端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全755スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年10月2日 14:47 |
![]() |
13 | 4 | 2016年9月11日 00:36 |
![]() |
43 | 13 | 2016年9月7日 23:54 |
![]() |
136 | 51 | 2016年8月24日 17:14 |
![]() |
10 | 4 | 2016年8月22日 02:05 |
![]() |
2 | 4 | 2016年8月6日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
2014年10月にIphone5から6に機種変更された方
私は今回Mvnoにこの6のまましようかと考え始めました。
Iphone6はau回線にシムロックされていますよね
その辺も踏まえてみなさんがどのような選択肢を選ばれるか教えてください。
1点

11月購入ですがAppleCare+保証が切れるまでに電池交換してmineoを検討しています
この機種だと格安SIMの選択肢はたぶんmineoかUQMobileだけですかね…
SIMフリーのSEに買い替えて他の格安SIMという選択肢も検討してましたが今は機種はそのままの方向で検討してますね
書込番号:20234580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イーヴォさん
電池交換はどのようにされるんですか?
アップルはなかなか交換してくれないみたいですね
こちらがお金を払うといっても8割もしくは5割を切っていない場合は
交換してくれないみたいです。
私のIphone6は2年使っていますが
電池交換はしてもらえませんでした。
私も今のところMineoを検討しています!
楽天電話、Viber,Skype電話等
電話代をどうするか情報がほしいですね!
書込番号:20234632
0点

とりあえずViberは国内通話無料キャンペーン中で、携帯だろうが固定電話だろうがタダなので(10分以内の制限あり、ただし回数は無制限)、とりあえずアプリ入れて試してみるのがいいと思います。
あと、先方がViberアプリ入れてれば、どっちにしてもタダ電です。
ただし、発信者番号通知に関しては、以前より厳しくなってしまったようで、不明とか表示不可とかなる場合が多いようですが・・・
あと、Viberの良い点は、有料にしてもiTunesコードで入金できるとこですかね。
書込番号:20234975
1点

>saAkooさん
スマートパスに最初から入ってるんでAppleCare+で修理(電池交換)して、修理証明書等を郵送して修理代を補填してもらおうかと。
iPhone 修理代金サポート|あんしん - auスマートパス http://st.pass.auone.jp/st/anshin/support_i/
書込番号:20234978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは、auガラケーからiPhone6 Plus au に機種変更して1年と少し経過したころ、2年縛り契約更新月に、mineo に乗り換えました。
mineo に乗り換えて、au時代から変化したのは、以下の2点です。
(少なくともmineo への切り換え時は)iPhone 6 Plusでのテザリングができなくなったこと。
iOSのバージョンアップには、mineo がサポートしていることの確認が必須になったこと。
月額料金が大幅に安くなり、mineo のdocomo 回線を利用する家族との間で、パケットをシェアできようになりました。
楽天電話も使いますが、IP 電話であるLaLaCallを常用しています。
LaLaCallに使われるパケット量は、mineo パケット消費量にカウントされないので、他のIP電話よりもお得です。
書込番号:20235098
3点

昨日au iPhone 6 iOS 10.0.1をUQモバイルへMNPしました。
特に問題なく使えています。
書込番号:20258156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
2014年9月auにてiphone6を購入。24回分割払い。2015年9月落下して画面が壊れ、
applecareにて、正規サポート店(au店舗ではありません)にて新しいiphone6を購入しました。
そして、今月に24回分割払いが終了します。
auは2015年4月以降に販売した商品については、simロック解除すると発表していますが、
私の持っているiphone6は、simロック解除はできるのでしょうか?(2015年9月に購入しなおしているので)
simカードをさして確認するしかないのでしょうか?
お聞きしたいのは、MNPを使い、simフリーとして使用したいのですが可能でしょうか?
または、MNPを使わないでもsimフリーとして使用できますか?
どうぞよろしくお願い致します。
simフリーロック解除対応かどうかは、下記のように書いていました。
iPhoneのSIMロック版と、SIMフリー版について…
実はハードウェア(本体)的には2つの端末はまったく同じもののようです。
Phone 6/6 Plusにはキャリアが販売するSIMロック版と、
Appleが販売するSIMロックフリー版があるが、実はこの2つはハードウェア的には
まったく同じもの。
SIMロックは端末側ではなく、Appleの認証サーバー側に設定されていて、
SIMをセットした際にそのサーバーの情報を受けて、セットされたSIMが使えるか、
使えないかを判断しているという。
1点

まぁ、自分の思い通りになってほしい気持ちはわかるが。
iPhone6はSimフリーにはならない。
それから縛りは販売日ではなく発売日だ、だからiPhoe6sは対象だがiPhoe6は含まれない。
書込番号:20189057
5点

2015年4月以降に販売した商品という意味は、2015年4月以降に新規発売開始してる機種の事であって
購入日が2015年4月以降であっても、2015年4月以前に発売開始された機種はSIMロック解除対象外です。
iPhoneだと6s/6s Plus以降ですね。
書込番号:20189112
6点

>そして、今月に24回分割払いが終了します。
ご存知だと思いますが、2年割引の解約月を意識して解約すれば、解約手数料を払わずに済みます。
割賦購入の残額は、前倒しで精算すれば、拘束条件ではなくなります。
書込番号:20189641
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
昨年の10月にiPhone6 Plusをdocomoショップにて一括0円購入しました。
(契約情報は画像をご覧下さい)
この状況で、9月に発売予定のiPhone7に機種変更すると、
支払い状況はどの様になるのでしょうか?
iPhone7は、恐らく価格が高いので、割賦購入を予定しております。
一括払いなので、端末の代金は無いと思うのですが、
月々サポート、端末購入サポートと言うのが良く分かりません。
1点

どうなるも、6plusの割引は消え、新たに7のローンと割引が始まるだけです。
書込番号:20126209 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうなるも、6plusの割引は消え、新たに7のローンと割引が始まるだけです。
端末購入サポートで購入しているので、11/1前に機種変するなら更に端末購入サポートの違約金もかかりますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/purchase_support/index.html
書込番号:20126267
11点

>エメマルさん
端末購入代金が0円の一括0円購入でも、
違約金が発生するのでしょうか?
書込番号:20126673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tonkichi628さん
エメマルさんの貼ってくれたリンク先見ればわかりますよ。
割引額返還(解除料)の対象となるお手続き内容の@新たな機種のご購入 に該当します。
書込番号:20126689
5点

12ヶ月機種変更しない(他にも制約があるが割愛)約束で0円販売だから、約束を破れば違約金がかかります。
13ヶ月目に機種変更するか、どうしても発売日に欲しいならアップルストアでSIMフリー機を購入するのが良いでしょう。
書込番号:20126695
5点

「アップルストアのSIMフリーiPhone」を買い増してるよ、私は。
大きな方のiPhoneには、格安(データ)SIMを挿しました。
タブレットより小さいので、ポケッタブルです\(^o^)/
小さい方のiPhoneには、音声SIMを挿して、普通に電話出来てます。
大きな方のiPhoneを見ながら電話出来るのもの良いですね(^_^)
書込番号:20126892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とねっちさん
11/1以降に機種変すれば、解約金等は一切かからないと言う事でしょうか?
書込番号:20128208
0点

>11/1以降に機種変すれば、解約金等は一切かからないと言う事でしょうか?
10/31まではiPhone6Plusを使用する約束で一括0円で購入しているので、11/1以降に機種変するなら端末購入サポートの解除料はかかりません。
どうしても発売日に欲しければとねっちさんが仰るようにSIMフリーという選択肢になります。ただ、キャリアで購入すれば月々サポートが付くので、単にSIMフリーという言葉に惹かれて目的もなくSIMフリー端末なんて購入するのは愚の骨頂だと思います。
書込番号:20128389
6点

解約金という言葉が出たので一応念のためお伝えしておきます。
機種変更docomoからdocomoで端末のみ新しくする事、これは11/1以降であれば解除料はかかりません。
docomoのオンライショップで購入すれば事務手数料もかからなくて一番お得です。
docomoから他のキャリアへMNP(端末購入も伴うのでこれを機種変更と呼ぶ方もいます)は24ヶ月未満なので解約金はかかります。
しかし、docomoの機種変更での月々サポートと他キャリアへ移った場合、月々サポートに相当する部分の金額が増えるので、
解約金を払っても元が取れる場合があります。
それは新しいiPhone発表後に計算してみてください。
書込番号:20128818
2点

>とねっちさん
>解約金という言葉が出たので一応念のためお伝えしておきます。
>機種変更docomoからdocomoで端末のみ新しくする事、
>これは11/1以降であれば解除料はかかりません。
今回は、docomo→docomoで考えております。
>docomoのオンライショップで購入すれば事務手数料もかからなくて一番お得です。
オンラインショップで機種変した事が無いのですが、
docomoショップで機種変すると事務手数料が発生するのでしょうか?
>docomoの機種変更での月々サポートと他キャリアへ移った場合、
>月々サポートに相当する部分の金額が増えるので、
>解約金を払っても元が取れる場合があります。
例えば、11/1以降にソフトバンク又はauにMNPしたとして、
docomoからは解約金は取られるが、移転先キャリアから、
それ以上の月々サポートが受けられるので、
損をしない場合があると言う事でしょうか?
書込番号:20130066
0点

店頭での騎手変更の場合は2000円かかります。
ただし店舗特有のキャンペーンでオンラインショップより安くなる場合があります。
またMNPにより端末購入費用や維持費が安くなる場合がありますが、これも時期や店舗によって事なるので、twitterなどで探すと良いでしょう。
自分で調べる努力が必要なので、人によっては敷居が高いです。
書込番号:20130669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tonkichi628さん
>オンラインショップで機種変した事が無いのですが、
docomoショップで機種変更したことはあるんですよね?
手数料に関しては下記に記載されております。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/index.html
>例えば、11/1以降にソフトバンク又はauにMNPしたとして、
>docomoからは解約金は取られるが、移転先キャリアから、
>それ以上の月々サポートが受けられるので、
>損をしない場合があると言う事でしょうか?
そういう事です。
端末を買い替える場合、特にiPhoneの場合は3社同じ物を販売してますので、
2年間使った場合の端末と通信費の合計金額を一度算出し、
差額によって機種変更するかMNPするか判断するとよいかと思います。
過去には機種変更とMNPで10万以上差が出たことありますが、今後はそこまで差が無いと予想されます。
それでも機種変更よりMNPの方が多少優遇されていると思いますので、
キャリアの端末販売価格が発表されたら計算してみると良いと思います。
書込番号:20132494
1点

いよいよ本日、iPhone7の発表ですね。
各メーカーの価格をみて、検討したいと思います。
最後に、レスを頂いた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:20180386
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
使用歴1年ちょいです。
ここ2か月前、夜100%にして朝起きると10〜20%に減るという現象が起きています。
ショップで初期化してもらい、様子見。
2週間くらいは元に戻る。
これを3回くらい繰り返しています。
初期化してそのあとiTunesで戻していたので
今回はiCloudで復元、で様子見です。
アプリの問題なのか、ハードの問題か。
ショップにも3回ほど足を運んでいるし
初期化も自分でも何度かしているので
appleサポートに電話すると、交換でいいです、みたいに言われます。
ただ、アプリの問題だと
交換してもまた同じ現象なり不具合が起こりますよね?
(起こりますとは言われています)
不具合が起きたくらいのアプリは全部消したのですが
いろいろ試しても、初期化して2週間で
また戻って、また初期化・・・
正直疲れ始めています。
iCloudで復元したら、大事なパスワードを保管してるアプリが消えてしまい
それも困っています。
9点

設定のバッテリーから、どのアプリがバッテリーを消費しているかが分かりますので
アプリの問題なら、ここで異常に消費しているアプリがあるはずです。
通常の使用感通りのバッテリー消費なら、おそらくバッテリー自体が弱ってるので
Appleサポートの言う通りに交換しなければ治らないと思われます。
書込番号:19586358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アプリは使った頻度くらいの%で
そんな異常におかしいものはないです。
やはりiPhone自体ですかね。
異常に消費、というのは
どれくらいの数字を言うのでしょうか。
例えばゲームをしていて使用時間が全部で23分。
そのゲームアプリが25%とかだと異常ですか?
その他がメールなど20%・・・
書込番号:19586382
11点

フル充電してから、しばらく何もしないでスリープで放置してから、
設定 → バッテリー
の一番下の使用時間とスタンバイを比べてください。
何もしてないと使用時間はほとんど増えないため、普通は使用時間よりもスタンバイの方がはるかに
長くなります。もし、使用時間とスタンバイがあまり変わらないなら、裏で何かが勝手に動いてます。
書込番号:19586387
6点

寝る直前に設定のバッテリーの各アプリのパーセントを記録して、起きた直後にどのアプリのパーセントが
最も増えてるか、調べてみてください。
書込番号:19586420
7点

スタンバイ時間もかなり長くあります。
(初期化前に確認)
3時間以内で
今のところ、使用時間36分、スタンバイ1時間28分と
異常なしです。
書込番号:19586424
7点

どういう使い方かわかりませんが、バッテリーがヘタってるのではありませんか?
そうであれば交換してもらった方が良いでしょうね。
書込番号:19586495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何度もすみません。
バッテリーは異常がないと診断されてます・・・
何が原因かわからず・・・
やはり交換してみるのも手でしょうか。
書込番号:19586514
2点

バッテリーがへたっていたら、初期化しても直らないでしょう。
バッテリー以外のハードの不具合で、それが起きたり起きなかったりするのなら、交換したら直るかも
しれないけど。
書込番号:19586564
5点

こんばんは
ios9.3で結構落ち着きましたが、バージョンアップはしてみましたか?
ios9.2の時にCPUが暴走し本体が持てないくらい熱くなりました。
その後、初期化して熱の問題は収まっていましたがバッテリー消耗の問題がありました。
ios9.3で落ち着いています。
省エネモードもありますから、お薦めしたいですが自己責任でお願いします。
書込番号:19587401
5点

>甚太さん
最新OSバージョンはiOS9.2.1ですよ。iOS9.3は開発者向けBeta版です。
正式リリースを待ちましょう。
書込番号:19587490
1点

3月予定と聞いていますが、もうアップデートできるのでしょうか。
これは期待できますね。
このアップデートですが
不具合が起きたくらいに
「最新のソフトウェアにアップデートしますか?」的な言葉が表示されます。
外に出ているときは、バッテリー不足が心配で
キャンセルして、家にいるときはしますにするのですが
何も反応しません。
今のところ9.2.1が通常で最新ですよね?
これも不具合なのか、何なのか・・・
アプサポでは、「最新になっています」の返答で
この表示が誤作動してるのかどうかはわからないとのことでした。
あと、バッテリー表示の誤作動?というのは
なさそうです。
0%のまま、放置したところしばらくすると落ちました。
書込番号:19587495
1点

原因の切り分け作業が必要かと思います。
iTunes(PC)へ暗号化付きでバックアップした後、新しいiPhoneとして復元し(工場出荷状態)様子を見るしかないですね。
工場出荷状態でも現象が確認できるならハードウエアの故障が疑われますので。
アプリ等を色々構築したら原因がハードにあるか、ソフトにあるかの判断がユーザーではつかないので。
Apple直営店でのGenius Barでないと詳しい診断は出来ないと思われますので
予約して来店することが近道かと思います。
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:19587517
9点

ありがとうございます。
私も、もう交換を頭に入れています。
3度も足をはこんでいるのと
アプサポにも今日何度か電話して症状を伝えているので
担当者が交換でいいです、とも返事も頂いています。
ストアでは、割れてたり水没など
どこか確実な交換状態が確認できないと
新しい品物を渡すわけにはいかないので
これだけあれこれ試して、申し訳ありませんとのことで
電話での対応で交換は可能にしますとのこと。
appleサポートは本当に丁寧で、助かります。
症状がはっきりと毎日でないことと
初期化によってしばらく戻るので
かなりの長丁場で、そろそろ交換してみて
様子見もありかな・・・と。
今回iCloudで復元しても、大事なアプリも消え
LINEもすべて消えてて・・・
5GB以内とは知っていましたが何が消されるかわからないのが
iCloudでの復元の怖さだな〜と。
とにかくパスワードなど入れたアプリが消えて
これだけは何とかして一度開けないと・・・
書込番号:19587590
4点

なんとなくですが、iOSの細かなバグではないかと思います。
こんなことを書くと叩かれそうですが、iOSは年々信頼性が劣化してきている気がしています。
iPhone4の頃からiOSは使い続けていますが、ここ1〜2年になってから突然のアプリ落ち、強制再起動などが発生するようになりました。
高機能に対応するが故の仕方がないことなのかもしれませんが、最近ではAndroidのほうが安定しているような気すらしています。(T_T)
ちなみに急なバッテリーの減りは私も3度ほど経験しています。(ここ1年以内)
・就寝前に残量が十分残っていたのでそのまま置いておいたら、朝に完全放電していた。
・昼に50%以上残っていたのを確認してから一度も使用していないのに夕方にバッテリー切れ。
など。
おそらくiOSの設定値と特定のアプリの状況などにより、異常な高負荷状態に陥る場合が希にある、ということではないかと。
私は普通に再起動したあと様子を見ていますが、再現性はきわめて希なのでそのまま使用しています。
外出時はモバイルバッテリーが欠かせないのは残念な思いです。(^^;)
書込番号:19588010
8点

当方も全く同じ症状で悩んでいます。
寝る前(23時頃)に100%だった物が起床時(6時頃)には70%切っています。(通常は98%位)
バッテリーステータスを見ても「ブラウザー」と「ホーム/ロック画面」でバッテリーを少量消費しているだけで特に問題なさそうです。
これ毎日起こるのではなく1週間に1度位のペースで起きます。
最近新しいアプリを入れていないので一番怪しいのはiOS9.2.1です。iOS9.2の時は全く問題無かったので最新OSでは無いかと思います。
しばらく問題無かったので9.2のまま使っていたのですが画面にヴァージョンアップを促す表示が出たので9.2.1にしてしまいました。
書込番号:19588143
3点

タダで交換してくれるなら交換した方がいいよ。
そろそろ電池の劣化も始まってきてるから。
書込番号:19588185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジェリーナさん
>Re=UL/νさん
バージョンアップは3月ですね。
失礼しました。
今、出来ることは初期化で様子を見る事までですね。
書込番号:19588473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 「最新のソフトウェアにアップデートしますか?」的な言葉が表示されます。
> 外に出ているときは、バッテリー不足が心配でキャンセルして、
> 家にいるときはしますにするのですが何も反応しません。
それは、iOSのアップデートではなくて、キャリア設定アップデートでは?
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1204130034
アップデート後に電源を入れ直さないといけないみたいです。
書込番号:19588510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます。
ダンニャバード様、iOSのバグ・・・
私もそう思えてきました。そうすると9.3待ちか・・・
高機能になるほどなら、直らない可能性もありですかね。
iPnoneの最大のメリットであるバージョンアップですが
バグなど起こすくらいなら、せめて前のバージョンに戻せるようにも
して欲しいです・・・
sukapara様
アプリを入れてないとのことで、やはりiOS・・・
確実に問題が起こった前日などにアプリを足すなどしてないんですよね。
週1ペースでは大変ですね。
エリズム ^^様
これだけサポート連絡、ストアに足を運ぶと
元を取りたくなりますね。
今のところ無償交換ですが、9.3が出たら
バージョンアップして様子見してください、に変わるかもしれません・・
甚太様
9.3が待ち遠しいです。
これによって安定するのであれば、待とうかな、とも考えています。
(9.2.1でバグるようなら、機種交換しても意味ないのですが・・・)
飛行機嫌い様
キャリア設定ですね。
間違いないと思います。
今のところキャリアも最新になっていました。
失礼しました。
このようにバッテリー減少状態する方が、原因不明で結構いるように思うと
アプサポ側も、iOS問題では?とわかっていて
とりあえず初期化を勧めて、交換を勧めるのが不思議ですね。
まあ、こちら側(お客様)の気持ちを鎮めるという意味で
マニュアル通りの説明なんでしょうね。
appleが「iOSの問題です」とは言えませんよね。
9.3を待つか、機種交換か。
ただ現状、パスワード問題といろいろ見たら音楽など消えてる・・・
64GのiPhone買って、5GBに収めてくださいという
iCloudの意味が不明。
iTunesでまたもや初期化、復元しないといけないと思うと
iPhoneに1日かかりっきりになり
なんだかapple嫌いになりそうです・・・
書込番号:19589090
3点

>ジェリーナさん
私も同様の現象で困ってます。
就寝前(0時)に100%充電で起床時(6時)に75%〜80%という状態が毎日続いてます。
この現象に気付いたのは1月末辺りから
思い当たる事はiOSを9.2.1にアップデートした事とアプリを1つDLした事です。
該当アプリを削除しましたが改善しませんでした。
サポートにてiOS診断をしてもらいましたが異常なしとの事。
次に試したのはBluetooth、GPS、バックグラウンド更新、モバイルデータ通信、spotlight検索等をオフ
ネットワーク設定のリセット、メール受信を手動に設定
就寝前にマルチタスクを全てオフ、念の為最後にiPhone再起動をしましたが改善なしでした。
その後修理店を紹介して頂いて検査してもらいましたが異常なしでという結果でしたがご好意でiPhoneの交換をしていただきました。
データの復元後数日間は起床時に100%を保っていましたがまた毎日現象が再発するようになりました。
その為また初期化をして復元を行わず新しいiPhoneとして一から設定しましたが同様に数日後からこの現象が今現在も続いています。
私もiOSのアップデートが影響してるのかな?と思っています。
同じ現象で困ってる方も次のアップデートで改善出来るといいのですね。
Appleさんがこの問題を把握されているといいのですが。
書込番号:19613750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
MVNOデータ端末としてXPERIAを使っていたんですが、タッチパネルがいかれてしまいました。
そのため、ヤフオクで初めてのiphoneを購入しようかと思っています。たfだ、iphone7が発売されるとiphone6,6sともに中古価格がガクッとさがるのではないかと危惧しています。中古価格が1〜2万下がるならしばらく待とうかと思うのですが、どう思いますか?
2点

下がると思います。
取り急ぎということでなければ、待つのも一考かと。
書込番号:20132534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下がるけど、iPhone7が発売されたらiPhone7が欲しくなったりして。
書込番号:20132895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うみのねこさん
>スマホビギナー戦士さん
回答ありがとうございます。
今日1日ヤフオクみてましたがiphone6が45,000円くらい、iphone6s 60,000円くらいですかね。(64GBです)
希望としてはiphone6が35,000円くらいになればと思ってるんですがさがりますかね〜?
iphone7は物欲を抑えます(笑)
書込番号:20133170
0点

iPhone6sPlus(SIMフリー)にデータSIM(IIJmio)挿してます、私は。
「格安SIM」を御利用される場合は、SIMフリーかdocomoのiPhoneが良いですy。
古いiPhoneには、音声通話SIMを挿してます。
通話しながら、データ確認やWebチェック出来ます。
まえは、Nexus7LTEも持って行きましたが、iPhone6sPlusはポケットに入れれます(^o^)v
でも、データをファイルとして扱う場合は、iOSはちょっと面倒かな。(なれればOKですが)
気になる、「格安SIM売れ行きランキング」Amazonに聞いた7月の月間ランキングをチェック!【2016年7月】 - モバレコ
https://mobareco.jp/a81620/
IIJmio SIMカード ウェルカムパック ナノSIM [フラストレーションフリーパッケージ バンドルクーポン1GB増量×3ヶ月間 (FFP)] 【Amazon.co.jp 限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GZEOWE
IIJmio みおふぉん SIMカード 音声通話パック [フラストレーションフリーパッケージ バンドルクーポン1GB増量×3ヶ月間 (FFP)] 【Amazon.co.jp 限定】
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GZEPZA
書込番号:20133812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
私の友達がiphone6を使っているのですが、(契約して1年半ぐらいになります。)最近、異常に熱くなり、熱暴走を頻繁に起こします。それに、充電のパーセンテージも正しい充電容量を表示しません。充電残量70%と表示されてもいきなり電池切れを起こして電源が入らなくなってしまいます。そして充電器に接続すると、りんごマークが出て起動しますが、熱暴走によって起動しずに電源のオンオフを繰り返したりします。
おまけにwi-fiに接続するだけでも熱暴走を起こして正常な動作をしません。どうすれば症状が緩和されますか?恐らく、電池パックの寿命だと思っていますが、なんせ私はGALAXYを使っており、iPhoneについて全くの素人です。友達も機械分野があまり得意ではありません。(機械オンチなんです。)
直す方法、また電池パックの交換にいくら掛かるものでしょうか?アップルケアには加入していません。どうか教えて下さい。
書込番号:20094722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不要なアプリは全て削除した上で、こちらを1つづつお試しください。パソコンが必要です。
トラブルシューティング for iPhone, iPod touch, iPad
https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1161
それでも直らなければAppleのiPhoneリモート診断をお勧めします。
http://www.biccamera.co.jp/asp/service/iphone/battery.html
書込番号:20094794
0点

初期化して同じような事が起こるならそのままApple へ修理依頼で良いかと。
こんな所で聞いてる時間が無駄です。
書込番号:20094892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
1回友達に連絡を取ってみて試してみようと思います。
書込番号:20094899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
初期化ですか…アップルに持って行くのも1つの手ですね。ありがとうございます。
書込番号:20094903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)