユーザーが増えると、auが天狗になるので、来ない方が良いと思う

たしかに.......ナイス ポチった

書込番号:18679447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/04/14 00:32(1年以上前)

3Gでの通話に重点を置くなら、ドコモの方が上といえます。
しかし、auはVoLTE対応を重点に置いてLTE回線増強を進めてきたのでVoLTEに関してはauが上でしょう。auはプラチナバンドにおける新基準のエリア人口カバー率が99%超であることを公表していますが、他社が公表していないことからも明らかです。
ドコモは特に回線切り替えにおける不具合が多く、VoLTEを無効にして使うハメになる可能性もあるので注意が必要です。
ドコモ・auのどちらがいいのかは地域による部分が大きいので、実際に使ってみないとわからないでしょう。
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-1316.html

書込番号:18679507

ナイスクチコミ!2


スレ主 it-samuraiさん
クチコミ投稿数:145件

2015/04/14 08:43(1年以上前)

ニコニコのパパさん さん、レスいただいた方々、詳しく教えてくださりありがとうございます。

しばらくは、docomoで様子をみてみることにします。

御手数をおかけしてしまい申し訳ありません

書込番号:18680039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/04/14 10:26(1年以上前)

機種不明

4G選択メニュー

DoCoMoで特に不便を感じていらっしゃらないなら現状維持の選択肢も良いと思います。
ですが、掲示板のミスリードにより保留するのを決めてしまうのは
浅はかだと思います。

MVNO業者の契約数とサービスエリアに直接的な関連性など無いでしょう。
あるのはMVNO業者に対して寛容な姿勢と提供条件、回線使用料の費用面。

参考までにAU iPhone6+でのサービスエリアの広さを。
関東地方ですが、LTEから動くことは稀でほぼ無いに等しいです。
回線速度は爆速では無いにしても、困ることは無いスピードが安定しています。
また、繋げられる周波数帯は2.1GHz帯、800MHz帯とWimax2+が繋がります。

VoLTEに対応してから、4Gの選択が増え、オフにすると3Gへ、音声通話およびデータ通信にするとVoLTE、データ通信にすると
従来のLTE&通話だと思います。
(対応してから全てのモードで通話は試していませんが、3Gでの通信は確認済み)

いずれauへ移ろうと思った時にでも参考にしてください。
では。


書込番号:18680237

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

iPhoneを初めてパソコンに繋ぎます。

2015/04/05 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank

クチコミ投稿数:173件

iPhone6を購入してから約2ヶ月で、Windows7のパソコンにiTunes12をインストールして初めて繋ぎます。
このパソコンのHDDをSDDに交換してから初めて繋ぎます。
前のHDDの時はiPod Touchを管理していました。
現在iTunesにはサインインしてあります。
iPhoneの中には写真やアプリなどたくさんのデータが入っています。
とりあえず、iTunesの設定からApple IDを入れてコンピューターを認証し、
自動で同期しないにチェックを入れて繋ぎました。
すると、「ようこそ」→「同期する」の状態になりました。
怖くてこれ以上進めません。。。
何年か前に1回同期してしまいデータの全てが消えてしまったので。。。。
私的には繋いでバックアップして、購入した項目を転送といけばその後、同期すれば大丈夫だと考えていました。
パソコンにバックアップも1度もしていない状態でこれ以上進めません。。。
中に入っている写真を先にバックアップしようとしましたが、エクスプローラのコンピュータにiPhoneが出て来ず、
写真のバックアップも出来ずにお手上げ状態です。
今までAndroidを使っていたため、iPhoneに詳しくなくて。。。
いろいろ調べたのですがお手上げなので詳しい方。本当によろしくお願いします。

書込番号:18651768

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/05 18:27(1年以上前)

同期をしないのを望んでおられるなら、それはできるはずです。バックアップだけ取るのはいかがでしょうか。
しかも、バックアップだけなら、Icloudでほぼできるのでパソコンに繋ぐことはほとんどありません。

書込番号:18651832

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/04/05 18:37(1年以上前)

回答の前に質問ですが

HDDからSSDへクローンコピーして換装したのですか?
それとも、換装後にWindows7を新規インストールしたのですか?

Apple IDはiPod touchと同じものですか?
iPod touchのデータをiPhone6へ引き継ぎましたか?

書込番号:18651875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/04/05 18:44(1年以上前)

バックアップだけでなく音楽を入れたいのです。

換装後にWindows7を新規インストールしました。
Apple IDはiPod touchと同じものです。
iPod touchのデータはiPhone6へ引き継いでいません。
新たにデータは作りました。

書込番号:18651902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/04/05 18:46(1年以上前)

>とりあえず、iTunesの設定からApple IDを入れてコンピューターを認証し、
>自動で同期しないにチェックを入れて繋ぎました。
>すると、「ようこそ」→「同期する」の状態になりました。
>怖くてこれ以上進めません。。。

これってiPhoneのデータをPCと同期したいけど、同期するとPCのデータが書き込まれてiPhoneのデータが消えるかも?ってことですよね?

だったら問題ないですよ(同じAppleIDで同期)
「同期する」のところって画面にiPhoneが並んでる画面だと思うんだけど、ポチっとするとバックアップが始まります。
その後「認証しますか?[する][しない](認証しないとiPhoneのアプリのデータが消えます)」みたいな画面が出てくるので[認証する]をポチっとしてください。

書込番号:18651911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/04/05 18:51(1年以上前)

機種不明

この画面です。

書込番号:18651931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/04/05 18:59(1年以上前)

>この画面です。

そのまま進んで問題ないですよ

もちろん、データが消えたとかの場合に補償しろとか言われても対応できませんが

書込番号:18651965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/05 19:03(1年以上前)

>ひなのままさん

こんばんは。

iPod touchを以前Winと繋いで、管理されていたのですね。

以前使用されていた時のWinOSやiPod touchのiOSが幾つか解りませんが、今は、同期してもデータが消えることは、
余程相性が悪くない限り、少ないですね。
Win7でiTunes12なら、相性問題はないです。

さて、安心して頂く為にも少し書くと、初めてiPhoneをWinに接続すると、必ずようこそ〜同期は表示されます。
なんせ、お手元のWin7が初めて認識する外部デバイスですから。
ここを、くぐって、互いに信頼するステップまで行って、iPhoneの情報(ドライバーと云います)が、
Windows7にインストールされます。
※このコンピュータを信頼しないは選択しないで下さいね。認識しなくなりますので。

そして、iPhoneのバックアップがiTunesで、出来るようになります。
バックアップ(iPhoneの設定状態/アプリ/音楽全て)を自動で進めてくれます。
そこから、漸く使用できる状態になり、iPhoneがWindows7に外部ドライブとして、表示される仕組みなんです。
けっこう面倒ですが、時間にして約5分程度ですね。

こちらを参考にiTunesとWindowsで使える様にしてあげてください。
※おそらく、ここの2の部分で止まってるでしょうから。

http://www.teach-me.biz/itunes/start.html

怖がることはありません。
落ち着いて、ゆっくり一つ一つ進めて下さい。

iPhoneが外部デバイスとしてWindowsから観えたら、デジカメと同じ要領で写真をWindowsで操作してコピーして
Windowsの任意の場所に保存してください。
切り取りはダメですよ。iPhoneの写真を移動してiPhoneを空にしてしまいますからね。

書込番号:18651973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/04/05 19:04(1年以上前)

そうなんですか!パソコンの中のデータが空っぽなので同期させたらiPhoneのデータも空になるビビってました。^_^;

書込番号:18651984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/04/05 19:47(1年以上前)

それで同期やったらiPhoneのデータ無くなりましたけど
古いHDDの中のミュージック(Music)\iTunesを新しいSSDにコピーしておかないと!

書込番号:18652120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/05 20:08(1年以上前)

iPhone 4S 5 5s 6と使いました(4S/5は過去形)(5S/6は現在使用中)

>ひなのままさん

何れも、新規調達したWindowsとMac Book Pro Retinaで確認してますが、iTunesセットアップで、
データが消えたなどありません。
今、途中で止まっていることは、iTunesをWindowsでセットアップしiPhoneを認識させる行程ですからね。
戯言に迷わされず、一つ一つ進めて下さい。
誰しも通る道ですから。(iPhoneを新しいものにしても同じことをするんです)

書込番号:18652187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/06 12:55(1年以上前)

>ひなのままさん

その後、iTunesとWindowsのiPhone認識セットアップは済みましたでしょうか?
iPhoneのデータも消えずに作業できたかな?と.....

返答がない為、聞いてみました。

書込番号:18654274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/04/06 17:07(1年以上前)

すみません。娘のiPhoneなのですが何しろ忙しいみたいでまだやっておりません。。。
必ずご報告しますのでしばしお待ちください。<(_ _)>

書込番号:18654707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/06 18:13(1年以上前)

> ひなのままさん

>娘のiPhoneなのですが何しろ忙しいみたいでまだやっておりません。。。

成る程.....

そう言う訳なんですね。
了解しました。
急かしてしまい、こちらこそすいませんでした。
お暇時にでも書き込んでください。

書込番号:18654868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2015/04/12 13:22(1年以上前)

大変お待たせしました。
前回、同期するのところで止めて接続を外しました。
そして昨晩、ようやく娘の時間が取れたため接続してみました。
すると、なぜかそのまま普通に接続され、iTunesを立ち上げてみると、
これもまた普通にiPhoneが認識されておりました。
結局どうしたら一番良いのかがわからずじまいですが、当方としては
問題ないのでこのまま使っていきます。
何かちゃんとした答えもなくすみません。。。

書込番号:18674109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/13 02:01(1年以上前)

> ひなのままさん

こんばんは^ ^

>前回、同期するのところで止めて接続を外しました。

こちらの状態で、既にWindows 7にiPhone 6の情報(ドライバー)がインストールされ、
iTunes 12もiPhone 6を認識した状態になっていたんです。
SSDですから、HDDと違い、あっという間に終わるんで、iTunesもセットアップが、
終わっていたということですね。
そして、昨夜改めて接続したら、問題なく認識されたと云うことです。
バックアップもこれで、接続と同時に自動で行ってくれますので、問題ないでしょう。
一応、iPhoneをiTunes 12でバックアップと復元など操作する方法を紹介しておきます。(参考にしてください)
iPod touchで操作は慣れているでしょうが、外観が変更されましたので、解りやすい解説付きリンクです。

http://www.appbank.net/2013/10/05/iphone-news/679216.php

パスワードを使用したバックアップの暗号化をしてください。
iCloudやiTunesの暗号化しないバックアップとは、格段に違う量のデータを保存できますので。

書込番号:18676489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信35

お気に入りに追加

標準

ボルテについて

2015/03/25 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

確かiPhone6はボルテに対応する予定だったはずですが
電話しても3Gになりますよね?
アップデートだけでボルテを使えるようになるものですか?

せっかくのかけホーダイ早く高音質で使いたいものです。

書込番号:18613457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/25 06:59(1年以上前)

海外では対応する/したけど
国内キャリアではvolte対応は触れてないのでは?

http://www.appbank.net/2014/09/10/iphone-news/890087.php

書込番号:18613478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/25 07:04(1年以上前)

iPhoneがやるかはどうかは別として、(予めハードが対応していれば)アップデートで対応した機種はあるので、可能性はあるとは思いますが…

書込番号:18613493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/25 07:04(1年以上前)

国内キャリアのVoLTE対応は、ないでしょう。
そんな噂も聞いたことありません。

書込番号:18613494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/25 07:51(1年以上前)

ドコモのVoLTEはTVCMで「機種によってはVoLTE対応!」やってるけどここへ被害者の方達からの怒りと悲鳴が途絶えません。
消費者が「電話が途中で切れたり通じないんですけど」とサポートへ相談するとその担当者が「「3G」に接続を変更するとなおります。」と回答される。
※ジャロって何ジャロに苦情をするレベルです。
結果ドコモの通信でVoLTEは暫くの間は期待しない事が吉です。

書込番号:18613570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/25 08:29(1年以上前)

残念なからiPhone6は国内ではVoLTEに未対応だと思いますが。Android端末のみだと思います。

書込番号:18613667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2015/03/25 11:17(1年以上前)

一応日本語サイトにも説明はありますね。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203078

書込番号:18613968

ナイスクチコミ!0


スレ主 so long!さん
クチコミ投稿数:60件

2015/03/25 11:22(1年以上前)

先日処分したdocomoのiPhone6のパンフにボルテの記述があったような気がしたんですが…

書込番号:18613981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/25 11:27(1年以上前)

う、う〜ん…やっぱり今後に関して微妙。
キャリア次第だから。って、ことしか判りませんね。
希望をもって待つか、次の代に期待するか…

書込番号:18613994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/03/25 22:22(1年以上前)

VoLTEなんてそもそも、そんなにでかでかと宣伝するようなものかと思います。
例えばiデバイス同士であれば無料通話出来るFaceTimeオーディオは、4Gで使えばVoLTEそのものだし、WiFiでも3Gでも使えることを考えればむしろ優れています。

今でもFaceTimeオーディオを使えば普通の電話より高音質に通話出来ますが、だから何? だし、2Gから3Gに変わった時も、電話するだけなら何が良くなったんだかさっぱり分からなかったし、現状で言えば、通話にも4Gを使ったほうが効率的だし設備投資も安く済むし、時代の流れとしてそうなって行くのが当たり前の話なので、そんなモノに付加価値付けて売られてもね^^;

書込番号:18615884

ナイスクチコミ!0


Hasetomoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/01 14:33(1年以上前)

iPhone6、iPhone6plus共にdocomoVoLTEに対応します。
ハードウェア的にはVoLTEに対応しており海外ではVoLTEが利用できます。しかし、docomoなどの国内キャリアは動作確認をしっかりしGOサインが出た段階で利用可能にする為、しばらく時間がかかります。また、iOSのバージョンアップがVoLTEには不可欠ですので早ければ次回のバージョンアップにてVoLTEが利用できる様になるかも知れません!

書込番号:18637601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/01 19:38(1年以上前)

Volte対応なら、通話も通信と同じくくりになるのでしょう。
通話料が、固定で\2700程度なら、追加料金なしとまではいかないまでも、\1000程度に安くなるなら、お待ちかねの機能になると思います。Volte対応を売りにしたいのであれば、そこまでやってほしいです。

書込番号:18638296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/05 12:52(1年以上前)

4月5日のネットに記事がありました。
ようやく3社共にiPhoneがVoLTに近々対応します。
やはりiPhoneは未対でしたね。

書込番号:18650686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/05 13:02(1年以上前)

次のiOS 8.3で各社一斉にVoLTに対応ようです。

書込番号:18650732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/05 14:21(1年以上前)

auのiPhoneだと、データ通信と通話の同時利用ができるかもしれませんね。

書込番号:18650979

ナイスクチコミ!1


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/06 11:11(1年以上前)

21日の早朝かな?

書込番号:18654045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/09 06:19(1年以上前)

iOS 8.3 リリース VoLTE対応になりましたよ。

書込番号:18662924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2015/04/09 06:42(1年以上前)

おはようございます。
キャリア的に解禁したということですか?

書込番号:18662948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/09 07:32(1年以上前)

試しに8.3で117に繋いでみました。
4Gは消えたので、非対応のようです。
キャリアのでバージョンはKDDI 19.1でした。
キャリアアップデートが要るのかもしれません。

書込番号:18663025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/09 07:45(1年以上前)

あ、4Gをオンの項目で音声とデータ通信の両方をオンにしてうまくいきました。対応しています。
忘れていました(笑)
音も良くなったようです。

書込番号:18663048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/09 07:52(1年以上前)

この状態で通話をしながらのデータ通信が出来ています。auの弱いところが減ったようです。

書込番号:18663063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2015/04/11 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

クチコミ投稿数:40件

こんにちは

バッテリーについて質問です
バッテリーの容量をいろいろ調べましたが
情報が得られませんでした

どのくらいの容量でしょうか?

また私の回りの人からの話では
Iphone は 買って一年くらいしたら
バッテリーの持ちが悪くなると聞きました

情報提供お願いします

書込番号:18671246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/04/11 18:34(1年以上前)

ネットで調べてみたら、1810mAhという情報は出てきましたね。

書込番号:18671278

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/04/11 18:40(1年以上前)

これですね。
http://www.gizmodo.jp/2014/09/ifixitiphone_66_plus.html

書込番号:18671302

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/11 18:41(1年以上前)

買って一年したらバッテリーがへたるのは、iPhoneに限りません。
毎日充電したら365回も充電するわけだし。
iPhoneだけ、のような情報は間違っていますね。

書込番号:18671303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/11 18:52(1年以上前)

iPhoneのバッテリーは、検索すると1810mAhと出ますが、これでは餅もとい持ちはわからないでしょう。
持続時間については公式サイトに記載がありましたが、これでも実際の使い方と同じじゃないのでわかりにくいと思います。

バッテリーは、相当頻繁に使っても、長くて2日。短くても一日ぐらいは持続します。気にするレベルじゃないです。
iPhone5は、ほぼ毎晩充電して、2年近く使用していたのですが、これぐらいだと持続時間が新品時の7割程度と短くなります。あくまでも感覚的な推定値ですので、真に受けないでください(笑)
iPhoneは、修理業者がバッテリーのみの交換を行っているので、これを使えば5、6千円で、済みます。気になる程短くなったら交換しましょう。
アップル社のバッテリー交換プログラムもあるのですが、対象となるのが新品時の50%とここまで短くなることが前提です。

書込番号:18671325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/04/11 20:34(1年以上前)

バッテリー容量1810ですか、、が少ないですね。。
SIMフリーの端末価格も値上がりしたので手が出せなくなる人が多いでしょう。

私はVAIOフォンを購入し、毎月のランニングコストは1980円で済んでいます。
ちなみにバッテリー容量は2500もあります。

書込番号:18671649

ナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/04/11 21:15(1年以上前)

もっと容量が小さい5sだけど、先日に故障して交換になった。
整備品は新品かリビルトかわから無いけどバッテリーは間違いなく新品。
1.5年使用したものより、感覚的には15%弱バッテリーの持ちが良くなった。つまり、劣化は小さいってこと。

余談だけど、VAIOフォンってメーカーも認める失敗作だよねー。初回にアレじゃ将来は無いみたい。希少品だ、大事に使え(笑)

書込番号:18671812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


katatomoさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/11 21:30(1年以上前)

「Battery Doc」と言うアプリで新品からどれ位バッテリーが劣化しているかが分かります。

当方、6カ月ほどあまり意識せずに繰り返し充電をしていますが、94.6%でした。

最大容量や合計ロードサイクルも分かりますので、もし興味があれば調べてみてください。

何かの記事で読みましたが、Appleは通常使用で約2年間は70%まで落ち込まないようにバッテリー設計しているようです。

書込番号:18671864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/04/11 21:56(1年以上前)

電池容量が大きければいいってもんでもなく、iPadなんか最近は新しくなるごとに容量は小さくなっています。
二世代くらい前が一番多くて、比較すれば今のAir2は64%くらいしかありませんが、公称の利用可能時間はほぼ同じです。

効率も含めて考えないと。

書込番号:18671982

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/12 01:28(1年以上前)

少ない割にはもつよね( ´_ゝ`)

書込番号:18672794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/04/12 01:33(1年以上前)

皆様 ありがとうございました
バッテリーの容量が必ずしもバッテリーの持ちに
つながるわけではないのでしょうね

大事なことはどのように使ってどのように充電するかなのかと

書込番号:18672809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ios8.2&8.3のアップデート

2015/04/11 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 HANSHIN-Vさん
クチコミ投稿数:61件

はじめまして。先日初めてiPhoneユーザーとなりました。
家族で3台一度にiPhoneにしたんですが、
1台には、アップデートios8.2がダウンロード済でインストール待ちと知らせがきました。
他の2台には、ios8.3のダウンロード、インストール待ちの知らせとなっております。
ios8.3の知らせが来ている2台は購入後一度もアップデート処理はしていません。
設定の情報でみると現在のバージョンはすべて同じです。
3台それぞれ、指示に従えばいいのでしょうか?
それとも、ios8.2を入れてからios8.3を入れないといけないのでしょうか?
それぞれ違う通知が来て気になりまして^^;
あと、人によるとアップデートしない方がいいと言う人もいますが
やはりアップデートはした方がいいですよね?
何卒よろしくお願いします。

書込番号:18670959

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2015/04/11 17:02(1年以上前)

IOS8.3の踏み台に8.2が必要だという事はありません。
その時、アップデート可能なOSをインストールすればよいです。

>あと、人によるとアップデートしない方がいいと言う人もいますがやはりアップデートはした方がいいですよね?

すぐに、アップデートする必要はありません。変更点が多いメジャーアップデートは必ず問題が出ます。
たとえば、今回のアップデートで、確かにWifiの接続安定性は上がりましたが、auのLTEは接続性が悪くなり速度が出にくくなりました。
おそらく、キャリアが提供するPRLの最適化がIOS8.3への最適化ができていないせいだと思われます。
ただ、docomoはPRLのアップデートが同時にきているようなので、安心だとは思いますが。

また、とあるゲームアプリはバンバン落ちるようになりましたし。

そういう不具合の地雷を踏みたくない人は、1〜2か月様子を見てアップデートされることをお勧めします。
自分はwifiの接続性が悪くて、コンニャローって思っていたので、さっさとアップデートしましたが、auめぇって状態になってますw

書込番号:18671004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2015/04/11 18:39(1年以上前)

たとえば、今回のアップデートで、確かにWifiの接続安定性は上がりましたが、auのLTEは接続性が悪くなり速度が出にくくなりました。

少なくとも自分の場合はLTEの接続性は悪くなってませんしWi-Fiについてもよくなった気がしたのは最初だけでした(たぶんアップデート時に自動で再起動したことで一時的に良くなってただけと思われます)

書込番号:18671298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/11 18:46(1年以上前)

>HANSHIN-Vさん
>先日初めてiPhoneユーザーとなりました。

Androidかガラケーかは分かりませんが、初めてiPhoneにしたのなら、戸惑ってしまうのも無理からぬことです。
先ず、今回のiOS8.3ですがこちらは、かなりの数の修正が入ったiOSのアップグレード
(メジャーアップデートとも別名言います)に近い、補正数です。
内容は、今までのiPhone 6系の不具合を修正をするプログラムですので適用して損はありません。
一番の改善は、docomo au SoftBank各キャリアのVoLTEに対応させるプログラムも含まれます。
3Gに代わって主流になっているLTEを電話でもLTEに乗せて使える様にしたのがVoLTE(Voice over LTE)です。
今は、各キャリアで3Gの様に相互接続(通話)できません(docomo同士なら可能)が、何れ、可能になります。
VoLTEはdocomoであれば、手続き等しなくて使えます。
このVoLTEを使いたいか否かで、iOS8.3のアップデートをするしないを決定できると言ってもいいでしょう。
購入初期状態のまま維持しても、あまり意味はないですので、早めにアップデートしておいた方がBestでしょう。
iOS8.3にしても、VoLTEを有効にするしないは任意ですので、以下を参考にアップデートしてみてください。

http://www.appps.jp/159979/

書込番号:18671311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/04/11 20:44(1年以上前)

8.3はアップデートした方が良いようです。
http://iphone-mania.jp/news-68234/

書込番号:18671677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

android系スマホからiphoneへの切替

2015/04/05 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

クチコミ投稿数:40件

こんにちは
現在android系(HTC INFOBAR )使用してますが
次のスマホを何にしようか迷ってます

Iphone 6 64ギガが値段も手頃だし、いいなと思ってます。

しかし、androidのデータをからiphone にすんなり切替できるか不安です

持っていきたいデータは
・電話帳
・ジョルテ(スケジュール手帳)
・写真

どなたかご教示下さいませ

書込番号:18652543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/05 21:45(1年以上前)

電話帳とジョルテはGoogleにアップして後ほど同期する、
写真もPC経由で移動するか、Dropboxなどを利用して移動すれば大丈夫ですよ〜

書込番号:18652570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/04/05 23:06(1年以上前)

写真はaucloudでも確か移行できたはず

書込番号:18652898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/04/05 23:12(1年以上前)

他の方がおっしゃるように、

アドレス帳はGoogle(Gmailの連絡先)
写真はPC(あるいはMac)に保存

で、大丈夫ですよ。
ジョルテはよく知らないのでゴメンナサイ。

書込番号:18652926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/04/06 00:07(1年以上前)

>逆襲のちゃあ さん

AndroidからiPhoneへのアドレス帳の移行は、auでの機種変になるから「Friends Note」が一番楽に移行出来るかと思います。
Android携帯に「Friends Note」アプリをインストール、auIDでログインし、アドレス帳のバックアップをしておいて、iPhone購入後にiPhoneに「Friends Note」アプリをインストールして、iPhoneでauIDにログインしてアドレス帳の移行をするのがよろしいかと思います。
以下はAndroidでの「Friends Note」を使ってiPhoneにアドレス帳を移行する方法のauのURLです。

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-address-to-friends-note/

ジョルテのアプリはiPhoneにありますが、データ移行の方法は私は使っていないので以下にジョルテのAndroidからiPhoneへのデータ移行に関するURLを載せました。

http://haya1111.com/android-iphone/

写真はPCを介する方法もありますが、Dropboxなどのクラウドを利用する方が、今後の機種変(キャリア移動も含む)で楽に利用出来るかと思うので、その辺のクラウドサービスを利用するのがいいと思いますよ。

書込番号:18653123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/04/06 00:43(1年以上前)

auのURLはAndroidでのバックアップ方法だけでしたね(^^;;
失礼しました。
以下はiPhoneでのバックアップからの復元方法を載せたURLです。

http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/shift-address-friends-note/

書込番号:18653230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:74件

2015/04/06 00:52(1年以上前)

三たびすみません。
ジョルテのURL載せようと思ってたらGmailでの同期手順のURL載せてしましました。
ジョルテのデータは、ジョルテクラウドで移行出来るようですね。

http://www.jorte.com/jp/faq/?p=13

書込番号:18653257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2015/04/11 13:47(1年以上前)

皆様 ご連絡遅くなりました すいません たくさんのアドバイスありがとうございました

書込番号:18670545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)