iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(5178件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
402

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

何月何日に解約?

2014/09/16 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

クチコミ投稿数:6件

現在iPhone5 を2012年10月05日から使用しております
更新月は11月です

ここから質問です
更新月が11月という事は11月01日まで契約していないとダメですか?
10月31日にMNPでは違約金が取られてしまうのでしょうか?
損をしないように解約するには何月何日ですか?

こんな事をいう理由は、現在のiPhoneを下取りしてドコモにMNPしようと思っています
ドコモの下取りが10月31日までなのがネックになっています

違約金を払ってまで前倒しでMNPしては意味がないので困っています
良い方法を教えてください

書込番号:17944111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 18:34(1年以上前)

更新月が11月なら、11月1日から30日の1ヶ月の間に解約または、MNPするなら違約金はかかりません。
10月31日だと違約金かかりますね(^_^;)

書込番号:17944168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 18:37(1年以上前)

>更新月が11月という事は11月01日まで契約していないとダメですか?
そうです。

>10月31日にMNPでは違約金が取られてしまうのでしょうか?
とられます。

>損をしないように解約するには何月何日ですか?
11月1日から11月30日の間に解約すれば、違約金はないです。

書込番号:17944176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/16 18:45(1年以上前)

勿論、10月に解約はNGです。

そして、auを解約するなら1日が鉄板です。

書込番号:17944203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/09/16 18:50(1年以上前)

>そして、auを解約するなら1日が鉄板です。

同意。

それはおいといて、普通にauで機種変は?

下取りiPhone5 25,000〜27,000円
ファストクーポン 15,000円

MNP転出入手数料とか考えたら大して変わりないような....

docomoにしたいからということであれば引き留めたりしませんが.....損得だけならau内での機種変は如何でしょう?

書込番号:17944218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 19:19(1年以上前)

スマホビギナー戦士さんと同意見です。

ドコモは下取り価格は高くても、新料金プランにしか契約出来ません。
旧料金プランとの差額を考えるとそんなに変わらないかもしれませんよ。

電話を沢山するので、新料金プランが良いと言うのならドコモで契約するのもありですが…

書込番号:17944327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/16 19:21(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
こびと君さん
のぢのぢくんさん
スマホビギナー戦士さん

早速の返信ありがとうございました
とても参考になりました

スマホビギナー戦士さん
ちなみにau機種変更ならいつがおとくですか?
これも11月01日にファーストクーポンを使用するのがベストですか?

書込番号:17944339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/09/16 19:26(1年以上前)

auキャリア内の機種変で違約金は発生しません。
なので、お好きな時期で大丈夫です。

http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/iphone/
iPhone5の高額買取は11/30までとなってますので、それまでに(^_^)
ファストクーポンは私は貰ってないので期日が分かりません。

書込番号:17944359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 19:32(1年以上前)

2年以内で機種変更しちゃうと毎月割がなくなってしまうから、毎月割が終了したタイミングで機種変更した方が損をしなくて良いのでは?

書込番号:17944380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/16 19:39(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
ありがとうございます

毎月割が終わるのは私の場合10月末の使用分であっていますか?
いま24ヶ月目らしいです

やはり11月01日にファーストクーポンでオンライン予約しようと傾いています
皆さんありがとうございました。

ちなみに、皆さんの書き込み早すぎです


書込番号:17944407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 19:51(1年以上前)

auは毎月割を契約月から始めていた頃と契約月の翌月からやり始めた頃があったと思うんですよ。2年前というと不明瞭なので、この点は、ちゃんとauのお客様センターで確認された方が良いと思いますよ(^^)

書込番号:17944465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 20:12(1年以上前)

私も同じように2012年の10月頭からiPhone5使ってます。残債が気になったので調べてもらったら、10月使用分は11月に支払いだから、12月1日以降に機種変したほうがいいと言われましたよ…(^^;;
2年2ヶ月使わないと損するじゃん!と突っ込んでみたら、そうですねって…。

書込番号:17944566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2014/09/17 00:10(1年以上前)

auのホームページ上では、毎月割は機種変更した前月利用分をもって終了とあります。
仮に2012年10月にiPhone5を契約したなら、毎月割は契約日の翌月利用分より適用のため、毎月割適用期間は2012年11月利用分(2012年12月請求分)〜2014年10月(2014年11月請求分)のため、2014年11月に機種変更しても問題ないのでは?
分割払い金も契約月の翌月利用分より適用のため、2012年10月に契約した場合は24ヶ月払いなら、2014年10月利用分(2014年11月請求分)で支払いが終了するから、2014年11月に機種変更しても問題は生じないのではないでしょうか。
毎月割のページのURL
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/maituki-wari/

書込番号:17945895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/17 00:58(1年以上前)

解決済みで申し訳ないですが

157で聞いたところ
ロビン4号さんと同じことを私も言われました。

書込番号:17946021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/09/17 10:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました

下取りのこともあり月々割りの1ヶ月分は捨てることして
11月01日に機種変更する事にしました

ここで問題が
1日に店舗に行って当日端末が手に入るわけがない事です
どうすれば良い事やら です

書込番号:17946861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2012年9月Iphone5発売日に列に並び5を購入しました。
2014年10月から、2年間されていた割引もなくなるので10月から月々の支払が約800円増額します。

ただ800円増額されて、2年間強制的に契約に縛られ9500円の違約金に怯えるのはすごく損をした
感じがするので、今回どう動こうか迷っております。


1,何もしないで2年間の割引サービスがなくなって増額された額を気にせずに払い続ける
2,MNPでソフトバンクかDocomoで
2−1 Iphone5sを買う
2−2 Iphone6か6Plusを買う


私は現在月々の支払が合計約5300円支払っております
そろそろ2年たつので、157で確認したところ

月々の支払が11月以降約800円増加
2年契約を更新するので、2016年9月までに途中解約した場合約9500円とられるとのこと。

料金が安いのは同時に加入したAu光インターネットで、スマートバリューでこれが現在1410円分Iphoneの料金から
引かれています。これが12月以降934円の割引に減額されるため支払いが476円増加します。

私の1番の希望は月々の支払が800円増加してほしくないので、MNPでソフバンやドコモに変えて、同時にスマートバリューのようにインターネットを変えてもいいと思っています。

その際MNPとスマートバリューで、Iphone5sがいいのか、6か6Plusかどれがいいですか?

書込番号:17942717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 6 128GB auの満足度5

2014/09/16 11:30(1年以上前)

こんにちは
800円というのは何が上がるんでしょうか?
予想ですけど9月に購入ということは
私と同じ条件?とおもいますので
LTEフラットの5200円に
スマートバリューで1410円引き
だとおもいます。

ただ、スマートバリューの割引が934円
になり、LTEフラットも5200円から5700円
になるはずなのでトータルで
約1000円はパケット代が上がるはずです。
間違ってたらごめんなさい。
私の場合はMNPでauに来たので
LTEプランの934円も余計にかかって
きますけどね 笑

ただ、ファストクーポンとか
下取りとかあるので色々考えちゃいますね。
5sはMNPで一括で0円が
普通になってますけど
月々割も800円ぐらいに減らされてるので
よほどのキャッシュバックがないと
旨味はないかもですね。

ちなみにauで機種変更した場合
5sより6にした方が維持費は安い
みたいです。昨日auショップで
見積りだしてもらいました。
理由は月々割が少ないからみたいですよ。
MNPの場合はかけ放題が強制とかも
あるみたいですし、店を選ばないと
損しそうですね。
お互い頑張りましょう!!!
長々とすいませんでした。

書込番号:17942838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/16 11:47(1年以上前)

おそらく、そのまま使い続けるのが一番安いです。
まず、ドコモにはauのスマートバリュー相当の割引はありません。さらに料金も新プランのみですから、ずっと高くなります。
ソフトバンクで、スマートバリュー相当の割引はホワイトBB割です。ただしCATVに加入する必要がありますから、おそらくauひかりより料金は相当、高くなります。そもそも対応しているCATVもごくわずかなので、お住まいの地域でやってなければダメです。
全国どこでも使えるのはホワイトBBです。こちらは月1800円でネットが使えますから、auひかりよりうんと安くなります。さらにスマホ側も、ホワイトBB割で1500円安くなります。
ただし、ADSLなので、工事してもつながらなかったり、つながっても速度はうんと遅くなります。家でネットはほとんどしない、速度も気にしない、といった覚悟が必要です。やるならホワイトBBだけ申し込んで、それで間に合うかどうか確認してから切り替える、ということになります。

なお、どのキャリアも2年縛りが前提ですから、いまだって2年縛りですし、今後も2年縛りのままです。したがってよそに移っても結局同じことです。

書込番号:17942880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 11:57(1年以上前)

ソフトバンクのiPhoneならNUROもBB割で毎月1500円割引ありますよ
多分6でも入れると思いますが、エリアを含め確認が必要ですね

書込番号:17942919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 12:29(1年以上前)

トッキー1031さん
のコメントに追加して、テザリングオプション(500)も加算されると思います。
利用しなければ、不要ですが。。

価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。

どうしても、6(6plus)にしたいのでしたら、乗り換えでドコモの選択がいいかと。下取り額が結構高い。
後、こんな方法もありますが。。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/20879

書込番号:17943027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 iPhone 6 128GB auの満足度5

2014/09/16 12:35(1年以上前)

こびとさん
こんにちは
あ、テザリングも無料が終わるんですか。
これは聞いてませんでした。
さて、僕自身もどうするか
かんがえないとなー。
ドコモの下取りは確かに魅力ですよね。

書込番号:17943044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 13:11(1年以上前)

>価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。

これって、5で格安simという意味でしょうか?
だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。
別途、5sを購入して契約となりますよ。

結論的には現段階では、現状より安く運用するのは難しいですね。
5sならソフトバンクに乗り換えで、キャッシュバックもありますが、月月割が800円と少額(端末一括購入の場合)になるので月々は6000円以上かかります。但し、これにホワイトBBを加えると確かに安くなりそうです。
ただ、他の方も言ってますが、もし、auひかりの速度に慣れていると、ホワイトBBの速度ではストレスがたまるかもしれません。

ちなみに、ホワイトBB割も、旧プランは11月末迄で新規受付終了の様です。契約するならお早目に。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-bb-iphone/

ドコモの場合、確かに下取りは高い(最高4万円)ですが、新料金プランのみの契約になるので、実際にはあんまり変わりません。

2700-934=1766x24(2年間)=42384円(新プランと、旧プランの差額です。)

また、4万円下取りは5sの場合、5の場合は最高で30000円です。きれいにお使いなら、一般の買取業者とあまり変わらない可能性もあり。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/shitadori/index.html

ただし、電話をよくかける方なら、ドコモもありですね。

とにかく安く使いたいなら、現状維持で5のまま、割引き減額で使う事をお勧めします。

新機種に変えたいなら、auで5を下取りに出して、6か6plusに機種変更が良いのではないでしょうか。
5sだと機種代は下がってますが、その分毎月割も減額されております。

究極ですが、もし、番号、メルアド変更でOKなら、一度解約し、auで新規契約が一番安いですね。
スマートバリューも満額となりますし。でも、それは、難しいかな。。。

答えてくださった皆さんの意見を参考に、一度ご自分でじっくり調べて計算をした方が良いと思いますよ。




書込番号:17943183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 13:20(1年以上前)

yamato nadeshikoさん

>だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。

そうでした。確かにそうですね。訂正ありがとうございます。

書込番号:17943210

ナイスクチコミ!2


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

トッキー1031さん
LTEフラット定額制は5200円ではなくて5700円でした 確か
スマートバリューは、トッキーさんと同じで1410円の割引です

下取りはしないほうがいい気がしてるんですよね。スマホって紛失とか水没とかありますよね
その時に、予備のために1台持っていたいなって思ってます。



P577Ph2mさん
ドコモのインターネットに加入などでもないんですかね?OCNとかNTTフレッツとか?
ソフトバンクCATV強制ですか?んー
ADSLに戻すのは考えられないのでソフトバンクもだめですねこれだと。。
だとすると、どなたか書いていた 一旦全部解約して、新規で申し込むという裏ワザですかね?
でもブラックリストに載る可能性があるとかなんとか書いてありましたね

書込番号:17943401

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

ぽんちき12さん
BB割はリスクが高そうですねADSLとか


こびとくんさん
下取りよりも予備でとっておいたほうがいいきがしますね今は
テザリングは解約しました
これからはドコモやAUソフバン以外も考える時期ですかね

書込番号:17943402

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/16 14:31(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
800円増加するのに耐えるしかないということですよね 年間1万くらい支出増 プラス
Iphone5のバッテリーもいつまでもつかわからないですよね 2ねんたつのでそろそろ気になってきています

10月1日〜31日までに決めないと2年契約縛りが始まるので、今悩みどころですね
電話は全くかけないですね かけるとしてもスカイプでかけるので月に100円もいきません

解約して新規でやるのでも全然問題ないですが、その場合月々800円得するとうことですよね?
今の5300円の基本支払額を増やしたくないというのが一番ですね

書込番号:17943405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/16 15:00(1年以上前)

スレ主様

5300円から上げないというのは難しいですよ。

この板が6の128Gだからこの機種に変更希望でしょうか。。。
新規だとしても機種代が上乗せされますよ。それとも一括で購入よていでしょうか?
新規だと。。。

端末代以外なら。。。
934円(基本料)+5700円(パケ)+300(ネット)-1410円(スマバリ)=5524円X8%=5965円

以下すべて税込価格で、端末代込の金額です。
5965円+4005円(端末代)−3015円(毎月割)=6955円と試算します。

機種変更ならこれに、スマバリの514円+毎月割上乗せ差額605円(3015−2410・・・機種変時の毎月割)=1119円(税込)
プラス支払と試算します。

あくまでも試算なので、多少の誤差はご容赦くださいね。

容量を64Gにすればもう少し金額は抑えられられると思います。

解約するなら更新月に解約しないと違約金かかるので、どうするか、早めに検討した方がいいですね。
10月となるとまだ、6の在庫もあんまり安定しないので、最悪端末が手に入らないなんて事もありうります。

ちなみに、私は以前4Sを使用していました。いまだに4SをWIFIで使用してますが、電池もちは特に今の所変わりありません。
ただ、絶対電池が持つとは言い切れないので、何とも言えません(^_^;)

高くなりますが、5だとLTEが5GHz帯だけなので、電波が通りにくい所が多かったのでは?と、思いますが、5S以降の端末、しかも6なら電波も800MHZ帯等が使えるのでとてもスピーディーですよ。
そのあたりの電波の兼ね合いや端末容量が大きくなるということも踏まえて総合的にご判断されればよいのでは?と思います。

最後に5の方なら、auから機種変更のクーポン来てませんか?
もし来てなければ、お客様センターに電話して聞いてみてもいいかも。いい方によってはポイントをくれるかもしれませんよ。(あくまでも可能性です。必ずではありませんが、頑張って交渉してみる価値ありです。)

書込番号:17943490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 16:00(1年以上前)

ソフトバンクの回し者ではないですが、BB割のNUROは光でスピードも2Gで国内最速ですよ
ただ私自身はAU光なんで実際の速度とかエリアはわかりません
ホワイトBBは実家で使ってるけど、月2000円なので割引入れると実質スマホ+500円で固定回線使えるけど導入当時測ったとき3Mしか速度出てなかったですw

書込番号:17943655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/16 17:10(1年以上前)

ドコモとNTTの固定通信回線とのセット割は、法律で禁止されています。それをやると、フレッツが圧倒的シェアを持っているNTTが一気に有利になりますから。
近い将来、解禁されるという噂もありますが、現時点ではまだダメです。

ソフトバンクのBB割が適用できる光回線としては、so-netがNUROがあります。ただし関東近郊の一戸建て限定。また、工事費が別途かかりますし、いろいろ制約は大きいです。
http://www.nuro.jp/
そもそもauのひかりも、工事費が3年分割だったり、2年縛りの契約だったりするはずですから、解約するとなると、予想外の出費が出る可能性もありますよ。
逆に、解約制限のないプランなら、2年契約にするだけで一気に安くなります。
http://www.auhikari.jp/price/h_charge/t-com.html

いわゆるブラックリストに乗るのは、短期解約やMNPを繰り返すなど、悪質な行為のみです。単に解約して、新規に契約する程度なら、問題ないです。ただし、2年トータルの維持費が安くなるかどうかは、微妙じゃないですかね。差額を新機種の代金として納得できるかどうかです。

電話を全くかけないなら、SIMフリー版と格安SIMというパターンもありますが、現状を下回るのはやはり難しいでしょう。

書込番号:17943877

ナイスクチコミ!1


MISOKATAUさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/17 00:32(1年以上前)

ドコモのiPhone5Cの白ロムを安く買ってMVNOにMNPして、auのiPhone6に再MNPするのはどうでしょうかね?ドコモの他社iPhone下取りに対抗してauも下取りを開始すればの話ですが!

書込番号:17945961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 11:42(1年以上前)

auに電話確認したところ料金が跳ね上がりました
以前のオペレーターが勘違いしていたみたいです

スマートバリューキャンペーン終了             →476円増加
LTEフラットキャンペーン終了→5200円から5700円      →500円増加
端末の支払い3000円→3557円割引終了→           →557円増加
アップルケアプラス終了→366円              →366円減少     

合計1188円増加です
1188円増加ならMNPやら新規でソフトバンクに変えたり、いろいろやったほうがいいですよね?

書込番号:17947177

ナイスクチコミ!0


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 11:58(1年以上前)

さらにさらに
au光のスマートバリューは24ヶ月ではなくて、30ヶ月の契約になっているので今回やめたりすると1250円(初期費用)を30ヶ月にみたないつき分とられるそうです
例 1250円かける6ヶ月 7500円

しかも、au光スマートバリューも2年の契約縛りがあるので、途中で辞めると9500円取られるそうです
もしも更新月以外で両方やめると19000円とられるそうです

書込番号:17947223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/17 12:05(1年以上前)

それはau光のスマートバリューを止めた場合じゃなくて、auひかり自体を解約した場合ですよね。
30ヶ月は工事費の償却があるからauひかり自体の解約は金銭的負担が大きいです。

固定回線の変更は既定の期間終了後でないと痛手は大きいですね。

書込番号:17947241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/17 13:12(1年以上前)

スレ主様

今のまま金額が上がり使うのがいやなら、下記の2通りのどちらかはどうでしょうか?

@ソフトバンクへMNP契約(電話番号は変更なし、メルアドは変更)

のりかえ割(iPhone6、6plus対象、11月末迄)があり、ホワイトプランの基本料が2年間無料になるキャンペーンがあります。

http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20140912e/

月月割(MNP用)のほかに、934円(税抜)の基本料x24か月が無料。

Aauで新規契約(電話番号、メルアド変更あり)
家のネットがひかりなので、毎月割(新規用)のほかにスマートバリュー分1410円(税抜)x24か月割引

どちらかが良いと考えます。

ドコモだと基本料が2700円のプランしかないのと、特に月々の割引以外に追加割引が無いのであまり料金は高くなると思います。


書込番号:17947488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/17 13:43(1年以上前)

普通にSIMフリーを買って外出先ではMVNO運用して、自宅ではWi-Fi運用。
自宅のネットの期間満了月にプロバイダを2年間の実質費用の安いものに切り替え。
auiPhone5は中古で売却。
私の場合は9月20日頃にiPhone5を購入したので、10月1日にMVNOにMNPでauからサヨナラします。

iPhoneからの電話が多くないなら、これが一番安いと思います。

書込番号:17947580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 grape551さん
クチコミ投稿数:132件

2014/09/17 13:48(1年以上前)

yamato nadeshikoさん
Aは&#12890;ヶ月Au光に加入していないと1250円かける半年7500円の罰金が発生してしまいますし、半年間携帯がないじょうたいになってしまいますし、Au光も、Iphoneの契約も更新を今してしまうとそれぞれ9500円の違約金がはっせいするという恐ろしい状態がまっていますので

今私が取れる選択肢は、MNPでソフトバンクに移行するしかないみたいです。ソフトバンクやだなあ いろいろ怖いですしソフトバンク

書込番号:17947591

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6に搭載のカメラ性能について

2014/09/16 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:53件

新型iPhone6は画面も大きくなり見やすいみたいで新型GALAXY S5と共に候補として考えています。(現在はGALAXY S4を使用。iPhone6Plusの方はややサイズが大きいので対象外)
カメラを使用する機会が多いのでカメラ性能の良い機種をと考えています。(以前Xperia Zを使った事がありますがイマイチだったし、前面に物理キーがある機種が好みです)
新型iPhone6は800万画素、センサーサイズ(?)で、新型GALAXY S5のカメラ仕様は1600万画素、センサーサイズ1/2.6のようです。
質問ですがカメラ性能・機能はどちらの機種が優れているのでしょうか?


書込番号:17942602

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/16 10:03(1年以上前)

カメラの性能でどちらがと言う優劣は付けにくいですが
画素数などのスペックだけで判断しない方が良いとは思います。

iPhone6は発売前ですし
現行のiPhone5sでも高いレベルにはあると思うけど
Apple直営店などの展示機でお試しください。

書込番号:17942632

ナイスクチコミ!2


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/16 10:15(1年以上前)

GALAXY S5はソニーからカメラモジュールの提供を受けられず、自社開発の物を使っている事が原因で不具合が多発しているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17843125/#tab

また画角が狭く、手振れに弱いという報告もあります。

http://buzzap.jp/news/20140709-galaxy-s5-camera/

iPhone6は発売前ですが、カメラ性能で選ぶのでしたらS5は無いと思います。

書込番号:17942664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/16 10:45(1年以上前)

販売されてみないと分からない
※iPhone5Sシリーズまでは、個人的には他のスマホと比較しても次元の違う安定性(どのシチュエーションでも失敗が少ない)がある印象
(カメラ重視の相談があれば、自分の使用しているXPERIAではなくiPhoneシリーズを薦めていました)

理由として、個体が大きくなり横幅&重さの違い(持ちやすさ)で、人によってはブレやすくなってしまうかもと感じます
妄想になってしまいますが、iPhone6 Plusで光学式手ブレ補正の搭載も持ちにくさからのブレ対策ではないかと思う

そう意味ではiPhone6 Plus VS iPhone6の争いに興味があります
案外、手ブレ補正のないiPhone6のほうが、持ちやすさの面で好結果を残したりして

書込番号:17942733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/16 11:08(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんへ

手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・



書込番号:17942786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/16 13:33(1年以上前)

iPhoneはボリュームがシャッターになるのご存知ですよね。

書込番号:17943237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/09/16 14:32(1年以上前)

>手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・

公式サイトでは下記のように案内されていますね。
https://www.apple.com/jp/iphone-6/cameras/
光学式手ぶれ補正
iPhone 6 Plusには、A8チップ、ジャイロスコープ、そしてM8モーションコプロセッサと連係する光学式手ぶれ補正機能が初めて搭載されました。


発売されれば複数のサイトでカメラ機能が検証されますので、楽しみに待っています。

書込番号:17943408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/17 09:55(1年以上前)

カメラ性能はやはり発売日以降の実際に使用された方のレポートを見ることにします〜

他にも気になるのは iPhone6裏面のカメラ部分が若干突起していてフラットではないとの指摘もあるようです〜 置いたらガタついたりキズがついたりしないのかな・・・?? ケースを着けなければならないかも・・・??
(むしろ厚みを増やしてフラットにし、その分は電池容量を増やしてくれた方が良かったのに・・・)

とにかく、しばらくは様子を見たほうが良さそう・・・



書込番号:17946850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/17 12:59(1年以上前)

iPhone6,6 Plus ですが、早速カメラのレビューが出ています。
参考にすれば良いと思います。
なかなか良さそうですけどね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140915/1060002/

書込番号:17947449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/18 08:06(1年以上前)

カメラ機能はこちらの方で紹介されています。

法林岳之のケータイしようぜ!! 【速報】iPhone 6/6 Plus (3-2)
https://www.youtube.com/watch?v=v_H7aQrpawc






書込番号:17950738

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/19 04:34(1年以上前)

カメラ機能重視ならiPhoneもGalaxyもダメ。

まずGalaxyは手ぶれに非常に弱い。
発色・ノイズはいまいち。
画面が少しでも動くとオートフォーカスがうまく働かない。
スペックだけ。公表されていないが焦点距離は33mm?
韓国製選ぶ段階で終わっている。
ソニー製のセンサーに断られたため
予定の性能が出せず韓国お得意の捏造スペック。
http://crowd-logic.com/blog/archives/31295
(焦点距離22mmはサブカメラのみ)
メインをひた隠ししてサブの22mmを強烈にアピール

iPhoneは基本性能が低い
800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm
性能は5sと殆ど同じ。
明るいところでは発色は良い。
が暗いところは全くダメ。
全体的にはGalaxyより少しまし。

現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応
デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。

ZL2を使っているが背景ぼかしは非常に綺麗。
明るければ一眼並に表現できる。
メモ取りに使うならGalaxy
カメラに興味ないならiPhone
カメラにこだわるならソニー

Zはいまいちだった。
暗所では綺麗に映らなかった。
SO-02EとP-02Eを持っていたがパナの方が綺麗だった。
今のソニーはお勧め
ARエフェクトも子供達には人気。


書込番号:17954319

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/19 06:56(1年以上前)

どうせならZ3を待ってみたらどうですか?

Xperia Zを使用していてと不満だったとの事ですが
センサーサイズが大型化して画質化向上したのは
後継機であるZ1からです。

Z3でもセンサーそのものは変更が無いという事ですが
画像処理のチューニングとレンズの変更で画質は向上しているとの事です。

下記のページに5s、6、6Plus、Z2の撮影比較があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140917_667004.html

総合的にはやはりZ2が良さそうですが
夜景ではセンサーサイズは小さくても6Plusがベストですね。
対象が止まっている前提ですが光学式手ブレ補正のおかげで
他の機種よりも低速シャッターが使えるため
ISO感度を低く抑えられているためです。

書込番号:17954483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:10(1年以上前)

Xperiaシリーズはカタログスペックは立派だけど、画素数ピッチが厳しすぎ。
それとSONYセンサーはキヤノンデジカメでも使われている位優秀だけど、画像処理エンジンは塗絵になるので有名。
だからキヤノンもセンサーはSONY製のものも多いけど、でも画像処理エンジンは自前のDIGICシリーズ使う。
トータルでバランスが良いのはiPhoneカメラです。夜景にも意外と強い。
XperiaはSONYの画像処理エンジンで塗絵調でそれらしく処理しているだけ(笑)
富士通系のミルビューエンジンなんか高感度特性はびっくりするほど凄いけど、ノイズもすごいから高感度高画質とは言えないのとおんなじようなもの。
高感度高画質とは原理的には昔のスーパーCCDハニカム構造みたいなものを指す。

書込番号:17956736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:27(1年以上前)

ここで言う富士通系のミルビューエンジンはもちろんモバイルミルビューの事。
一眼レフ用のミルビューエンジンはDIGICのハードみたいなものだからちょいと訳が違う(笑)
いずれにしてもトータルのバランスはレンズ性能(光学系)と撮像素子(センサー)とエンジンが三大要素。
どれかが飛び抜けていたからって高画質だとは言えない。
モバイルのカメラに関してはシャープのCCD機種もなかなか良いけど、iPhoneカメラのバランスの良さ、失敗の少なさは感動的。
Xperiaシリーズの画質は一見綺麗で鮮やかだけど、よく見ると本当に塗絵調。これを高画質と呼ぶのにはかなり無理がある。
昔からソニーとパナのモバイルカメラは塗絵調で鮮やかなのが多いんだ。まあ、それが好みならそれはそれで良いけど。

書込番号:17956805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/20 03:17(1年以上前)

>iPhoneは基本性能が低い
>800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
>センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm

>現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
>2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応


>デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。
いや、その理解は片手落ちですよ。
センサーサイズが大事なのは、センサーサイズと画素数によって画素ピッチが決まるからです。

それと、F値は確かに大切なファクターですが、F2.2とF2.0でシャッタースピードが何割変わるか判ってますか?


私は正直、スマホで2000万画素はスペック競争の結果に過ぎないと思います。
(まぁソニーの場合、コンデジとイメージセンサーを共有してコストダウンしたいからという意図もあるでしょうから一概には言えませんが)

正直な話、2000万画素の効果が活きてくる条件は非常に限られます。
現にXperia Z2でも、記録画素数を800万画素に落とさないと各種インテリジェント機能に制約が出ます。
(お任せオートの場合そもそも画素数選択画面が無かった感じですが、Mモードにすると画素数によって設定可能項目に違いが出るのが判ります)


正直なところ、少なくともXperiaZ2とiPhone5sを比較した場合、カメラ性能に違いはあれど機種選択にまで影響を及ぼすレベルでは無いと考えます。
(どっちも使ってみての感想です)

むろん、Z3やiPhone6になって違いが出る可能性はありますが、それよりはどういうアプリが動くかとか、指紋認証が使いやすいかとか、Walkmanのノイズキャンセル機能を使うか、、、、そういう違いに着目した方が良いと思われます。



書込番号:17958162

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/20 05:11(1年以上前)

ミルビューモバイルもDIGICみたいにハードウェアだったような気がしますが
メーカーページで「LSI」と謳われていたし
一時期はXperiaにも搭載されていたという記事も見たことがあるのでそう思ったのですが。

ちなみに今の富士通機種はミルビューではなくグランビューとなっています
わざわざ名前を変えたのは画像処理専用ハードウェアの搭載を辞めて
Snapdragonによる処理に変えたからなのかなと勝手に想像しています。

Xperiaの現行機種によるBionzはソフトウェア処理であって
専用チップによるものではないことが明言されていますね。

書込番号:17958244

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 07:30(1年以上前)

スマホでなくても2000万画素はファイルサイズが大きいので
必要ないと思う。
しかし今後も画素数が増え続けるでしょう。
その理由はより高画質にするためです。

ソニーはただ2000万画素にしたのではなく
オートでは800万画素固定ですが
撮影は2000万画素で行われているんです。
2000万画素を凝縮(圧縮ではない)して800万画素にしている。
データの取り出しは2000万画素でそこから不純物(ノイズ)をカットして
800万画素の写真としてより高画質化しているのです。
その為の2000万画素なんです。
だから暗いところではマニュアルで撮った2000万画素より
オートの800万画素の方が綺麗なのです。

画質は画素数だけで決まるのではなく
例えばYouTubeなどプロ用カメラで撮った動画と
コンデジで撮った動画では全く違います。
同じHDサイズでも画質は明らかに違ってくるのです。

F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
1/15と1/30では大きく違います。
1/15ではぶれなしで撮るのは不可能に近いですが1/30ならぶれません。
一眼のF1.2のレンズがどれだけ高いのか分かりますか?

光学手ぶれ補正はレンズ自体を動かすから画質が落ちる率少ないけど
ソフト補正は映像そのものを動かして補正するから画質が落ちる。
出来るだけ補正しなくて良いようにF値を小さくしてシャッター速度を上げる
か感度を上げる。
しかし感度を上げるとノイズが発生する。

Z2は出来るだけ補正をしないように仕組みになっていて
感度は6400(iPhone6は2500)と高感度でそのままでは
ノイズだらけになるので最大6枚の写真を合成させて
ノイズを減らす仕組みになっている。
感度6400で感度1000相当の画質に相当する。

それにスマホは光学ズームが付けられないので
デジズームでも高画素なら画質低下が防ぐことが出来る。
800万画素で3倍ズームしたら200万画素くらいまで落ちてしまう。
Z2の場合ははやりGレンズというのも大きい。
同じ800万画素でも違いは大きい。

それにZ2はマニュアルもあるし背景ぼかしとか
タイムシフトは非常に便利。
ニコン一眼とかコンデジ2台持っているけど
もうカメラ持ち歩くこともないし
Z2で十分補える。

書込番号:17962468

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

・・・・・長文ご苦労さま、ですが

>F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
>シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
>1/15と1/30では大きく違います

この一節だけで、信ぴょう性が無いとはっきり判ってしまいます。
F2に対して一段暗いF値は、F2.8ですよ?

他人が書いたうんちくをうのみにせず、自分で理論的に検証しましょうね。
(ただでさえカメラ板には、トンでも理論や誇大広告が出回ってますから。。。。)

書込番号:17963188

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 17:22(1年以上前)

↑あんたこそ知ったかぶりするなw
光の流入量は1.4倍で1/2ずつになる。
つまりF1.0→F1.4→F2.0→F2.8→F4.0→F5.6・・・・・
F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
iPhone5sでF2.4 6でF2.2

ISOは100 400 800 1600 3200で1段
シャッターは1/8 1/15 1/30 1/60 1/120・・で1段
それでの組み合わせ通常1/3ステップで露出を決める。(何段でも可能)

スマホの場合はセンサーサイズが小さくフルサイズの4%程度でしかない。
フルサイズ一眼が100の光を取り込めるのにたった4しか取り込めない。
必然的にシャッタースピードは遅くなりレンズも大きく出来ないためF値も低く
ISO感度を上げるしか手段がなくノイズだらけになる。

ソニーの2000万画素で撮ってノイズを減らして800万画素にするという
方法が画期的だと思う。
まだ完成度はいちいちのところはあるけどZ1→Z2→Z3ではかなり進化している。
暗いところでも6枚の画像を重ね合わせノイズを低減する。

だから映像処理LSIでは出来ないのでソフト処理になり
高性能なSOCが必要となる。
Zultraも持っているがultraではノイズだらけでも
Z2Lでは殆どノイズが乗っていない。
同じ800万画素でも全然違う。


書込番号:17964184

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 17:47(1年以上前)

難しいことはあまりわからないのですが、私もスマホのカメラ画質は重視しています。
ファーウェイのP7もいいなぁって思っているのですが、カメラ性能に限ればなかなか良さそうに
思うのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:17964268

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/22 03:19(1年以上前)

・・・・・・・???

私の読解力が低いのか、彼の認識がおかしいのか、一体どっちでしょうかねぇ。。。

>F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
>iPhone5sでF2.4 6でF2.2

あなたは「1/15と1/30は全然違う」と書いてますよね??
んで、その前の行に「F2.0とF2.2は全然違う」とも書いてます。

普通に読み解けばF値の違いでシャッタースピードの違いを語ってる様に思いますが、、、まさか同一ISO感度での比較で無いと??

ちょっと出直してきた方が良いですよ。

同じ露光に対して"同じISO感度"の場合に、F値の違いでシャッター速度に差が出るんです。
F2.0とF2.2は1/3段違うので、F2.0/ISO-100の時に1/30なら、F2.2/ISO-100の時は1/25です。
2倍違ったら、露光が変わります。(露出過多≒白とび)

それを『2倍違う』とのたまってる(様にしか読めない書き方をしてた)から【出直してきなさい】と書いた次第です。


自分の知識をひけらかすのは良いですが、
 ・知識が正しいのか(理解があってるか)
 ・読み手によってミスリードされる様な書き方になってないか
は常に意識しておくことをお勧めします。

根本的な理論がメタメタに見えたので、私にはぶっちゃけ「戯言」としか読めませんでした。

書込番号:17966331

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え・下取りキャンペーンについて

2014/09/16 04:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 hassy14さん
クチコミ投稿数:18件

他キャリアの場合、機種変更でも下取プログラムがあるのですが
DoCoMoの場合は機種変更の際の下取りプログラムがありません。
DoCoMoはiphoneを扱い始めたのが去年からで、iphone5sを使用しているが、
まだ毎月の支払い残っているという方も多いと思います。

そこで、ここに様々なお店の下取りや買い替えのキャンペーン情報を集めようと思います。
家電量販店等での買い取り価格や査定基準(付属品の有無等)が
違うようなので情報を頂けると助かります。

主に以下の量販店の情報がほしいです。
 ヤマダ電機、
 ヨドバシカメラ
 ビックカメラ
 
ゲオやネットオフなどの家電量販店以外の買取実施店の情報も頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17942093

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/16 06:04(1年以上前)

まずは自分で動く努力しましょ?
A店、B店は○○円、××円ですがその他の情報持ってる方いらっしゃいますか?
ぐらいすべきでしょ。
何でもかんでも、情報くれくれはみっともないし、厚かましい。

書込番号:17942136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/16 06:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/16 07:13(1年以上前)

このての話はTwitterが良いかと
日々金額も変わるし最新でなければあまり意味も無いし

書込番号:17942254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/16 07:23(1年以上前)

オークファンで落札相場を調べて、ヤフオクに出品するのが一番高く売れるよ。

書込番号:17942274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@ゆうpさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 22:37(1年以上前)

ヤフオクだと手数料が発生します。

ソフマップ、コジマ、ビッグカメラは買い替えキャンペーンやってますよ(買取で26000enくらいですね)
買い替えですと、+4000〜6000円くらいつくとか+購入後ポイントがつくのでかなりお得かと思います

ゲオ、ネットオフ(ブックオフ系列)は相場の半額くらいでしか買い取ってくれませんので要注意です。

書込番号:17945417

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予約番号の意味

2014/09/15 14:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 1982630さん
クチコミ投稿数:295件

オンライン予約で店頭受取します。予約番号がAYxxxxxとなっていますが、この番号によって早い遅いがあるのでしょうかね?

書込番号:17939140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Anextさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 17:44(1年以上前)

予約したらその店舗に配達されて受け取るのではなく、予め割り振りされた受け取り店舗の入荷数次第だから入荷数が多く予約少なければ早くてに入るけど逆だと他店へ飛び込みで訪れた方が早かったりもします。
オンライン予約は単に受け取り店舗に行く手間省いているだけですから店舗周辺の購入希望者に左右されます。

書込番号:17939788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 21:20(1年以上前)

発売まで待ち遠しいですね!
早くほしいので、確かに番号が気になりますね。
私はオンラインショップ発送での予約ですが16:00に予約し、16:00にメールが来ました。

【予約番号/予約商品】
 AK50・・・/iPhone6 64GBセット<ゴ―ルド> 数量:1
 発売日(予定):2014/9/19

書込番号:17940775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 22:00(1年以上前)

私はオンラインで、最寄りの店舗にて受け取り予約しました。
番号は ACxxxxxでした。
本日、店舗へ果たして19日に受け取りが出来るのか
様子確認の電話をしましたが
店側も未だ状況を把握しておらず19日以降の対応も全く未定で
これから店側の体制を考えるとのことでした。
要は、店側も供給量と来店予約数によって
1日にどれだけのお客をこなせるかのシミュレーションをした上で
引き取り日時を順次予約客に案内する、ということみたいですね。
いつ引き取りの連絡が来るか?
後は運に任せるしか、無さそうです。

書込番号:17940999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/15 22:51(1年以上前)

私は 13日(土)に店頭予約しましたが、予約した順番に引渡しになるとの事でした。
また、13日の予約時点で既に、発売日の19日の引き渡しは無理との事でしたが、2〜3日中には手に入りそうです。

基本的にオンラインでの予約も、申し込み順になると思いますが、予約した時点での予約受付数が店舗の入荷数を既に超えていた場合は、引渡し日がいつになるか分からないので、直接受取り店舗に確認してみた方が良いと思います。

書込番号:17941318

ナイスクチコミ!2


BL5Fさん
クチコミ投稿数:13件

2014/09/16 09:36(1年以上前)

オンライン予約店舗受取
機種: 6 スペースグレイ 64GB

出遅れて9/12 17:29に予約,メール受信も17:29で予約番号はAD04***。

AA00001からの連番ではないのかな?

書込番号:17942564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 12:46(1年以上前)

機種不明


先日投稿したものです。

皆さんいかがでしょうか?
検索すると商品入荷済みになってますが
店舗からの連絡は、未だありません。
名古屋のドコモショップで受け取り予定です。

書込番号:17951570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ回線の使い方

2014/09/15 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:73件

シムフリーの方で聞くのかこちらなのかわからなかったので板違いでしたらすみません。
現在、ドコモAdroidスマホを使用中です。
期間は約一年で、一括購入なのて残金などはありません。
使用状態としましては
通話はあまりしない
パケットが、月6GB以上。といった感じてす。
なので新料金は実質値上げてあまりメリットがありません。
そこで、現在使用しているAndroidのシムをナノシムに交換しシムフリーiPhone6にて使おうと考えていす。月々サポートもあと一年ありますし、契約月でないのて違約金が機種変ではかかってしまうため。
そこでお聞きしたいことがあります。

1、以上のような使い方は可能でしょうか?
2一年後、契約二年になるのてすが、その際、月々サポートの多い安い機種に機種変したいのてすが、ナノシムのままでできるのでしょうか?それとも、一度Androidスマホで使っていたマイクロシムに戻さなければ機種変てきないのてしょうか?

書込番号:17938774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/09/15 13:23(1年以上前)

1、可能でしょう。
そのままでは出来ない可能性もあるかもしれませんがやれると思います。

2、月々サポートが多い安い機種が旧プランで有るわけが無いと思います。
SIMは変更しないと、登録出来ないと思うので交換になるでしょう。
お店によって出来るかもしれませんが。
MVNOの方が良いと思いますよ。

書込番号:17938882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/15 13:28(1年以上前)

1.AndroidのシムはiPhoneには使用できないはずです。iPhone専用プランがあるため。
  旧料金プランでのiPhoneのシムをAndroidへシムアダプターに入れても動作しませんでしたが
  新料金プランにしたらすんなりと動作はしました。
  その逆はシムの変換をしておりませんため未確認。

※.2年未満での機種変更では違約金は発生しませんよ。
  もし残債あったとしてもそのまま支払い続けるか一括清算するだけです。
  但し、機種変更したら旧端末の月々サポートは消滅します。
  
2.ドコモ側で使用機種端末の履歴がありますので、機種変更する端末に合わせたシムが発行されるかなと思います。
  nanoシムのままで構わないと言えば変更されずに済むかも知れません。

書込番号:17938898

Goodアンサーナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/15 13:29(1年以上前)

機種変更は、いつ行っても違約金はかかりません。ただし、ドコモの場合、旧プランでの機種変更では、月々サポートは付きませんから、高くなります。
日本通信の7Gプランなら、音声付きで約4000円。違約金と今後1年の維持費を計算して、いますぐMNPした方がよいのか、2年縛りが終わった時にMNPした方がよいのか判断してください。
なおSIMフリーの場合、来年新製品が出てそちらがほしくなった場合、割高になるリスクがあることも考えておきましょう。

書込番号:17938904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/09/15 13:39(1年以上前)

とよさん さん
返信ありがとうございます。
次回機種変時は新料金にするつもりてす。できるだけ月々サポート多い機種に。

基本はソニーが好きさん
返信がりがとうございます。
確か5s発売の時、iPhoneからAndroidはiPhone専用車プランのためてきないけと、Androidからは叶姉妹と見かけた記憶があってのですが。
悩むなー。

書込番号:17938934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/09/15 13:51(1年以上前)

P577Ph2mさん

アドバイスありがとうございます。
なかなか悩ましい所です。
企業戦略なのて仕方ないてすが、新料金プランがくせ者で、、、。
日本通信のプランも魅力的で心惹かれるのてすか、家族がドコモなので、親からの電話で、電話代こ発生してしまうのて迷います。
親、自分、兄弟みな旧プランなので、
自分なりに計算し考えてみます。

書込番号:17938977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/09/15 15:55(1年以上前)

スレ主様

>確か5s発売の時、iPhoneからAndroidはiPhone専用車プランのためてきないけと、Androidからは叶姉妹と見かけた記憶があってのですが。

あ、そうでしたか。
先にも書きましたが、AndroidのシムはiPhone用のnanoシムに変えてませんので検証できてないんです。
可能との情報があるようでしたら試す価値はありそうですね。(無責任で申し訳ないです)

書込番号:17939367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/09/15 16:30(1年以上前)

基本はソニーで好き さん

いえいえ、こちららこそその事をしっかり書いておけぱよかったですね。
申し訳ありませんでした。また、投稿を読み返ししてみましたら、めちゃくちゃな変換になっていまして、重ねてお詫び致します。

書込番号:17939488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 16:45(1年以上前)

>1、以上のような使い方は可能でしょうか?

できます。DOCOMOでナノシムに交換してもらってください。

>2一年後、契約二年になるのてすが、その際、月々サポートの多い安い機種に機種変したいのてすが、ナノシムのままでできるのでしょうか?それとも、一度Androidスマホで使っていたマイクロシムに戻さなければ機種変てきないのてしょうか?

ナノシムのまま可能です。
動作確認が必要とか言われる場合があるので、シムアダブター(アマゾンで100円位で売っている)持参しましょう。

書込番号:17939553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/15 16:55(1年以上前)

旧プランのパケホーダイライト及び
フラットでiPhone5S・5Cは
利用できます。
SPモードも利用できますが
ドコモショップ等では
モペラUにしてくださいと
言うでしょう。

書込番号:17939583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/09/15 17:01(1年以上前)

ヴぁかちおんカメラさん

返信、的確なアドバイスありがとうございます。
可能とのことで安心しました。
iPhone運用方法は色々
あるので
自分に合うのはどれかしっかり考えてみます。

書込番号:17939615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2014/09/15 17:10(1年以上前)

mjouさん

返信、アドバイスありがとうございます。
参考にさせていたたき色々考えてみます。

書込番号:17939655

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)