端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 10 | 2015年4月12日 01:33 |
![]() |
5 | 4 | 2015年4月11日 20:44 |
![]() |
16 | 7 | 2015年4月11日 13:47 |
![]() |
182 | 95 | 2015年4月9日 07:42 |
![]() |
9 | 7 | 2015年4月5日 15:42 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2015年4月4日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは
バッテリーについて質問です
バッテリーの容量をいろいろ調べましたが
情報が得られませんでした
どのくらいの容量でしょうか?
また私の回りの人からの話では
Iphone は 買って一年くらいしたら
バッテリーの持ちが悪くなると聞きました
情報提供お願いします
書込番号:18671246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットで調べてみたら、1810mAhという情報は出てきましたね。
書込番号:18671278
1点


買って一年したらバッテリーがへたるのは、iPhoneに限りません。
毎日充電したら365回も充電するわけだし。
iPhoneだけ、のような情報は間違っていますね。
書込番号:18671303
2点

iPhoneのバッテリーは、検索すると1810mAhと出ますが、これでは餅もとい持ちはわからないでしょう。
持続時間については公式サイトに記載がありましたが、これでも実際の使い方と同じじゃないのでわかりにくいと思います。
バッテリーは、相当頻繁に使っても、長くて2日。短くても一日ぐらいは持続します。気にするレベルじゃないです。
iPhone5は、ほぼ毎晩充電して、2年近く使用していたのですが、これぐらいだと持続時間が新品時の7割程度と短くなります。あくまでも感覚的な推定値ですので、真に受けないでください(笑)
iPhoneは、修理業者がバッテリーのみの交換を行っているので、これを使えば5、6千円で、済みます。気になる程短くなったら交換しましょう。
アップル社のバッテリー交換プログラムもあるのですが、対象となるのが新品時の50%とここまで短くなることが前提です。
書込番号:18671325
1点

バッテリー容量1810ですか、、が少ないですね。。
SIMフリーの端末価格も値上がりしたので手が出せなくなる人が多いでしょう。
私はVAIOフォンを購入し、毎月のランニングコストは1980円で済んでいます。
ちなみにバッテリー容量は2500もあります。
書込番号:18671649
2点

もっと容量が小さい5sだけど、先日に故障して交換になった。
整備品は新品かリビルトかわから無いけどバッテリーは間違いなく新品。
1.5年使用したものより、感覚的には15%弱バッテリーの持ちが良くなった。つまり、劣化は小さいってこと。
余談だけど、VAIOフォンってメーカーも認める失敗作だよねー。初回にアレじゃ将来は無いみたい。希少品だ、大事に使え(笑)
書込番号:18671812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「Battery Doc」と言うアプリで新品からどれ位バッテリーが劣化しているかが分かります。
当方、6カ月ほどあまり意識せずに繰り返し充電をしていますが、94.6%でした。
最大容量や合計ロードサイクルも分かりますので、もし興味があれば調べてみてください。
何かの記事で読みましたが、Appleは通常使用で約2年間は70%まで落ち込まないようにバッテリー設計しているようです。
書込番号:18671864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池容量が大きければいいってもんでもなく、iPadなんか最近は新しくなるごとに容量は小さくなっています。
二世代くらい前が一番多くて、比較すれば今のAir2は64%くらいしかありませんが、公称の利用可能時間はほぼ同じです。
効率も含めて考えないと。
書込番号:18671982
5点

少ない割にはもつよね( ´_ゝ`)
書込番号:18672794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 ありがとうございました
バッテリーの容量が必ずしもバッテリーの持ちに
つながるわけではないのでしょうね
大事なことはどのように使ってどのように充電するかなのかと
書込番号:18672809
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
はじめまして。先日初めてiPhoneユーザーとなりました。
家族で3台一度にiPhoneにしたんですが、
1台には、アップデートios8.2がダウンロード済でインストール待ちと知らせがきました。
他の2台には、ios8.3のダウンロード、インストール待ちの知らせとなっております。
ios8.3の知らせが来ている2台は購入後一度もアップデート処理はしていません。
設定の情報でみると現在のバージョンはすべて同じです。
3台それぞれ、指示に従えばいいのでしょうか?
それとも、ios8.2を入れてからios8.3を入れないといけないのでしょうか?
それぞれ違う通知が来て気になりまして^^;
あと、人によるとアップデートしない方がいいと言う人もいますが
やはりアップデートはした方がいいですよね?
何卒よろしくお願いします。
2点

IOS8.3の踏み台に8.2が必要だという事はありません。
その時、アップデート可能なOSをインストールすればよいです。
>あと、人によるとアップデートしない方がいいと言う人もいますがやはりアップデートはした方がいいですよね?
すぐに、アップデートする必要はありません。変更点が多いメジャーアップデートは必ず問題が出ます。
たとえば、今回のアップデートで、確かにWifiの接続安定性は上がりましたが、auのLTEは接続性が悪くなり速度が出にくくなりました。
おそらく、キャリアが提供するPRLの最適化がIOS8.3への最適化ができていないせいだと思われます。
ただ、docomoはPRLのアップデートが同時にきているようなので、安心だとは思いますが。
また、とあるゲームアプリはバンバン落ちるようになりましたし。
そういう不具合の地雷を踏みたくない人は、1〜2か月様子を見てアップデートされることをお勧めします。
自分はwifiの接続性が悪くて、コンニャローって思っていたので、さっさとアップデートしましたが、auめぇって状態になってますw
書込番号:18671004
0点

たとえば、今回のアップデートで、確かにWifiの接続安定性は上がりましたが、auのLTEは接続性が悪くなり速度が出にくくなりました。
少なくとも自分の場合はLTEの接続性は悪くなってませんしWi-Fiについてもよくなった気がしたのは最初だけでした(たぶんアップデート時に自動で再起動したことで一時的に良くなってただけと思われます)
書込番号:18671298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HANSHIN-Vさん
>先日初めてiPhoneユーザーとなりました。
Androidかガラケーかは分かりませんが、初めてiPhoneにしたのなら、戸惑ってしまうのも無理からぬことです。
先ず、今回のiOS8.3ですがこちらは、かなりの数の修正が入ったiOSのアップグレード
(メジャーアップデートとも別名言います)に近い、補正数です。
内容は、今までのiPhone 6系の不具合を修正をするプログラムですので適用して損はありません。
一番の改善は、docomo au SoftBank各キャリアのVoLTEに対応させるプログラムも含まれます。
3Gに代わって主流になっているLTEを電話でもLTEに乗せて使える様にしたのがVoLTE(Voice over LTE)です。
今は、各キャリアで3Gの様に相互接続(通話)できません(docomo同士なら可能)が、何れ、可能になります。
VoLTEはdocomoであれば、手続き等しなくて使えます。
このVoLTEを使いたいか否かで、iOS8.3のアップデートをするしないを決定できると言ってもいいでしょう。
購入初期状態のまま維持しても、あまり意味はないですので、早めにアップデートしておいた方がBestでしょう。
iOS8.3にしても、VoLTEを有効にするしないは任意ですので、以下を参考にアップデートしてみてください。
http://www.appps.jp/159979/
書込番号:18671311
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは
現在android系(HTC INFOBAR )使用してますが
次のスマホを何にしようか迷ってます
Iphone 6 64ギガが値段も手頃だし、いいなと思ってます。
しかし、androidのデータをからiphone にすんなり切替できるか不安です
持っていきたいデータは
・電話帳
・ジョルテ(スケジュール手帳)
・写真
どなたかご教示下さいませ
書込番号:18652543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話帳とジョルテはGoogleにアップして後ほど同期する、
写真もPC経由で移動するか、Dropboxなどを利用して移動すれば大丈夫ですよ〜
書込番号:18652570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真はaucloudでも確か移行できたはず
書込番号:18652898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方がおっしゃるように、
アドレス帳はGoogle(Gmailの連絡先)
写真はPC(あるいはMac)に保存
で、大丈夫ですよ。
ジョルテはよく知らないのでゴメンナサイ。
書込番号:18652926
1点

>逆襲のちゃあ さん
AndroidからiPhoneへのアドレス帳の移行は、auでの機種変になるから「Friends Note」が一番楽に移行出来るかと思います。
Android携帯に「Friends Note」アプリをインストール、auIDでログインし、アドレス帳のバックアップをしておいて、iPhone購入後にiPhoneに「Friends Note」アプリをインストールして、iPhoneでauIDにログインしてアドレス帳の移行をするのがよろしいかと思います。
以下はAndroidでの「Friends Note」を使ってiPhoneにアドレス帳を移行する方法のauのURLです。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-address-to-friends-note/
ジョルテのアプリはiPhoneにありますが、データ移行の方法は私は使っていないので以下にジョルテのAndroidからiPhoneへのデータ移行に関するURLを載せました。
http://haya1111.com/android-iphone/
写真はPCを介する方法もありますが、Dropboxなどのクラウドを利用する方が、今後の機種変(キャリア移動も含む)で楽に利用出来るかと思うので、その辺のクラウドサービスを利用するのがいいと思いますよ。
書込番号:18653123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのURLはAndroidでのバックアップ方法だけでしたね(^^;;
失礼しました。
以下はiPhoneでのバックアップからの復元方法を載せたURLです。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/shift-address-friends-note/
書込番号:18653230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三たびすみません。
ジョルテのURL載せようと思ってたらGmailでの同期手順のURL載せてしましました。
ジョルテのデータは、ジョルテクラウドで移行出来るようですね。
http://www.jorte.com/jp/faq/?p=13
書込番号:18653257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様 ご連絡遅くなりました すいません たくさんのアドバイスありがとうございました
書込番号:18670545
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
現在au HTCのHTL22を使用中ですが、カメラ機能の欠陥にずっと悩まされており4月中のiPhone6への機種変を検討しています。
現在より月額が増えそうなので、安くする方法を模索していますがよくわからないので質問します。
以前iPhone4sからMNPでHTL22へ変えたので当時確か数万円のCBがあり、毎月は、
(LTEプランで、誰でも割+家族割+auにかえる割により0円)+(LTEフラット等オプションで6400円くらい)−毎月割ースマートバリューを合計すると毎月5100円前後です。(通話はほとんどなし)
今回au料金シミュレーションで、HTC下取りやポイント等を入れてみたところ、月額7100円くらいになりました。
これまでよりプラス2000円、かつ4月になり近所ではCBキャンペーンをやっていないそうで前回MNPよりメリットが見いだせないので悩んでいます。
機種変でCBキャンペーンをやっているところはありますか(都内でも可)?
家族はauスマホで家のネット環境はauひかりを使っているため基本auでと考えています。
ただSIMフリーをapple onlineで購入すると月額3000円等になるとの記事もネットで見ると、違約金を払ってでもメリットはあるのかとも思えます。その場合デメリット等はありますか?住んでる地域は田舎で、LTE圏内ですが一部3Gエリアありです。
せめて現在の月額程度を維持できるような策があれば教えて頂きたく。
宜しくお願い致します。
1点

携帯ショップに相談しましょう。
新しい機種の購入なので、その分割払いなどは増えると思います。
カメラの問題は、詳細のことはわかりません。iPhone6を買わないと解決できない問題でなければ、現状維持も選択肢のひとつです。
書込番号:18651297
1点

SoftBank版の板ですが、au機種変更の質問でOK?
機種変更の場合は月額を下げる術は、端末一括購入+ポイント利用+下取り
くらいが限界です。
端末を一括購入すれば希望の月額くらいにはなると思います。
iPhone6 64GBのSIMフリーの価格は税込106,704円、各格安SIMを使う手もあるけど
価格と縛りの無い以外はデメリットが目立ちます。
ただし、情報ツウなら上手く回せるでしょう。
書込番号:18651318
1点

SIMフリー端末を購入する端末価格は高いかも知れません。但し毎月の維持費が抑えられますよ!
※ドコモ系MVNOのSIMでMNPして通話付タイプの毎月の維持費は1600円(税別)〜で選択が可能です。
書込番号:18651324
1点

ここソフトバンクの板ですけど・・・。
機種変はMNPと比べて優遇されていないので難しいでしょう。
安く使いたいなら2年毎にキャリアを変えることです。
書込番号:18651328
9点

iPhoneについての話なら、なんでもOKだと思います。ソフトバンク以外はトピズレという主張は、規約をたてにした屁理屈です。
書込番号:18651353
3点

規約やルール以外を盾にする主張の方がよほど屁理屈だと思うがw
カテゴリを分けてる事には理由があります。
手前勝手な事で何でも良いなどと勝手に決めると、閲覧時に分けて読みたい
人には非常に迷惑です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
しかし、自己ルールで利用する荒らしが増えてるの何とかならんか?
書込番号:18651387
18点

>iPhoneについての話なら、なんでもOKだと思います。
注意
意見には個人差があります。(笑)
書込番号:18651393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ただSIMフリーをapple onlineで購入すると月額3000円等になるとの記事もネットで見ると
とのことでしたら、au iPhone6を普通に一括購入したほうが端末代金は安くなりますよ。
で、端末代金は精算済みと仮定であれば.....
私はiPhone6plusを一括購入してますので、カケホとデジラの2GBでスマートバリュー適用で月に3,600円程です。
iPhoneなので、1GBプラスになるので月に3GBまで使えます。
と、家族からあまりパケットを使ってない者から譲り受けてますので、さらに2GBほど融通が効きます。
家族全部の月額は
iPhone3台、ガラケー1台、iPad mini1台で15,000円弱です。
iPhoneとガラケーはどれもカケホ契約です。
書込番号:18651394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HTL22から「au iPhone6」への機種変更なら、スレ主さんの勘違いで投稿先が間違えていると思います。
Re=UL/νさんの意見のほうが正しいと思いますよ。
au iPhone6はこちら↓
http://kakaku.com/item/J0000013564/
書込番号:18651418
9点

auからauへの機種変更だと、クーポンの利用くらいしか思い浮かびませんね。
家族や友人宛てにKDDIからクーポンが届いていないか確認するのと、必要であれば、ネットオークションなどで入手するか。
書込番号:18651448
2点

iPhoneの話題は、キャリア、容量ごとに板があり、それに属さないシムフリーモデルの板があります。キャリアのカテゴリー分けのない板もあります。しかし、この使い分けは、詳しい人でも迷う多すぎる分類です。無意味だと思います。
iPhoneに関することを全部みることができるので、細かいカテゴリー分けも、私にとっては関係ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/
これでここでのiPhoneの投稿を全部読めます。
書込番号:18651466
3点

HTL22の2年契約の残り期間にもよりますが、iPhone6ではなく、auのiPhone5SかiPhone5cの白ロムを中古ショップで購入し、auショップで「持ち込み機種変更」してもらうとか。
白ロムのau iPhone5Sは3万円前後、iPhone5cは2万円前後で購入できると思います。
書込番号:18651522
1点

Softbankを見落としておりました。
にもかかわらずご親切に返信していただいた方、ありがとうございます。au iPhone見直してみます。
やはり機種変はMNPほどの恩恵は受けれない、月額抑えるには端末一括購入、SIMフリー端末はデメリット大、クーポン等々
ということがわかり、方向性は見いだせました。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:18651529
2点

スレ主さん.....
au iPhone スレに投稿マルチポストになるよ。
単に間違えたとして、管理人に、このスレを削除申請するならイイケド。
>Re=UL/νさん
>スマホビギナー戦士さん
徹底スルーしてください。
読むから、癇に障る訳ですから。
書込番号:18651578
10点

あぁ、やっぱりMNPでなく機種変でお考えなんですね。
それでしたらここはここでよいとして、一段落したトコロで改めて当該の場所でスレ立てし直した方が色々スムーズでしょうか。
結論としては、色々な方が既に回答されてますが、機種変は基本的に定価。
その上で、稀に実施される機種変向けキャンペーンに乗っかるしかありません。
色々割り切れるのなら、MNPをチラつかせてポイントせしめるくらいがせいぜいでしょうかね。
二年以上使う前提で、かつ定価であれば、端末は無理に一括で買う必要も無いと思いますよ。
金利のかからない借金であれば、場合によっては有用ですし。
書込番号:18651595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正直言って、MNPするなら、一括0円にならなければメリットは少ないと思います。
MNP手数料やら、違約金やら、端末未払い金によっても変わってきます。
また、ソフトバンクのエリアがスレ主さんの生活範囲で問題無いか?も検討が必要です。
出来れば家族ごと移動するのがベストかと。
三大キャリア各社とも光割引きを始めたので、それを利用する手もあります。
最近の傾向を見ていると、SIMロック解除に向けて、機種変更を重要視していると思います。
まず、auに電話でMNPについて相談してください。
機種変更ポイントがもらえる可能性があります。
また、機種変更下取りキャンペーンも始まりつつあります。
それらを利用すれば一括0円では無いMNPと同じくらいになると思います。
au光ならば、すでに-1500円の恩恵を受けてますよね?
2年以降は-1000円になりますが。
これらを利用し、端末代を一括で支払えば毎月4000〜5000円くらいで維持出来るのでは?
書込番号:18651822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分からない事があるのですが。
auにMNPしたのはいつですか?
端末代の残金はありますか?
それによって答えは変わってきます。
1年くらいだと月々の使用料より違約金のデメリットが高くなるかも。
それなら、中古のiPhone5sの方が安くつくのかな?
最近のMNPは複数台の契約で学割使って一括0円が多いですね。
なので期待した通りに毎月の料金が下がるかはわかりません。
学生が居て、複数台でMNPして、一括0円にして、ソフトバンクの光にすれば2000〜3000円前後の支払いで済むかも。
書込番号:18652011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末残金はなく、17か月利用しており、スマートバリュー1500円引きはあと半年ほど残っています。
MNP阻止(?)ポイント15000もらえそうです。
仮にiPhone 6 64GBですと端末が85000円ほど、これを一括払いすると毎月4000〜5000円くらいになりますか?
ただこれまでMNPする気はなかったのですが、2台softbankへのMNPも考え始めました。(両方とも違約金かかる月)
auの前はSBだったので電波は特に問題ないと思っています。
そうなると断然MNPですよね。
書込番号:18652446
0点

>仮にiPhone 6 64GBですと端末が85000円ほど、これを一括払いすると毎月4000〜5000円くらいになりますか?
毎月割が2,400円ほどなので旧プランなら4,100円くらい、カケホとデジラであれば、3,600円が最安かと。
それにauオプション、Appleケアなどを付ければその分が加算されます。
書込番号:18652617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在htc butterfly htl21を使用しており、機種変更でiPhoneを検討しています。
私は集合写真を撮る時にフロントカメラを多用するので、メインカメラと同じくらいスマホ選びのポイントになります。
htl21のフロントカメラは210万画素でそこそこ綺麗に撮れていました。
iPhoneのフロントカメラは120万画素で、カメラは画質が全てではないと思いますが、最近のAndroid端末がフロントカメラの画素数を上げているのを考えると少し心許無い気がしています。
iPhone6,6plusのメインカメラは綺麗に撮れるスマホの中でもベストだとよく聞きますが、フロントカメラはどんな具合でしょうか?
書込番号:18649400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhoneのフロントカメラは120万画素で、カメラは画質が全てではないと思いますが、最近のAndroid端末がフロントカメラの画素数を上げているのを考えると少し心許無い気がしています。
>iPhone6,6plusのメインカメラは綺麗に撮れるスマホの中でもベストだとよく聞きますが、フロントカメラはどんな具合でしょうか?
安心しなさい!何を疑っているのでしょうか?高級ブランドのiPhoneはApple社の製品ですよ。リセールバリューが証拠です!
書込番号:18649706
0点

フロントカメラの「120万画素」がどうしても気になる場合は残念ですが今回は縁がなかったと言う事ですね。
書込番号:18649802
0点

スレ主様
6のノーマルは充電中に付き、Plusでのリアとフロントでのカメラ画像比較です。
取り方の角度もありフロントの方が鮮明さに欠ける点は致し方ないかもですけどあまり遜色なく感じます。
実機で確認してみるのが一番かも知れませんが、ご参考としてください。
スレ主様のご希望に添えれば幸いです。
書込番号:18649857
4点

フロントカメラ重視だったら、同じHTCの「Desire EYE」を買うとか。
HTC Desire EYE
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/276/276714/
HTC Desire EYEのライバルたち
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266178/
書込番号:18649889
1点

明るい所で撮り比べてみました。やっぱりフロントカメラは「それなり」ですね。
スマホの画面サイズで見る分には大して遜色なく見えますが、PCの大きな画面で見たり、拡大したり、
(やってませんが)印刷したりした場合は違いは明白でしょう。
フロントカメラを重視するならiPhoneは対象から外した方がいいと思います。
書込番号:18650018
2点

返信して頂いた皆さん、ありがとうございました。
投稿して頂いた写真を見て、思っていたよりもずっと綺麗に感じました。
機種変更する迄にまだ時間はありますが、気持ちがiPhoneに大きく傾きました!
書込番号:18651058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機種変更する迄にまだ時間はありますが、気持ちがiPhoneに大きく傾きました!
思い立ったら吉日ですよ! 善は急げ! 欲しいと思ったときが買い時!
書込番号:18651226
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
紹介キャンペーンについて教えてください。
Tポイントが付与される前に紹介者の名義変更をしたら、適用条件を満たさなくなりますか?
Tポイントは新規契約者の方に付与します。
書込番号:18647182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

特典申込のメールがきて、特典申込は完了してますよね?
申込が完了してから、Tポイントが付与されるまでの間に名義変更してもよいかですが、キャンペーンの注意事項には、譲渡、解約すると適用終了とする場合があると書かれています。
家族間の名義変更なら大丈夫な可能性もありますが、Tポイントが付与されるまでは名義変更しないほうがよいと思います。
【注意事項】
本キャンペーンは本キャンペーンメールが送られたお客さまのみ対象となります。
個人回線のみ対象です(法人回線は対象外)。
データシェア等の子回線にあたる回線は対象外です。
プリペイド携帯電話、音声非対応機種、みまもりシリーズは対象外です。
本キャンペーンは、ご紹介者1回線につき、最大5人までご利用いただけます。
特典は特典選択の翌月(一部、翌々月)12日頃に適用となります。
Tポイント提携先でのご利用には、携帯電話番号とのTカード番号登録(連携)手続きが必要です。お手続きをされていない場合、ソフトバンクモバイルでのご利用に限られます。
携帯電話ご利用料金のお支払いには、別途お手続きが必要です。
1ポイントは、ご利用金額(税込)に対して1円分としてご利用いただけます。
特典の申し込み権利は譲渡できません。
申込期間内に特典をお申し込みされなかった場合は特典の権利が無効となります。
適用条件を満たさなくなった場合、譲渡、解約、電話番号・メールアドレスお預かりサービスにお申し込みされた場合および当社が不正と判断した場合は、特典の申し込み不可または適用終了とさせていただく場合があります。
電波状況はご加入状況によりメールが届かない場合があります。
一部ほかのキャンペーン、プログラム、割引との併用ができない場合があります。
本キャンペーンの内容および期間は予告なく変更する場合があります。
書込番号:18647419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)