端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年10月30日 19:08 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月30日 17:03 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月30日 07:01 |
![]() |
3 | 4 | 2014年10月29日 21:35 |
![]() |
9 | 10 | 2014年10月29日 16:55 |
![]() |
4 | 3 | 2014年10月29日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

鈴1981さん、こんにちは!
レビューをご覧になってるかと思いますが、6に変えたら、体感的には少なくとも30%位は長く感じられると思います。その差を大きいと判断するかは個人差がありますが、ご参考まで。
書込番号:18109560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーだけで変えるのはもったいない
バッテリーは消耗品
サブのバッテリーもてば済む話をでは?
書込番号:18109573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
いろいろ調べたのですがわからずお知恵を拝借できたらと思い質問させていただきます。
仕事で写真を撮りたまに会社アドレスにメールで添付します。
10月16日に送った写真を見ますとIMG-1234.jpgのように1枚1枚ファイル名が別のファイル名でしたが
21日のファイル名を見ますとFullSizeRender.JPGと複数枚がすべて同じファイル名になっています。
いろいろ考えて20日にiOS8.1へバージョンアップしたことが原因かなと思いますがわかりません。
もしご存知の方がおられましたら教えていただきましたら助かります。
尚カメラは標準のカメラアプリを使用しております。
よろしくお願いいたします。
1点

バージョンアップが原因かはわかりかねますが、私も同様の動作となります。
私はProCameraを使用しておりますが、こちらのアルバムから送信すると、Image-1.jpg、Image-2.jpgのように連番のファイル名で写真添付可能でした。
どうしても別ファイル名が良いなら、別のアプリのアルバムから送信する方法なら出来るものもあるようです。
書込番号:18099186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの写真はEXIFでファイル名があっても、メール添付するときは、それとは別に固有のファイル名が付けられていて、既存のフォルダに保存するときに、前のファイル名とかぶっててしまうこともあるのでしょう。
パソコンに写真を転送する場合は、メールに添付するなどのややこしい方法をさけて、ケーブルでつなぎ転送するのがよいでしょう。
書込番号:18099257
1点

iPad(3rd, iOS8.1)の標準カメラアプリで試してみましたが、ファイル名は"image1.jpg"でした。
検証手順;
iPadの標準カメラアプリで写真を撮り標準「メール」アプリで添付する。
宛先はiCloudメールアドレス。
Macで受信したメール内の添付ファイルは"image1.jpg"と表示される。
さらに「プレビュー」アプリでファイルを開いてみても"image1.jpg"と表示される。
1枚しか試していませんが、複数ファイルではおそらく連番になるのではないでしょうか(推測)
書込番号:18099562
1点

コメントを頂いていましたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
皆様、ありがとうございました。
iOS7のときはファイル名が__1.jpgとかに成っていたのでなぜかなと考えていました。
もう一度確認しましてiOS8.1は関係ないようでした。
それと早とちりでした、、
私もProCameraを使用しておりProcameraはメールに添付してもIMG-1234.jpgとなるようで
偶然にも10月16日に撮った写真はProCameraで撮影、20日の写真は標準カメラで撮ったものでした。
ちょうどiOSをバージョンアップにした時でしたのでそう思い込んだようです。
本来ならケーブルで写真を取り込めばいいのですが会社のPCで勝手にiTuneをインストールできないため
ついついメールで送っている状況です。
いろいろご指導いただきありがとうございました。
書込番号:18110213
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
AのPCにiTunesでiPhoneのバックアップをしたとします。そのバックアップデータをフォルダからぬきとりBのPCにiTunesをインストール後、そのバックアップフォルダをBのPCにコピーしたとします。iPhoneは初期化し、そのBのPCに接続後そのバックアップデータをBのPCからiPhoneにインストールすることは可能ですか?
1点

この場合、iPhoneの初期化は不要だよ。
書込番号:18108749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
5sのドコモを利用しています。仕事柄、高速道路をよく利用するのですが山陽道ではソフバン並みにブチブチきれます。
6での通話品質はどうでしょうか?
一般道では問題ないとはおもいますが
書込番号:18102486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

けんさん1204 さん
こんにちわ。
最初にごめんなさい。
自分は答えを持ち合わせていないのですが、
山陽道もかなり長い高速なので、どの辺りか
を明記すると、よりアドバイスしやすいと思
いますよ。
全線に渡ってか、何処かの県辺りなのか?
書込番号:18102503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はソフバンの5sですが、やはり新幹線で高速移動中の場合などは電話はそれなりに切れやすいです。
が、実はFaceTimeオーディオでの通話の方が切れにくかったりします。
これは多分、電話は3G回線を使っているけれど、FaceTimeオーディオは4Gの通信回線を使っているためで、やっぱり規格が新しい方が繋がりやすさでも有利なんですね。
つまり、VoLTEが対応すれば改善される可能性が高い、6は有望、であることと、現状でもIP電話系を使ってみると改善される可能性があるということです。
書込番号:18102562
1点

ドコモでなくてすみません。
ソフトバンクの 6 ですが
電話をかけても接続できませんと
表示され何回もかけ直し
しなければいけない時があります。
書込番号:18102759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答ありがとうございました。仕事、高速道路をよく利用するので参考になりました。ありがとうございました
書込番号:18107503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー
CA キャリアアグリゲーションについて質問します。
CAは通信速度が向上する様ですが、最高速度だけでなく最低速度の向上にも効果はあるのでしょうか?
現在、ソフトバンクのiPhone5S(LTE)とドコモのAndroid(LTE)を使用していますが、どちらも時間帯によってはかなりの低速になりブラウジングにすら苦労します。
CAであれば複数の電波を利用する事により極端に低速になる事を避けることができますか?
CAで検索すると「混雑時はCAを自動的にOFFにする」と書かれたサイトもあり、よく分かりません。
よろしくお願いします。
書込番号:18074671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもSIMフリーではauのキャリアアグリゲーションの恩恵に授かれないのではないでしょうか?
書込番号:18074708
2点

キャリアアグリゲーションといえども、それぞれの回線の速度そのものが遅かったら遅くなるでしょう。
ネットワークの技術的に、混雑時に遅くなるのは避けられません。
そのために、容量制限を設けて、一部のユーザーが回線を使い過ぎないようにしてるのですから。
書込番号:18074789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
キャリアアグリケーションなんていうのは150メカ出ますよーという携帯電話会社の宣伝文句みたいなもんです。最低速度を保障するものではありません。
最低でも3,4メガでていれは十分だと思います。
ネットワークの速度を決める要素として大きいのはバックボーンの太さだとおもいます。其れが不十分だと絵に描いた餅になります。
書込番号:18074862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オフにするような運用であれば、全体として効率があがる、ということであって、実際にそうしているかどうかはわかりません。その辺の詳細は未公開でしょう。
混雑時間帯に遅くなるのは、その周辺の基地局へのアクセスが殺到しているからです。バックボーンは関係ないです。
いずれにしても、過大な期待は禁物です。
書込番号:18075070
3点

おぴぃさん、返信ありがとうございます。
〉そもそもSIMフリーではauのキャリアアグリゲーションの恩恵に授かれないのではないでしょうか?
SIMフリー機とキャリア機で機能が違うということでしょうか?今はキャリア契約SIMでSIMフリー機の方も結構いると思うのですが?
書込番号:18075075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2m さん 返信ありがとうございます。
〉混雑時間帯に遅くなるのは、その周辺の基地局へのアクセスが殺到しているからです。バックボーンは関係ないです。
私も基地局が混んでいるからだと思ってます。
iPhone5Sを使っていてLTEで遅くなった時にLTEをOFFにして3Gで繋ぐと意外と早かったりするので、LTEと別の電波をシームレスで繋いでくれれば良いのにと思ってます。私がCAに期待するのはそういう機能なんです。
書込番号:18075100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au iPhone6 Plusですが、CAの恩恵は今のところあまり感じません。
フィールドテストモードがバンドを1つしか表示しないのと
郊外なのでCa対応エリア内でも遅いだけなのか判断材料がありません。
但し、800MHzとWimax2+を素早く切り替えてはいる様です。
auではiPhone5、iPhone5sからレスポンスをキャリアアップデートにより高めていましたし
切り替わりは速かったですよ。
これから、CA非対応なキャリアとの差が如実に現れるんじゃないかと期待はしています。
CAが無くても、安定してずっと4Gなので困ることはありません。
書込番号:18075153
1点

auはもともと速いので、CA対応と言っても、体感出来る速度差はないのではないかとおもいます。
ベンチマークで測らないと分からない差ですね。
公道を走る軽自動車とフェラーリとの差でしょう。
書込番号:18075570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。
SIMフリーiPhoneへの買い替えにあたり、iPhone5SかiPhone6かで迷いますが、将来を考えてCA対応も考慮したいと思います。
書込番号:18078426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までですが、auのiPhone6でのCA結果です。
倉敷の繁華街で、iPhone6(CA対応) と Xperia(CA非対応)の結果です。
前もって、CA対応エリアだと確認してテストしました。
書込番号:18106471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
標準の目覚まし時計を設定していても、たまに鳴らない事があり困っています。
アプデは不具合の問題で、まだiOSは8.0の状態です。
鳴る時間が数分過ぎてから、ホームボタンを押すと思い出したかのように鳴り出したりします。
現在の8.1で改善されているのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

10/1に6を購入して以来、毎日鳴るようにアラーム設定し使用していますが。
鳴らなかった日は一度たりともありません。
その間、8.0、8.0.2、8.1とアップデートしましたが、全く問題なしです。
一度初期化してアドレス帳、メール以外のデータは移行せず、使ってみてはいかがかと。
それから、8.1にはすぐにでもアップデートするべきです。
8.0.0のWIFIやBluetoothの問題は深刻ですし、その他細かい修正も入っていますので。
書込番号:18104943
1点

妻がiPhone6を使っていて、8.0、8.1と使ってます。
アラームが毎朝設定していて鳴らなかったことはありません。
書込番号:18104993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
一旦、サポートに電話で聞いてみようと思います。
私のはPlusだったので、板違いになってしまいました。
すみません。
書込番号:18105986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)