端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2014年11月12日 14:52 |
![]() |
37 | 11 | 2014年11月12日 02:07 |
![]() |
46 | 13 | 2014年11月7日 15:11 |
![]() |
4 | 16 | 2015年3月2日 16:59 |
![]() ![]() |
168 | 48 | 2014年11月15日 18:01 |
![]() |
2 | 0 | 2014年10月30日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
私は今回ガラケーからスマホに買い換えたスマホ度初心者です
iphone6発売当時は大きい事はイイことだ、でplusを購入しました。
ところが使用勝手は私には良くないのでドコモの契約はそのままで
シムフリ−iphone6をアップルストアで購入しました
それで、購入後plusで使用していたシムをシムフリ−iphone6に
挿入して使用開始したところ、室内でplusの方はLTEを掴んでますが
シムフリ−iphone6の方は何と3Gです。
シムフリ−iphone6の初期設定時にモバイルルータに入れていた
COMSTのプリペイドsimで設定しました
これが原因でしょうかね
とりあえず今はplusにドコモのsimを入れてLTE運用してます
1点

APNの設定はしましたか?
http://ckworks.jp/blog/archives/2014/09/apple_iphone6_setup_sim_utility.html
書込番号:18150317
3点

「COMSTのプリペイドsimで設定しました」
これで余計なプロファイルインストールしたんじゃないですか?
設定→一般→プロファイル
を確認してみてください。
書込番号:18151820
2点

M150さん、よしchinさん 返信が遅くなってスミマセン
お二人の書き込みのとおり、設定に誤りがあるものと思います
今回はお礼のカキコだけになりますが、今夜にもアドバイスに
従って再度設定し直してみます
バックアップしなければならないようなデ−タは入れてないので
工場出荷値にリセットしてやり直そうと思います
その過程や結果は書き込みしますので、いましばらく時間を下さい
とりあえずはお礼まで
ありがとうございました
書込番号:18156024
0点

M150さん、よしchinさん 設定のし直しやってみました
まずsimフリーのiphone6をsim無しでリセットです
設定 → 一般 → リセット(一番下にある)
リセット前までにいくつかアプリは入れてましたが
そのままリセットしました
インストールしてたアプリも少なく データもほとんど
無かったのでバックアップしませんでした
ここまでしてiphone6plusのシムを simフリーのiphone6に
挿入します
iphone6plusのシムはドコモ店で設定されたもので
その後自分でいくつかアプリを入れてますが
こちらはリセットしてません
入れてほぼ直ぐにドコモのLTEを掴みました
iphone6plusはドコモ店にて新規で購入しシムの設定は
お店の方にしてもらい、現在も契約継続中です
そのあと、家のwifiを設定しました。
家の中ではwifi運用 外出時はドコモのlte運用です
今 家族のガラケー(ドコモ)からsimフリーiphone6に6plusの
ドコモsimを入れてテストしたところ
通話は着信できました
ドコモメールの受信は出来ませんでした
なお、アプリは リセット前のものが表示されてます
とりえず、「やってみた」の報告でした
ありがとうございました
書込番号:18159681
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
ハードウェア的にはVoLTE対応ですが、いつになったらこの機能を活かすようになるのでしょうね。
私的には音声通話の頻度が多いのでバージョンアップでの対応を心待ちにしていましたが、ドコモに確認しても未定の返事に待ちきれず、5SからZ3に機種変しました。
VoLTEの通話接続の早さには感動ものです。
7点

VoLTEってそんなにいいですか?
XPERIA Z2でVoLTE対応だったので使ってみたけどイマイチ気づきませんでした。
通話相手も対応機種じゃないと意味ないし、昔のテレクラやチケットの電話予約じゃない限り通話接続速さって余り気にならないです。
それよりキャリアアグリゲーションの対応の早期実現を願ってやまないかな。
書込番号:18148878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

相手がVolte(Docomo)の場合は、接続が早いらしいですね。
まだ、利用者が少ないので、恩恵は少ないと思いますが。1年ぐらいしたら実感がわいてくるのでしょう。
書込番号:18149132
3点

VOLTEのメリットってなんでしょうね。
携帯電話会社からみると、従来の交換機をとおさずに接続できるのでコストダウンできる。
ユーザーから見ると、ちょっとだけ音質がよくなる。
それ以上のメリットって、まずないので、ユーザサイドで待ち望むほどのものじゃないですね。
書込番号:18149290
1点

> VOLTEのメリットってなんでしょうね。
・全機種が対応すれば3Gが廃止でき、3Gで使っていた帯域をLTE以降の規格に使えるため、混雑の
解消になる。
・docomoとSoftbankでは、通話中にデータ通信を3Gに切り替える必要がなくなり、LTEの速度が
通話中も維持できる。
・auでは、通話中にデータ通信ができるようになる。
書込番号:18149398
8点

VoLTEに限らず、新しい通信規格のメリットというのは、とにかく高効率になることです。
手旗信号からモールス信号、間をとことんすっ飛ばして光通信、現代の超高効率な電波通信。
まだまだ先はあるのであり、それは限られた資源の有効活用にも繋がります。
書込番号:18149599
5点

VoLTEは、docomoユーザーもauユーザーも待ち望んでます。
ただ、現実問題として.....
@docomo auのVoLTE同士で相互接続して通話できない。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/269/269352/
AVoLTEにするとauのWiMax2+(TD-LTE方式)は非対応になりFDD-LTEのみになる。
http://www.gadget-and-radio.com/au-volte-point/
BAppleからiPhoneに対するVoLTEアップデートがないと、iPhone6/6Plusでは使えない。
http://www.appbank.net/2014/09/10/iphone-news/890087.php
この辺りが改善されないと、厳しいでしょうね。
書込番号:18151865
3点

他2社のXPERIAは対応VOLTE対応じゃない
からdocomoは得したような感じですが
通話料がね、もう少し安くなればって感じです。
書込番号:18152592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料のVoLTEを体感したければ、iPhone同士ならFaceTimeオーディオを使えばいいです。
LTEを使ったパケット通信という意味では、なんら変わりません。通信の安定性のみ劣るでしょう。
iPhone5以降、iOS7以降のiPhone同士であれば全て使えるので、対応機種は特に日本では凄い数になります。キャリアも関係ありません。
書込番号:18152635
3点

結局VOLTEに移行する理由は、コストダウンなのでしょう。
VOLTEがLTE越しの通話であることを強調したいなら、通話料金というのを全廃して欲しいですね。
これぐらいのメリットがあれば普及するかもしれませんね…
書込番号:18152742
2点

どんな理由でもユーザーが選択することじゃないから切り替われば自然に普及する。
書込番号:18152799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEが普及すればdocomoWi-Fiもやめられますからね。docomoとしては経営の効率化ができるのです。
ユーザーへのサービス提供としてVoLTEを宣伝していますが、本心は今後の3GとdocomoWi-Fi廃止に向けた経営戦略でしかありません。
書込番号:18158312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
機種変更時にソフトバンクに払う3240円以外にソフトバンクショップに別途3240円の手数料が発生すると言われた。ただし、あるアプリを数ヶ月使用し1500円ほど払えば、この手数料は払う必要がないと言われた。2ギガのプランを継続しようとしたら、5ギガしか契約出来ないと言われました。翌日、ソフトバンクに電話し問うと、そんな事はあり得ないと言われました。本社から謝罪の電話があり、代理店の処分を検討中との事です。不正に顧客を騙し金を巻き上げてる代理店があるので注意して下さい。
8点

不正ならば、消費生活センターへの通報と、警察への被害届けをされた方が良いと思います。
SoftBank内で穏便に済ますことはないと思いますが…不正なんですよね。
書込番号:18136834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

携帯電話の契約時のトラブルと消費者へのアドバイス(消費者庁、総務省)
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/100318adjustments_2.pdf
書込番号:18136918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

警察、消費者センター、総務省に報告しました。その後、ソフトバンクの本社から謝罪の連絡があり、代理店の処分は今後検討するとの事です。
書込番号:18137011
5点

SBも使っているから分かりますけど3大キャリアで一番汚い商法だと思います。
書込番号:18137545
5点

頭金とオプション加入条件はau、DoCoMoの代理店でもやってることですね。
褒められた営業行為ではないとは思うけど
過当競争が激しいので生き残るためなんでしょうキット。
書込番号:18137601
1点

代理店の処分...
店員の入れ替えか
それとも Y!mobileに改装か。
書込番号:18139324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文書注意とかぐらいで処分はお終いだと思いますよ。
それで店舗は少しの間だけおとなしくして時間が経てばまた元通り。
ソフトバンクに限らず大小の違いはあれど、携帯キャリアの代理店なんてみんな下衆な売り方しないと稼げないんですかね。
書込番号:18139362
1点

他人の下衆な行いを非難したい場合、まず自分自身が下衆な行いを決してしないという決意が必要。
馬鹿が馬鹿を呼び、アホがアホを呼び、悪事が悪事を呼ぶ。
負のサイクルを何とかしたいなら、まず自分自身から始めること。
書込番号:18139993
1点

↑なにか暗に言いたいことでもあるんでしょうか?
突飛な方向なんですが。
書込番号:18140035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が言いたいことは、書いたまんまのことです。
書込番号:18140093
1点

頭金や手数料の名目で利用者からお金を巻き上げてる代理店が存在してるのは事実です。携帯ショップは、それぞれ違う会社が経営されてる事が分かったので、今後は不当な料金を要求しないお店で購入するよにします。
書込番号:18140157
1点

本体代金に充当されないモノを「頭金」なんて言い方して騙すよりは、「手数料」と堂々と言うのは潔いと言うかまだマトモな気もしますけどね。
書込番号:18140474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今月が更新月なので、ドコモからauにMNPを検討しています。
市内ほとんどのauショップで在庫(16GB)がなく、入手には予約が必要な為、月額料金を確定させた上で予約をしようと考えております。
(キャンセルはしたくない為)
そのお店限定のキャンペーン(本体代金より10800円の値引き)が実施中なので、それも見積もりに含んでもらっております。
見積もりを取った結果、下記で間違いがないのか不安です。
※LTEプランで考えてます
本体代金 72360円
現機種下取り価格 -12420円
店舗特別値引き -10800円
本体代金(上記値引き後) 49140円
月月割 -3015円×24ヵ月
月月割余り ▲967円×24ヵ月
LTE基本料 1008円
auにかえる割 -1008円
ネット 324円
LTEフラット(スタート割適応) 5616円
月額合計 4973円
以上です。
オプション等の強制加入の話しは一切ありませんでした。
とあるショップでは、LTEフラットスタート割がこちらから言わないと適応してくれなかったり、下取り額が12420円なのに10800円で計算したり、カケホとデジラに入らなくてもauウォレットに10000円チャージされる(デジラに入らないとチャージは無し) といった、素人の私の方が全然詳しい状況でした…。
たまたまその時あたった若い姉ちゃんがダメだったのかもしれませんが、連続で続くと信頼が全く出来ません。
iPhoneは黙ってても売れるからあまり真剣に接客されてないんでしょうか。
どのように確認をし、予約するのが望ましいか、ご助言頂ければと思います。
書込番号:18123444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記ページでシミュレーションできます。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/lte-charges-simulator.html
ビックカメラのホームページから予約すると、受け取る前に自分でプランを確定できます。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/iphone_online/index.jsp?ref=toppage
書込番号:18123639
0点

たあみ様
こんばんは。
ビッグカメラにそういうサイトがあるのはしりませんでした。
ありがとうございます。
ずっとヨドバシカメラばっかりみてました!
分割払いでポイントは付くんでしょうかね?
書込番号:18123661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auだけじゃ無いですよ。
前にドコモのお姉ちゃんにも酷いのがいましたよ。
こっちの方が詳しかった。
書込番号:18123757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシやヤマダやビックカメラなど量販店の場合
一括払いのみ、ポイントが付きますよ。
現金一括支払の方がポイント高いです。
分割払いの場合、ポイントは付きません。
書込番号:18123771
0点

轟 ファイトさん
家電量販店のポイントは「一括払い」でないと貰えません。
ビックカメラで購入するメリットは、グループ会社のソフマップで携帯電話の買い取りをしていることです。
http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/_/id=kt00190/-/sid=0
書込番号:18123787
0点

若いお姉さんパソコン操作ができれば
喋りは二の次かな。
きちんと契約どうりにされているか
要チェックでしょうか。
(心配ないとは思うけど…)
書込番号:18123829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみ様
ソフマップでは、iPhoneの買い取り額高いですね!私の機種はアンドロイドですが、auの下取りの方が高くなりそうです。
iPhone持っておけば、2年後に乗り換えする時に何らかのメリットがまたありそうですね。
くらくら様
ポイントについて、ありがとうございます。以前カメラのキタムラで機種変更した際は、分割でもポイント付きました。量販店は付かないんですね!
書込番号:18123854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
下取り額が12420円なのに10800円で計算・・の件ですが、携帯本体からの値引きは10800円(税抜き10000円)
単位でしか使えないので 例)下取り24840円なら21600円 残りは、ポイント換算で付与。
ですので、スレ主殿の場合も下取り額からは10800円の値引きになると思います。
書込番号:18123907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Come As You Are さん
なるほど〜10000円単位になるのですね。店員から全くその説明がなかったものでしたから。
昨日の家電量販店での見積書には、12420円全額機種代から引かれてる…間違い??
もう訳がわからなくなってきました(笑)
書込番号:18123935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちは。
わしは、auショップでしたが、自分のものと家族のもの2台ともに、Comeさんが言うように2万円分と3万円分とが、頭金となりましたわい。
余りの分は、たしか分割支払金に充てたと思いますわい。
しかし、わしの利用したショップの店員さんも詳しくなく、このじじいの方が詳しい始末。一人詳しい店員さんがいれば、その人に聞いてる感じでしたなあ。
おまけに5から機種変更したのじゃが、チップ?とやらを入れ替えていたのだが、『SIMロックがかかっていて、2回失敗して・・・』と店員さんが青ざめ、電話をしたり、店員同士で相談したり・・・
わしがそれなら、わしが知っておるわいと解除。おかげでなんだかんだで、2時間以上ショップにおりましたわい。
ほほほっ。
書込番号:18124702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルパンV様
店員レベルについては、その人個人の勉強不足もあると思いますが、その店の責任者の指導不足ですよね。
個人的な感想としては、DOCOMOは接客もしっかりしており、責任者?と思われる人もフロアーに居て、説明もしっかりしてます。
ソフトバンクは、他口コミを見てるとオプション説明とか無しで気付いたら加入させられてたみたいな事がありそうなのと、ホワイトプランには入らないでオーラを感じる(スマ放題の説明しか受けない)ので、敬遠してます。
いずれにせよ、契約前に157?に内容の確認をしてから予約した方が良さそうですね。
書込番号:18124994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

轟ファイトさん、こんにちは。
3キャリアのショップ、量販店、地域差もあるかと思いますが、説明の出来ない店員はどこにもいますし、その店員に応対される可能性を100%回避出来ません。
auからオンラインで自分でシュミレートした後、店舗に行き間違いない事を再確認して購入するするのが最善だと思います。
書込番号:18125059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、自分が出したのを確認してもらう方が良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:18125161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 購入されたかな?
ソフトバンクからauに乗り換え(事由:auスマートバリュー2年割引あり)ワイフ用と2台auショップで購入。
携帯電話下取り(12,420円)は「auWALLETポイント(12420点)付与」→チャージ(12,400円)でコンビニで即使用可。
iphone4S16G下取り代金(12,420円)は「auWALLETポイント付与 0点」???
auショップ・KDDIサポートセンター照会 回答「当社の手続き上平成27年3月にポイント付与されます」
iphoneを下取りに出される場合は、auショップで確認されることをおすすめします。
新機種と交換に下取り機種を取られ、支払いはポイントでしかも5ケ月待ちとは・・・の心境。
書込番号:18177467
0点

Kasagiyama425さん
こんばんは。
まだ購入に踏み切れておりません!
auスマートパス割り引きが使えるのはかなり大きいですね。我が家は最近パソコン購入した際に、フレッツ光割引(ヨドバシカメラで本体購入)を適応した為、暫くはフレッツ族となります( ´△`)
乗り換えの場合、確かに2年間得をするのは十分承知なのですが、その割り引きが無くなり、auスマートパス割り引きがないと結構月額は割高になるんですよね。
2年毎に乗り換えを繰り返すのが一番賢い方法だと最近気付きましたが、暫く大きなキャッシュバックキャンペーン待ちになりそうです。
書込番号:18178625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんなキャリアでも
変な店員がいる店はありますね(-_-;)
そんな店員には当たりたくないです
一回切りの支払いではなく
契約してる限り請求されるものですし
書込番号:18535497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
Androidと違い、1メーカーが一機種(1つのCPU性能)しか発表しないスマホに低性能も高性能もないのでは??
いまだにメモリー1GBのままってのは、上位互換を保つためにあえてなんでしょうか?
数を売るだけなら、メモリー二倍!とかわかりやすく性能アップしたほうがよさげですけど・・・。
CPU上げてもosが重たくなれば、相対的にはさほど違わないのは、ウィンドウズPCの新機種売るための戦略かと思っていたら、iPhoneも最近それが顕著になってきてる感が強いです。
今、古めのiPhoneじゃまともに動かないアプリが増えていて、新機種買っても二年後には同様になるなら、長期活用派にとっては悩みどころですよ?
書込番号:18118871 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スマホビギナー戦士さん
私のコントロールセンターと表示が違います。
どうすれば同じ表示に出来ますか?
書込番号:18124320
0点

>チャジャンさん
脱獄してコントロールセンターをカスタムできるアプリを使いました。
Android端末でいうルート化です。
書込番号:18124512
1点

スマホビギナー戦士さん
AppleWach風のUIにしたくて久々に脱獄してみようかと思ってます
書込番号:18124747
1点

>canna7さん
iOS8.1で脱獄ができるようになったみたいなので是非!!
対応アプリも続々と増えているみたいです。
iOS7からコントロールセンターのカスタムとTouch IDのキー割当てがよい感じです。
書込番号:18124779
1点

> iOSでは、ホームボタンをダブルクリックしてタスクを一個一個落としていかないと、アプリが完全終了
> することはなく、それは再起動させても変わりません。
スマホビギナー戦士さんの指摘とかぶりますが、下記に解説されています。
http://apptoi.com/archives/493
http://dev.classmethod.jp/references/ios7-features-multitasking/
書込番号:18124878
4点

確かに、WindowsとMacの違いは、OSの更新によって徐々に重くなるWindowsに対して、Macはそれがないことであった。
それが、私もiPhoneも段々とWindowsに近くなっている気がしています。
MacやiPhoneの動作の軽さや安定性が薄れてきていますね。
あと、スペックについては、iPhoneはスペックに頼らない高性能が売りであるから、スペック競争に参入することはiPhoneの良さが奪われていると言える。
Androidなとを見ているとよくわかるが、あれだけ高性能であるのに安定しないということは何であろうか?
言いかえると、それだけ重たいOSであると言えるのではないでしょうか?
iPhoneもAndroidのようになってきているのであろうか?
書込番号:18125369
1点

飛行機嫌いさん
ご指摘ありがとうございます。
リンク先拝見させていただきました。
スマホビギナー戦士さんのご指摘と合わせて、どうやら私の長年の誤解であったようです。
上で少々断定的に言ってしまった箇所もあり、大変申し訳ございませんでした。
私の主張の要点としては、たけとしくんさんのiPhoneがえらく具合が悪そうな報告であったので、私のiPhoneはとんでもなくいい加減な使い方しててもサクサクだよ、という反対証言です。
書込番号:18127257
0点

今さら何を言おうが恥の上塗りにしかならないんだけどね。
なぜ、ここで俺に反論してきたのが蚊トンボみたいなのばっかで、まともなクチコミニスト達が誰一人として静観せざるを得なかったのかを鑑みれば自ずと答えが分かるはずなんだけどさ。
書込番号:18127625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それも一理あるね、と言いたいところだけど、現状この板はバカらしいスレほど寄って集って叩かれる節があるから、答えは否だね。
もちろん、俺がレスをつけるまでのこのスレも例外じゃなかったよ。
書込番号:18127785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、5から6に変えたのですが、パフォーマンス性能の違いは感じられないでいます。
それでも、画面が大きくなったので変えた意味はあるかなと思えますのでよかったのですが。
もうすでに、私の使い方だとオーバースペックなのかも知れません。
そう考えると、次のモデルでは、性能は現状維持又は5程度で、価格を半額から6割程度にしたモデルを出してもらえれば、そちらを選択するかもです。
SIMフリー義務化になってしまえば、端末代金へのサポートも無くなってしまう可能性もありそうで。
そうなると、性能はそこそこで、低価格な方が助かります。
5Cの様な、中途半端な低価格ではなくて、大幅に低価格なモデルが有ってもいいかな。
それと、たけとしさん。
せっかく解凍していただいたのですが。
回答が抽象的過ぎて、よくイメージできませんでした。
もう少し、具体的に書いていただければ嬉しいです。
でも、サードパーティー製のアプリだと、メモリは明らかに不足がちだし、いちいち他タスク閉じなきゃOSが悲鳴上げる様なのに。
思いの外、余り不平もなく皆さんよく我慢して使われているなと。
Appleじゃなければ、もっとボロクソに言われそうですが。
そこは信者だから、黙って我慢なんですかね。
書込番号:18133156
2点

信者信者って自らを卑下してるつもりなの?
それとも誇りをもって自負してるのかな?
ま、どっちでも良いけど、電話とメーラとブラウザしか使わない人を相手に何を説明したところでイメージを膨らませてあげれる自信が無いから敢えて辞退しとくよ。
>黙って我慢なんですかね
仮に我慢してる自覚が無いとしたら、それは単純に我慢するだけの比較対象を知らないってだけの話でしょ。
わざわざ知って我慢を覚える必要も無いしね。
だからといって、別にそれは恥じるようなことでもないから気にしなくて良いと思うよ。
その方が穏やかに過ごせるだろうしさ。
書込番号:18133409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなの出ても体感する程メモリ不足を感じないけど、そろそろ2GBにしても良い頃合いかもね。
5thTouchと比べると、A5からA8へのCPU進化はすごいと体感出来ます。
が、アプリが今後進化すれば確かにメモリ不足は体感する様になるかな。
CPUの性能を上げるにも限界あるだろうし。
M8コモーションにしてCPUから作業を分離したのも、限界近いからなのかもね。
書込番号:18149710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なにやら、議論の展開が日本的て微笑ましいですけど、何一つ理解してないですね。
アップル社は、出し惜しみしてる、のですよ。
出し惜しみです。
日本語は理解出来ますよね?
製造費をやすくのため、
そして、来年買い換えさせるためです
スペック戦争だ、そうすると'Apple らしくない'とか、的外れもいいところですね。微笑ましいというか、爆発笑です。
だから、日本だめなんですよ。何一つ理解してないですね。
単に、出し惜しみ、してるだけですよ。ビジネスのために。
日本語は理解してますよね?
出し惜しみ
書込番号:18160685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好きな人が好きなものを買えばイイじゃない。
こんなところで、アップルがー、日本がー、ビジネスがー...って、得意そうに抜かしてる方が、間抜けに見えるけどね。
書込番号:18160959
3点

何とも微笑ましい状況ですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141108-00000051-scn-sci
書込番号:18162093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出し惜しみの方が日本的と思ったのは自分だけかな?
書込番号:18162411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyゴリ押ししてまでアップルのなにが言えるんだか?
書込番号:18165402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士さん
目的の事が出来ました
有料のTweakがリリースされ安定しているようなので購入して入れてみましたよ。
あと画面を伏せて消灯させる事もしたかったので、そういうのも入れてます。
今のところ大満足です。
書込番号:18166205
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
昨日Nexus5を購入したので、さっそくハサミでカットし入れて見ました。
結果 プロファイル構成を作成すれば4gで利用出来ます。
プロファイル構成はこちらから作成が簡単です。
URL: http://www.gevey.com/apn/
Ipad air2は、APNの設定をワイモバイルに設定で使えます。
書込番号:18108719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)