端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 9 | 2014年9月19日 11:42 |
![]() |
8 | 7 | 2014年9月11日 14:16 |
![]() |
166 | 18 | 2014年9月12日 21:22 |
![]() |
26 | 5 | 2014年9月12日 20:06 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月14日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
iPhone5Sの時も黒など結構売れ残ってましたが、今回のiPhone6は、前作5Sとの差が余りなく…。
本体デカくなった等の携帯性の低下など。指紋ホームボタンや上部のベゼル幅もある状態で大きくなってしまいAndoroid並サイズになってしまいました。薄さだけは強調できるようです。
しかし側面デザインも丸みを帯びた感じになってしまいました。
ジョブスが関わった、傑作iPhone5シリーズの発売時の完売を超えれないんでは無いかと、そこそこ余るんじゃないかと思えます。(日本国内の話)
7点

大きくなることを
待っていた方もいるので...
始めは売り切れ店続出でしょうが
毎回飛び込みで手に入れたスレもでてくるので運まかせです。(笑)
予約開始でどれだけスタートダッシュ
できるかですね。
書込番号:17923313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>ジョブスが関わった、傑作iPhone5シリーズ
そうなの?
書込番号:17923322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidサイズになったとはいえ、Androidでくくるとすべてだからなぁ、Androidでもz1fやA2のように小さい機種もありますし。
大きいのになれると小さいのには戻りにくいと思いますよ。
書込番号:17923711 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ジョブズがデザインに関わった最後の端末はこのiPhone6のようですよ。
当然数年前にデザインしたコンセプトですので、細かいスペックや画面サイズなどはジョブズがイメージしたものと違うかもしれませんが、生前にデザインに関わっていたようです。
画面の拡大は賛否あると思いますが個人的には4.7inchは表示領域の使い勝手と、片手で使える事を考慮した上で絶妙なサイズだと思います。 そのために考え出されたこの薄さではないでしょうか。
5.5inchの光学手ぶれ補正は魅力ですが。。
早く手にしたいです。
書込番号:17923835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あんだけ横幅にこだわってたジョブズが関わっていたとは個人的には思えませんが…。
いなくなった人のことだから残った人は威光をうまく利用するでしょうね。
書込番号:17923960 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スティーブほど、本音と建前が異なると言うか
あれ?お前さっきまでこれあり得ないって言ってなかった?
今絶賛してない?って感じのイメージだけどな
Apple作ったときも、Appleから追い出された後も戻ってきてからも
狡猾だよね。卑劣と言うか卑怯と言うかうまいと言うかスマートと言うか
見方次第でしょ
書込番号:17926057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今回のiPhone6は、前作5Sとの差が余りなく…。
iPhoneだけに言えることではなくスマートホン全体に技術の伸びしろが小さくなってきていると思う
それこそ高性能高価格のAndroidスマホなんて5年くらい前の低価格PCに迫ってきてる性能なわけで
タブレットは筐体の大きさからスマホよりはまだ伸びしろがあると思っていますが、今後はiPhoneもAndroidもパッと見ではわからない部分でいろいろ搭載されたりサービスで売れる時代なんじゃないかなあと思ってますのでスペック番長にならず品質を追求してほしいものです。
書込番号:17939119
2点

昔からAppleの製品って、スペックで買わないですよね。
スピリッツで買ってる気がする。
ジョブズ亡き後、スピリッツは無くなりつつはあるかもしれないですよね。
Mac(os9まで)からAppleを離れていたけど、また戻らされた。
ジョブズの魂が宿っているのは4sまでかな?
後は遺産かな…
ユビキタス…あり得ないと思ってたけど、ジョブズの信念ってすごいよな。
技師が追いついて来たのもあるけど。
いつでも、どこでも、誰でも、パーソナルコンピュータを使える時代になったんだね。
書込番号:17939245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名古屋のソフマップ Plusは無いですが、6は在庫あるようです。
他も、残っているところあるんじゃないでしょうか
書込番号:17955202
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
NFCのチップが搭載されたと聞きましたが、日本のFelicaチップとは仕様が異なるのでしょうか・・・。
日本では、iPhoneシェアが高いからとは言え日本に合った、おサイフケータイに対応しないと、今の日本Felicaの普及率からすると・・・。
Apple的には、まずは米国から、何年か先には、って事でしょうかね。
0点

ガラパゴス機能は載せないでしょう。
グローバルスタンダードにこれから育てる。
書込番号:17923188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Felicaチップとは仕様が異なるのでしょうか・・・。
スレ主さん自身が自分で表題に「おサイフケータイではなく」と答えを書いてるんじょ無いんですか?
まあNFCが独自仕様では無くFeliCaが独自仕様だと思うけど
書込番号:17923199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、自販機などでも使えるようになるには、時間が掛かるって事かな。
自販機は5〜7年リースで交換っす。
2年後のiPhone7頃には、そこそこ日本でも使えるようになってくると良いですね
書込番号:17923225
0点

>傾 奇 者さん
Felicaが独自仕様って目もありますが、これからできるApple Payも新しい仕様だと思います。
同じNFC搭載のAndroidとも違いますから。
日本は数年前に実現していたので、それを広めてスタンダードにできるほどの力が無かったのが残念ですね。
いち早く先駆けても世界に出れなかったドコモのi-modeもそうですね。
毎回、後発に負けるのは、どうなんでしょうかね〜。
書込番号:17923241
0点

日本でFelicaが成功したのは、自動改札のおかげだと思われます。
自動改札なくしておサイフ機能が広まる事はなかったのでは
ガラパゴス化したFelicaがあったから自動改札は成功した。
単純にグローバル化と言っても成功しなきゃ意味が無いのでなかなか
難しい物も中にはあるのかもしれませんね。
書込番号:17923302
0点

ミニマムでシンプルなわかりやすさを徹底するappleが、いまのごちゃごちゃして醜いおサイフケータイを採用するはずがないです。そもそも国内ですら、一部のマニア以外にいっこうに広がらないのですから、ガラパゴスだ世界標準だという以前の問題です。
クレジットカードを見た目もそのままにiPhoneに放り込むという発想は、カード社会のアメリカでは受け入れられる可能性は十分ありますが、日本ではどうですかね。
書込番号:17923321
2点

まぁ どのみち直ぐにの話ではないみたいですね。
でも期待してはいます。
書込番号:17924143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
画面は4.7インチもあるのにフルHDでなかったり、メモリが1GB(予想)だったり、A8は多少のパフォーマンスアップ(25%)、非防水と出し惜しみ感がすごく残念です。
NFCもアップル独自で手数料を取るシステムのようで普及に疑問だし、確かにカメラは進化しているが、それだけでは・・・
新しい時計も何かヘルスメーター程度の使い道しかないし、発表前に期待を煽られすぎたのかな?
来月以降のiPadやiPodに期待します。
16点

画面サイズの大型化を望んでいた人たちにとっては最大の進化かと。
書込番号:17922508 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

確かに画面サイズアップは待ってた人にとってはいいことですが、私の周りではポケットにスッと入る現在のサイズがよいという意見が結構ありますし、私自身5Sのサイズで十分だと思っています。
メモリの増強に伴うマルチタスク機能の強化、多少厚みを増してもいいので徹底的なバッテリーの強化、4インチ強でののフルHDとサファイヤガラス
勝手な意見ですが6は小ささで勝負してほしかった。
大画面はplusがあるしね。
書込番号:17922789
13点

>butubikeさん
新iPhoneの大きさ、同感です。
大きさといい、デザインといい、ギャクシーみたいで残念です。
体の大きな外人ならいざ知らず、日本人には手に余るよ。
つくづく今のiPhoneの大きさが絶妙だと実感します。
ジョブズ亡き後、アップルからどんどん独自性が失われていきますね。
新機種にチェンジする気になれないな。
書込番号:17923029
20点

>ジョブズ亡き後、アップルからどんどん
確かにそうだと思うけど
そのおかけで万人に売れるのかもしないとも思う。
書込番号:17923088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうやってMacは一時衰退したわけですが…。
まだ、販売前なので評価が早すぎますね。
評価が逆転しないように。
書込番号:17923230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大きさといい、デザインといい、ギャクシーみたいで残念です。
「ギャクシー」ではなくて「ギャラクシー」ですね。
私はそのギャラクシー、Note3を使ってますが、
大画面の端末を使って見ると、見やすいし、文字入力もやり易くて良いですよ。
5Sを見ると画面が小さくて、小画面の端末には戻れません。
ポケットにも入りますし、特別大きな手ではない私でも、手にもなじんでます。
最近のトレンドとして、端末が大型化してきているのは仕方ないでしょうね。
需要も大画面の方が多いと思います。
私の周りの5Sユーザーに聞いたら、買うなら大画面のPlusと言ってました。
書込番号:17923294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

老眼ではない若い人には中高齢者の気持ちなんて
これっぽちも考えないんでしょうね。
画面の大型化=文字がデカい!は
中高齢者には非常にありがたい機能です。
今まで4インチの小さなアイフォンに興味を示さなかった
中高年が かなり流れるでしょうね!
書込番号:17923347
11点

>ズポックさん
あんた、誰に言っているか分からんが、そういう言い方はないだろう。
スレ主さんは大型のplusにも言及しているし、
小さな方は、これまでのサイズを踏襲したら…ということが、
>老眼ではない若い人には中高齢者の気持ちなんてこれっぽちも考えないんでしょうね。
というコメントに、なぜつながるのか不明だわ。
>toshi@2004さん
ご指摘の通り、ギャラクシーでした。
iPadminiを持ってる身からすると、大きなサイズ二つは要らないと思える。
これまでのサイズとギャラクシーNOTE対抗馬という図式です。
書込番号:17923484
11点

娘に買う約束をしているが
娘は初めて写真を見たときに「微妙〜」
「サムスンみたい」「Z2と比べるとしょぼい」
どうせ大きいならとZ3に傾きかけています。
(どっちも高いんですけど〜(^^ゞ)
私のZL2と女房のZultraのカメラを比べて
部屋の中でははっきりと違いが出ます。
今時800万画素はあり得ないと怒ってます。
(画素数だけで語れませんが1/3型、F値2.2、
光学手ぶれ無し(有効画素数600万画素程度)
視野角30o、感度2500、シャッター1/15まで
では晴天下しか撮れませんね)
しかも出っ歯てる・・・・
2k時代なのに未だフルHDでもない。
中華製ですら防水があるのに非防水。
おサイフは使えない。
バッテリーは5sと同じくらい。
3日持つと言われている時代に同じでは???
(スペック上は若干上がっているけど実使用では5sより短い)
4.7インチで横幅67ミリはないんではないかと・・・
今の5sサイズで4.5インチは可能だったと思う。
10万円に見合うかどうかはちょっと疑問。。。。
1万円の中華製でも5インチフルHD、カメラ1300万画素
Quadコア、RAM2GBROM32GBが可能な時代・・・・
書込番号:17924587
9点

結局、目が悪く無いひとには分からないんだよな。
書込番号:17924772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに目の悪い方や老眼の方の気持ちはならなければ分からないものですね、気分を害した方には謝ります。
当方の周囲は小型軽量派が多いだけのようです。
でもplusがあるのでそういった面でアップルは今回フォローできているんですね。
性能面ではあくまで推測での話ですし、いざ発売したら素晴らしい端末だったということもあり得る話なのは分かっていますし、その場合は手のひら返しで賞賛します。
書込番号:17925278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主には気分害して無いですよ。
人それぞれ必要な機能というのが違うだけです。
ただ、1人でヒートアップしている人がいただけでは?
書込番号:17925434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その昔、iPhoneを使っている人が5インチクラスのスマホを見て
デカすぎて全然スマートではない、そんなデカい端末で電話をしてる人が滑稽だ
そんな事を言っていた人が居たが、今その人は新しいiPhoneを見て何を思い、何を感じているのか。
書込番号:17925614 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>その昔、iPhoneを使っている人が5インチクラスのスマホを見てデカすぎて全然スマートではない、そんなデカい端末で電話をしてる人が滑稽だ
今も変わらぬ思いです。
なので、iPhone6&6+はメイン端末として持つことは考えてません。
iPhone5sの販売は継続のようなので、何かあった時にまた購入出来ることにホッとしてます。
あと、スレ主さんが言っていた多少のパフォーマンスアップもありがたい。
iPhone5sでもそんなには見劣りしないということだから(^_^)
書込番号:17925671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と…、色々書いてもiPhone6は発売されてしまうわけです。
今後は、即座に入手された方々の感想を聞きたいものです。
書込番号:17926848
2点

>画面は4.7インチもあるのにフルHDでなかったり
それは別にいいと思うのですが(一部の例外を除いて5インチ未満のスマホはフルHDではないですよね)、
iPhone 6の「1334x750」という変態解像度は如何なものかと思っています。他にはないですよね、多分。
アプリ開発者やウェブデザイナーがめちゃめちゃ苦労するんじゃないかと心配してます。
つまり、開発者離れを引き起こすんじゃないかと…。杞憂なら良いんですけどね。
iPhone 5の1136x640も独特でしたが、これはiPhone 4の960x640を長辺方向に伸ばしただけだし(iPhone 4は3Gの単純縦横2倍)。
それでも過渡期には表示がおかしいアプリが多発したり、結構混乱してました。
書込番号:17926898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4.7インチだとFullHDでも468ppi。
Quad-HDでも552ppiなのに、それ以上の4K等が欲しいとなると、その人は
マサイ族もビックリの超人視力 or 顔とスマホの距離10cmでの利用者 どちらかである。
書込番号:17927548
6点

Apple Payは手数料は店舗からはとらないようです。
端末の普及が目的であるため。
書込番号:17928849
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
総務省が2015年中に全てのスマホのSIMフリー義務化を決定していますが、
今、買ったアイフォンは
その時になったら
いずれSIMフリーにしてくれるんでしょうか?
しないでしょうねー
2点

無いでしょうね。
SIMフリー同時発売なんだから
一層のことiPhoneは全てキャリアのサポート割なしにしてアップルからSIMフリー買う様にすれば良いのなね。
そうすればどうなるか分かりやすいのに
書込番号:17921591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>総務省が2015年中に全てのスマホのSIMフリー義務化を決定していますが
総務省で検索しても義務化を決定とは出てないですね。
あるのは「SIMロック解除に関するガイドライン(案)」
ガイドラインは強制力と罰則はないから、法的に義務化を課すなら
法案を国会議員に委ねて、電気通信事業法の法整備と法改正まで
相当かかるんじゃないかな?
それとも各社の自主規制に委ねるのかな?
この辺、意見交換の場で出た話しか公表されてないように見えます。
書込番号:17921724
6点

SIMロック解除義務化が実現しても、それ以降に発売した機種に限るとかになるんじゃない?
新規に販売する全機種SIMロック無しとかになると販売価格も大きく変わってくる(月サポとかの扱いとか)と思うし
過去に安く販売してきた機種に対してはロック解除しません(釣った魚に餌はやらない)的な感じで
書込番号:17922973
5点


いや、SIM下駄に非対応な新しい機種たくさんあるし…。万能にはほど遠い。
書込番号:17928531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
しかし、Appleケアに入ると高い買い物ですね…ポータブルオーディオプレーヤーとしても、
iPod classicの抜けた穴を埋める新商品に果たしてなるでしょうか。
楽しみです。
書込番号:17920982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ipad Air Cellularの(SB)シムを挿したら使えるのでしょうか?
書込番号:17921034
0点

iPad AirのSIMですか…
タブレット用のSIMだからiPhone6に指すのは、
多分、オフィシャルな使い方ではないですね。チャレンジになるとおもいます。
書込番号:17921501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ipad Air CellularはnanoSIMだからiPhone6に使えると思いますよ?
iPhone6もnanoSIMのようですし。
書込番号:17924091
0点

SIMのサイズが一緒だから入れられますが、iPadのSIMだとiPhoneで電話ができないんじゃないですかね?
それ以前にアクティベート出来ない可能性があると思いますが。
是非、やってみて教えて欲しいです!
書込番号:17934568
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)