端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 16 | 2014年11月26日 11:37 |
![]() |
14 | 10 | 2014年11月25日 22:39 |
![]() |
14 | 3 | 2014年11月25日 22:30 |
![]() |
30 | 15 | 2014年11月25日 19:15 |
![]() |
22 | 13 | 2014年11月24日 05:21 |
![]() |
36 | 25 | 2014年11月23日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
詰まらない質問ですいません。ストレートに聞きます。128GBは評価あまり良くないのに64GBは良いの?普通逆の感じがしますが素人ですいません。
書込番号:18188658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comの評価はその端末毎の評価の平均で表わされています。
平均とは標本数が少なければ一つ一つの評価の影響が大きく出るものです。
今回スレ主様がおっしゃっている現象は、これが根本的な原因でしょう。
勿論、容量毎に満足感も多少は違うとは思いますが、これだけ大きく評価が違うのは、まだまだ標本(投稿)数が少ないからでしょう。
20件や30件では、ネガキャンの評価や自分の様な何でもかんでも満足して高評価を付けるような輩の評価の影響が出てしまいます。
恐らく128GBは注目度ランキングが高いためにネガキャンの餌食になっているのでしょう笑
今後、評価の数が増えればその差は縮まると思いますよ。
容量以外には基本的には違いは無いはずですから。
(128GBだけはちょこっとコストカットされているみたいですが)
iPhoneは良くできている製品なので、心配することは無いと思います。
書込番号:18188754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

違う容量のiPhoneを個人で複数買う人は少ないでしょうし、買った容量の評価をしてるだけじゃないですかね
感じ方はそれぞれ違いますし、わざと評価を下げる投稿をしてる人もいるかも知れません(自分の使ってるキャリア以外のiPhoneの評価を下げる目的?)
そもそもなぜ容量別に評価が分けられているのかが個人的には謎です。
書込番号:18188797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ズバリ。価格コムの評価はアテにするなです。
レビュー投稿の平均値ではなく、価格コムの独自集計であるので
評価基準すら明かされてません。
そんなものに踊らされないことが大事。
下記はユーザーレビュー・評価に注釈されてる一文です。
※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
書込番号:18189339
6点

単純平均ではないと!?!?
知りませんでした!
申し訳ないです。。
書込番号:18189679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人の行動として、商品・サービスは良くて当たり前。
当たり前なので、わざわざ書き込まない。
余程感動した時しか、書くという行動に出ない。
期待通りではない・悪いと感じた時は、クレームとなります。
不満なので、文句を何処かに書いて発散したい。
必然的に悪い評価が多くなる傾向にあります。
VOC活動でもよくあるパターンです。
どうしても悪い評価が目立ってしまうのは、仕方が無いのかなと思います。
それで64Gと128Gの評価点の差ですが、皆さんも仰られてるとおり、基準がわかりません。
ただザッと見た感じ、極端に良いか悪いかに分かれているように感じました。
その為悪い方に引っ張られたんではないでしょうか?
憶測ですが、1点をつけた人は、持っていない、もしくは体して扱っていない人が評価したんではないかと思います。
中身まで詳しく分析しているわけではないですが…^^;
仮説ですが、128Gの方が台数が出ているのかもしれませんね。
だから悪い方に触れたのかと…。
まあ、私も色々御託を並べましたが、こういう評価は、話半分で見とくもんですよ。
書込番号:18189787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わざわざ書き込まない。
これですね。PCパーツだけでもあと100件は口コミを書けそうです。
彼方には神がいるので私がつまらないレビューをしても仕方ないというのもあるけど。
レビューはガチ勢が偶に顔を出すのでそれしか見ないことにしています。
書込番号:18189808
0点

見ないというよりはまともに当てにしないですかね。
書込番号:18189816
1点

こと人気商品に関しては、レビューの平均点は見る価値ないです。ノイズまみれなので。
(レビューの中身は物によってかなり参考にさせてもらってますが。少なくとも具体性のある文章と評価は。)
一方、価格コムが独自に付けているであろう「人気ランキング」は、それなりに信頼度があると思っています。
詳しくない分野の商品を探す時、このランキングの上位から選んで行くと大抵外れを引かずに済みます。
あくまで大抵、ですけどね(^^;
ちなみにドコモのiPhone6 128GBと64GBだと、満足度は64GBが高いですが人気ランキングは128GBの方が上ですよ。
書込番号:18190020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記記事の後半に「iPhone 6/6 Plusの128Gバイトモデルには、システムがクラッシュする事象も報告され、ハードウェアが原因である可能性が指摘されている。」とあったのですが、真偽の程はどうなんですかね。。。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/20/news169.html
書込番号:18191002
4点

気にする必要はないでしょ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013556/SortID=18133801/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013568/SortID=18132239/
書込番号:18191023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

評価の仕方の指針があればもう少しまともなレビューになると思うけど、
不具合なく動くだけで5付ける人もいるし。
他のスマホと比べて辛口レビューになる人もいるし…
俺が付けるなら満足度3かな
不具合もなく快適に動いてるけど.今時格安スマホでも快適に動くからコスパ考えると4。
さらに一括0円のiPhone5sとたいして性能変わらないのでコスパさらに−1の3かな。
書込番号:18191055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128GBのユーザーが少ないから評価イマイチ信用性がないのは当たりだと思います。BCNランキングによると64GB→16GB→128GBの順で売れてるそうですから。
ネガキャンやる頭のおかしい人はほんと絶えませんよね。まあそれだけ注目機種だからっていう証明でもあります。注目されずに一部のユーザーの高い評価のみで全然売れてない機種だってありますから。
書込番号:18193040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ価格なら128Gのほうの評価が高くないとおかしいですが、値段差があるのでそれが評価されないのでしょうね。
Androidなら、「買う前からわかってるだろ!」と意味不明な返しがくるところですが。
書込番号:18200619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとございました。私も128GBを購入することにしました。
書込番号:18203297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムの評価なんて気にしていたら何もかえなくたるよ。
書込番号:18203662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買う人が違うのだから、評価が同じになる事はあり得ないでしょう。
ストレージの容量以外何も変わらないのですから、128GB < 64GB なのはたまたまとか言いようがないです。
で、ちょろっとレビュー見たのですが、星1つのは酷いもんですね。
明らかに店頭レビューだろうと思われる人がちらほらいます。 この手のタイプはケチ出すしか能がありません。
中には製品が星1つではなく、キャリア販売店の態度が気に入らないから星1つの人がいます。 いやはや何とも...
人のことは言えませんが、星5つの人はアバタもエクボでこれまた参考にならないし、星3つ程度が一番参考になるんだけど数が少ない。
一般消費者に望むのは酷なのは承知の上で書くと、レビューは個人的感想は一切捨てて事実だけ記して欲しいですね。
それをどう受け止めるかは読んだ人に任せる。 書いた人の好みなどどうでもいいです。
書込番号:18208435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在、パケットの3GBの契約をしています。4GB程使用した段階にて、スピードが128KBに落ちています。auに連絡をしたら、ホームボタンを2回クリックをして、裏で動いているアプリを削除したのですが、スピードが改善されません。何か解決する方法は、ありませんか?
書込番号:18206310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約している使用容量を使い切ってしまった以上、今更アプリ終了とかしても手遅れで
その月は追加でお金払う方法でしか回復しないと思います。
翌月以降でなら、こまめにアプリを終了していれば
裏のアプリに無駄な通信をされない効果はあるかもしれません。
書込番号:18206346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auの契約では、iphone6では、13ヶ月 1GB追加されます。3GB 2割り増しされる為、最大4.6GB使用されます。auも理解しております。
書込番号:18206372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様はお詳しい様なので、データ使用量も確認されていらっしゃるのでしょうが、ご自身で仰られている通りスピードが128kbpsというのであれば、なすかずらさんが仰るように使い切ってしまったと考えるのが妥当だとは思います。
後は再起動等されてみては如何でしょうかしょうか?
書込番号:18206504
3点

誤記がありました、申し訳ありません。
如何でしょうかしょうか?→如何でしょうか?ですね。
後もう一つ、下記に該当している事は無いですか?
*「ネットワーク混雑回避のために、直近3日間 (当日を含みません) に1GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただく場合があります。制限速度は混雑状況に応じて変動します。」
連投失礼いたしました。
書込番号:18206602
1点

メッセージに、パケット超過メールが来ていないので、パケットを使いきった事はないんですよね。明日、auに電話してみます。
書込番号:18206611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直近3日間でも、1GBも使ってないんですよね。
書込番号:18206629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iphone6では、13ヶ月 1GB追加されます。3GB 2割り増しされる為、最大4.6GB使用されます。
auお客さまサポート等で契約内容やLTE通信量合計は確認されていますよね?
更にiPhoneデータ増量キャンペーンのページも?
1GB増量となっています。2割増しなど記載はあるのでしょうか?
見つけることができませんが(^^;;
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/iphone-data-extra.html?bid=we-ipo-2014-5016
書込番号:18206642
2点

通行人・・Aさん
↓これじゃないですか?
データギフトキャンペーン
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/datagiftcp/?bid=we-ipo-2014-4003
書込番号:18206867
0点

たあみさん
>データギフトキャンペーン
なるほど。。。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18206970
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

そういうのは、どこで見たのか、ちゃんと明記してください。
http://www.red-dot.sg/en/online-exhibition/concept/?code=1269&y=2014&c=17&a=0
紙を使った使い捨て緊急用バッテリのコンセプトモデルで、現実には存在しません。デザインコンテストで賞を取ったので、注目されたのでしょう。まあ、おいおい、どこかのバイラルサイトで紹介されるんじゃないですかね。
書込番号:18179029
12点

面白そおなモバイルバッテリーですね!興味あります
どこで見たとか気にしなくて良いから気軽にスレ立てて下さいね!
書込番号:18188585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「gizmodo.jp」にも登場しました。オメデトウゴザイマス
書込番号:18206933
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
MLC(Multi Level Cell)なのか、TLC(Triple Level Cell)か
脱獄無し分解無しで調べる方法はありますか?
ストレージの書き込み速度等から推測できますか?
1点

こんにちは。
フラッシュメモリーの形式ですね。
部品の仕様なんて、知って何になるのですか?
というのが、率直な感想です。
書込番号:18177975
4点


脱獄していないとインストールできないアプリが必要ということなので、まず一般のアプリでは無理だと思います。
ユーザーが選択できる事ではないので、メーカーの保障が一緒ならば気にする事ではありません。
書込番号:18178142
0点

三流記事はあてにならないよ。
TLCだろうがMLCだろうが問題なく使えていれば気にしない。
問題あるなら、Appleのサポートに相談だ。
生半可な知識でモノを語るのは害でしかない。
書込番号:18178159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この記事を見る限り性能にも影響がありそうなので、
質問しました。
http://www.hkepc.com/11911/
6の前の5も私の機種はボタンとバッテリーの両方に該当していまして、
また何かあると思うと余計に気になった次第です。
ちょくちょくアプリがクラッシュして落ちます。
これはOSの影響なのか或いはこの記事に関する部品の影響なのか。
とりあえず脱獄や分解なしで確認する方法は無いようですので、
モヤモヤしながら使います(笑)
書込番号:18178234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クラッシュするのは特定のアプリでしょうか?
書込番号:18178308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このアプリで調べられそうですが、
危険な香りがして実行できませんでした。
脱獄不要です。
私と同様に気になる方が居るなら、自己責任で。
※中文は私はあまり理解できないので、多分調べるアプリだと思います※
書込番号:18178320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定のアプリでは無いですね。
メールアプリに株の売買のアプリ、後はLINEのゲーム等が何回か落ちました。
書込番号:18178334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SanDiskのTLCバッファ用メモリがTLCはが搭載されていなくかわりに、メインメモリをキャッシュとして使い、ライトスルーではなくライトバックでストレージに書き込んでいるため速いようですね。
ただしOSがカーネルパニックを起こすなど重大な障害時にはストレージにデータがコミットされない為 消失します。異常に書き込みが速かったらTLCかもしれませんね。ストレージ単体だけで同じキャッシュ方式なら書き込み回数上限も速度もSLC > MLC> TLC なので普通はMLCの方が安心ですけどね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20141113_675942.html
書込番号:18178384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大量生産なので複数の工場で製造するのは理解できますが記事のように性能や耐久性に影響があるのが、もし真実なら、高いくじ引きみたいで納得出来ない人も少なからず居ると思います。
書込番号:18178504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


とりあえず"Toshiba"とのことで何よりですね。
MLC or TLC?知ったところでどうなるものでも無いんでしょうけど、実質的にはかなり大きなアタリ/ハズレ感を含むような気がします。
液晶パネルのベンダー違いのような曖昧レベルとは異なり、NANDフラッシュメモリでは耐久性や速度面であからさまに性能差が存在するのは周知ですし。
予め承知しておくのと何かが起こったあとに知るのとでは、ダメージの度合いも違ってきますよね。
解決済みのところ失礼しました。
http://kettya.com/2014/log111411926.htm
書込番号:18203429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めて書き込みさせて頂きます。
主さんと同じ問題に関心があり、検索でたどり着きました。
この度自己解決されたということでスクリーンショットを上げておられますが、どのような方法でお調べになられたのかご教授願えませんでしょうか。
私の調べる限りではどうしても脱獄関係しか見つからず・・・
自分のiPhoneはどうなのか大変気になっております、どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:18204842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


たしかに、このアプリは、脱獄していないiPhoneでもインストールできます。AppStore以外の場所でもダウンロードできるようです。
でも、これは、とても深刻なセキュリティーホールかもしれません。私はお勧めできません。
書込番号:18206004
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
アスキーの記事に、アップルストアーのシムフリー版iPhone6、iPhone6plus、ともに8.000円〜12.000円の値上げとあり、各キャリアの対応は不明らしいですが、どなたか追加情報をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:18168646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各キャリア次第なのでなんとも…
事前に○月○日から値上げしますとか告知なくて値上げしましたって突然なりそうな気が
書込番号:18168745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5日前に購入したばかり・・・
今のところSIM Free版だけなんですね。でも、アップルの卸価格はかなり
高いと聞いています。
どうせ買うなら、早いほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:18168799
2点

こんばんは^ ^
時期はいつだったか忘れましたが、以前も為替変動により、追従して値上げした記憶があります。
おそらく近日中に各キャリアも値上げするんじゃないかと予想してますが、いつからかは各キャリアのプレス待ちじゃないですかね。
プレスすらしないかも…。
書込番号:18168806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア版は、現時点では値上げの予定なしとコメントを出しています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/14/news083.html
日本でiPhoneが出たのが2008年。当時のレートは108円台、以後、今回の円安相場が始まるまで、ずっと円高です。したがって、キャリアにせよ、appleにせよ、値下げしたことはあっても、為替を理由に値上げしたことはないでしょう。
まあ、aplleのキャリアへの納入価格が今後上がれば、下取り価格の値下げや月々サポートの減額などによって、何らかの形で影響が出てくる可能性はあります。
書込番号:18169308
2点

おっと!
値上げしたと思っていたのは勘違いでしたか!
書込番号:18169344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総務省は来年SIMフリー義務化関連の法案を来年の通常国会に出します。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO78176060Z01C14A0EA1000/
先ず通ると見込んでますが、そうなると端末代金は軒並み上がることが予想されます。
ただ、2年縛りが残るので各キャリアの対応が予想がつきません。
またNTT光なども光回線が卸売り義務化されたのでセット販売割引など全く先が読めませんが
いずれにせよ通信費はダウン、機器代はアップは間違いない流れです。
来年国会と今年末年始の各キャリアの動向が楽しみでもあります。
そこで、今のうちにキャリアで一括で購入してSIMフリー化後、持込み契約でMNPで
別キャリアへライトプラン?契約が違約金支払ってもお得かなと勝手に予測して
発売日にiPhone6を機種変購入しました。
前使用のiPhone5はSIMフリー化後売却しようと、寝かせてあります。
私の勝手な予想ですがご参考まで。
書込番号:18169522
0点

円安便乗だよ。
通常は為替変動を織り込んで計画を立てる。
現段階で輸出産業なら1ドル90円くらい、輸入なら130円くらいまでは織り込み済みのはず。企業規模が大きいほどマージンは大きい。なので、9月発売で今値上げする理由はない。単なる増益目的の便乗値上げ。
輸入車の価格は比較的落ち着いるでしょ?
因みに国内自動車メーカーは70円台前半まで視野に入れてる。
こんなことするならドル決済にすればいいのに。
書込番号:18169523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>円安便乗だよ。
輸入品なんだから、円安になれば、自動的に値段があがるでしょう。
こういうのを便乗とは言わない。
ただ、キャリアのほうでは、自分でひっかぶれる。通信料で稼げば
いいんだから。
程度問題で、130円を超えるとあげざるを得ないのでは・・・・
そしてその可能性は決して低いとは言えない。
書込番号:18169824
5点

>輸入品なんだから、円安になれば、自動的に値段があがるでしょう。
そこから先の話をしてるんだと思うんだけど?
為替レートによってガタガタ価格が変わるなら、初めからドル建てで売っても同じじゃん、っていう。
書込番号:18169870
2点

@猫大好きさん
SIMフリー版は上がってるので勘違いとは言い切れません(^_^;)
書込番号:18169882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お忙しい中での情報提供、様々なご意見、ありがとうございます!
本日、ソフトバンクにて確認したところ、
「現時点での値上げ予定はありませんが、事前の発表無しに値上がりする事も無いとは言えません」との事でした。
んー、やはり買うなら早い方が良さそうですね!
書込番号:18171544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそんな感じですか…(^_^;)
書込番号:18171614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
最近、電話をかけようとすると接続出来ませんというメッセージが出て発信が出来ない状態が頻繁に発生します。また着信はどうかと思い他の電話からiPhone6にかけると電源が入っていないか電波の届かない場所に、というメッセージが聞こえてきます。インターネットやメール、FaceTimeなどは問題なく利用出来ます。気が付いたのですが、電話の発着信が出来ない時の電波の受信レベルが急に不安定になって、時には圏外と表示されたり2つか1つしか表示しない場合もあります。iPhone6を使用している場合は問題なく4Gバリ5なのですが、電話を利用しようとする時だけ電波の受信が不安定になり発着信不能です。何方か同じような経験をした方はおりませんか?良いアドバイスをお願いします。
書込番号:18194862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
本体をリセットして治らなければ、故障か不良品でしょう。
書込番号:18194873
0点

こんばんは!
4Gの電波が良くても通話は3Gなので、4Gを使わず電波状態を確認したほうが良いかと思います。
書込番号:18194877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も電話がプップップッ(接続中?)
のままでつながらずアナウンスになり
同じ番号にかけた履歴の回数の数字
だけが増えていきイラッとしたなぁ。
6以外のiPhoneで発生しました。
やはりソフトバンク回線かな。(予想)
書込番号:18194929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hirolegaさん、電話の不具合は3Gでも電波の受信レベルが1つか2つの時があり、最悪圏外になったりです。電話アイコンをタップして発着相手をタップすると受信レベルが不安定になります。
書込番号:18194956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

圏外ではなく、アンテナレベルが上がっているのに発着信できないのですね。大変失礼しました。
私はソフトバンクでiPhone5を使っていたのですが、今回通話エリアの関係でDOCOMOのiPhone 6 Plusに乗り換えてしまいました。
書込番号:18194981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。iPhone6のリセットやiTunesに接続して復元をしてみても治りませんでした。
書込番号:18194993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、今、新しくVoLTEという通話方式が始まってますが、それが話題になるっていうのは、普通の電話は今のところ3Gの電波を使っており、技術的には一昔二昔前という事になっています。
対してFaceTimeオーディオなんかは4Gで通信しているので、より先進的な方式で、通話品質も良いという逆転現象が起こっています。
今時3G電波なんか使っているのは、よっぽどの事がない限り電話だけなので、要するにスレ主さんの現象は、3Gのつかみが悪い、という事だと思います。
原因が端末にあるのか、電波源にあるのかまでは分かりません。
書込番号:18195047
3点

ブルーさん、ありがとうございます。今確認したのですが、4GをOFFにすると電話の発着信が出来ます。発着の時に4Gと3Gの切り替えが出来ていないということなのでしょうか?
書込番号:18195088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それがうまく行っていない、という可能性は考えられます。
OSのバージョンは最新の8.1.1でしょうか?
書込番号:18195107
0点

だとすると、ハードとソフトの不適合というのが考えられ、端末交換しか解決法がないかも知れません。
次のアップデートまで待つという手もなくはないのですが、必ず治るという保証は全くありません。
その前にやってみる事があるとしたら、iPhoneを工場出荷状態に戻し、復元インストールはせずにそのまま使ってみて、それでも症状が出るようならまず交換しか対処法がなく、出なければソフト的に対処できる可能性があるということです。
書込番号:18195176
0点

SIMの抜き差しをしてみる。その時、表面をふいてみる。
それと疑問に思ったのは、
モバイルデータ通信→4Gをオンにする、をOFFにした時も、アンテナレベルが不安定になるか?
が気になりました。
それと問題が、SIMなのか?、本体の異常なのか?、3G→4Gの切り替えがうまくいっていないのか?、分かりませんがSIMも疑ってもいいかもしれませんね。
書込番号:18195202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。4GをOFFにして3Gにした時のアンテナレベルは安定していました。ただ、やはり電話発着時の3Gと4Gの切替がスムーズに出来ていないようです。
書込番号:18195238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを抜き差しして、拭いてみたりしたら電話の着信音が何もしないのに別の着信音になりました!不思議です。
書込番号:18195249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbankショップで試して貰ったんですが、ショップの方は電源が入ったまま抜き差しをしていましたよ。
書込番号:18195293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来るのかもしれませんが、バグってる可能性があります。
書込番号:18195305
1点

どう対処したらバグは改善されるのでしょうか?
書込番号:18195316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomoの話しですが、始まったばかりのVoLTE(4G回線使用)が不安定で発着信が出来ないので
4G回線(LTE)を強制OFFにして3GのFOMA(W-CDMA)固定で発信すれば電話がかけられる、という話しが
他のスレッドに書き込まれてます。
ソフトバンクはまだVoLTEサービスをしていませんが、ソフトバンクも4Gが不安定で、発信しようと
した時に4G/LTEに接続していると4Gから3Gへの切り替えに失敗して3Gの音声発着信に失敗していると
思います。
データ通信であれば4Gの通信が不安定でバシバシ切れていても再送要求で気になりませんが、
4Gから3Gへのフォールバック制御信号が上手く伝わらなければ、3Gへ切り替えが出来ず、
いつまでたっても電話の発信・着信が出来ない・・・・のかもね。
書込番号:18195352
1点

普通に電源切って、入れ直せば大概改善されるはずです。
ただ、一旦変わった着信音はそのままかも知れません。
書込番号:18195361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)