発売日 | 2014年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2014年9月20日 15:57 |
![]() |
43 | 22 | 2014年9月19日 20:53 |
![]() |
2 | 8 | 2014年9月18日 23:33 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年9月18日 23:20 |
![]() |
283 | 60 | 2014年9月18日 21:51 |
![]() |
4 | 9 | 2014年9月18日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在auのiPhone5使用中です。
下取りをしてiPhone6 機種変更検討中です。
下取り33000円クーポン15000円で
合計48000円になります。
iPhone6の実質負担が28000円だったので
20000円程割引が超過します。
この20000円は24ヶ月で割り月830円程度の割引となるのでしようか?
157は超過した分は無効だから128Gの購入を勧められ、auショップでは超過分は割引となると言われ発売日前に確認しました。
実際に発売され、結果どうだったのでしょうか?
書込番号:17959078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割は機種代から直接引くのではなく、あくまで電話料金からの割引です。
また下取り価格も、walletポイントですから、こちらも機種代金が直接下がるのではなく、たまったポイントを電話代に充当できる、ということです。
月々の支払いは、機種代3500円+(電話代-毎月割2400円-wallet ポイント)など。つまり機種代の3500円、総額8.5万はいずれにしても支払います。ただし、毎月割などの値引き総額が機種代の3500円を超えれば、実質マイナスということになります。
クーポン分がどうなのかは不明なので省略しますが、考えた方はそういうことです。
書込番号:17959160
0点

セルシードさん、おはようございます。
まだ機種変更してませんが、機種代金実質0円の超過分は無効にはならないはずです。
私がaushopの店員から聞いた話では、
月月割は通信費から割引となるので、計算は下記の通りとなります。
通信費+オプション−月月割=月の通信費@
(元々の機種代金−下取り−クーポン)÷24=月の機種代A
@+A=月の維持費
@の通信費を超過した場合は無効になりますが、Aの機種代金を超過しても無効にはなりませんよ。
この計算でもう一度確認してみて下さい。
書込番号:17959174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質負担額ってのは本体代から2年間分の毎月割を引いた額ですが
実際は毎月割ってのは定額料金から2年間割引くので、一回で決済されるものではありません。
ですので、実質マイナスでも、定額料を含めると全然
易い訳じゃないし、クーポン、下取りを引いた本体代金はきっちり払う事になります。
iPhone 6 64GB 3,555円×24ヶ月(85,320円)ークーポン15,000-下取り33,000
=37,320円÷24
=1,555円/月々の分割代(これは毎月払います)
これがホントの公式
端末分割金+(プラン利用料金ー毎月割)=月額
書込番号:17959194
1点

ちなみにau online予約すると機種代割引にならず、walletポイントが付与されるだけですので、お気をつけ下さい。店舗予約かweb予約(店舗受取)しなければなりません。
書込番号:17959218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数の回答ありがとうございます。
少し計算しました。
機種代1555円
LTEプラン934円
LTEフラット5700円
LTEネット300円
計8489円
割引がSV934円
月割りが2410円
計3344円
8489円から3344円引いて月額5145円でした。
今の5が5500円程払っているので金額変わらず最新機種にかわり800MHzのLTEが使え容量が倍になると考えるのです。
何か見落としありますか?
書込番号:17959347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の利用期間によりテザリングオプションが2年経つなら
無料期間は終わりますので、+500円
あと、下取り額は本体代金精算とならず、ポイントに付与されて
毎月の月額から一定額がポイントから充当されます。
本体一括購入なら精算できるかも。
書込番号:17959389
0点

Web予約して店舗で受け取る際に下取りしてもらうと、下取りのポイントはその場で機種代金に充当できますよ(*^_^*)
書込番号:17959419
1点

Re=UL/ν さん
テザリングは外します。
毎月のポイント付与とは途中で解約すれば毎月のポイントが失効し未払分が一気に請求されるという事ですか?
docomoはかけ放題のみなんで出て行く事は無いと思うのですが、2年先までauを使う予定です。
書込番号:17959444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年は本体の分割代相当をポイントから毎月充当するとなってました。
一括購入だとポイントへ付与せず、機種代金から割り引くという事で一括購入してます。(iPhone5s)
今年からは機種変更と同時の場合、WALLETポイントへ付与し
機種変更の本体価格の割引にも利用出来るとありますね。
WALLETカード得てれば良いですが。
書込番号:17959472
0点

au本社にonline予約とweb予約の違いをききました。
online予約の場合は、
iPhone6受取った後で、旧機種を下取りとなる為auwalletポイント付与のみとなります。
web予約(又は店舗予約)の場合は、
店舗で下取りと同時にiPhone6を受取る為、機種代から割引できます。(但し事前のバックアップはお忘れなく)
機種代から割引して欲しいなら、web予約か店舗予約という事です。
書込番号:17959745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

walletポイントは、最初に一括して3.3万円分が付与されます。
店頭で契約するなら、直接、機種代に該当できるようです。あるいは、毎月2000円ずつ電話代に充てることもできます。
auIDさえあれば、walletポイントは付きます。walletカードは不要です。まあ、あっても邪魔にはなりませんが。
途中で解約すれば、その時点で毎月割が消滅し、残債がすべてのしかかってきます。当然、たまったポイントも消滅します。ただし、ポイントをwalletカードにチャージしておけば、有効期限まではプリペイドクレカとして使えます。
書込番号:17959781
1点

さすがに実機を触らないと機種変更出来ないので店頭予約します。
思っていた内容で機種変更できそうでよかったです。
バックアップとって機種変更に備えます。
ありがとうございました。
書込番号:17960051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
何となくムードで、5sから機種変更しようと予約しましたが「まるぼうずさん」の投稿を読んで、今現在は購入意欲が低下していますので、教えて頂きたいのです。
購入に際して、それぞれ事情があると思いますが、金銭面は除いて購入ポイントは何でしょうか?
(iPhone 6 Plusは対象外)
(自分は)カメラに無関心です。従って6のiOS8の動画や写真関係の機能アップは不要です。
5sの購入時の決め手はLTEでした。
6の画面が大きくなり見やすいのとiOS8に対する漠然とした期待感はありますが、防水でもないしappleの製品紹介に特段の魅力を感じる部分がないのです。
1点

ビッグウェーブに乗っ#&@:;'*-;"
書込番号:17944427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの投稿で揺らいだのか不明ですが、au iPhone6だと
キャリアアグリケーション対応、Wimax2+エリア対応とか。
LTEが購入動機ならそそるんじゃないでしょうか?
書込番号:17944437
6点

docomoだと、VoLTE、SBMだとAXGPですか。
何にでも即対応するフットワークの軽さは確かに羨ましい。
書込番号:17944480
1点

私は他のスレにも投稿してますが現状iPhone5sユーザーかあるならiPhone6においてはスレ主さん同様に魅力を感じてません。
コンパクトさを求めるならiPhone5sのほうがコンパクトですし。
大きさを求めるならiPhone6+ですし。
なので、絶賛炎上中のiPhone厨さんが言っていることも一部、賛同するところもあります。
iOS8はiPhone5sでも同様に使えますしね。
ただ、Re=UL/νさんの
>キャリアアグリケーション対応、Wimax2+エリア対応とか。
これはHTL23で体験しましたが、かなり良い感じですよ。
au iPhone5sでも十二分だと思いますけどiPhone6/6+だと更に速く、繋がりやすさも向上します。
まぁ、私はこちらよりも冒頭で述べたほうを重視しますのでiPhone5sユーザーであるならiPhone6に魅力を感じないので軽くスルーできます。
書込番号:17944527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様有難うございます。
(追記)
過去Android機で、OSバージョンアップ時に電話帳の文字化けやソフトの不具合が頻発し、改善せず嫌な経験があります。
iphoneでは一度もトラブルが無く、iOSが安定していますので安心で今後もiphoneを使用しますが、新製品てはワンセグは不要だが、防水機能は欲しかった。
書込番号:17944587
0点

なんとなくムードで購入。
購入意欲が低下。
そのままiPhone5s使用で良いのではないですか。
iPhone厨さんの言葉を借りるなら
絶対後悔する人
No.13号くらいになりそう。
書込番号:17944650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また出たよー。
iPhone5sから数万円もかけて6に変える意味ないよ。
iOS8はiPhone5sでも使えるし、iPhone5sでもauの800MHzプラチナバンド使えるし。
だから、僕は逆に敢えて5sから6にする人にその理由を問いたい。
画面の大型化なんて、4.7インチは小さい小さい。
A8コアの体感速度なんて、A7とそう大差ないって。
書込番号:17944752
6点

そうなんです。
分かっているのですが、昔からムードに弱くて、特に限定品とか、在庫僅少などというワードで後先顧みずに買ってから後悔するタイプです。
先ほどLTEと書きましたが、実は電波の事はよく分かりません。
当時auのCMに乗せられて、また、受信したクーポンが有ったので、5から変更しました。
現状LTEで十分満足です。
皆様のご意見が参考になり、この先特別な事が無ければ、コンパクトな5sをiOS8で使用し、6はスルーする方向に傾いています。
書込番号:17944841
1点

少しでも気になったら買い換える♪
これぞ養分様の王道でふ。
買い換えるんだぁ〜♪♪♪
書込番号:17944895
3点

買いたいなら買えばいいし、ピンと来ないなら買わなきゃいいだけしょうに。
魅力を感じないなら、魅力点なんざ探さないで放置でいいでしょうさ。
書込番号:17944935
8点

皆様へ
誰かに背中を押してもらい、再予約しようかと。
自身の迷いがあり、質問しました。スイマセンでした。
最近文字が読みにくいのとキーボードのタイプミスが気になり、4.7インチが解決してくれるかもと期待がありました。
ご意見から気持ちの整理がつきました。有難うございました。
書込番号:17945006
0点

私の発言のどの部分がコタムさんの購入意欲を萎えさせたのでしょうか・・・
(T_T)
クーポンの件かな?
名指しで言われると責任感じちゃいますね・・・。
別スレのとおり、1万分のクーポンがあるので、今回は息子の5を機種変更で6にして、
その6を自分で使い、息子には私の5sを譲る予定です。
スマートバリューや家庭のしがらみがあるので、そういったややこしい手を使います。
私が独身とかでしがらみがなければ、迷わずdocomoにMNPして安く入手していると思いますけども。
私の購入理由は・・あえて言えば常に最新のiPhoneを使いたい・・・と言うところでしょうか。
実用上はiPhone厨さんの仰るように5sで十分との意見は間違いではないと思いますが、
最新ガジェットを使うのも趣味の1つなので、買い換えますが。
書込番号:17945225
2点

まるぼうず様
お手数おかけして申し訳ありません。
au下取り価格が2日くらいで変動した情報です。
自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
書込番号:17945532
1点

>自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
たぶん5のユーザーが多いからではないでしょうか?ここのメンバーは5Sにしてる人多いけど、全般では少ないのでは?
結構、MNP番号発行件数が多かったのでは少ないのでは?
わたしも1回線5の回線ですが、寝かしています。今月誘惑に負けて、起こしてしまいましたが。
書込番号:17945804
1点

>自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
確かに買取りとして見ればおかしな状態です。
ですが、auの下取りプログラムと言うのは、本来、更新月が迫ってる機種変更タイミングにある
ユーザーへの機種変更し易く導く、施策です。
現にiPhone5sは後で追加されています。
iPhone5s発売時はiPhone4sユーザー向けでした。
iPhone5は後で追加されました。
納得がいかないなら、一般の買取り業者やオークションなどで
売るも良し、下取りしなければならない強制ではないのですから。
書込番号:17945843
2点

まるぼうず様
なるほど、戦略的ですね。少し納得。
今では5sが小さい体で健気にトラブルを起こさず頑張っているので、可愛く思えてきました。
私は次期の7に期待してそれまで待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17945851
0点

そうですよね!5より5sのが下取り安くて、ファストクーポンって5ユーザーには15,000円割引券みたいなのも贈られているようですし…サポートに問い合わせたら5sユーザーはクーポン対象外とのことでした。合わせると5からの機種変のが16,000円も安くなるので、5sからの機種変は購買意欲がなくなってしまいますね。
書込番号:17945862
1点

>コタムさん
見送りも「あり」だと思います。
明日にもiOS8がダウンロード出来るはずなので、5sでも十分楽しめると思います。
5の方が下取り価格の高いのは、?と思うこともありますが、
Re=UL/νさんのおっしゃることが納得出来る話だと思います。
また、docomoやSoftBankがMNP優先の下取りであるのに比べると、
auは長期ユーザー(と言うほど長くはないけど)の機種変更向けの施策とも言えるのではないでしょうか。
5sから6に買い換えるような熱心なファンについては、下取り優遇しなくても買い換えるだろうとの思惑かも知れません。
それに、auはネットワークの優位性と旧料金プランも選べることで、他社よりも自信があるのではないかと思えます。
書込番号:17946371
1点

iOS8の使い勝手見てからでも遅くないと思います。
書込番号:17946788
1点

AUの下取りについて、157に聞いたのですが、直近(現行)のデバイスのみが下取り対象みたいですね。
たとえば、4S->5Sに機種変して、6の機種変したい場合、5Sのみが対象。もうちょっと、緩くしてほしいですね。
書込番号:17947173
1点

http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20140912-02.html
KDDI、沖縄セルラーは、機種変更時にお客さまが現在お使いのau携帯電話を下取りし、新しいau携帯電話の購入をサポートする下取りプログラムを提供していますが、2014年9月19日より、新たにiPhone 5s、iPhone 5cも対象機種として追加します。
また、今回長期ご利用のお客さまへの感謝を込めて、iPhone 4S、iPhone 5の下取り価格のみ、2014年11月30日までの期間限定で下取り価格を増額させていただきました。
とココに真意は説明されてますね。
毎年、買い換えるのは自由ですが、基本的には2年単位のプランに同意して契約していることを
忘れずにねw
書込番号:17947195
1点

自分が新しい6を使って、息子にお古を使わせるって凄いですね(笑)
新しいiPhoneを使いたいのは息子さんも同じだと思いますけどね(爆笑)
書込番号:17956907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
私は、au online shopで、ファストクーポン利用で注文したが、発送連絡まではするけど、入荷の連絡はしないので、あとは配送番号で、自分で追跡して調べてうけとってねということだな。ショップ受け取りだが、きっと連絡もないのだろう・・・。
1点

げ?今回初めてオンラインショップで購入しましたが、ショップ受け取りなら丁寧に対応か?と思いそうしたのですががが!
_| ̄|○
書込番号:17951611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、私も発送連絡のメールの内容から、判断しているので、真意はわかりませんが・・・。ただ、他の方の情報では、ファストクーポン利用で、店頭受け取りなら、発売日当日に受け取れるとか・・・。なので、確認しなくても、受け取れる?かもですよ。
書込番号:17951625
0点

毎回オンラインショップを利用してます。
佐川やクロネコにドコモは郵便局。
数字を打ち込んで今東京を出たのか
今こちらに着いたかとか配達状況が進むのを
確認するのも楽しみにしてます。
(やっぱり変わってるかも)かもはいらないか。
書込番号:17952286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
自宅受け取りの場合です。
失礼しました。
書込番号:17952288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15日にau online shopで、ファストクーポン利用で注文し、お店受け取りにしています。メールで出荷の案内もきて、今日の夕方にお店から届いているので、来店時間を予約して欲しいと言われました。希望を順番に聞いているとの事。連絡はあるみたいですよ。
書込番号:17952622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、それは安心してショップに行けますね。私は相変わらず、連絡はないですね。
余談ですが13日にWeb予約した家族の6 ゴールド 64GBは、ショップより、入荷連絡があり、明日10時以降にとの連絡がありました。
書込番号:17952654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほっ。^_^
いまのところ、発送メールも何もナイです
いつ、来るかな〜o(^▽^)o
書込番号:17953164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Online Shopの注文履歴での表示は未だに「登録済」のままですが、
22時過ぎにヤマト運輸から「宅急便お届けのお知らせ」メールが届きましたので、
最寄のヤマト配送店に届いたようで、ヤレヤレです。
予約: 9/14 am9:20 (ファーストクーポン利用)
機種: 64GB Gold 及び Plus 54GB Gold
受取: 自宅 (店舗だと混雑すると思い、1,500ptは諦め)
書込番号:17953819
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
iPhone6を16日に予約したんですが、下取り価格はその時の金額になるんでしょうか?また上がりましたよね?知ってる方いたら教えてください
書込番号:17950795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りの案内見れば分かると思いますが
>※auショップでお手続きされた時点での、下取り対象機種、下取り価格(ポイント)となりますのであらかじめご了承願います。
書込番号:17950812
2点

10月末までが高くなりました。
下取りプログラムで変えるなら、10月中ですね。
書込番号:17950942
0点

9月12日にau online shopにて iphone6 64gをファストクーポンにて注文した者です。
当初、iphone5の下取り額が思ったほど高く無かった(15000円)ので、下取りキャンペーンは申し込みませんでした。
下取り価格が27000円に上がった時点で、auサポートに電話をして、下取りの追加申し込みが出来ないか問い合わせしたところ、出来ませんとの回答。
数時間後に、折り返しauサポートからの電話で、iphone6到着後10日以内にauショップにて下取り出来るようになりましたと連絡がありました(下取りキャンペーンに申し込んでいなくても)
下取り金額はauショップに機種を持ち込んだ時点の金額とのことでした。
書込番号:17953759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
サイズが、前機種の5c,5sシリーズより大きくなったので、今までのiPhoneが小さ過ぎて買う気やモックに触れてみる気がなかった方も、iPhone 6のサイズは4.7インチ、6Plusのサイズは5.5インチなので、Android派の人達もやっと目が行く大きさになりましたね。
私も今までAndroid機1本だったので、『未知との遭遇!?』みたいな感じで、やっぱりiPhone 6の一番容量の低い16GBのモデルを現行のAndroid機とは別個に持ちたいです。
果たして私のように、今までAndroid機1本で、iPhone 6というものに興味を惹かれ、持つ方や、買い替えをする感じの方が増えるのでしょうか?
とても楽しみで発売が待ち遠しいですね。
書込番号:17924469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneの劣化コピーとして進化、遂には追い越したAndroid。
カリスマ亡き後、アイデンティティーを失い迷走の挙げ句、そのAndroidの劣化コピーに堕したiPhone。
既にメインにはなり得ませんし、サブとして持つなら5Sまでのサイズがジャストですし。
日本特有のリテラシーの無い人と信者がどれだけ買い支えるかは解りませんが、そうそう売れるモンでも無い気がします。
書込番号:17924495 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

変わらないか、減ることはあっても、iphoneユーザーが「急増」する要因はどこにないと思いますが。
iphoneの魅力は元々操作性のみでしょ。
画面サイズは大きくても小さくても関係ないと想います。
書込番号:17924525
11点

大きくて見やすいのがいいという人もいれば、大きいスマホなんてケータイじゃないという人もいる。
今回のiPhoneの大型化で、大きいほうが見やすくていいという消費者を取り込めるようになったのは事実です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
書込番号:17924541
8点

のぢのぢくんさん
>信者がどれだけ買い支えるかはわかりませんが、そうそう売れるモンでも無い気がします。←(勝手に引用して申し訳ありません。)
そう言われてみれば、そうかもしれませんね・・・
往年のiPhoneフリーカーや、私のように冒険したい人くらいしか買わないですよね・・・。
本音を言ってしまいますが、5c,5sは私にとってサブ機として運用しようも、小さ過ぎて紛失する可能性が高いので、手を出さないでいました。
まぁ、iPhone 6もサブ機として運用出来ないわけではありませんよね?
書込番号:17924544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんがいうとおりです。
日本特有のリテラシー読解力がない人、と信者が買い支えているだけですから、急増はしないです。
あまりに売れなくて、Appleが日本から撤退することもありえると思われます。
書込番号:17924545 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

信者と言われる人が居る限りiPhoneはそれなりに売れるのではないでしょうかね。
書込番号:17924547 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キャッシュバック次第でしょう。
結局、なんやかんやいってiPhone5が日本で馬鹿売れしたのは、各キャリアが、タダどころか現金付きでばらまいたからにすぎません。
実際、キャッシュバックがなくなった4月以降のシェアは激減。それでも他社を圧倒しているのはさすがですが、機能だスタイリッシュだapple信者だといっても、現実はそういうものです。
書込番号:17924555
17点

そもそもリテラシーの低い人はAndroidとiOSの違いすら理解出来ないでしょうね。
そもそもOSすら分からないような人達ばかりですから。
1回iPhoneににしたらもう二度とAndroidなんかに戻りたくないって言いそうな人達ですから売上は既存顧客程度ではないでしょうか?
書込番号:17924572 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

AS-sin5さん
急増することは、やはりないんですね。
大きさはそんなに関係がないんですね。
書込番号:17924574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん
大きいスマホ=極端なところギャラクシーノートやXperiaZ ultraのようなファブレット端末のようなものでしょうか?
それとも、私の現行機のXperiaZ2(SO-03F)のような機種でしょうか?
私はあくまでサブ機として運用為に検討をしていたのですが。
まあ、そういう人も顧客として取り込めるという風に取っても良いでしょうか?
書込番号:17924593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新月の関係で5s/5cをスルーしてタイミング的に6/6Plusって人から比べると、画面サイズでiPhoneをスルーしてて6/6Plusって人はそんなに多くないと思う。
更新月とかサイズ、性能に関係なく毎回新型iPhoneに買い換える人、二年できっちりiPhoneを買い換える人ってのはそれなりに多いと思うんでその人たちは(後者は今5の人ですね)6/6Plusを買うだろうし、今まで通りの増え方で急増ってのはないんじゃないかな?
iPhoneはAndroidと違って見た目は全部同じだし、6/6Plusは当然今まで存在してないしパッと見で違うってわかるから街歩いてたり電車乗ってたら急増したようには見えるんだろうけど。
>やっぱりiPhone 6の一番容量の低い16GBのモデルを現行のAndroid機とは別個に持ちたいです。
人それぞれだけど2台持つなら5インチくらいのAndroidと4インチの5s/5c(逆でも可)の方が収まりがいい気がしますね。
書込番号:17924596
4点

P577Ph2mさん
なるなるほどぉ、『キャッシュバック』ですかあ。
お金をバラ撒けば、寄っていくのが人間ですものね。
エサが無ければ逃げるのも当然・・・釣りのようなものですね。
書込番号:17924603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

読ませて貰ったが、民度の低いやっかみでスレが立つほどiPhoneの注目度は依然としてダントツだと言うことが良くわかった。
他機種でこんなに注目されるのは皆無だ。
誰が何と言っても、結局は売れるんだろうな。
書込番号:17924664 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>大きいスマホ=極端なところギャラクシーノートやXperiaZ ultraのようなファブレット端末のようなものでしょうか?
>それとも、私の現行機のXperiaZ2(SO-03F)のような機種でしょうか?
僕の言う大きいスマホは、そのどちらも指しています。
僕は、iPhone5s、Xperia Z1、Xperia Z Ultraの3つを使っていて、メインはポケットに入るZ1、iPhoneはiPhoneでしかできないこと用、Z Ultraはキュレーションアプリなど情報収集の際にタブレット代わりに使っている、という感じです。
まあ、一般的に大きいスマホというのは5インチクラスが最大なので、使いやすいのはPlusより6なのかもしれませんね。
僕は6じゃつまらないので(ワクワクしないので)、Plusにするつもりです。
書込番号:17924667
3点

のぢのぢくんさん、iPhone厨さん、P577Ph2mさん、その他ご意見を下さった方ありがとうございました。
iPhoneを持つ方はそういった傾向があるのですね。
分かり易い解説でとても勉強になりました。
P.S.iPhone厨さん
3つもスマホ・ファブレットを持っていらっしゃるのですね、スゴイです。
やはりメインはZ1で、MAC(iPhone)しかないアプリで遊んだり、動かしたりするのにiPhone5Sを使われていらっしゃるのですね。
6Plusを買われるのですか?
前機種の5Sを持たれていらっしゃるのなら良いことだと思います。
私はアプリで遊ぶのと、職場や取引先との連絡(LINEも含みます)用には、16GBでは少ないのですかね。
書込番号:17924714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サブ機に許容出来るサイズやその目的は人それぞれですし、スレ主さんの様な方もいていいとは思いますよ。
個人的には今さらiOSに何の価値も見い出しませんから、「未知との遭遇」的に触るならWindowsphoneの方が遥かに興味がありますけどね。
ビジネス用途としてのiPadはそれなりに存在意義があると思いますが、iPhoneはもう今さらでしょう。
「売れる」がタダ以下でバラ撒く分も含むのなら当然売れはするんでしょうが、「ユーザー」が増えるとは思えません。
書込番号:17924768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

のぢのぢくんさん
度々アドバイスをありがとうございますm(*_ _)m
私はまぁーったく、iPhone自体に触れたことがないのですから、それも『未知との遭遇』になりますよね。
Windowsphoneも珍しいですよねぇ、今はほとんど見ませんが・・・
私にとってはWindowsphone=『無知との遭遇』でしょうね。
書込番号:17924807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この時期のレスはネガキャンの方が多いから鵜呑みにしない方が良いと思うよ。
真っ当な事を言ってるのは
kami.it.さんを始め極一部だと思ってる。
書込番号:17924826
17点

Windowsphone、日本のキャリアでの公式な扱いはありませんが、何気に最近の端末は侮れないんですよねぇ。
別にそこまで興味がってワケでもありませんが、今さらiPhoneよりは遥かに魅力的って話です。
書込番号:17925069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どっちでも良いじゃん、好きなの選べば。そのための選択肢でしょう。
書込番号:17926216 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhoneやandroid問わず高級機種は頭打ちになってくるんだよ。
何故かというと低価格帯の性能が上がってくるから。
iPhoneはAndroid初期時代に抜群の安定性と性能を持っていた。
しかし今は1万円でもQuadコアやメモリも多くフルHDまである。
iPhone6の性能は中華製の1〜2万円程度の性能しか無い。
2〜3倍もiPhoneやSonyは必然的に売れなくなってくる。
今は激安の中華製でもサクサクなんだな。
iPhoneの魅力はデザインと高級感のブランドであり
今回のデザインは下手をすると全然売れなくなる可能性がある。
画面が大きい方が使いやすいけど反面差別化がなくなる。
iPhone6はあまりにも性能が低い。(価格比に対して)
爆発的なヒットを生むには新しい画期的な機能が必要。
単にスマホとしては末期に近い。
近年出るだろうバッテリー容量が10倍とか
パソコンがフェードアウトして行っているが
パソコンとの完全なる融合とかね。
家にモニターとキーボードだけあれば無線で
完全にパソコンとして使える。
windows8の進化型だね。
最もパソコンとした場合まだ性能が追いつかないので
1nmプロセスのCPUとかRAM16GBとかROMが500GB以上とかの性能が必要。
まぁそんなに遠い世界ではないでしょう。
書込番号:17926288
4点

iPhone5sをiPhone 6 Plusに変えるつもりです。
まあ、祭りに参加するのがガジェットオタクの義務ということで(苦笑)。
書込番号:17926444
6点

パボな伊藤さん
>あまりに売れなくて、Appleが日本から撤退することもありえると思われます。
相変わらずいいかげんなこと書きますね
あまりに売れなくて日本から撤退するのはサムソンじゃあないかな!!
まあ愛国心なのか自国メーカーへのこだわりなのか知らないけど、
サムソンが良ければサムソンのスレで自画自賛してくださいな。
いちいちIPHONをけなさないと、やっていけない理由でもあるのかな?
民度がわかりやすいですね。
書込番号:17926824
17点

スレ主さん
まずはiOSも使ってみることです。
未知との遭遇で、新しい発見がきっとありますから
どちらを使用して幸せになるかはあなた次第です。
書込番号:17926872
3点

iPhoneの使用比率をみると世界中で日本が一番なので、撤退などはあり得ない。
逆に韓国〜朝鮮製のアンドロイド機は驚くほど売れてない。
撤退〜減員もあり得る感じ。
知人もアンドロイド買うなら国産のソニーかシャープと言っております。
書込番号:17926917
12点

canna7さん
はい、私はiOS自体使ったことがないので、是非今回から使ってみたいです☆
私はiPhone 6 16GBか64GBのスペースグレイで検討します。
良い出会いになれば私も嬉しいです。
書込番号:17927167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サトミン01さん
ちょうど今回のiOS8から日本語入力も他社製をインストールできるようになるので
日本語入力の苦手なiOSも使い勝手が良くなると思います。
iOSの弱点が解消されます(笑)
多分Googleからも無料でIMEがリリースされると思いますし
ATOKもリリース予定ですしね
僕もiPhone6 64GBスペースグレイを予定しています。
書込番号:17927256
3点

今のハイスペックAndroidスマホを使用したことある人なら、iPhoneは選ばないでしょう。
一昔前前のAndroidは、確かにダメダメだったけど
ダメダメAndroid使ってた人がiPhoneへ行くのかな
今のAndroidよりiPhoneが優れてる所なんて、ほとんどないと思います。
書込番号:17931924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiPhoneは4のみ
Androidは日本国内で使われてから半年後くらいの端末から現在まで4、5台目で今はauのエクスペリアZ1です
正直日本国内でAndroid端末取り扱い始まってからから今まででAndroidで良いと思ったことはあまりないです
早く少なくともAndroid Lを搭載した端末が出て欲しいです。
進化と言えば日本のメーカーが近年やっとOSに慣れてきたのか強制終了や発売日から電話やネット使えないとゆう端末がなくなってきたなと思いますが
私は今でもiPhoneのAndroidのがスペック高い部品使ってるのにiPhoneの方がちゃんと設計しているのだなと思える
レスポンスの凄さと安定、安心感から
いつかまたiPhoneを使いたいとゆう気持ちが消えません
日本のAndroid端末はcpuやメモリー多くても
レスポンスにひっかかりとかは常に感じられます
日本のAndroidはメーカー仕様とかもユーザー側で削除出来るようにならないかな、と思います
外すようなことすると改造扱いで修理受付しませんよとか嫌です。
書込番号:17932443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かわしろ にと さん
iPhone4をお使いになられたことがあるのですね。
その時もiPhoneのレスポンスとかよかったのですか?
ますますiPhoneに対する興味が湧きました(^o^)
ちなみにAndroid L とはどういったOSなのでしょうか?
お恥ずかしながら、私はOSとかそこまで詳しくないので、教えていただけたら光栄です。
書込番号:17933304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サトミン01さん
当時はiPhone4で初めてスマホを所持したのと
それからかなり後になりますが
初めて契約した日本のメーカーのAndroidスマホ(当時の最新機種ですが)との差がすごすぎます
まずiPhoneどころか
その国内メーカーのAndroid搭載機がひどすぎます
まあ当時のAndroidの事を魔のAndroid2.??世代とか
言う人も最近いましたね
バッテリーは1200mah?くらいしかないのと
そのメーカーのメールアプリも10秒くらいで必ず強制終了したり
各種動作が反応するまでに五秒掛かることも珍しくなかったです(流石にホーム画面のページくらいなら多少早かったけど)
因みにインターネットはスマホ用ページなどはほとんどなくPCページなどなので余計に何十秒も掛かる
画面オフでデータ通信を切れば
一日などは余裕で持ちましたが
データ通信を切らないと電話やネットサーフィンしなくても六時間すら持ちません
当時ならガラケーのが比べ物にならないくらい
スマートでしたね
まあ当時のAndroidもおかしいですが
メーカー側もよく理解してないのに
波に乗り遅れるわけには行かないと無理やり出していたと思います
今でこそ
やっと形にはなってきているAndroidですが
まるっと一新してくれないと
私はAndroidをメインには使えませんね
因みに私が今所持しているAndroid端末で最新の物は2013.10発売のエクスペリアZ1です
初期の日本国内Androidと比べる…レベルでなくとても高性能ですが
ウォークマンアプリやムービーなどアップデート前はブラウザなどのウォークマンアプリ以外起動していなくても強制終了が
30分音楽聴くのを10セットくらい繰り返して一回強制終了があるなどあったりしまして
定期的に当時のAndroidを思い出してイライラします
当時のAndroidより断然良いですけどね…いい加減落ち着いて欲しいです
Android L
次の世代のAndroidだ、とか
Android4.5だとか数ヶ月前にニュースに流れていた程度ですが、早く来て欲しいですね
因みにAndroidは最新機種出はなく
一括ほぼゼロ円を基準に機種変に選んでいます
このZ1は六万円キャッシュバックでキャッシュバック要らなければ
一括ゼロ円(実質ではありませんよ)の端末だったので発売半年後に機種変しました
ゼロ円端末ですが
日常的に使っていて片手での操作が辛いです
他のメーカーはサイドのフレームと画面の厚さがほとんどないですがこれは違うのでほぼ両手で使っています
早く次世代Android来て欲しいですね
メインには使わずサブで使いますが…
ただiPhone
防水欲しいです雨の日など怖くて…
書込番号:17933797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidは成長はしていますが(進化してるとは思えないが)
基本的に高性能cpuやメモリーで
無理やり反応速度等を上げているように国内の端末は思います
ほんと、落ち着いて欲しいです
高解像の写真撮ったり見てるわけでもないのにテキストばかりのページ見てるだけで本体熱くなってきたり…エコにゆったり稼働して欲しい
書込番号:17933803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国、中国本土、第二次販売国にも含まれず。(笑)
書込番号:17934077
4点

かわしろ にと さん
OSの件、噛み砕いてご説明頂きありがとうございました。
Androidの熱暴走ですか…そうですよね。
私はXPERIA Z2 SO-03Fを一本で使ってますけど、ドコモショップで店員さんに『熱には強いので、万一熱暴走しても基盤は溶けませんよ』と進められて買ったのですが、一肌以上に発熱することが多々ありました…
まぁ一時はどうなるかと思いましたが、なんの不便もなく使えてます(笑)
熱暴走は、防水機なら仕方がないことらしいです…
それに対して、iPhone4は非防水機なので『本体が熱くなりにくい』と聞いたのですが、その点については実際どうでしょうか?
他キャリアの店員さんに聞いたところ、
『iPhoneやNexus等の非防水機種は、熱暴走しにくい』と聞いたので、それが嘘でないか気になります。
書込番号:17934291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY・BLUEさん
色々なキャリアの店員さんが『iPhoneは日本人にしか人気がない』と聞いたので、実際他の国はAndroid機の方がバカ売れしているようですね。
中国・朝鮮のAndroidが売れないのですか?
GALAXYやNexusはよく外国の方が使っているのを見るのですがね…
世論とも関係があるのでしょうかね。
書込番号:17934337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロイドはSONYのエクスペリアで決まり。
書込番号:17935938
1点

SONY・BLUEさん
そうですよね(笑)
私もAndroidの現行機は、docomoのXPERIA Z2
SO-03Fで、とても気に入っていますが、職場や取引先用に別個でiPhone6系を契約しようと思っています。
まぁ、私は公私混同したくないと云う想いで、ちょい勿体ないですが2台持ちしたいのです。
書込番号:17935997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サトミン01さん
対防水仕様は確かに熱が籠りやすいですね
ただcpuに負担掛かりすぎるのも嫌ですが
非防水のiPhoneほんと取り扱いに冷や汗しそうです
雨の日に少しウォークマンが濡れたと思ったら二日後画面が砂嵐状態で1ヶ月で音楽も聴けなくなりましたので
新iPhone買うなら
今度は防水・防塵ケース買おうかなと思います
前の機種のは一万以上しますが
壊れるくらいならいいですよね
家ではケースなしで使うかと
海外ではAndroidはとても安い機種がいろいろありますからね(日本のはとにかく新しい部品使うのでとても高い)逆にiPhoneは販売価格は世界で大差無いので高いと感じられるわけです
Androidはアプリケーションに審査要らないですからアプリケーションは自己責任で取り放題ですし
安くていろいろ出来るAndroidは魅力的でしょうね
書込番号:17939036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんのAndroid端末がどんなものかわからないのでなんとも言えませんが、
Android4.0くらいまでの機種からだと一気に快適になるかもしれません。
国内メーカーの物は使ったことがないのでわかりませんが2年以上前のG○laxyとかは使ってるとモッサリしすぎだからです。
当方S2やnote使ってましたが電話、メール、LINE、軽い調べ物程度のWebブラウジング程度しか使って無くても1日に1回は再起動しないとモッサリしてましたがiPhone5にしてからかなり軽快でした。
能力的にはAndroidが抜かしたと言っても安定性では古いAndroidにはまだまだiPhoneも負けてはいないと思いますので自分的にはAndroidはホームランバッター、iPhoneはアベレージヒッターだと思ってます
書込番号:17939069
1点

世界で韓国のAndroidとかは売れていると思いますよ
私も買いはしませんが、ノート系の最新作とかいつも『すごいな、欲しい』と思っていますし
新しい試みとかも
未来の一歩を感じられますが、日本のモデルは違うそうですが、
外国ではバックドアが〜とか騒動ありましたしね
サムスンではありませんが
最近欲しい韓国のAndroid端末がありましたが
過去にテレビ分野で個人情報取得に同意するかしないか尋ねるだけで個人情報は取得する仕様のインターネット接続テレビを出したメーカーだったので
怖くて結局手がでなかったです
問題になったのは海外でです
一応テレビニュースか
海外のテレビニュースの配信立った気がします
書込番号:17939083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

激おこぶんぶん さん
私の現行機は、docomoのXPERIA Z2 SO-03Fです。
Android4.4ですが、Android機の特性上?でしょうか、一日一回(私は毎晩就寝20分前くらいにですが、2〜3分間電源を落として、再起動していますよ。)
いくら新しいAndroid機でも、一日一回再起動しないと動きが若干鈍くなりますね。
それはさておき、私がiPhone6系を持ちたい理由とは言うと 、職場や取引先など仕事用にiPhone6系を別個で買おうと検討しております。←公私混同防止の為に。
やはりiPhone系は、余計な機能(防水防塵、赤外線etc...)が入っていない分、使いはじめのように軽快に動くのでしょうか?
書込番号:17939293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サトミン01さん
iPhoneは再起動ほとんどしないで大丈夫です
普通に使っていて再起動が必要な時って
OSのアップデートの時くらいだと思いますが?
アプリも20〜30起ち上げっぱなしでも問題ないです。
僕の使用環境では、レコーダーなどのTVの視聴アプリとナビアプリを2つ同時に起ち上げてると
メモリ不足になってます?みたいなダイアログが出るくらいです。
もっさり動くことがないからわかりません(笑)
メモリ管理はしっかりしているので、そのへんの安定度が違いますよ
軽い水没なら、ジップロックに端末と乾燥剤入れて乾かせば復活します。
僕は毎日の様にお風呂でジップロックに入れてiphoneやipadを使っています。(笑)
書込番号:17939454
2点

canna7 さん
ご親切にどうもありがとうございます。
全く使ったことがない私に何度もスレを送ってくださったので、いっそのことiPhone6にiPhone6plusをセットで買いたいなぁ…って感じに欲しくなってしまいました☆
その場合、両方とも16GBで買った方がいいですかね?
私は防水防塵端末のXPERIAですが、万一水没ってことになると、本体交換になってしまうので凄くお金がかかってしまいますよね、なのでいくら防水防塵機種でも、一緒にお風呂に入るとなるとジップロックに入れて一緒に入っています(笑)
一度二年ほど前の防水・防塵搭載の機種を、水溜まりに落としてしまって、水没してしまったのがキッカケで水場にスマホを連れていくには、ジップロックがないと不安です(泣)
書込番号:17939657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サトミン01さん
いえいえ
使用感は人それぞれなので
もしかしたらiOSがなじまないかもしれません
おやすみモードやアプリ毎の通知設定なども便利ですよ
Plusを追加されるならiPadminiにした方がいいかもしれませんね
仕事用で音楽や動画をそれほど入れないのであれば16GB(実際使えるのは約13GB位)で事足りると思いますよ。
サトミン01さんも ジップロック愛好家なんですね
100均のビニール袋にジップ機能がついた袋はすぐに水が侵入してくるので危険です(笑)
ジップロックに入れていると水に浮かぶじゃないですか
調子にのって浮かべていた時に、キッチリ閉まってなくて水が入って軽く水没したことがあります(笑)
書込番号:17939963
1点

>アプリも20〜30起ち上げっぱなしでも問題ないです
動いてないだけなんだけどね。
>非防水のiPhoneほんと取り扱いに冷や汗しそうです
私もiPhoneを使っていますが、そんなこと微塵も感じたことがありませんねぇ。
>日本のはとにかく新しい部品使うのでとても高い
割と安めの部品を使っている端末でも実質0円とかいい値段で陳列されていますが。
>Androidはアプリケーションに審査要らない
要らないわけではない。ザルなだけ。
>安くていろいろ出来るAndroid
ショップでも販売価格からわかるように決して安くはないですよ。特に防水加工のされた日本メーカー製端末は。まぁショップで売られているものは高いです。
書込番号:17939995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>当たり前
じゃあ、「○○個も」とか書く必要ないよね。Windowsや一部Linuxのように同時に動作させることが出来ると勘違いする人もいるかもしれないし、文面はそう取られても仕方ないものだし。まぁ一口に動いていないとは言っても段階がありますが。
書込番号:17940103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCブレイカーさん
私はiPhoneを水没させたことがないので
まあ他の"関係はないが"非防水製品ではこんなことがありましたので、って話です
日本産の全部が高いものとは言ってませんし
日本の販売端末は防水とかいろいろ機能が載せられてるので
総じて発売当時は高い端末ばかりになります
書込番号:17940170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCブレイカーさん
申し訳ない
アプリケーションの審査はちゃんと合ったんですね
Androidにも
私は臆病なので
iPhoneアプリケーションのAndroid移植みたいなやつで調べた物しかインストール出来ないですけど
少し安心しました。
書込番号:17940197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんおはようございまーす。
今朝のニュースを視たところ、iPhone6(plusも含め)の出荷台数が過去最高らしいです(笑)
我が国だけでなく、他の国でもそうらしいです。
しかも予約しておられる方も、最短でも発売当日から1週間少々、入手困難だと報道されておりました。(苦笑)
我が国だとiPhoneフリーカー『林檎信者』が主に購入予約しているようですが、世界に視野を移すと、フリーカーだけでなく、中国・朝鮮『チーパッパ』Androidの呪縛から逃れるために、ユーザーが増えたのではないかという感じに報道されておりました。
誰もあんな低スペック(ハイスペックは買ったばかりの時のみ)のチーパッパAndroidなど二年縛りで使いたくありませんよね?
チーパッパAndroidこそ、未だに典型的なiPhoneの劣化コピーですよね。
これ以上書くと大炎上しかねないので(元々炎上覚悟ですが)太平洋戦争戦中の批判的な表現は自粛します。
書込番号:17946599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誰もあんな低スペック(ハイスペックは買ったばかりの時のみ)のチーパッパAndroidなど二年縛りで使いたくありませんよね?
チーパッパAndroidこそ、未だに典型的なiPhoneの劣化コピーですよね。
海外向けの低スペック端末→>二年縛りで使いたくありません→>典型的なiPhoneの劣化コピー
ならまあわかる。
だが貴方は>ハイスペックは買ったばかりの時と仰ってますね。つまりどの製品にも当てはまりますよね>典型的なiPhoneの劣化コピー。
劣化だの何だのってくだらない議論だと思いますけど。劣化だと思うなら買わなければいいじゃん。しかしこの場合、その劣化には日本メーカーの端末も含まれますよね。AndroidはiOSのコピーです。もはや日本に住む限りiPhoneしか選択肢ないじゃん。さらにそのiPhoneだってざっくり言えば画面をタッチできるようにしただけで、スマートフォンという分野からみればいくらでも前がありますけど。そうすると買える製品なんてもう手に入らないのでは?iPhoneもコピー。
Appleだって言ってましたよ、世の中に出ているものを再発明するのだと。
最近では某社の製品が爆発するだの言われていますが、私としては数売ってるしまあ仕方ないところもあると見ています。日本向けのもので爆発したという話は聴きませんね(価格で)。
例えば私としては
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17530570/?lid=myp_notice_comm#17943659
こう言った事例の方が身近で興味深いですがね。爆発寸前ですよ。
こういうこと書くとまぁ〜た日本メーカーを貶めようとしているだの言う御花畑が現れるのでしょうが。日本のメーカーを愛するなら死者が出る前にこうやって真実を書くべきでは。偶像を崇拝するのではなくね。ここはiPhone板ですしこれ以上この話はやめにしましょう。
書込番号:17947016
2点

PC ブレイカー さん
そうですよね、頭に血が上ってしまったみたいで、私の頭の中にないようなことを書き込んでしまって、不快になられた方も多々いそうですね。
その節は申し訳ございませんでした。
恐ろしい動画を拝見しようとしたところ、削除されていたので、観れなかったのですが、スレを拝見したら、思わず血の気が引いてしまいました…
板違いのお話を長々と続けてしまって申し訳ございません。
そう考えたら、iPhoneは余程安全なんでしょうね。
今更ですが、本日予約して参ります。
いまの段階では6の16GBですが、もしかしたら6plus16GBに浮気する可能性があります。
書込番号:17947128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ某社の厄座のごとき対応は看過できませんがね。価格にも某社製品は電池が膨張したって報告はありましたが突然の発火よりまだマシかと私は思ってます。燃えてるのに対応しないのもどうかしているのですが…よく「ガラケーの時はこんなことはなかった」だの言う輩もいますね。ガラケー時代とは電池の容量も単位時間内に与える電力も異なるので単純比較はできないのに。
爆発したら…考えるかな。でも爆発するってのは製品の不具合と使い方の悪さのどちらかで、私は後者のが多いのではないかと思うのもありますね。電池の中身って単純に言えば油だし、リチウムなんて水と反応させればすごい勢いで反応する事くらい習いましたよね。だから油の中にリチウムは保存すると。電池って爆発しない訳がないと思いますよ。よって熱はそれだけ脅威なのに「充電中のゲーム」とか「炎天下に放置」こんなことが出来る人が多いのですから。そりゃ油だって気化して膨張したくもなりますよ。果ては爆発あるのみです。
普及方法がどうであれ日本で数が出ているのはiPhoneです。私は本体ではなく各アプリケーションの出来が圧倒的にiPhoneの方が良いので使っています。サドパのおもちゃも多いのも魅力ですかね。
Androidのアプリケーションについて大手のものばかり使っていれば気にはならないでしょうが、痒い所に手が届くものはAndroid2.x時代からアプリケーションを開発している欧州や米国のものばかり。この世代のは無料で広告もないものが多いですね、ただし英語のみとかそういうものばかりです。
最近はそれを模倣して広告収入を得ようというのが多いです。日本語対応でも所詮模倣で広告ばかりの劣化版、私は使いません。審査がザルなので丸々コピーされたものも陳列されるという。
もちろん端末メーカー謹製のアプリはよくAndroidになじんでますよ。でもそこから一歩出れば…
>遂には追い越したAndroid
こんなことがよく言われますがその定義がわからなくなるでしょ。私には一瞬の速度差なんてもはやわからない域ですがねぇ。もし仮にハイエンドAndroid端末が一瞬速いとしても、その程度の差を取るくらいならソフトウェアの出来が良い方を取りますよ。何が追い越し追い越されたのでしょうかね、詳しく聞いて見たいです。
また電池の持ちも使う人次第なのは当然ですね。AndroidとiPhoneの電池の持ちが同じなら低スペックなりに頑張っていますよね>iPhone。
充電時間が短く電池にかかる負荷の少ないiPhoneの方が爆発を心配するならいいんじゃないの?といつも思ってます。同じ仕事率ならiPhoneで良いよね、満タンになるまでの充電時間が短いのってむしろメリットだよね。
なお私はiPhoneがデザインがオシャレだのスタイリッシュだのクールだのという理由では選んでいません。iPhone5sのスペースグレイのツートンはダサくて仕方ないとも思っています。iPhone6シリーズはまだ実物を見ていないのでなんとも。
予約が国内400万台を突破したようですが…売れないと言っていた人はいったい?工作員と言われないのが不思議。
書込番号:17947394
1点

PC ブレイカー さん
そうですよね、私も報道番組の映像や、キャリアHPの写真のみでしか見たことがないので、売れる売れない云々なんて話をするには早いと思います。
そう言えば、中学・高校の恐ろしい話を思い出しました…
リチウムの液体と油を密封できる物(ジップロック系やペットボトル)に入れて、真夏のグラウンドに放置したらマズいことになると言うのを授業中に聞きました。
私は元々理科がそこまで得意ではないので、なんとも言えませんが…中学・高校で普通に習いますよね。
それで『携帯が爆発、発火したぁ。メーカーめ訴えてやる!』云々言う輩が実際いるのですね。
書込番号:17947539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早くiPhone6触りたいですね
私はデザイン、ブランドで〜とゆうより
楽で安心感からiPhone好きです
いろんなiPhoneケースが有って調べるのも楽しい
日本人は特にブランドや流行に飛び付くそうです
外国の方はブランド品は長持ちするので子供に引き継いでもらったりするそうです
日本だと新作出る度に前のものを売っているイメージが強いですが
私は後半年で二年契約終わる端末あるので
そちらでplusを契約したいと思います
iPhoneなら二年契約で実質3万でも良いかな、と
Androidは半年で実質ゼロ円多いですけど
バージョンアップの内容によっては結局買わない事もありますね
書込番号:17948111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろ にと さん
そう言えば発売日って、明後日ですよね。
凄く楽しみです。
とりあえずWebで6plusの16GBを予約をし、ヨドバシの店頭で6の16GBを予約してきちゃいました☆
あ〜っ、発売日が迫ってる事と、未知との遭遇と言うことで、ドキドキしてます。
私の現行機の画面の大きさは5.2インチなので、正直6も6plusのどちらもタイトなサイズではないのですよ。
理想は5.0〜5.2インチなのですが、6も6plusも写真などで見る限り、今までのiPhoneと違い、バン広(横幅が広い感じ)なフォルムではないようですね。
本当にバン広でなければ、5インチクラスのAndroid機を使っている方は、6plusも行けちゃうクチだと思います。
書込番号:17948375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えても、最新Androidの方がiPhoneより
優れてる所が多いとおもうのですが?
何故、iPhoneを選ぶのですか?
素朴な疑問です。
iPhoneの良さを教えて下さい。
書込番号:17952539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どう考えても、最新Androidの方がiPhoneより
優れてる所が多いとおもうのですが?
カタログスペックだけで見ればそうなるが
優れてると言うのは一概にハードスペックだけじゃないのよね。
パソコンでもそう。
i7とか搭載しててももっさりしたPCは幾らでもある。
書込番号:17952573
0点

GALAXYノート2 使ってますが、一度ももっさりとか
なったことありません。
三年前位に使用していたスマホは、確かにもっさりとか
ありましたけど。
今の最新AndroidとiPhoneではどうですか?
正直、iPhoneに大きな画面出たので興味心身なので
なんで、iPhoneの良さが知りたくてですね。
書込番号:17952706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ich202 さん
>何故、iPhoneを選ぶのですか?
素朴な疑問です。
iPhoneの良さを教えてください。
いえいえ、私も今までAndroid機しか使ったことがないので、
どこが良いとかはまだわからないのですが、
今までAndroid機しか使っていないので、
まだ使ったことのないiOSに対して興味が湧き、
欲しくなった次第です。
まぁ、私もich202 さんとも似ている感じで、
今は最新のXPERIAZ2 SO-03Fを、
メイン機として使用しているのですが、
iPhoneに大画面のモデルが2種類出たのが、
凄く衝撃的でして、
私の心の中にいるスマホ好きな私が【興味津々】
どころか、新型iPhoneがどのようなものかと言うのとが凄く楽しみで、欲しいということです。
あともう一点理由がありまして、
公私混同したくないので、仕事用としてiPhoneが
使いやすいと云う面で使用したい次第です。
という私の意見を、ご理解頂けたら幸いです。
書込番号:17953284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
12日16:04くらいに、とある田舎のauショップでiPhone6 スペースグレー 128GBを予約した者です。
どうやらもう入荷連絡が来た方も居るようで、びっくりです。
質問なのですが、auショップでも場所によって入荷が遅い、またはされないなんてことあったりするのでしょうか?
それとも、単に東京(だと思う)からこちらまでの配達に、日数が掛かるだけでしょうか。
私は並ばずに、おそらく4番目に予約しました。
取り敢えず、せっかく予約したので早く手にしたいものです。
書込番号:17946257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の状況では、店舗によって入荷数の差があるとかは一般的によくある話でした。
「予約1番目なのに、なかなか入荷の連絡こない」と嘆いていた書き込みもありましたよ。
今回も同じかはわかりませんが、iPhone6の方は早めに回ってきそうな雰囲気ではあります。
書込番号:17946294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5の時はauショップで種、色、容量別で3番目でした。(策を講じて車で行ける地方で予約w)
10月に入っても連絡無く、結局近くの大手量販店に在庫が有りまして
キャンセル(笑)
都心部のショップでも全種類合わせて多いところでも50台程度らしいです。
少ない所だと1台も入らないとか、全種類入らないとかあったそうです。
iPhone5、iPhone5sの時は絶対数が少なかったので、iPhone6は多いと言う噂です。
書込番号:17946543
0点

皆さんがおっしゃる通り6は大量入荷の期待が出来る様です!アップルが中国から日本に出向する船舶をかなり多くチャーターしているようで、中小企業の社長の話ですと毎月2回、中国から部品を調達しているのですが、今月は船舶をチャーターするのに苦労した様です、9/19(金)にかなり多く受け取れるのでは無いでしょうか?実際!日本には既に到着してますよね!
書込番号:17946649
1点

13日の7:30にiPhone 6 シルバー 64GBをWeb予約したのですが、本日入荷連絡がありました。19日の受け取りは無理なので20日にしましたが、こんなに早く入荷連絡が来ると思っていなかったので、びっくりです。
本当は、au Online Shopで12日の19時過ぎに店頭受け取りで予約完了していました。店頭受け取りならばその場で下取り、価格充当になると思っていたのに、どうも違うようなので泣く泣くキャンセルしてWeb予約に切り替えました。そのため、受け取りは早くても10月中頃だと思っていた(iPhone 5sの時のこともあり)ので、なおさらです。
Plusのほうは分かりませんが、4.7inchのほうは結構入荷しているようですね。
書込番号:17948398
1点

うーん、これは、もしかしたらもしかするのかな?
まあ気長に待ちましょう(;^ω^ )
書込番号:17948457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ととまっくさん
米国では6は発売日に入手可能、plusは3〜4週間との記事がありました。
日本も似たようなものなのかもしれません。
アップルのしたたかな上位機種への誘導と勘ぐってしまいます。
私は電話をほとんど使わないことと、視力が落ちてきたこともあり、
6 plusの128GB、色は成金ゴールドで予約しました。
現在 auの5なので、機種変しない手はないと思っています。
(auも5ユーザーの浮気が一番心配なのでしょうね。販促策を見ても
それがわかりますね。)
書込番号:17950087
0点

13日の16時ぐらいに地方のauショップで予約しましたが、先ほど発売日にお渡し出来ますと連絡が来ました。64G シルバーです。
書込番号:17952332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入荷連絡来ました!
発売日に手に入るみたいです。
たくさんの情報ありがとうございました( ˘ω˘ )
書込番号:17952910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)