端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2015年5月26日 23:18 |
![]() |
8 | 6 | 2015年4月20日 08:18 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月18日 03:15 |
![]() |
5 | 12 | 2015年4月13日 23:16 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2015年4月11日 20:40 |
![]() |
58 | 17 | 2015年4月11日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
機種変更しようとショップに行ったら
128GB在庫切れで入荷未定だそうです。
他のショップに電話して確認しましたが、何処も在庫切れ…
新機種の発売に備えて在庫調整?
書込番号:18812886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple online storeのSIMフリー版も在庫有り。
Softbank online Shopも販売中となってるのであるところにはあるようですね。
http://store.apple.com/jp/buy-iphone/iphone6/4.7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4-128gb-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
https://online-shop.mb.softbank.jp/olsf/model/doSelectModel?applType=U&srvcFlg=&modelId=2187&subId=0&receiptStyleCtrl=2&agncyId=sbm
書込番号:18812961
1点

Re=UL/ν さん
ネットでは在庫有りなんですね。
ショップには今入荷して無いそうなんですよ。
予約すれば1〜2週間で入るとは言ってましたが。
64GBは在庫有りのお店も有ったんですけどね。
書込番号:18812989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入荷状況は代理店であるSoftbankショップによって
まちまちでしょうから、家電量販店も含めて在庫のあるショップを探すしかないでしょうね。
新型の発売が予想される時期まで4か月はあるので生産調整とかじゃなく
単純に在庫切れなのでしょう。
あるところにはあると思いますよ。
書込番号:18813060
1点

Re=UL/ν さん
どうやらその様ですね
近所のヤマダ電機さんには在庫有った様でした。(友人情報)
8月に6S発売か?なんて情報も流れてたので
先走った思い込みをしてしまった様です。
m(_ _)m
書込番号:18813102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前Softbankショップの店員に聞いた事あるのですがiPhoneに限らず在庫が無く 欲しい商品を注文したくても出来ないと言われました。
注文するときはSoftbankの方から今回 こんな品があります どれ仕入れますかって感じで 向こうから掲示した商品の中から選んで仕入れてると聞きました。
書込番号:18813207
2点

メンドシーノ さん
ええ?そうなのですか?
そう言えば、今回のショップでも
『予約は受けるが、入荷日はわからない』
って言ってました。
そう言う事だったのですね。
お客様が要望してても、お店側が対応出来ないって…
書込番号:18813243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
既出&何を今更…な話かも知れませんが(^^;
現iOSでSafariのタブを閉じる時って、「左に水平スワイプ」でも出来たのですね。
つい先ほど偶然操作して知りました。
右手片手操作で左手が使えない時など、指が左上の「×」ボタンに届かず不便に感じていましたが、
これでストレス少なくタブ閉じが出来そうです。
(基本的に開いたタブは使わなくなり次第閉じる癖がついています。)
「良」レポートにしようかとも思ったのですが、少しでも斜めにスワイプすると反応しない(スクロールとの関連ですかね)、
右フリックでも有効にして欲しい(Googleアプリはこの仕様)、と、今後のさらなる洗練化に期待して「他」レポとしました。
書込番号:18689820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も、「×」をタップすることにより消していたのですが、スレ主さん同様に左フリックで消せる事を知ったときは、その方が楽じゃないかなと思いました。相当たくさんタブを開いていても新しいタブを開けないことはないので、もっぱら全部閉じる操作に使っています。
全部タブを消すと「お気に入り」サイトや「よく閲覧するサイト」のアイコンが表示されるので、これを目的にしています。
書込番号:18689876
1点

>全部タブを消すと「お気に入り」サイトや「よく閲覧するサイト」のアイコンが表示されるので、これを目的にしています。
全部消さなくてもURL入力窓のところをタップすると「お気に入り」でますよ。
書込番号:18689907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、本当ですね。これも便利ですね。大変参考になりました。
書込番号:18690028
1点

あっしも初めて知りました(;´∀`)しかもこっちのがスムースに消せるし。皆さん物知りなんですね。
書込番号:18698065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
入獄iPhoneは如何ですか?
私は未だにiOS7.1.2で粘ってます(^_^;)
Safariネタということで、私も一つ。
ページの「進む」「戻る」はフリックでもいけます。
既出ですかね(^_^;)
書込番号:18698321
1点

皆様返信ありがとうございます。
現行iOSと標準アプリの悪口を言う気は(あまり)無いのですが、本件の操作が(少なくとも直感では)分かりにくい
所に潜んでいたり、以前と比べてUIの洗練度(機能ではなく)は退化しているように思えます。
iOS5台のJB版が一番使い易かったかなぁ、とも(^^;
(6、7台のJBは使った事がありませぬ。)
書込番号:18699613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
ご紹介の記事拝見しました。
「現時点では異なるキャリア間のVoLTEでの接続には対応していない」
とのことですが、例えばキャリアとMVNO間のVoLTEでも駄目なのでしょうか?
例:ドコモのVoLTEとIIJmioのVoLTE、auのVoLTEとmineoのVoLTE
書込番号:18678203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接キャリアに訊いた方が早いでしょう。
VoLTEは、音声通話を4G LTEに乗せてコストを下げるのが狙いでしょう。音が良くなるのはオマケでしょう。
少なくともユーザーサイドで待ち望む話じゃないでしょう。
書込番号:18678254
1点

> VoLTEは、音声通話を4G LTEに乗せてコストを下げるのが狙い でしょう。
おっしゃる通りですね。
将来的には音声通話は無料になると思っています。
その過程としてMVNOのVoLTEで格安かけ放題を始めるんじゃないかと期待しています。
mineoのVoLTEはまだ開始されてないみたいですね。
書込番号:18678271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音質よりLTEのまま通話できるのがメリットと思います。
聞き取れない程の音質が悪い訳ではないですから・・・
書込番号:18692207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
iOS8.3にアップデートしてみて、手持ちのsimでVOLTEが使えるか試して見ました。
docomo iphone6 spモードで契約 モバイルデータ通信の設定を変更するだけで問題なくVOLTEで通話可能です。
au iphone6契約でdocomoと同じでモバイルデータ通信の設定を変更するだけでOK
ワイモバイル nexus5 sim プロファイル構成をダウンロードすれば通話、データ通信は使えるがdocomo、auと同じ様にモバイルデータ通信の設定を変更すると、ソフトバンクに問い合わせてください。
と言う表示がでてVOLTEでの通話は不可!
キャリアに問い合わせても、simフリー端末は動作保証外と言われて終わりだから、ワイモバイルでのVOLTEは諦めます。
余談で、来月から基本simフリーが義務化になったらどーなるのかな?
キャリアが販売した端末以外は、動作保証しないんだから、かなりトラブルがある様な気がする…
書込番号:18669672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


SoftBank版の場合は、My SoftBankでのオプション申し込みが必要です。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81548&id=81548
Nexus用のSIMの電話番号でMy SoftBankに入れるなら、オプションに申し込めるかもしれません。
ただし、上記ページには、
「VoLTEオプション」は、VoLTE対象機種のみお申し込みいただけます。
と書かれていますので、Nexus 5用のSIMだと申し込めないかも。
書込番号:18669777
0点

151に問い合わせても、動作保証外なので対応してもらえないんですよ。
そもそもワイモバイル自体がVoLTE対応の端末を発売していないので、同じSoftBankとは言え難しいと思います。
SoftBankでiphone6などの契約があればオプションの申し込みでOKだと思いますが…
simフリー端末は問い合わせても動作保証外なのでで、終わってしまうのでnexus5simでVoLTEは、今の所諦めます。
書込番号:18669807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーが義務化されても、iPhoneはAppleがSIMフリーにすることを拒むから、iPhoneだけはSIMフリーにならないに一票。
ということで、混乱は起きない。
書込番号:18669848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNOは、安価でいいのですが、使えるかとか、Volteが動作するかは、業者任せなので、ここの掲示板でも憶測に基づく投稿しか多くの人はできないと思います。うまくいけばラッキーぐらいに構えるとか、業者に訊くしかないと思います。
書込番号:18670304
0点

本体代金完済後にキャリアが定める条件をクリアすれば、SIMロック解除に応じるだけでSIMフリーで販売されるわけでは無いと思うよ。
ロック解除後は何処のSIMだろうが、例え買ったキャリアのモノでも一切のクレームに応じ無い って規約が付随すると何の問題も起き無い。
あたかもキャリアが最初からSIMフリーで売るような誤解を招く話も多いが、そうはなら無いので過剰な期待は禁物。
即SIMロック解除にするならば、価格を倍にして、月々サポートで還元するなどの方法があるし、ユーザ側に甘く無いと思うよ。
書込番号:18670326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『iPhone 6で対応したVoLTEって何? 何が良くて、どうやって使うの?』参考サイト ←こちらを参考にどうぞ。
http://ascii.jp/elem/000/000/998/998307/
書込番号:18671126
0点

あっしも昨日スレ主と同じ画面出てなんじゃこりゃ?と思ったけど今日アクセスしたら設定出来たよ(^O^)vあきらめんな!
書込番号:18671624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは問題無く使えますが、ソフトバンクはVoLTEの契約が必要でソフトバンクでiPhone6を購入しないとVoLTEの契約が出来ないから使えないです!
書込番号:18674742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。
SIMフリーモデルでは、ソフトバンクではVoLTEが使えないことになりますね。希望があってもウチで買った物じゃないから拒否するつもりらしいです。
やはり、ソフトバンクは加入の是非を検討しましょう。
書込番号:18674813
0点

VoLTEに関連して思うことは、何でみんなかなり高額な「電話料金」というものを別途取られていることに疑問を持たないのかと・・・
まあ、元々「電話」というところから発達して今のスマホになってるから、というのもあるのかも知れないけど、今となっては「電話」も、データ通信の一部の「音声通信」ということに過ぎないわけで、実際iPhoneには標準でFaceTimeという機能が備わっており、これを使えば音声通話だろうがテレビ電話だろうが、iデバイス同士なら自由自在に無料でかけられる。
これはまあ、Appleというかジョブズの仕掛けた旧来の「電話権益」とでも言うべきものへの挑戦状なのかも知れないけど、明らかに大衆の利益のため、というか、大衆が損をしないようにという意思が感じられる。
まあ、旧来の既得権益に支配されるくらいなら、俺に支配されろということかも知れないけど^^;
VoLTEなんて大層な名前を付けたところで、ちょっと音の良くなったただの電話なわけで、キャリアが何れは無くなってしまうであろう「電話」というものを少しでも延命しようという策に過ぎない。
民衆レベルでは、極力みんな「電話」を使わないようにして行くと、「電話」の崩壊が早まるかも知れない。
書込番号:18675657
2点

>鷹の爪.jpさん
飽く迄、鷹の爪.jpさんが自身で所有するiPhone 6 SIM Lock Freeについて、
docomo au ワイモバイルの各SIMを挿して、VoLTEに対する動作検証をした報告なのに、
余談部分の話にズレ込んだり右に左に曲り過ぎですよね〜。
検証ご苦労様でした。(^ ^)
ワイモバイルSIMでSoftBankの3Gを掴むのに、何でVoLTEが使えないか?ですが....
ちょっとした仕掛けがあるからなんです。
ワイモバイル(旧イーモバイル)をSoftBankが傘下にした時に、SoftBank既存ユーザーへ、
FDD-LTE Band3とFDD-LTE Band28を、使わせることにしたんですね。
(ここは会社対会社での話し合いなんで割り込むつもりはないです)
その為にPLMN(移動体通信ネットワーク同士の国際基準で、国とキャリア単位を表す番号です)を、
ワイモバイルに対して、SoftBank用PLMN440-20を出させることで、ユーザーに利用させている訳です。
これはSoftBank SIMに対応する条件ですので、ワイモバイル SIMユーザーは、元々PLMN 440-00で、
イーモバイルの頃から自局利用してましたので、関係なかったのです。
それが、PLMN440-20のSoftBankをローミングすることにして、ワイモバイルSIMユーザーの接続条件で、
3GのみOKした訳です。
ワイモバイルが440-00でFDD-LTE Band 28を冬から開始しますが、ここでVoLTEに対応すれば、
Appleで事業者認証を受け次第、使用可能になります。
ワイモバイルがVoLTEを開始すればの話ですよ。。。
現状では、ワイモバイルSIMはVoLTE対象外と検証です。
docomo/auのSIMがあれば、なんら問題ないでしょうし、VoLTEは自キャリア内で使える様になっただけですから、
今までのLTE(データ通信)で使えば、通話は3G網内でdocomoもauも自動的にできますので。
余談の部分は、それ程問題は起きないでしょうね。
Apple Store Apple Online Storeで販売するSIM Lock Freeとは、天地の差がありますから。
総務省の言うことで、キャリアiPhoneが自由になると思いたい人には、そう思ってもらってもいいでしょう。
そんなに世の中、思い通り行くと思うなら....
書込番号:18679255
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
こんにちは。
有益な情報ありがとうございます。
最近、iTunesに接続していないので
気づかなかったです。
早速アプデします。
ありがとうございました。
書込番号:18664231
1点

同時にキャリアのアップデートして、
VoLTE対応になりました。LTEから真ん中の音声通話とデータにチエックを入れて下さい。
上手く行かない時には再起動です。
書込番号:18665176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横からすいません。キャリアアップデートはどのように行うのでしょうか?
書込番号:18665271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

聞いといてすいませんが、キャリアアップデートできていたようです。19.1になっていました。
スレ主様 横から申し訳ありませんでした。
書込番号:18665423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOS 8.3にアップデートするとAppStoreで「Touch ID」が使えなくなる不具合が発生
http://gigazine.net/news/20150410-touch-id-ios-8-3/
と報告がありますが、実際の所どうでしょうか??
書込番号:18670791
2点

Touch IDで、AppStoreの認証ができなくなる不具合は、うちでは起きていません。
無料のアプリを試しに入手して、試してみました。全ての人で起きているのでないようです。
だとすると、サーバーの不具合かもしれません。
もし、認証がうまくいかないのであれば、手でパスワードを入力してください。
書込番号:18671216
1点

あっしはソフトバンクやけど使えてる。でも何故か昨日は設定がうまく出来なくて今日になったら設定出来てたの( ´_ゝ`)なんじゃこりゃ?
書込番号:18671666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
とりあえず個人的な環境としてはWi-Fiが切れにくくなっている気がします
※8.2でWi-Fiについては改善された方が多い印象でしたが私の場合8.1.3のときより切れることが増えていましたので。
書込番号:18662866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ、あと動作が軽くなってますが再起動などもしてますので様子見です。
書込番号:18662868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版の場合は、VoLTEに対応したことが大きいですね。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html?ref=smartnews
書込番号:18662904 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これでmineoが使えるようになる・・・かな?
書込番号:18662905
5点

>これでmineoが使えるようになる・・・かな?
かなり気になるところです。
書込番号:18662958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり噂の通りでしたね、一社は対象外ですね、それとも本日中に対応するのかな?
書込番号:18663248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までOSアップデート後にBluetoothがオンに勝手になってましたが、今回はオフでしたね。
以前Apple PayのNFCのために勝手にオンになる旨の記事があったので、今回もBluetoothをオフにしようと思ってたら拍子抜けでしたが、個人的にBluetoothはほとんど使わないのでありがたいです。
今のところ、アップデート後の動作はWi-Fi接続含め順調です。
書込番号:18663446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格コム記事も来てたので貼っておきます
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=46897/
書込番号:18663901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

様子を見てましたがWi-Fiが切れにくくなったというのは気のせいかも
というかもうルーターの問題かも知れません
書込番号:18664909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneを横向きにしたときのSafariなどの対応アプリの画面変化が速くなりましたね。
書込番号:18664929
2点

縦固定にしてて気づかなかったけど確かに速くなってるかも
書込番号:18665837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mineoは使えないっぽい?
http://pssection9.com/archives/ios8-3-mineo-useless.html
あとVoLTEは他キャリアとの互換性がないのはなんとも…
書込番号:18666165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IOS8.3にUpdateして、昨夜、家族のiPhone6もUpdateしました。
2台とも、VoLTEにして電話しましたが、音声がクリアになって感動
通話中も、普通にブラウズできるし、他社に出来てたことが普通に出来ることに感動しました。
書込番号:18666880
6点

mineoの件は現時点では、mineoの公式でiOS8.3でも対応しないと発表してますね。
こちらの件については、auがVoLTEをMVNOに解放するか検討中みたいですよ。
推移を見守りましょう。(吉と出ればいいんですがね)
一応念の為、補足すると、iOS8.3でVoLTEが対応するのは、iPhone 6/6 Plusのみで、iPhone 5sはVoLTE非対応となります。
書込番号:18668454
4点

> 通話中も、普通にブラウズできるし、他社に出来てたことが普通に出来ることに感動しました。
au版では、VoLTEを有効にすると、3Gでの音声通話とデータ通信ができなくなる、とのことです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
LTEエリアを外れる可能性がある場合は、ご注意ください。
書込番号:18668464
3点

今回のiOS8.3アップデートはiOSアップグレードに近いくらいの修正量ですね。
http://meronedjuice.hatenablog.com/entry/2015/04/09/080000
Plusに関する問題やiPadに関する問題と各個別デバイス専用も含んでいるからでもありますがね。
アップデートして正解でしょうね。
VoLTEを享受した方が好いですから。
注意は他キャリアと相互接続ができないですから、その場合は3GのCDMA通話に戻すことで、可能になりますから。
Appleとdocomo auでかなりVoLTEについて話し合いが行われたそうで、
専用SIMにせず対処することで落ち着きました。
au iPhone 6系ではVoLTEを有効にすると、3G系が使えなくなり、WiMax 2+も使用できません。
特に、WiMax 2+はTD-LTEで、通話使用を禁止されますので、FDD-LTEのBand 1に移管されるシステム構成になっています。
Band 18は選択されませんから、ご注意を.....
これは、iPhone 6系でField Testをしてくれれば、現在の使用Bandを確認できますから、お試しを。
http://gadget-shot.com/hacks/21044
VoLTEで相互接続ができる様になれば、3Gはいらなくなるでしょうが、暫く時間もかかるでしょうから、
PLMN44050でVoLTE方式44051をラップした形で行うのが、好いのかもしれません。(3GはUn Linkにする等)
http://www.gadget-and-radio.com/plmn-list/
VoLTEの使用するBand 1から圏外になり不通と騒がれてますが、3Gを有効にする形に戻せばいいだけです。
或いは、フライトモードにして1分後にOFFすることで基地局を切り替えることができます。
騒いでいる様子もありますが、あまり気にせずに。
http://itstrike.biz/apple/ios/23989/
書込番号:18668802
2点

>ihard Loveさん
こんばんは〜
自分のはField TestでBAND18とBAN41を拾ってますね。
3Gも4GをOFFにする事では使用できますね。
家ではBAND1を拾う事がないのですが4Gのまま通話が出来るのでBAND18での通話かと思います。
通話中は確認出来ませんけどw
書込番号:18668932
3点

>Re=UL/νさん
どうも、こんばんは♪( ´▽`)
成る程!VoLTEでBand18を掴んでいるのですね。
いや、昨夜私の自宅内ではBand 1だったもんで、今日社内で、新ネットワーク(VoLTE)概念図を取り寄せ、
待機圏強度など確認したりしてまして、最初にBand 41をVoLTEでBand 1に振り、
順次Band 18 Band 11と振り流す仕様になってたもんで、Band 1で掴むんだなと思った次第です。
Band 1が弱い地域もありますから、次順位Band 18を掴んでVoLTEできるなら、最強じゃないですか!
通常の通信LTEはTD-LTE Band 41(BWA)でFDD-LTE Band 1の弱さをカバーしてくれてますから、無双ですね。
益々、auからMNP出来ずらくした模様で.....(それで好いんですがね)
中々顔を出せませんが(ゴメンナサイ)、明日明後日は連休なので、きちんと近況を含め、報告しますのでね.....
書込番号:18669155
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)