iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信42

お気に入りに追加

標準

OCNモバイルONE音声通話SIM使用での使用感

2015/03/27 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

題名の通り先日SoftBankからMNPしました。

ドコモ回線を使っているとの事ですが速度は正直遅いと感じます。と言うかムラが有り安定感が有りません。
東京を含む首都圏で使用していますがSoftBankの時はLTEから3Gになることなんてほとんど有りませんでしたが、この回線はちょこちょこ3Gになります。
やっぱり正規のドコモユーザーとは差別化されてるんですかね。
SoftBankの前はdocomoを長い事使ってたのでdocomoの電波網はそんなもんではない事はしっているのでちょっとガッカリです。
LTE接続でも速度が安定しません。
低い時は0.5Mb〜2Mb、普通で5〜8Mb位、出る時は25Mb位です。
割合としては低いが50%普通が30%出る時は20%という感じです。
普通以上でればあまり感じませんが低い状態だとさすがに画像表示などモッサリします。
SoftBankときは常にLTE表示で20〜30Mbは出てました。
最大150Mbなど理論値であってそんな速度は鼻から期待していませんでしたが最低10Mb前後出て安定して欲しいです。
その他のサービスについては特にふまん有りません。

書込番号:18620289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/28 15:36(1年以上前)

〉トウカイテイオーさん

MVNOとは何の略だか知ってますか?
Mobile Virtual Network Operatort の略です。
つまり、自身で回線を所有せず、MNO (Mobile Network Operator)
回線を所有している移動体通信事業者に接続する仮装の通信事業者です。
docomoから割り当てられた、通信や通話品質は契約事業者として、それ以上を望むことはできません。
docomoが自社契約者に対して優先的に対処しても、MVNO契約者には、後回しされるだけです。
安いからと安易に飛びつくと、後で痛い目を見る典型ですね。

〉bontyan さん

docomoの仮装通信事業者ですから、契約した時以上の容量は使えません。
ユーザーが、多くなればなるほど、通信も通話品質も悪くなります。
docomoで契約していれば、回線増強で少しづつ上がっていくのが判りますが、
MVNOの契約者では恩恵はまずありません。
docomoとて株式会社ですから、自社契約者に不利益を与えることはできません。
それに、MVNOを優先したら契約による収益が目減りしますからね。
当然契約者の為の設備投資をするでしょう。
でも、MVNO事業者とその契約者は会社対会社の契約で、決まる訳です。
docomoが自らの契約者以上にMVNOに帯域容量を挙げることは自殺行為ですので。

書込番号:18624279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2015/03/28 19:20(1年以上前)

>安いからと安易に飛びつくと、後で痛い目を見る典型ですね。

典型とは私の事を言ってるんですね?

別に痛い目にあったなんて思ってないですけどね
少し言葉を選んで書き込みしたほうがいい

以上

書込番号:18624909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 17:43(1年以上前)

> 技術の進歩と共にMVNOの速度も勝手に上がる、という事も考えられます。

実際上がってますね。
例えばあまり評判のよくないDTIは当初100Kbpsでしたが、今は250Kbpsと2.5倍になっています。

> docomoで契約していれば、回線増強で少しづつ上がっていくのが判りますが、
> MVNOの契約者では恩恵はまずありません。

MVNOでも回線増強を逐次やってますよ。
http://info.dream.jp/information/20140416_11846.html
例えばDTIでは去年4月に大幅な回線増強をやってます。
他のプロバイダでも回線増強を随時やっていくでしょうね。

書込番号:18631626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iPhone 6 64GB SIMフリーの満足度5

2015/03/30 18:05(1年以上前)

OCNじゃなくてIIJユーザ(今年の1月にauからMNP)ですが、その速度には十分満足しています(中部圏ですが、DW:10〜20、UP:5〜10 Mbps、最大だとDW:63、UP28)。機種はiPhone 6(国内版SIMフリー)。
都心部に出張で出かけたときも、新幹線車内も含め、実用上問題はなかったです(昼休みは激遅らしいですが、自分は昼休みに使うことはほとんどない)。LTEも安定してつかめていると思います。

メールやwebアクセス、ナビ用途中心で、通話や動画視聴をほとんどしないライトユーザの自分には、MVNOの安いサービスは最適です。
MVNOがもっと一般化し、私のようなライトユーザがたくさん流れ込んでくれば、回線増強に対して相対的に回線が空いてくるので、都心部でも快適度は増加するかもしれません(資金を回線増強に使うかどうかはMVNO次第なので、一口にMVNOで議論はできないと思いますけど、IIJはその辺りは良心的に対応してくれそうだと勝手に期待してます)。

MVNOは何社もありますから、横並びにならずに、それぞれが独自に価格と品質のバランス点を示してくれれば、利用者が自分の利用法に合った会社を選べて良いと思います。
MNOは通話を含めた料金体系や、最高通信品質を求める人向けのサービスを構築しやすいでしょうから、MVNOと共存できる(異なる利用者ターゲットを狙える)のではないでしょうか。

ともあれ、現在のMVNOの多くは2年縛りがなく、契約(や通信状況)に不満が出てきたらいつでも気軽に乗り換えられるというのは、価格と並ぶ大きなメリットですね。
今後もMVNOの利用者が増えることを期待しています。

書込番号:18631680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2015/03/30 19:43(1年以上前)

mvnoは10MB/s134万円+αの回線にsim月々1000円なら1340件以上詰め込んだサービス
ドコモ的には10MB/s売るだけで月134万売り上げが出るドル箱商品
格安simユーザー的には10MB/s回線を1340人以上で共用

書込番号:18631987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/03/30 20:22(1年以上前)

私もIIJ系のBB.exciteでiPhoneではなくAndroidで使ってますが、速度には満足しています。
毎日昼休みでも使ってますが、速度は安定しています。(場所は23区内)
また、本日通勤に使っている路線が人身事故で運転見合わせになり会社にIP電話(SMARTalk)で連絡しましたが何ら問題なく通話出来ました。
普段は動画視聴をほとんどしませんが、先日高速クーポン容量が余ったためリモート視聴(外からどこでも視聴)をやってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
詳細はこのスレに書いてますが、30分間連続で視聴したところ、映像・音声共に安定していて画質も良好でした。
BB.exciteは業界最安値でありながら(SIM1枚当たり月額427円)動画も安定して再生できることから実用性が高くお勧めです。

IIJは低速モードでも速いのがいいですね。
初回通信の75KBまでは制限がかからず(バースト転送)フルスピード出ますから、TwitterやLINEなど断続的な通信では低速モードでも体感的には快適に使えます。
BB.exciteでもバースト転送の恩恵を受けています。低速モードでも速いのでクーポンを節約できて助かってます。

書込番号:18632111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/31 06:55(1年以上前)

MVNOをくさす人って必ずいますね。
キャリア契約よりはいろんなサービスで劣るのは当たり前ですが、
そんなサービスはいらないから安く使いたいと思う人には
ピッタリです。

速度が劣るのも理論上(?)当然でしょうけど、そんな速度が真に必要な人は
そのままキャリアを使えばいいんですよ。
必要ないと思うから脱キャリアをするわけです。

MVNOをいいなと思っていても、いろんなしがらみでキャリアを捨てられない人のひがみだと見ました。
(笑)

キャリアとの契約により端末を安く入手出来るというメリットについては、ここでは言及しません。

書込番号:18633522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/31 07:05(1年以上前)

>MVNOをいいなと思っていても、いろんなしがらみでキャリアを捨てられない人のひがみだと見ました。
(笑)

なんか、逆に僻んでません?

書込番号:18633538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/31 09:40(1年以上前)

IIJ『中の人が語るMVNO (スマ勉@関東発表資料)』参考サイト 
※ここにMVNOの仕組みがあります。「恥を晒していることを自覚しなさい!」今後はもっと理解して書込みましょう!
http://techlog.iij.ad.jp/archives/394

書込番号:18633879

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/04/01 17:35(1年以上前)

僻みって…

自分も後から行くと思います、今のタイミングで行かないだけ。

まだまだ黎明期を少し出たくらいだと思っていますので、もう少し整備が進むのを待っているだけです。
一生懸命耕していただいて、実りが見えたら収穫に向かうだけという事。

MVNO推しの方って「貴方とは違うんです」が色々なタイミングで見え隠れするので、非常に興味深いですね。

書込番号:18637952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/04/01 20:29(1年以上前)

「あなたとは違う」は、ずいぶん話題になりましたね。
MVNOは、大手キャリア(たとえばドコモ)の回線を安く業者に卸売りして、購入した事業者がそれにのっかる形で成り立っています。
あんな料金でよく儲けが出るなと思ったでしょう。
逆に、そんなに安くできるなら、業者に卸す前にちょっとでも加入者に還元できないの?と強く思うのです。

書込番号:18638469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/04/01 21:49(1年以上前)

「僻み」でも「貴方とは違うんです」でもありませんが、必要に迫られてMVNOに移行しました。

経済的問題・・・つまり家計です。
子供が高校生になった時点でスマホを持たせてやると、
月の支払額が14,000円ぐらい(iPhone3台+iPad)となり、、
通信費の削減が妻からの至上命令で、検討の結果MVNOに移行しました。
移行後は月額7,000円程度です。

家族で他社にMNPするという選択もありましたが、
年老いた両親に新たな端末の操作を覚えさせるのも気の毒で見送りました。

キャリアメールがないことが当初一番不便(実家の両親のガラケーでGmail等が拒否される)でしたが、
フィルターを使う事で問題なくなりました。

圏外からの復帰が遅い等の不便もありますが、料金の安さで十二分に相殺されると考えます。

一番心配なのは、子供たちに買ってやったiPhone5Sが中古なので保証がない事です。
自然故障は仕方ありませんが、絶対に落とすなと言い聞かせてあります(^^ゞ

書込番号:18638839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/07 12:39(1年以上前)

> 月の支払額が14,000円ぐらい(iPhone3台+iPad)となり、、
> 通信費の削減が妻からの至上命令で、検討の結果MVNOに移行しました。
> 移行後は月額7,000円程度です。

つまり通信費が半減したのですね。
月1万4千円なら年間16万8千円、7千円なら8万4千円です。
http://www.nikkei.com/money/features/37.aspx?g=DGXMZO8494370027032015PPE001
ここの記事によると総務省の調査では2人以上の勤労者世帯の1年間の携帯電話料金は2014年で約14万7000円。00年の約4倍とのことです。
2000年には月3千円程度だった携帯電話料金が4倍に跳ね上がった原因は高騰するスマホのパケット料金や高額な端末代でしょうね。

地元では毎週投函されるリビング紙(フリーペーパー)に「家計簿クリニック」と言うコーナーがあり、ある世帯の家計簿を専門家が点検するのですが、中でも通信費が月1万円超えるのはザラで2万円以上のケースもありました。
アドバイスとして「契約や機器の使い方を見直すべき 」と指摘を受けてましたよ。

生活費に占める通信費の割合は適正な値まで削減すべきですね。
そのためにはMVNOの活用が確かに効果的です。

書込番号:18657442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/04/08 22:49(1年以上前)

マグドリ00さん

こんばんは。
給料は上がり続けるのが常識だったころに住宅ローンを組みましたが、
それが今や上がるどころか下がる一方の世の中・・・
(うちはアベノミクス無関係・・・)

子供までスマホを持たせるとなると、家計に占める通信費の割合が見過ごせなくなりました。
まだガラケー持ちの妻に言われると弱いですね(^0^;)

通信には定評のあるauLTEからの乗り換えは不安もありましたが、
今ではおおむね満足しています。

万人に勧められるものではありませんが、いったん乗り換えてしまうと、この価格が当たり前と思うようになりました。
私の使い方には合っていたのだと思います。

書込番号:18662329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/09 20:24(1年以上前)

>まるぼうず さん

確かに給料が上がらないのに物価が急上昇すると性格が苦しくなるのでまずは通信費の削減が検討事項に上がりますね。

ところでiPhoneの場合は機種変更時のデータ引越しはPCのiTunes経由でかんたんのようですが、MVNOのSIMの場合も全てのデータが一括で移植できるのでしょうか?

Androidの場合は引っ越し作業がとても大変でアプリは一から入れ直しでデータの引き継ぎもアプリごとにやらなければなりません。
電子マネーなどおサイフケータイの引っ越しが一番面倒です(^^;

Androidの場合は故障や電池交換時にキャリアショップが対応しますがMVNO運用でそのキャリア契約がないと満足な対応をしてもらえないリスクがありますね。
iPhoneの場合は全てAppleがアフターサービスをやるのでMVNOへ移行しても同一のサポートが受けられるのですよね?

書込番号:18665023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2015/04/17 11:12(1年以上前)

機種不明

安定してます

最近になって安定した速度でてます。

書込番号:18690022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/17 11:58(1年以上前)

>最近になって安定した速度でてます。
スレ主さん スクリーンショットも拝見しました。※通信速度は十分で安定していますね!(^^♪

書込番号:18690111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/17 18:28(1年以上前)

急に速度が改善された理由は分かりますか?
近所に基地局が出来たとか?
時間帯によっては速度低下しますよね?

書込番号:18690817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2015/04/17 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

測定してるのは東京都内特に台東区、墨田区、江東区、江戸川区内です。基地局とか増設があったか?は不明ですが。
時々低速な事ありますが現状は満足できますね。

書込番号:18691270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2015/04/27 12:38(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/23/news132.html
ここの記事によると昼休みの時間帯にOCNも含めMVNOは極端に速度低下していますね。
場所にもよるとは思いますが、キャリア回線に比べMVNO回線は混雑する時間帯での速度低下が深刻のようです。

ただ、急激に遅くなるのは昼など一部の時間帯だけでその他の時間帯では十分な速度が出ており実用上問題ないのかもしれませんね。
常時高速を求めるならキャリアと契約して割高な料金を払ってくださいと言うことなのでしょう。

書込番号:18723342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

今年のMNP一括0円は

2015/03/15 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

先程、色々量販店やショップを周ってみたところ、今年は量販店より、ショップの方が条件がいいですね。

書込番号:18581388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件

2015/03/18 14:40(1年以上前)

そうなんですね!!それぞれどのような条件か教えていただけると
ありがたいです。当方、仕事が多忙でなかなかみてまわることが出来ません。
よろしくお願いします。

書込番号:18591645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

先日米国版SIMフリーのiPhone6を入手しました。
米国にいる知人が帰国する前にAppleStoreで購入してもらった物です。

購入前に日本のAppleCareサポートに電話して、
「米国で購入したiPhoneを国内でAppleCare+に加入出来るかどうか」
を尋ねたところ、
「30日以内なら大丈夫、電話でOKなのでクレジットカードをご用意下さい」
とのことでした。

これで、安心して購入してきてもらい、さっそく電話してみたところ、
「その教示は誤りでした。購入した国でないと加入出来ません」
とのこと。
しかし、問い合わせた際の記録が残っていたため、
「今回は例外として加入手続きさせていただきます」
と言うわけで無事加入出来ました。

日本国内でのSIMフリーiPhone6の発売停止がいつまでかはは分かりませんが、
米国での購入を計画されている方がおられたらご注意下さい。

書込番号:18580399

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/15 10:13(1年以上前)

その様な事の可否は、アップル社が認めるかどうでしょう。
平行輸入品までサポートの対象とするかどうかはメーカーの判断でしょうね。

書込番号:18580434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/15 10:43(1年以上前)

私は米国での購入はないですが
(JAPANから出る予定なし)
気をつけます。

書込番号:18580558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/15 11:16(1年以上前)

『技適有、シャッター音なしの米国版最強SIMフリーiPhone 6を現地買いする』参考サイトhttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/298/298315/
※注意点は端末の補償面と無音シャッターによるカメラ犯罪・・・?だけですね。

書込番号:18580655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/15 12:17(1年以上前)

 https://www.apple.com/legal/sales-support/applecare/applecareplusjp.html

には

 AppleCare+ for iPhone および AppleCare+ for iPad の場合、Apple は、ハードウェアサービスおよび
 ADH サービスの提供対象の国をお客様が最初に対象デバイスを購入された国に限定させていただく場合が
 あります。

と書かれているので、加入できても、日本ではAppleCare+での交換や修理はしてくれないかもしれませんね。

書込番号:18580886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

2015/03/15 12:49(1年以上前)

>安中榛名さん
>スマフォ−貧乏さん
>ニコニコのパパさん

コメントありがとうございます。

>飛行機嫌いさん
その際は米国の知人に頼むしかないですね。

書込番号:18580977

ナイスクチコミ!1


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件 iPhone 6 64GB SIMフリーの満足度3

2015/03/16 08:18(1年以上前)

中国の話です。香港版のiPhone 6が故障して中国のアップルサポートセンターで修理できました。その際、AppleCare+に加入できると言われました。

修理の際は端末の領収書の確認とパスポートの出入国日の確認をされました。
つまり、密輸品か確認されました。

書込番号:18583836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/16 19:15(1年以上前)

そうですか。

香港は中国の領土内なので、アップル社が輸入品と見なさなかったのでしょう。

書込番号:18585411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/17 18:06(1年以上前)

中国領云々は、全く関係ない。

iPhoneのSIMFreeをアメリカApple Storeで購入しても問題なく日本のApple StoreでAppleCare+に入れますし、
サポートも受けられます。
私の会社で調達したiPhoneもアメリカのSIMFreeですが、日本のApple StoreでAppleCare+に入れてます。
法人、個人問わずです。
唯、不具合等で交換が必要と成った場合は、日本で販売しているiPhoneになります。
SIMLockモデルですね。
海外使用は出来ないと、落ち込む必要はありません。
LockをApple Storeで解除し、交換前と同じ状態にしてくれます。
注意点は、日本モデルですから、海外のキャリアでIMEI制限してネットワーク接続が上手く行かないこともあります。
海外渡航前に海外契約回線が使用できるか充分確認することが、必要ですね。

書込番号:18588661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/17 19:21(1年以上前)

さすが、アップル社は、特にサポート等で制限はないのですね。
SIMフリーモデルを購入するほど、海外に行く予定もないのですが、仮に持ち出したとしても国際ローミングで十分かもしれません。

書込番号:18588892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/03/17 21:13(1年以上前)

>海外に行く予定もないのですが、仮に持ち出したとしても国際ローミングで十分かもしれません。

何で、SIMLookFreeが必要になるのか意味を理解してないんじゃないですか。
他の人から?となるレスは止した方がいいんじゃないですか...

書込番号:18589387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/17 21:55(1年以上前)

SIMフリー機を使うメリットというのは、MVNOにも入れるとか、海外のSIMも使えるといったメリットは、あるのは知っています。
しかし、SIMロックされたiPhoneを持って使っている人が、別途購入して使用するほどのものじゃないのではということです。

書込番号:18589557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

新聞広告

2015/03/02 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

今朝、新聞を開いたら見開きでドーン!っとdocomo iPhone6 の広告が!
写真と「iPhone6で撮影」の文字のみ?
なぜ今?何がしたい?何かが始まる?
バーゲンセールでも始まるなら嬉しいが。

書込番号:18534390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/03/02 09:48(1年以上前)

ドコモ光の関係じゃないですかね。
3月1日スタートなので。

書込番号:18534399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/02 10:00(1年以上前)

今日発表されたサムスンのGalaxy S6にぶつけたイメージ戦略です。
世界中でやってます。

書込番号:18534427

ナイスクチコミ!2


スレ主 MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件

2015/03/02 10:16(1年以上前)

P577Ph2m さん ありがとうございます。
そういう事でしたか!

書込番号:18534477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/03/09 20:34(1年以上前)

iPhone6で、撮影した写真などが、アップル社のサイトに掲載されていますね。

http://www.apple.com/jp/iphone/world-gallery/

さすがに単焦点レンズのカメラですね、下手なズームレンズよりずっと綺麗ですね。

書込番号:18561233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

simフリー販売中止キャリアの圧力?

2015/02/05 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:164件

アップルストアで iPhone 6 SIMフリー版が販売中止になってからもう直ぐ2ヶ月・・・

何らかの理由で発売が一時中断になるのは許せるにしても、この間アップルジャパンからなんのアナウンスもないことに違和感と不信感を覚えてしまいます

最初は単純に為替変動による価格改正と思っていましたが、ここまで時間がかかるとその線は考えにくくなってきました

あまり考えたくないことですがキャリアからの圧力に屈したのではと疑いたくなります

私の最悪の想像ですが・・・

i-phone の新機種が発売になるまで 6 のシムフリー版は発売中止のまま、新機種を使いたければキャリアに行ってください 旧機種ならシムフリーで売ってあげてもいいですよ

総務省のガイドラインに対してキャリアが i-phone に対しどうするのかキャリアからなんの発表もありませんが、ガイドラインをキャリアの都合の良いように解釈し骨抜きにしてしまうようないやな予感がします

もし日本で買える新型 i-phone は海外シムで使えないなんてなれば、これが真の意味での「ガラホ」 ではないでしょうか?

だれか心配いらないよと言う意見で私の思い込みを否定してください

書込番号:18441620

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/05 16:02(1年以上前)

>あまり考えたくないことですがキャリアからの圧力に屈したのではと疑いたくなります

詳しい発表されることはないだろうから(あってもそれっぽい理由しか出てこない)真相を知る由もないんだけどキャリアの圧力とかそういうのではないんじゃない?

急激な円安なんかもあって値付けが難しいとか(そんなころころ価格改定できないだろうし)、ビジネス的に考えるとSIMフリーiPhoneって日本では正直そんなに売れてないみたいだから、Apple的に暫く売らなくても特に問題ないって判断なんじゃないのかな?

書込番号:18441706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/02/05 16:08(1年以上前)

こんにちは^ ^

気になりますよね。でも真相は一般ピープルには分かりません。
噂なら色々あるけれど。

でもスレ主さんが思うような、キャリアの圧力ってことはないと思いますが…根拠のない推測ですけど。

残念ながら、ここの住人でスレ主さんを安心させるような回答を持っている人はいないじゃないですか。

書込番号:18441716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/05 16:17(1年以上前)

力関係的に言えば、もうどうしようもないくらい日本の携帯市場はAppleに侵食されていて、それ自体は憂うべきことなのかも知れませんが、まあ、iPhoneに勝るような魅力のある商品作ればいいだけの話なので、出来ないやらないんじゃどうしようもありません。

とは言え、Apple Storeで売ってるSIMフリー端末と、キャリア端末では売れ行きが違いすぎていて、日本でSIMフリー売ってもAppleにとっておいしい商売にならない、と判断されれば引き上げられちゃっても仕方ありません。

はっきり言ってユーザー次第。
SIMフリー端末を望む声が大きくて、それなりの儲けになる見込みがあれば、Appleは日本のキャリアなどに遠慮せずに売ってくると思いますよ。

書込番号:18441742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/05 16:23(1年以上前)

懸念されるアップル4つの課題
1つめは供給問題だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/57726?page=3

Appleの10〜12月期決算は大幅な増収増益、iPhone販売が過去最高
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012800316/

※iPhoneを売る・売らないの問題ではなく、注文に対して端末の製造が追いつかない事とApple社の販売(利益)業績が好調である為、販売を急がなくても(注文を待たせてたとしても)何も困っていないということで、おそらく企業判断としての結果の現れではないでしょうか。

書込番号:18441748

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/05 17:22(1年以上前)

iPhoneのSIMフリー施策決定はAppleです。キャリアは契約し、販売しているだけ。
意向を伝えるということも十分考えられますが、中の人じゃなければ真意は分かりません。

書込番号:18441900

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/05 17:59(1年以上前)

日本のキャリアなんぞ何とも思われていないと感じます。
むしろ中国辺りに気を遣ったのではないでしょうかね。

日本で発売された当初の転売屋騒ぎは記憶に新しいですが、中国で正式に発売された後も、
理由は何だかよく分かりませんが(値段か?品薄か?もしかすると中国仕様は当局の監視が入るとか風説が流れたか?)
日本で買って中国に密輸する輩が後を絶たなかったみたいなので。

書込番号:18442016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2015/02/05 18:23(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます

i-phone の日本向けはキャリア、アップルストアに限らずシムフリーで入ってきて、キャリアが自社戦略でシムロックをかけて販売していると言う認識でよいのでしょうか?

日本で売れている i-phone6 はキャリアの販売分が圧倒的で、シムフリーはかなり少数派なんですね

色々調べてみてシムフリーが劣る点ってあまり思い当たらないんですが ・・・ アップルストアジャパンで購入する限り

私自身キャリアが好まれる理由があまり理解できていません

書込番号:18442081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/02/05 18:49(1年以上前)

>色々調べてみてシムフリーが劣る点ってあまり思い当たらないんですが ・・・ アップルストアジャパンで購入する限り

>私自身キャリアが好まれる理由があまり理解できていません

やっぱり高いってのが一番の理由じゃないかな?
キャリアの維持費も決して安くないけど、機種代金を毎月値引いて実質0円(利用料だけで持てます)みたいな売り方が一般的になっちゃってるから、機種代を別途8万〜10万払うとかいうのは受け入れられないんでじゃない?

本体さえあれば格安でSIMのみ契約ってのも増えてるけど、これって基本docomo回線だからdocomo版を入手出来ればそんなに困らないし。

海外で利用するとか、どうしてもSIMフリーiPhoneじゃなきゃダメって人は、それこそ日本で取り扱いされる前と同じく多少割高になっても海外版を手に入れたりするんでしょう。

書込番号:18442157

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/05 19:24(1年以上前)

別にSIMアンロック代行業者もいるし、むしろ約2万円程度でSIMフリーになる。
禁酒法と同じで、いくら禁じても抜け道はあるものです。

SIMフリー義務化になったら、困るのは代行業です。だから、今後もロック機が販売されるでしょう。

書込番号:18442275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/05 19:25(1年以上前)

キャリアからの圧力に屈したというのは考えられないですね。
力関係はキャリアよりアップルのほうが上。

為替相場を反映すると、10万超えは確実でしょう。
その価格では数が出ず、儲けが少ない。
しかしキャリア版はキャリアがサポート金額出してくれて、一括0円で販売してもアップルは損しない仕組みになっている。
キャリアはサポート金額を通信料金に上乗せするので、結局ユーザー負担になる。
今の構図が変わらない限り、アップルは日本で儲けまくるでしょう。

そして直販のsimフリー販は、在庫が不足している国にまわす。

日本も舐められたもんだ。

書込番号:18442282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2015/02/05 20:01(1年以上前)

>シムフリーで入ってきて、キャリアが自社戦略でシムロックをかけて販売していると言う認識でよいのでしょうか?

むしろ逆だと思いますよ、Appleの意向が強く出ていると思っています。

昨年11月のこの記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/271/271263/
に、意図的な操作がないという前提で、KDDI田中社長の発言

----- 引用 -----
"ドコモの思い通りになれば、SIMロック解除義務化によって、iPhoneユーザーの争奪戦がさらに過熱する可能性がありそうだ。
ただし、iPhoneがすぐにSIMロック解除に対応になるかというのは総務省の意向だけで決められるものではないようだ。"

"auの田中孝司社長は「iPhoneは我々以外のところで、決まらないところもある。可能性もなきにしもあらず。なんかよくわからん。
ハッキリ言って、何ともコメントのしようがないというのが本音だね」と語る。田中社長はハッキリと言及しないが、ようは“アップルの意向次第”というところが大きいと言うわけだ。"
----- おわり -----

スマートなイメージなのだが、実体は泥臭くえげつないのがApple
新規・MNP「実質0円」を維持するためにロックが必要なんです、その養分は俺らからですね。

SIMフリーは正常化だと思っていますが、絵に描いた餅にならなければいいな、と。

書込番号:18442414

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

8.1.3

2015/01/28 15:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

きましたね

http://m.japan.cnet.com/story/35059581/

書込番号:18415308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/01/28 17:24(1年以上前)

PCからのアップデート中に固まってしまい、強制終了(USBの抜差し)しましたが、その後は至って快調ですね。

iPad Air2は問題なく完了。

書込番号:18415609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2015/01/28 17:29(1年以上前)

1時間ほど前に実行しましたが、問題なく、20分程度で終了しました。
あんまりメリットは感じませんが笑
今回のは、ややボリュームが大きなアプデだったように思います。

書込番号:18415619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/01/28 17:58(1年以上前)

統一学力テスト用の新しい構成オプションを追加
というのが今のところ謎ですねぇ

書込番号:18415687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/28 17:59(1年以上前)

セブンイレブンで、アップデートできました。
従来なら、PCとiTunes必須でしたが、ラクになりましたね。

書込番号:18415690

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/01/28 18:51(1年以上前)

バッテリーの持ちはどうでしょうか。
帰宅後、バージョンアップしますが、
OSが安定するでしょうか。

書込番号:18415810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/28 18:57(1年以上前)

バッテリーの持ちは、変わったという印象は、ありません。

「統一学力テスト用の新しい構成オプションを追加」
アップル社に聞けばわかることですが、耳慣れない新規な機能ですね。いったいなんなのでしょう。

書込番号:18415828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2015/01/28 22:05(1年以上前)

今日の早朝にiTunesよりアップデートしましたが(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#18414287)、WiFiルーターがacでないためか(Macはacなんですが)10分弱かかりました。1日使ってみて、特に変化は感じません。統一学力テスト用の新しい構成オプションなんて初耳ですね。

書込番号:18416559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:139件

2015/01/28 22:31(1年以上前)

すみません、ここはiPhone 6でしたね。

書込番号:18416686

ナイスクチコミ!4


php777さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/29 09:25(1年以上前)

「統一学力テスト〜」は誤訳というか、原文に問題アリかな
まぁ、iOS8.xの責任者は、あの糞マップを世に出した当時の責任者だから

書込番号:18417681

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/01/29 19:14(1年以上前)

原文に問題あり
実際のところどういうことなんですか?

書込番号:18419000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/01/29 19:47(1年以上前)

どうやらこれは、アメリカ国内での試験のことのようで、日本では関係無いようです。

具体的に、設定メニューに項目が増えたとか、機能が増えたとかいうことではないようです。

書込番号:18419083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/01/29 21:01(1年以上前)

地域限定で機能を持たせるアップデートができないから無関係な地域でも一括で同じ内容で
ってところでしょうかね

書込番号:18419329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 iPhone 6 64GB auの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/01/30 18:27(1年以上前)

こちらの機種ではありませんが(5S16GB)
インストール時の空き容量を確保する
表示が出たりせずアップデートできたので良かったです。

書込番号:18422013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2015/01/31 07:23(1年以上前)

1月29日にアップデートしました。

自宅 Wi-Fi環境で、10分程で終了。

動作自体は問題は無さそうですが、バッテリーの減りが早い気がするのは私だけ?
一日使って残量50%位だったのが、30%位となっています。

毎日充電するので問題ないんですが…

アップデートで何かの『設定』が初期化されてしまったのかな?

書込番号:18423772

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2015/01/31 18:22(1年以上前)

Iphone、ipadと不具合点が解消されるかと思っていましたが期待外れでした。
アップは、即日実施してしまいました。
バッテリ持続時間には次回期待したいです。

書込番号:18425766

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)