発売日 | 2014年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年10月17日 20:26 |
![]() |
74 | 13 | 2014年10月15日 15:31 |
![]() |
20 | 13 | 2014年10月15日 08:47 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年10月15日 23:22 |
![]() |
12 | 3 | 2015年11月4日 13:54 |
![]() |
71 | 52 | 2014年10月28日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
AndroidスマホからiPhone6に機種変更しました。
AndroidとiPhone、これほど使い方が違うものかと奮闘しながら設定しています。
本題ですが色々と調べながら何とか着信音を作成しiPhone6と同期したのですが、電話の着信音選択では同期した全ての曲が表示されるのですが、メールの着信音選択では一部の曲しか表示されません。
曲の長さは全て30秒です。
何が原因でこのような事になるのか全く検討がつきません。
ご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
書込番号:18052666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイポンのメール着信音は 20秒以下!って 記事を見た記憶があります。
私はアイポン使いではないので試してませんからガセかもしれません。
ガラケーだと作ったファイルサイズ制限で再生不可のケースもあったので、
秒数とかファイルサイズの制限の可能性を 潰してみてください。
書込番号:18052848
1点

スレ主さん、
iPhone で着信音を自作(自分の好きな音楽で)して使ってています。
虎Rockさんのおっしゃるとおり、着信音の長さが関係していると思われます。
一応、電話の呼び出し音は40秒以内。通知音(メールの通知も含む)は30秒以内となってますが、ぴったり30秒では表示されない可能性があるので、私はかなり短めに作ってます。通知音があまり長くてもうるさいので。
15秒から長くても20秒位がいいと思います。
再度、短めの着信音を作って同期させてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18053044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイス通り、曲の長さを短くすることで、メールやメッセージなどの選択画面でも表示されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:18062441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
現在、Xperia acro HD SO-03Dを使用していますが、アプリを多く入れたりしているせいか、頻繁にフリーズしたり、動きが重くなってしまいます。時には電話がかかってきても、固まってしまうことがあり、さすがに限界かなと感じています。
そこで、機種変更先として評判の高いiPhone6を考えているのですが、iPhoneもメモリ(RAM)が1GBということを聞きました(公表はしていないようですが・・・)。1GBであれば、SO-03Dと同じなので、アプリを多く入れると同じようにフリーズしたり重くなるのではないかと心配しています。iPhone6を使用されている方、フリーズ等の問題はないでしょうか?機種変更に当たっては、とにかくサクサク動いてくれることを一番重視したいと思っています。皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
4点

iOSとAndroidはもちろんOSが違うので、メモリ管理の考え方も違います。
iOS8でも今のところRAMが1GBでも問題になることはないですよ。
書込番号:18051853
10点

アプリの格納場所と作業用のメモリはそもそも違う
500Mでも問題なし
書込番号:18051879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリ2GB以上のAndroidスマホより、よっぽどサクサク。
少なくとも、一緒に使ってるXperia Z1より遥かにサクサクですね。
書込番号:18051909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アプリはコンスタントに50〜60程度だけど、フリーズや強制再起動などは
まず無く、歴代iPhoneから使い続けています。
展示機を触られるとアプリが大量に入れてあったりしますから
動作確認なされては?
但し、発売間もないiPhone6、iPhone6 PlusのOS新バージョン(iOS8.0.2)が
まだ、安定してないのでもう少し待てると良いかと思います。
書込番号:18051929
5点

なんでもかんでも、でかけりゃ良いってもんじゃない。
少ないメモリ空間で動作すれば、それにこしたことはない。
と、私は思う。
書込番号:18052015
5点

デフォルトの状態でプチフリーズが2回。アプリ落ちはデフォルトの状態でも、アプリを幾つかインストールした状態でも何度かあります。
iPadでもアプリ落ちは結構あります。
逆にXperiaはarc、NX、Zと使っていますが、フリーズも再起動もしたことはないですね。
書込番号:18052357 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらがフリーズしにくいかは荒れそうなのでとりあえずおいておくとして、
iPhoneのアプリケーションはObjective-CというC言語で開発されてマシン語で実行されますが、AndroidのアプリケーションはJavaで開発して仮想環境で実行されます。
その仮想環境に余分にメモリを消費されるためiPhoneよりも多くのメモリを必要とするのです。
Androidは参入メーカーも多いし、ハードウェアもさまざまなのでC言語で開発するのはなかなか難しいのでしょうね。
書込番号:18052510 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
iPhoneの場合は1GBあれば問題ありません。私はたくさんのアプリ(SNS系や辞書系)をインストールして何個か同時に起動していますが重くなりません。
Androidは販売しているキャリアの無効に出来ない&裏で動いているアプリが入っているので厳しいでしょうね。
私は色々あってiPhoneに戻りました。特に問題はなくサクサク操作できています。
書込番号:18053743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに十分だったが・・・そろそろ限界かも。アプリによってはメモリ不足のセーフモードになる。
iOS8の完成度も有ると思うので、改善を期待。
書込番号:18053769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ5Sから64bit採用してる訳だし2GBにしてくれてもいいんじゃないかと思う。
今の所大丈夫だけど余力が欲しい。
書込番号:18054146 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

常にある程度の余裕は欲しいですし、今時2GB位はメモリはあって欲しいですね。
最近は、アプリが落ちることもそれほど珍しい事象では無くなって来ましたし、製造コスト的に見ても劇的に上昇するといった事も無いと思うのです。
しかし場所が場所とはいえ、1GBを擁護する人多いのね・・・
書込番号:18054503
4点

皆様,大変分かりやすく丁寧なアドバイス,ご意見ありがとうございました。1GBでもそれほど問題がないことが分かり,安心しました。しかし,今後はメモリも増える方向になるのかもしれませんね。
全員にベストアンサーを差し上げたいのですが,一番最初に返信を頂いた方をベストアンサーとさせていただきます。
皆様,ありがとうございました!
書込番号:18054748
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
皆さん初めまして!
iPhone6デビューから14日目です。
最近気になる所がありまして、グレーっぽい色を表示させると、液晶中央下部付近に模様?シミ?のような物があります。キャプチャーで保存したら、写るので仕様なのかな?と思いながらも、投稿させて頂きました。
書込番号:18050696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくとも液晶やバックライトの問題ではありませんね。
書込番号:18050730
0点

私にはスレ主さんの写真(スクリーンショット?)からは確認できません。
書込番号:18050738
0点

うっすら見えるのは、受話器を示すアイコンでしょうか。コントラストを調整すると、見やすくなります。
書込番号:18050781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneでは有りませんが、以前PSVitaで同じような事がありメーカーに問い合わせたところ、製造過程で糊を使用する為、その影が出ていると言われたことがありました。
しかし、製造上の必要過程の為仕様と言うことで処理されました。
また似たような現象では、iPadAirで画面左側が明らかに2cm幅位では暗く、原因はフィルムによってLEDの光源を拡散させてる為、光量不足で光が届いて無いと言われたことも有ります。
ただ、こちらの方は初期不良として交換してもらいましたが、交換前より少しマシ程度でしたので諦めました。
iPadAirの場合は、バックライトを右側だけにした事による光源不足で完全な設計ミスでしょう。
書込番号:18050785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
通話終了と戻る付近の薄くなっている部分です。
書込番号:18050791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スクリーンショットの画像を加工しました。
中央付近から下にかけてムラがあります。
皆さんの回答からすると不具合ではないのかな?という感じですので、様子を見ようかなと思います。
書込番号:18050809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

風°太郎さんがおっしゃっている壁紙の影響ですか?
一度、壁紙を一色のもに変えて試されてみては?
書込番号:18050822
2点

ありがとうございます。
壁紙変えました。
症状は変わりました。
残像が残るのでしょうか?
バックライトの不具合かと思いましたが、壁紙の山や泡、大きな物体がある場所に、シミのような物が残ることを確認出来ました。
不具合ではなく、仕様と思われるため、このまま使っていきます。ありがとうございました。
書込番号:18050882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コントラスト調整で透明度を下げる設定がオフなんだとおもいます。
おふだとはそおなります。
ちなみにオンにして確認してみててください。
書込番号:18051121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもスクリーンショットでは液晶やバックライトの不具合は確認できないでしょう?
書込番号:18051184
5点

よくお読み下さい?
キャプチャーで保存したら、写るので仕様なのかな?と思いながらも、投稿させて頂きました。
↑
不具合かと思い、キャプチャーで保存したら写ってたから仕様かなと思った。皆さんの意見を頂きました。
解決しました。ありがとう御座いました。
書込番号:18053827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
10月20日に東京に旅行に行く予定ですから、東京のアップルストアでiphone6(sim フリー)を買うつもりです。現在東京のアップルストアでiphone6買えますか。それとも予約が必要なのですか。(でも今apple.comで予約とピックアップできません)
1点

10/10金曜日の深夜=10/11土曜日午前0時過ぎに「予約とピックアップ」で予約の上、10/11土曜日正午、銀座に来店した際には、店舗4階のキャンセル待ち行列(20人位)最後尾辺りで「予約していないと購入できない」と説明していました。アップルでのシムフリー予約無し購入は、まだ難しいと思います。今直ぐ購入するには、割高ですがexpansys.jp等から購入する位しか思い浮かびません。
書込番号:18049646
2点

実店舗での購入にこだわりがないのなら、Apple Storeの通販を利用してはどうですか。
出荷予定日は7-10営業日となっていますが、私は先週6日の零時辺りに注文、8日の午後には発送メールが来て金曜には手元に届きました。
書込番号:18050970
2点

XJR1250さん、情報を教えてくれてありがとうございます。
書込番号:18051301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XJR1250さん、こんばんは。
便乗で申し訳ありませんが、良ければ色と容量を教えてもらえますか?
当方もシルバー 64GBを13日 夜に注文したので気になっています(笑)
書込番号:18052662
1点

私もオンラインで買いました。64GBでシルバーです。
注文日は10月1日のお昼12時頃で、翌日の2日には発送しましたというメール。
翌3日の夜には自宅に届きました。
参考になれば幸いです。
書込番号:18055640
0点

はるみ2さん
シルバーの64GBです。
早く届くと良いですね。
書込番号:18056259
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
この度Androidから、iPhoneに初めて変えたのですが、
どうも解らないので質問させて頂きます。
Androidの時は、LINEのメッセージが来た時、通知のバ イブのパターンを変えれたのですが、iPhone6では、変えれないのでしょうか??
色々調べて試してみたのですが、
『ブーン』といういわゆる普通のパターンでしか通知してくれません。
確か、Androidの時は、パターンが選べたと思うし、『ブーン ブ ブーン』というリズムを刻んだ通知方法があったと思います。
(バイブの音を言葉で現して解りにくいかも知れませんが…)
これは、まだLINEがiPhone6に合わせてくれてないからでしょうか??
それとも何か方法があるのでしょうか??
ネットで色々調べても、iPhone5での話が多く、iPhone6では通用しない方法ばっかり載ってます。。。
お教え下さいm(_ _)m
書込番号:18047534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneでは6に限った話ではなく
iOSというくくりになります。
iOS版のLINEではバイブのパターンを
変えることは基本的にはできません。
バイブのオンオフのみの設定になります。
Androidとはまったくの別物なので
すべて同じことが出来るとは限らない
ということをご理解ください。
書込番号:18048650 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のお返事ありがとうございます!!
iOSの仕様だったのですね…。
何とか出来そうなんで頑張って欲しいのですが…。
ありがとうございます!!
書込番号:18050060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEのバイブON OFFの設定を教えて下さい。
書込番号:19287237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今僕はiPhone5を使っています。
電波が悪すぎてイライラしています。
職場では圏外。
で、もう2年経つので6にしようと思っているのですが、6を買ってきた先輩と電波チェックをしてみました。ちなみに7月に職場の住所はLTEのエリアが拡大され、auからも通知が来ています。
まずは普通に今の電波の状況、それと同時に機内モードのオンオフを行い電波の変化を見ました。
結果は5も6も同じでした。圏外。
そこで、休憩所に行き同じことを試しました。そこでもやはり同じ3Gで2個(・・;)
そこで、SoftBankとdocomoの5Sを持っている同僚の電波状態を見せてもらうと、3G5個(・・;)話を聞くとここは3Gだけど基本4G入るよ。との事。確かに見せてもらうと5個、しかも安定してる。
auって本当に電波いいんですか?
職場から直線距離で500mほど離れたところにauショップと、docomoショップが並んでるので実機で電波状態を確認したんですがdocomoは4Gで電波5個で安定してるけどauはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauはdocomoより、SoftBankより電波良いですよ!!って言い張ります。最近auのCMでキャリアアグリケーションで電波が良くなる、早くなるとやっていますが6を使っている人を見る限りかなり疑問を感じます。実際みなさんの周りではどうですか?6にしてから変わりましたか?
書込番号:18045718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、やはりここで、地域の違う皆さんに聞いてもあまり意味が無いように思いますなあ。
私の使用環境では、5から6へ機種変更して確実に良くなったと言い切れますが・・・。
しかし、スレ主殿は、重要視されている職場で、イライラの2年間、6でも今だ圏外・・。
他のキャリアに行かれた方が幸せですな。
書込番号:18048244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんすいません!!
返信すれば誰に返信したか表示されると思ったらされないんですね。
子ゴン太さん
いえ、auの店員さんが良いと言っているのは僕の携帯iPhone5では無く、店員さんの自前のiPhone5s、展示品の6です。
職場の先輩のiPhone6の電波状態が自分の5と変わらないけど本当に良くなってるんですか?って聞いてみたんです。
基地局の数的に良いはずらしいんですけど、結果が結果なだけにかなり心配になります。せっかく6にしても自分の生活圏内が微妙ってかなりストレスになりますよね(ーー;)
書込番号:18048286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/ν さん
コメントありがとうございます。
電波に地域差があるのは仕方ないですよね。
うちは山梨の田舎なので昔からdocomoかauのどちらかでした。そのため今だにSoftBankのショップは市内にありません(^_^;)
生活圏内以外の電波状態はほぼ必要ないと考えています。理由としてうちが田舎のため、買い物や遊びに行く所はうち以上に電波が良いはずだからです笑。その為、電波に不満のある5ユーザーが6に変えて変化を感じてるのかが、知りたかったわけです。うちの生活圏内のように変化がないのか、あるのか。基地局とかスピードとかそんなことでは無く。改善があったかです。
みなさんの話を聞くと変化があるようなので少し期待は出来ますが現状docomoが良いようですね。
書込番号:18048358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほほほっ。
読みずらかったわい。
書込番号:18048360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
ですよね。
コンビニも同等のサービスを、受けられれば文句ないんですけどね。
なにぶんサービスが悪過ぎて笑。
ここはdocomoにしとこうと思い始めました。
書込番号:18048373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新月ならば電波サポート24で調査して貰って改善を待つよりも
確実に良いならDocomoへ移る方が良いと言えますね。
ただし、通話定額の新料金プラン一択なのと、LTEとなるとDocomoも
エリアが広い訳でもないので、知人にandroidでも良いので
所有者の状況を聞いてからが良いと思います。
Docomoの良いところは3GのFOMAのエリアが広くて、速度も実用的と言うとこですね。
auの3Gは実用に耐えないので、LTEが欠かせません。
書込番号:18048409
1点

飛行機嫌いさん
コメントありがとうございます。
僕の場合はメール、ラインの更新が重要です。通話はしないので(^_^;)
職場が圏外のため機内モードにしていて、休憩時に機内モードをオフ、メールを受信するんですが。電波を拾うのに30秒から1分。そこからメールの更新をするのに30秒から1分。もう休憩が10分しかないのでかなりストレスです?3GS.4sと使ってきてauの5にしてからストレス半端ないです。
書込番号:18048416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルセーヌ・ルパンIIIさん
コメントありがとうございます。
羨ましいです。
やっぱ、田舎はだめですね。
別キャリアにしようと思います。
書込番号:18048432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安中榛名 さん
コメントありがとうございます。
別コメントにも書きましたが全国の電波を知りたいわけじゃありません。
みなさんの使っている地域で、iPhone5から6に変えて変化がありましたか?って事を聞きたいんです。電波なので少し離れれば状態は変わるのはわかってます。そーじゃなくて、普段使っている生活圏内でどうですか?って事です。auとdocomoショップを出しましたがただ近所の同じエリアでキャリアが違うだけで電波の受信具合が違うって事を言いたかっただけです。SoftBankは無かったので書きませんでした。みなさんご存知の通り基地局の数はauの方が多いです、うちの生活圏内も同様です。その上でauは安定してないって事です。
それを踏まえ?みなさんの所はどうですか?って、聞いたんです。
auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。通話もたまに途切れますがなんとか使えてるので問題ないかな?
書込番号:18048529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
コメントありがとうございます。
そーなんですね!?
うちは全然だめですね。良くても3Gが4、満タンになることはありません(^_^;)基本2〜3を行ったり来たりです。
弟が帰省した時に電波を見せてもらったら満タンでした(^_^;)iPhone5sでdocomo。
やっぱ、うちの地域はdocomoが強いようです。
書込番号:18048552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
> 基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。
オフィス電波サポート24 の対象は、自宅ではなくオフィスです。職場の建物の外が圏内ならば、レピータを
設置すれば職場の室内も圏内にできる可能性があります。建物の外も圏外だとダメですが。あと、オフィス用の
レピータの電波が届くのは10m位なので、広い部屋だと足りません。
http://bizcs.kddi.com/app/answers/detail/a_id/3520
書込番号:18049288
1点

Re=UL/νさん>
> スレ主さんはiPhone5 auですが、会社の先輩はiPhone6 auでどっちも電波状況は芳しくないと
> 言ってますね。
私の書き方がマズかったようで、それは私も理解してました(^^;)
確かに、3Gは800MHzを掴みますが、殆どつかまなく
圏外になっていた事が私の場合では多かったです。
仕事でゴルフ場のある山の多いところに行く事が
多いのですが、iPhone5がテザリングの元となって
いたので、PCやタブレットでメールチェックとか
するの際、出来ない時の方が結構ありました。
また、2012年12月30日の時点では、香川県に
うどんを食べに行った際に寄った、善通寺市
(大野原ICに近い所)では、全くデータ通信が
行えない事もありました。画面を見たら圏外と
いう訳では無かったのですが・・・
テザリングでノートPCでメールチェックとか
したかったのですが出来ませんでした。
あの時は非常に残念な思いをしました。速く
なくて良いんです、3Gでも繋がっていればと。
圏外は本当に話しになりませんでした。
今では懐かしい思い出ですが(^^ゞ
電波が繋がることが一番です。
繋がらなければタダの板っきれですから(笑)
5sでMNPにてdocomoに戻り、現在は6でも
docomo回線ですが特に不満もなく快適に
使えてます。6はSIMフリー端末なので
現在のau SIMを挿してauのエリア具合も
見てみたい気はしますけどね。
ケイトのおじさん>
なかなか私の表現足らずに誤解させてしまった部分も
あるようで、私が聞きたかったのは下記部分です。
> auはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauは
この部分です。この部分のはご自身のau 5なのかな?と。
私もau 5 を使用していた時には、場所によっては
似た様な症状でしたから。
エリア内とはいえ、そこは電波なんで皆さんも
おっしゃるように場所によっては入らない所(デッドスポット)
が出てくるのは致し方ないですよね。
結論は出ているかも知れませんが、ご自身にとって
良い方法を選択されてストレスのないiPhoneを利用
出来れば良いですね。
書込番号:18049289
0点

>子ゴン太さん
ご自身の経験からおっしゃってたのですね。
真意を理解出来ずスミマセン。
自分もau iPhone5で想定外に使えない電波に四苦八苦した方なので解ります。
購入して最初に駅でLTEが入らなかった時にはホワイトアウトしました(笑)
通信はau iPhone5にMNPするのに、それまで使ってたモバイルWi-Fiルーター007zを
同時に解約する予定でしたが、解約せずに1年延期して使い
何とかしのぎました。
LTEを掴まないだけでなく3GがまったくWeb閲覧でもイラつくほど
繋がらなかったのは、誤算でした。
今でも3Gは速度が遅くて詰まります。
家の方では後半はLTEも安定してきて、iPhone5sに換えてからは何処でもLTEとなり
快適そのものですが、iPhone6 Plusへ換えてから
少し不安定になってます。常時繋がってるので贅沢ではありますがw
スレ主さんは身内にDocomoユーザーが居て、繋がる事が確認できてるので
Docomoが良いのでしょうが
通話はしないという事が引っかかりますね。
Docomoはカケホーダイプランだけですから、割高にはなってしまいます。
書込番号:18049438
1点

飛行機嫌いさん
会社の先輩が社員寮に設置してもらった際に会社の休憩室にも検討したそうです。しかし、休憩室しか電波が良くならないということで意味がない!!って辞めたそうです笑。
書込番号:18049496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子ゴン太さん
こちらこそわかりにくい書き方でしたね。
auのLTEと言うのは店員さんの私物の5sと、展示の6でした。
今息子が1歳になったばかりなので休憩時間の嫁からの写真付きメールが楽しみなんですよね。なのに電波がなくて(ーー;)本当イライラします。しかも、先週緊急入院したため退院の目処が立たない今本当に休憩時間に嫁からのメール、ラインを確認するのに超イライラしてます(ーー;)明日は特に骨髄検査をするそうなのでメールチェックにイライラしそうです。
話メチャメチャそれてしまいましたね汗?
書込番号:18049554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 休憩室しか電波が良くならないということで意味がない
一つの所在地でレピータ1台しか設置してくれないみたいですので、効果があるのは一部屋だけですね。
http://www.kddi.com/business/mobile/service/denpa24/charge/
書込番号:18049586
1点

Re=UL/ν さん
そーなんですよ。
かけホーダイが迷惑なんですよね。
電話なんて、年間トータル1時間もしませんからね。でも逆にかけホーダイだと気軽に電話するようになるかもしれませんね。
息子が入院中なので、県外に居る姉(病院勤務)に相談したり、うち、嫁の親に連絡したりするかも!?しれません。
書込番号:18049594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
そーなんですね!?
だから先輩は使えねぇーって言ってたんですね^_^;
書込番号:18049630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もauの5を2年前に買って、田舎(兵庫県南西部)に住んでるせいもあり、電波の圏外が多く、建物の陰にいるだけで、いまだに、不在着信のショートメールがよく入ってきます。
それに耐え切れず、1年前に5cをyahooで買ってきて、SIMカードを差し替えて使ってます。
結果は、電話の圏外は劇的に少なくなりました。
ネットも4G(LTE)でつながるようになりました。
ただ、不満があって、パケ詰まりだろうと思うのですが、アンテナは3本は立っている場所でも、ネットが使えないか、ものすごく遅いときが少なからずあります。
そのたびに、機内モードにしたり、電源を切ったりしても変わらなかったです。
そんなことが1年続いてます。
先日も山岳地や海の外れでもないのに神戸市の三宮のショッピングセンター付近でで症状が起きました。
昨日、たまたま携帯電話に詳しい友人にそのことを話したら、4Gと3Gの切り替えが、うまくいかないから、最初から3Gで接続したらとアドバイスを受けたので、
モバイルデータ通信の設定を4Gをオフにしたら、今までの感度は3本で4Gと表示してる場所で、全くネットに使えなかった場所でも3Gでは普通に使えるようになりました。
ただスピードは普通になりましたが、でかいデータのやり取りじゃなかったら、使える範囲が増えました。
でも考えたら、せっかく4Gの端末なのに4Gとして普通に使えないのと、田舎ではやはり、通話の圏外も、私の生活圏であるので、電波エリアの広い、ドコモへMNPしようと思います。
書込番号:18098595
0点

やまとのまーさん
コメントありがとうございます。
僕は結局嫁とdocomoにしました。
嫁がplus、僕が6です。
たまたま近くの家電量販店に説明を聞きに行ったら在庫があったので即購入しました。
僕も4GOFFで使用していましたよ!!でもパケ詰まりはひどかったです~_~;
docomoにした感想は快適過ぎて笑っちゃいました笑。
まず3Gなのにこんなに早いの!?ってビックリ。4Gは衝撃でしたね笑
Wi-Fiもかなり早くなりました。
下取りに出さなかったのでWi-Fiを比べましたが全然docomoの方が
まー2世代前だから仕方ないですね~_~;
とりあえずdocomoの快適さに感動してます。先輩には悔しがられてます笑。
本当auがダメならdocomoオススメです!!
書込番号:18100976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)