端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年1月15日 07:42 |
![]() |
33 | 18 | 2015年11月13日 22:36 |
![]() |
37 | 13 | 2015年11月4日 20:58 |
![]() |
4 | 1 | 2015年10月10日 18:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年9月12日 18:44 |
![]() |
6 | 6 | 2015年8月17日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
SBの5から乗り換えました。
5のバッテリーの劣化がかなりあったことと
電波の弱さが改善されたとは言えないため
思いきるってauにしました。
auになると、電波状態はいいし
当然ながらばってりーも2日は余裕です。
6点

通話品質は?ソフトバンクと比べていかがですか?
書込番号:19492096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!(_ _)
書込番号:19492610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
やっちゃいました...(T_T)
するりと手から滑り落ち、アスファルト面にポトリとやってしまいました。
画面が下向きになって落ちてるiPhoneをおそるおそる拾い上げると、見事にヒビだらけ。
これまで4も4Sも5Sも、みんな落としても割れなかったのに、やっぱり割れやすいかもしれませんね。
たまたまかもしれませんが...
すぐにAppleサポートのサイトからコールバック予約をし、交換してもらいました。
AppleCareに加入していれば自然故障であれ、過失破損であれ、即日交換品を発送してくれます。(話が早い!)
円安で価格が上がっていますが、iPhoneの場合はAppleCareは個人的に必須のサービスだと思います。
今回は過失破損なので7,800円が必要でしたが、自然故障・不具合の場合は当然無料です。
2年も使えばまず間違いなくバッテリーが弱ってきますので、AppleCareの期限が切れる前に「バッテリーが弱ってきた。」と申告すれば、無条件で新品交換してくれますし。(^^;)
せっかく新しくなったので、今回はカバー&保護ガラスを装着してみました。(^^)
○ iPhone 6 ケース / NEW iPhone6用【amacore】高品質ハードケース クリア \680-Amazon
○ HanyeTech iPhone6 4.7インチ用液晶保護強化ガラスフィルム \858-Amazon
iPhoneはハダカが一番だと思っていましたが、この組み合わせもかなり良い感じです。
7点

>HanyeTech iPhone6 4.7インチ用液晶保護強化ガラスフィルム
ガラスフィルムと言う意味不明な言葉に違和感を感じるが、 iPhoneのガラス面全部を覆えないダメな奴じゃん
ケースもガラス面が出っ張るタイプだし運が悪いとまたガラスが逝っちゃうよ
書込番号:19071046
2点

>ジョリクールさん
まあ、気休めですし…(^^;;
フィルムなしで画面割ると破片が指に刺さるので操作しにくいんですよね。
ガラスフィルムも割れたら同じかもしれませんが…
書込番号:19071095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらら、やってしまいましたね。
転ばぬ先のApple Care+、私もしっかり加入しています。
こういう無形の保険ビジネスがまたAppleの利益率を押し上げているんだろーなー、とは思いつつ、
せいぜい同社の景気が良い間はメリットを享受させて貰おうかと。
バッテリー無償交換の基準とかはいつ変わるかも分かりませんので、あまり期待せずに構えてはいますけどね。
ともあれ、最小限の出費とタイムラグで回復したのはなによりでした。
書込番号:19071986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今は80%未満のバッテリー性能になったら無償交換みたいですね。
ユーザーからの自己申告に対して、Appleは審査なしで無償交換してるんですかね?
あとから「対象外」と言われるケースはないのかな。
書込番号:19072086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LUCARIOさん
>うみのねこさん
コメントありがとうございます。
>あとから「対象外」と言われるケースはないのかな。
私の何度かの経験から推察するに、返送したiPhoneの状態は問われないようです。
もっともこれは、AppleCareに加入していてエクスプレスサービス(AppleCareでは無料)で交換した場合ですが。
2年ほど前に交換してもらった際にオペレータが言っていた話ですが、返送されたiPhoneはそのままリサイクル工場へ送られるので、故障や不具合の検証は行わない、とのことです。(今も同じかはわかりません。)
不具合があった際には手続きとしてサポートに連絡をとり、担当者と会話をするわけですが、まず始めにAppleCareの契約の有無を確認されます。
この時点で契約の有無により対応に差を設けられています。このあたりはアメリカ企業らしいですね。
電話にて一通りのやりとり確認を行うわけですが、この間にユーザーの主張に不正がないかどうかを見極めているようです。
そして、「では今回は新品交換対応となります、手続きを進めて宜しいですか?」となった時点で、交換対応が決定します。
返送した不具合品が偽物であったり、返送を怠ったりしない限りは、後から何か言ってくるようなことはないようです。
ただし相手(オペレーター?)もプロですから、ただ単に”新品に替えて欲しいだけ”でありもしない不具合を主張すると、会話の中で見破られてしまうかもしれません。それだけの注意力を会話の中から感じます。
とにかく困った際には迅速でスマートに新品交換してもらえるAppleのサービスは、日本の企業とは比較にならないほど優秀です。
Amazonにも共通したものがありますね。
日本の企業にも見習って欲しいものですが、難しいのでしょうか...
このあたりのスマートさは、日本企業が真似できる前に中国企業が次々と取り入れて評価されてしまいそうです。
頑張れ日本企業!(^^)/
書込番号:19072167
2点

>ダンニャバードさん
確かにApple Careは仕事が早いですね、午前中に申し込むと、翌日に届きます、応対も丁寧で好感が持てます。
この前は、ライトニングケーブルが劣化したのでApple Careで好感して貰えました、加入していると二年以内(非加入の場合は一年)の物は自然劣化の場合は交換の対象になるそうです。
ちょっと話がズレてすみません。
書込番号:19072191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

加入していても
同じiPhoneを長期所有する場合2年目以降が問題
延長プランとかはないのかな。
書込番号:19072214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あさぴ〜 auさん
コメントありがとうございます。
ケーブルも交換してくれるんですね。
私の手元にはiPadの分も合わせて純正ケーブルが4〜5本転がってますが、一番古いのから交換してもらおうかな?なんて...(^^;)
Amazonの”どんな理由でも返品OK”みたいな企業姿勢は諸刃の剣のような気もしますが、あのアメリカでそれで成り立つんだから、如何に人件費が高いか?ということですね〜
ケーブル1本でサポートスタッフの時間給を支払うよりも、新品送った方が安く済むということです。
日本の企業はここが理解できてないんですよねぇ...(^^;)
#あら、また最後は愚痴になってしまった。スミマセン。
書込番号:19072221
1点

>スマフォー貧乏さん
丸2年の直前に新品交換し、それを大切に1年使って丸3年。
それだけ持てばいいんじゃないかと、個人的には考えています。(^^)
4年目になると最新iOSでは動作も苦しくなってきますしね。
書込番号:19072226
2点

>ダンニャバードさん
思いっきり入力ミスしてました、好感ではなく交換でした、すみません。
私は6も6Plusも持ってますが、まだ落とした事はないです、打ちどころが悪いと派手に割れるんですね、裸では滑るんで、どちらもケースを付けて使っています。
お金はかかってしまいましたが、無事に交換できて何よりです。、
書込番号:19072260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラス面がこんなになって
拾い上げるさいに指に怪我とかしなかったのが
一番幸いかな。(怪我されたならお大事に)
書込番号:19074002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマフォー貧乏さん
お気遣いありがとうございます。
幸いにも怪我はありませんでした。(^^)
こうなってしまうとタップはできてもスワイプやフリックはできません。
間に合わせの透明ビニールをかぶせて急場をしのぎましたが、割れることを前提に保護フィルムを貼り付けておくことは有意だと思いました。
書込番号:19074120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>2年も使えばまず間違いなくバッテリーが弱ってきますので、AppleCareの期限が切れる前に「バッテリーが弱ってきた。」と申告すれば、無条件で新品交換してくれますし
私の場合、AppleCareには入ってますが2年使い続けたら新品交換よりも新型機種に変更する誘惑に勝てそうもありません(^_^;
書込番号:19078080
0点

>今は80%未満のバッテリー性能になったら無償交換みたいですね。
え? 50%って言われましたけど。。。。
書込番号:19095433
0点

いつからなのかはちょっと分かりませんけど、今は80%みたいですよ。
書込番号:19095548
0点

時価総額やフリーキャッシュフローと連動してたりして(笑)
書込番号:19095576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月10日以降のAppleCare+加入者が対象だそうです。
書込番号:19313824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですね。
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/applecare-28394
80%なら、1年ぐらい普通に使えば、対象になりそうですね。
書込番号:19314536
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
10月が、2年目の解約月なので、26日月曜日に、MNPに行きました。解約月は、スマートバリューが適応されないと言われて、ちょっと驚きましたが、勿論、契約時にちゃんと説明されていたでしょうから、ユーザーは、しっかり覚えておかねばいけません。
翌日にmineoのサイトから、Aプランを契約しました。木曜日に、審査が通って、契約が成立したと言うメールが来ましたが、混雑しており、SIMの発送が遅れているとあったので、
AU shopに、SIM差し替えが、31日までに出来なければ、どうなるかと聞いたら、
解約月ではなくなるので、解約金が発生すると言われました。別に、毎日使って無いので、電話もネット接続も出来なくていいから、
AUを、即時解約したいというと、出来ませんと言われました。
キャリアは、MNPしたら、必ず、一刻も待てずに、SIMを差し替えすると思っているみたいです。どの時点で解約になるのか、知ら無い不勉強に、恥じ入りました。
電話番号と言うインフラを、複数のキャリアで共有しているのですから、しかも、ネット販売を始めたら、受け渡しが、不確実になるのは当然で、それに、解約月と言うAU内部のルールを当てはめるのには、無理は無いか?とお尋ねしたら、
ユーザーが、注意する義務が有ると、教えていただきました。
なるほど、目からウロコです。AUに行くと勉強になります。MNPなんかしちゃいけません。
2点

で、auに残留ですか。
書込番号:19272908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

『 解約月 』とは、実際に解約した月のこと。(契約から2年半で解約したら、その月が解約月)
2年縛りの違約金が免除されるのは『 更新月 』。
いい加減な用語を使ってると カスサポとハナシをしても通じないよん。
mineo の SIM到着が月をまたぐ危険があるなら、更新月である当月中に
2年縛りナシの契約に変更(誰でも割り を解約)すればいいじゃん。
次月適用できなきゃ当月分の基本料が倍になるんだろうけど。。。
書込番号:19273263
10点

ユーザーが注意する義務が有る
↑
まさにその通りでは?
企業にも利益を確保する権利はあるだから、MNPの条件を満たさないユーザーの面倒までみられないでしょ。
何もかも自分の都合や思い通りにはいきませんよ。
てか、「、」が多すぎ。
書込番号:19273276
7点

>兎裸さん
誰でも割の罠。
更新月に誰でも割の解約をしたら、誰でも割の適用は前月まで。
スレ主は、26日まで家族間通話をしていたら、無料ではなく、通常料金がかかります。
くれぐれも用心を。
書込番号:19273324
4点

10月31日が期限だったら、27日に申し込みをしたのが遅すぎます。
mineoで契約が成立したのなら、auへ催促するのは筋違いです。
31日必着にしてもらうか、発送する前に「開通」してもらうしかないでしょうね。
MNP予約中は契約内容の変更ができなかったような…。
契約内容の変更をするにはMNP予約をキャンセルする必要がありますが、mineoで契約が成立したので、それもできないと思います。
書込番号:19273365
2点

>更新月に誰でも割の解約をしたら、誰でも割の適用は前月まで。
>スレ主は、26日まで家族間通話をしていたら、無料ではなく、通常料金がかかります。
それは MNP転出しても同じ。(更新月も無関係)
auは更新月の1日に転出・解約すべきなのは言わずもがな。。。
他キャリアでのCBとの兼ね合いやけどな!、元旦MNP転出で お年玉CB狙いやな♪
書込番号:19273396
2点

>兎裸さん
いつでも解約したら割引の適用は前月までと思ってましたが、そうではないんですね。
勉強になりました。
※更新月以外で、解約・一時休止・「誰でも割」の廃止をされた場合には、「誰でも割」ご加入年数に関わらず、契約解除料9,500円がかかり、割引は当月利用分までとなります。
書込番号:19273424
0点

auのせいなんだろうか。
書込番号:19273934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

26日に「切断型」でMNPをしていれば、その日に解約となったので、何の問題もありませんでした。
auは悪くないと思います。だから「良」なのかな?
書込番号:19273970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫌味の「良」なのかな?と感じたけど、どうなんでしょ。
mineoってすぐ開通できる店舗ってなかったんですかね。その辺も含めてスレ主さんのチョイスミスだと思うけど。
書込番号:19274072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auは更新月の「一日」に解約(mnp)すると
前月までの割引は適用されつつ
解約月は料金が発生しないそうです。
なので、更新月の前の月の月末(一週間程度)に、mineoと契約
月末にauのSIMを抜いて(通信が発生する可能性があるので)
更新月の一日にmineoのマイページからmnp切り替え
がベストのようです。(実体験より^^;)
書込番号:19274300
2点

結局どうなったのでしょうか?間に合ったのでしょうか?
「実は、10月は契約満了月で、更新月は11月でした。」なんてオチだったらよいのですが…。
1日の違いで契約解除料9,500円は痛いですからね。
書込番号:19279208
0点

皆様、お返事有難うございました。結局、SIMは、 31日に到着し、無事、切替えが出来ました。
様々な、お話が出て、良いケーススタディになったかなと思います。すべてのコメントを読んで、確かに、買い物をする限り、商習慣に関する知識は必要ですが、あまりに煩雑だと感じています。
勿論、<良い>は、嫌味です。煩雑な制度で、ユーザーに努力を求めるのは、当然とは思いませんし、
メーカーが利潤を求めるのは当然ですが、儲けすぎで、政府から改善を求められているのも事実です。
今までは、リアル店舗で、SIMの刺さった状態でMNPしていたので、気づかなかったことが、
通販で、買ってみて、2社間の受け渡しが、必ずしも整備されていないと感じました。勿論、お前が不注意だと言われる方がいらっしゃるのも、否定はしません。しかし、その煩雑さに、付き合い切れず、縛りの少ないMVNOにMNPしました。
なお、mineoサイドで、切替えて貰う依頼もしてみましたが、SIMが届かないと出来ないらしいです。
3大キャリアの2年縛りも、長くは無いかも知れません。その日まで、MVNOで過ごします。
書込番号:19288187
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
2015年10月9日 21:29 [19213017] 最初の投稿
ヤマダ電機で、一括4800円やっていたので、ポイントのあるエディオンで同条件で交渉。4800ポイントでかえましたよ。16gですが。安く買えれたと思っています。mnpですが。
書込番号:19214990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

乗り換えなら一括0円キャッシュバックもありますよ
書込番号:19215383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank

あら、でも16㌐とかだとあっという間に容量いっぱいにならない?
書込番号:19133990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
現在、iOS8.41にバージョンアップしたところ大した変化もありませんでした。
そう言えば、新しいiPhoneか、販売されると思いきや、アップルのHPを見ていた所プレリリース版がダウンロード可能だったので実施してみました。
時間は30分程度掛かりましたがその後バッテリー減の時間が遅い事を実感しました。
やはり、iOS8より持ちが良くなりました。
設定画面を開くと、バッテリータブから
ローレベルに設定出来ます。
購入から一年で漸く改善されましたね。
書込番号:19054429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしましたが設定アプリにバッテリーなんて項目有りませんね。
書込番号:19055121
0点

スレ主さんが言っているのは、iOS9 パブリックベータ3の事だと思います。
私はパブリックベータ2は使ってみましたが、3は使ってないのでなんとも言えませんが、なんせベータ版なので動かないアプリも多数あるかと思われ、通常は正式版発表まで待つのが、賢い判断なのではないかと思います。
書込番号:19055281
3点

こんばんは
正規のバージョンは9月以降と報じています。
〉プレリリース版と書かれていましたが
@ぶるーとさんのおっしゃる通り、パブリックベータ3になりますね。
あくまでも、プレリリースと記入していますので、実施されるのは自己責任でお願いします。
また、結果を公表しているだけですので薦めているわけではありません。
取違の無い様お願いします。
書込番号:19055313
0点

甚太さん
バッテリーが長時間持つようになりました。
何時間くらい増えたのでしょうか?
書込番号:19056179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

越乃さん
測定したわけでも無いので、具体的な事を言えず申し訳ないです。
体感的な事で申し上げますと、今まではwebを開いて見ているだけでどんどんバッテリー消費してきました。
右上の%表示が数分おきに減ってきました。
現在は、同じ設定ですが10分経っても減りません。
抽象的な表現で申し訳ありません。
9月の正規版でインストールしてみてください。
今回は、バッテリーに関して期待できると思います。
書込番号:19060209
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)