iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iphone使っててなんですが

2016/02/17 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:24件

株式会社島野製作所がAPPLEを提訴しているみたいですが、
色々ネットで検索してみると、APPLEという会社下請けいじめが酷いみたいですね
APPLEのコンプライアンスはどうなってるのかと思ってしまいます。
思わず株式会社島野製作所がんばれーと応援したくなります。
どう思いますか?

書込番号:19600969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2016/02/17 23:46(1年以上前)

下記の記事に事件の流れがあります。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20141025/Buzzap_24243.html
複数の工場が被害にあったようですが、特許技術強奪ができてしまうのは問題ですね。

書込番号:19601126

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/02/18 08:11(1年以上前)

ISO9001も取得していない中小企業未満のレベル。
企業として、信頼性もコンプライアンスもマナーも皆無って事は、バッテリー破裂事故、CPUの問題などの対応から明白。今更って感じだ。
サポートの猫なで声に騙されているのが大半のユーザー。

書込番号:19601748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/02/18 22:32(1年以上前)

>ありりん00615さん>kami.it.さん
ご意見ありがとうございます。
新潟の磨きやはTVで見ましたが、こう言った職人さんが苦労して得た技術を
盗むなんてとんでもない企業ですね。
コストの要求はどの企業でもありますが、APPLEの場合やり方が大問題で、
これってAPPLEの企業体質なのでしょうかね。

株式会社島野製作所がAPPLEを提訴についても、もっと日本のマスコミが
取り上げてくれればいいと思うのですが。

書込番号:19604361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

曲がりました

2016/01/23 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

派手に落としたわけでなく、ズボンの後ろポケットに入れていたわけで無く、、
先日、酔っ払って転けた時かな?
でも胸のポケットに入れていたしな、、
自業自得です、、
7が出るのを待ちますか、、
まぁ、普通に使えますので、、

案外と簡単に曲がりました、、
6以降のユーザーの皆さん、ご注意を、、

書込番号:19516301

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2016/01/23 10:50(1年以上前)

別機種

曲がりました

写真添付し忘れました

書込番号:19516311

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/23 11:34(1年以上前)

まがったのではなく曲げたが表現として正解
こけて外圧を加えたのだから
怪我はない?

書込番号:19516400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2016/01/23 13:12(1年以上前)

>infomaxさん

>曲げたが表現として正解
>こけて外圧を加えたのだから
確かに、、おっしゃるとおりで、、

>怪我はない?
おかげさまで、、

今回は、曲がっても使えるIphone6と言うことで、、

書込番号:19516635

ナイスクチコミ!3


dandeさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/10 13:19(1年以上前)

自分の過失はなく、
原因がアイフォーン側にあるような
言いようですが、

勝手に金属製の製品のアイフォーンが曲がるのならば、
その構造を知りたいものです。

短時間で曲がるような技術は比較的簡単ですが、
購入してから数ヶ月後に小型金属製製品を曲げていく技術は、かなりの高レベルのものですよ。

そうならば、違う意味でappleすごいですね。特許取れるのでは。

あくまで使用者の過失がないのが前提ですが。そうなんでしょ?

書込番号:19575411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

9.3かと思ったら...

2016/01/20 06:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

クチコミ投稿数:2570件 iPhone 6 128GB auの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

9.3までアップデートはないかと
思っていましたがその前に9.2.1が来ました。

書込番号:19507381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2570件 iPhone 6 128GB auの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2016/01/20 13:05(1年以上前)

9.2.1で
auお留守番サービスEXが利用
できなくなる事象が発生している
みたいです。

書込番号:19508185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS9.2でアラームの音が変になった

2015/12/17 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 4DR党さん
クチコミ投稿数:147件

iOS9.2にアップデートした翌日の朝、iPhone6から急にブービー音が鳴りだし、何だ何だ地震か???と思いましたが、画面を見れば朝のアラームが動作していました。

調べてみてると他の着信音等は大丈夫だが、アラームのみ音が変になっていました。

延長保証内に修理してもらえると一瞬喜びましたが、念のために再起動をすると難なく改善していました。過去にはあまり経験しませんでしたが、最近のメジャーアップデートでは必ず何か動作不安定になりますね。アップデート後に極端に電池の消耗が激しくなったり、WiFiの掴みが悪くなったりと、色々ありましたが結局再起動ですべて改善してます。アップデート後に自動で再起動しているのになんでなんですかね?

とりあえず、アップデート後には念のため再起動!!です。

書込番号:19412052

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

9.1

2015/10/22 03:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

来ました

書込番号:19248645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:93件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/10/22 06:12(1年以上前)

>イーヴォさん
ありがとうございます。

さっそくアップデートします!

書込番号:19248712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/10/22 11:57(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=51748/

書込番号:19249496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/10/23 01:05(1年以上前)

キーボードのプチフリや虫めがねのカーソル移動が改善された気がします。

この投稿は入力テスト兼ねてます。
今のところ、快調( ̄▽ ̄)

書込番号:19251619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/22 16:26(1年以上前)

OS9.1にアップデートすると、指紋認証ホームボタンの感度が悪くなるって、噂になっているけれど、本当の所どうかしら?(゚Д゚)

書込番号:19341279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

充電電圧、電流を測ってみました。

2015/11/08 20:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件
別機種
別機種
別機種
別機種

iPhone標準ACアダプタ(5V 1A)、スリープ状態

iPhone標準ACアダプタ(5V 1A)、スリープ解除

iPad Air標準ACアダプタ(5.2V 2.4A)、スリープ状態

iPad Air標準ACアダプタ(5.2V 2.4A)、スリープ解除

近頃充電関係の話題が上ることが多かったので、AmazonでLightningケーブルを買い足したついでに
「USB簡易電圧・電流チェッカー」なる物を買ってみました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JWNXR2E/

簡易というだけあって精密な測定ができる代物ではないですが、ざっくりとした状態の把握や
相対的な比較などにはそれなりに役に立つかなと。

まずはiPhone純正の5W ACアダプタ(公称5V 1A出力)、それにiPad Air純正の12W(5.2V 2.4A)です。
Lightningケーブルは純正品。一応比較としてMFi認証取得の社外品も用意。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K4VQZCM/

検体は私のiPhone 6ですが、家族のiPhone 6s、iPhone 4S、それに眠っているiPhone 4も適宜使用。
ひょっとしたら近々iPhone 5sとiPad Airあたりも追加検証できるかも知れません。

Plus系は持ってない&近くにユーザがいないのでパス。どなたかよろしくです(ぉぃ)。


前置きはここまで。まずは純正ACアダプタ使用時の結果です。
充電される側はいずれもバッテリー残量80%未満の高速充電域で計っています。

・iPhone 6/6sでは、iPad用12W ACアダプタを使って充電すると電流値が1〜2割ほど増す。
 簡易チェッカーの表示で0.94A→1.1Aちょい(割とふらつく)。
 電圧も上がるが1%程度(5.06V→5.11V)で大した違いはない。
・0〜80%までの領域では概ね1〜2割充電時間が短縮される模様。80%より上は多分同じ。

・iPhone 6/6sでは、iPad用12W ACアダプタでに充電時にスリープを解除すると、さらに
 多くの電流が流れる。簡易チェッカーで1.3〜1.5A程度。
・充電しながら使用しても、充電速度の低下は抑えられそう。但し劣化の件は知らない。

・iPhone用5W ACアダプタを使用した場合は、スリープ状態でも解除状態でも変動なし。
 (5.06V 0.94A)

・iPhone 4と4Sでは、iPad用アダプタ(12W)でもiPhone用(1A)でも、電圧が1%違う以外は
 全く変わりなし。スリープ状態による変動もなし。

・Lightningケーブルは、純正品でもMFi認証取得の社外品(上記)でも何ら変わりなし。

まとめると、「iPhone 6/6sの場合は、iPadの充電器を使うと充電が多少早くなるよ」
という事ですね。まぁ既に知られた話ですが、数値の裏づけを取ったという事で。

以下、ややトリッキーな検証に続きます。

書込番号:19300202

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/11/08 20:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nexus 7 ACアダプタ(5.2V 1.35A)、スリープ状態

Nexus 7 ACアダプタ(5.2V 1.35A)、スリープ解除

EeePad ACアダプタ(5V 2A)、スリープ状態

EeePad ACアダプタ(5V 2A)、スリープ解除

「他製品のACアダプタを使ったらどうなるの?」という点を調べてみました。

エントリーは下記の2つ。
1. Google Nexus 7 (2013) 付属ACアダプタ。公称値5.2V 1.35A。
2. ASUS EeePad TF-101 付属ACアダプタ。公称値5V 2A。※繋ぐ機器によっては16V 1.2A出るらしい…。

結果は下記でした。

・Nexus 7のACアダプタでは、5.07V 0.94A。スリープ状態による差異はなし。
・EeePadのACアダプタでは、5.14V 0.94A。スリープ状態による差異はなし。

まとめると、「大容量ACアダプタだからと言って充電時間が短縮されると期待しても、無駄ァ!!」
という事ですね。あと公称電圧が実際の値と乖離している(この場合は逆転している)事が
確認できたので、少し注意を要すると言った所でしょうか。
(USB給電規格の範囲を超えてなければどうってことはないのですが。)

まあ、メーカー保証の関連もあるので、積極的に使うものではないと思います。
急速充電を期待するなら迷わずApple純正の12W ACアダプタを買いましょう。

#10W型でも効果はあると踏んでいます。というか実は同じモノだったりするんじゃないの?という勘繰りも(^^;

書込番号:19300225

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/11/08 20:34(1年以上前)

別機種
別機種

iPhone標準ACアダプタ(5V 1A)+ダイソー充電ケーブル

iPad Air標準ACアダプタ(5.2V 2.4)+ダイソー充電ケーブル

続いて「ダイソーの100円ケーブルってどうなの?」を調べてみました。

・iPhoneに掛かる負荷は純正Lightningケーブルとほぼ差異なし。
・ただしiPad用ACアダプタを使っても電流増えず、1A未満に留まる。

結論

「電圧、電流を見る限り問題はないけど、iPad用ACアダプタ使っても変わらず」。

保証外は当然ですし、つなぐとエラーメッセージが表示されたりするので、
あくまで自己責任でお使い下さいませ。

ただこのケーブル、意外な使い途があったりします(後述)。

書込番号:19300232

ナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/11/08 20:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モバイルバッテリー(5V 1.5A) DCP対応なし

モバイルバッテリー(5V 1.5A) DCPアダプタ入り

モバイルバッテリー(5V 1.5A) ダイソー100円充電ケーブル使用

ひとまずこれで最後です。

「モバイルバッテリーってどうなの?」

エントリーさせたのは、既にディスコンになって久しいですが
Panasonic QE-PL201。公称5V 1.5A出力です。

訳あってゲームテック社のUSB充電用変換器(D+とD-を短絡するアダプタ)
http://www.gametech.co.jp/release/news_20120530_02.html
それに上述のダイソー100円ケーブルを加えています。

・電圧が1〜2%低い(純正1Aアダプタが5.06Vに対し、4.98V)。
・電流は500mA未満(0.45A)。これはこのバッテリーがDCP (Dedicated Charging Port)規格に
 対応していないため、iPhone側がUSB 2.0に合わせた結果と考えられる。
・DCPに対応させるためゲームテック社のアダプタを挟んだ所、かなりの降下が認められるが
 (4.81V 0.8A)、一応1A充電に近い状態になった。
・ダイソーの充電専用100円ケーブルなら、(おそらく内部にD+とD-の短絡が仕込んであるため)
 アダプタを介さなくても1A充電に近づけられる。

まとめると「モバイルバッテリーは、特に古いものでは充電が異様に遅いものがあるが、
理由は電圧よりもむしろ電流。DCP規格対応用のアダプタを挟むか、ダイソーの100円
ケーブルを使えば改善され、標準相当に(そこそこ)近づけられる。」

こんな所でしょうか。疲れた(^^;

書込番号:19300239

ナイスクチコミ!3


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/11/08 21:24(1年以上前)

あはは

そもそもさぁ、本体側で充電制御してるんだよ。
だから、おもちゃのテスターで見るまでも無い。
もっと精密に検出して制御してる。イマドキはチップ一つで可能。

レギュレータで絞ってるんだから・・・ぷぷぷ。

書込番号:19300421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2015/11/08 21:43(1年以上前)

はあ、なにが可笑しいのか分かりませんけどね。

>そもそもさぁ、本体側で充電制御してるんだよ。

そんなことは100の100乗も承知してますよ。

で、その「本体」が「給電側」をどう識別して、どう充電制御してるのかって話。
そこを読み違えると無駄に充電時間を長く取られたり、あるいは無駄な買い物をする羽目になるでしょう?ってこと。

書込番号:19300491

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/10 19:54(1年以上前)

実際の計測データを笑うって。。。

書込番号:19305777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)