端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 11 | 2014年10月14日 23:09 |
![]() ![]() |
29 | 19 | 2014年10月14日 18:00 |
![]() |
7 | 13 | 2014年10月13日 21:38 |
![]() |
3 | 5 | 2014年10月13日 15:18 |
![]() ![]() |
17 | 12 | 2014年10月12日 22:28 |
![]() |
4 | 13 | 2014年10月12日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
auに変える割プラス 下取りは、今使っている機種でなければいけないのでしょうか?いまはEMOBILEの端末つかっているので買い取りができません。でも、家に4があるので、それを買い取ってもらうことはできますか?
書込番号:18034313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私が購入した時に店員から受けた説明だと。
MNPで紐づいている端末じゃないと駄目だと言われましたね。
なのでEMOBILEじゃないと駄目だと思います。
そんなわけで、下取り店に売るか、ヤフオク等で売るしかないと思いますよ。
でも、春先に何かで読んだのですが、以外と人気が有って結構買い取り価格がたかいのだとか。
書込番号:18034337
0点

ショップによりけりのようです。使っていないガラケーを取ってくれたと聞いたことがあります。まずは複数のショップに聞いてみるべきでしょう。iPhoneは競争が激しいので、ダメモトでチャレンジ。
書込番号:18034393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グダグダ悩むより、さっさと古いiPhoneをヤフオクに売った方がいい。
ショップに電話するお金と時間の方がもったいない。
書込番号:18034523
0点

下取増額キャンペーンのおかげで、市場の中古買取価格も上がってるでしょうから、すぐに売却をオススメします。
書込番号:18035075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は埼玉で、10/1にドコモからauに乗り換えました。
ここで話題になっていましたので、興味があり、auさんの店頭で
実際に使っている富士通と、使っていないディズニーホンを
並べて、正直に話し、使っていないディズニーホンを下取りしてもらえましたよ。
書込番号:18037206
0点

ディズニーフォンってもともとしたどりひたいおう機種ですよね?
書込番号:18037627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MNPで紐づいている端末じゃないと駄目だと言われましたね。
auのサイト見ると利用の機種対象ってかいてますね。機種変更の時も直前に使ってた機種が対象ですから、残念ですね。
docomoの乗換下取りはもう少しゆるいですね(唯、iPhone以外してませんが)
auからdocomoに乗り換えで、ソフバのiPhone4でも下取り可能らしいです
書込番号:18038884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店と担当者次第ですね。私はA社では今使用中の物でないと・・・といわれましたが、B社ではOKでした。交渉しやすい人を選べば可能かと思います。
書込番号:18040253
0点

>MNPで紐づいている端末じゃないと駄目だと言われましたね
どうやって紐づいてるか調べられるのだろう?
書込番号:18040457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ(^^)確かに非対応なはずでしたが、
普通に下取りしてくれましたよ。
おかげで、アローズは持ち帰りました。
書込番号:18049409
0点

ソフトバンク→auにキャリア変更組ですが、7年くらい前のソフトバンクのガラケーを下取りしてもらえました。auショップの人言わせると、下取りしてどうこうではなく、販促支援みたいな物で、別になんでも構わないと言ってました。
まだ高値で売れる、直前に使っていたソフトバンクiphone5は中古携帯屋に売って、資金に回しました。特に何も言われずに下取りしてもらえましたよ。
書込番号:18052953
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
iPhone 6 SIMフリーの購入を考えています。
スマートフォン購入自体が初めてなのです。
下記内容について教えて頂けないでしょうか?
1.容量はどれくらい必要でしょうか?用途にもよるでしょうが16Gで足りますか?
2.SIMフリーで格安SIMを使用した場合、月額料金はどれくらいかかりますか?私自身は長電話する方ではなく、現状auガラケーを使用しています。一番安いプランで運用してますが、それでもほとんどプランの定額料金?まで使用していない状態です。
以上です。
スマートフォンに関してはほぼ素人なので、質問の意味が分からない点があると思います。
その点に関しては随時補足したいと思います。
回答宜しくお願いします。
1点

1.用途によります。
2.電話がいらなければ\980からとか、電話がいる場合、\1600からとか。
書込番号:18038800
1点

SIMフリーを購入する資金があるならMNPでdocomoかSoftBankのiPhoneを一括で購入すれば2年間は通話し放題で月に2GBまで通信できて3,500〜4,000円位で維持できると思います。
2年経ったらMVNOを改めて検討してみては?
MNPすれば機種購入代金のサービスがあるかもしれませんし。
端末代含めてのMVNOで維持費と利便さを考慮してiPhone購入を検討なされたほうがよろしかと思います。
日本にいて3キャリアから特別キャンペーンを行っているiPhoneをわざわざ高いお金を払ってSIMフリー端末を購入し、勝手の悪いMVNOにする意味が今のところ私には分かりません。
日本で普通にiPhoneを使う上でSIMフリーのメリットって何ですかね?
MVNOで使えるから.....以外のメリットを知りたいところであります。
キャリアからのiPhoneもキャンペーン無しで販売しているのであれば、SIMフリー一択ですけど。
書込番号:18038833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

容量は
ご自身も仰るとうり用途にもよります。
32GBがあれば良いのですが今は16GBの次は
64GBになります。
音楽やアプリを多数いれたりする使い方なら
容量は多めのものを選ばれた方が良いでしょうね。
(過去にも何回も登場している文言で申し訳ない)
書込番号:18038848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真や動画を撮らない、音楽も入れない、というなら、16Gでもなんとかなります。まあ、今後、そういう使い方をするかもしれないなら、64Gにするのが安全です。
MVNOとの組み合わせなら、SIMフリー版の方が2年トータルの維持費は圧倒的に安くなります。
電話付きのプランで月1600円前後からですから、2年トータルで11万ほど。
キャリア版なら、かりに実質0円でも、MNP費用を入れれば、トータル16万以上ですから、話になりません。一括0円近くになってようやく上回る、というレベルです。
電話はほとんどしない、ネットもさほどしないのであれば、格安SIMとの相性はぴったりです。スマホは初めてでも、PCには慣れているので、自分で設定するのに抵抗がない、というなら、わざわざ馬鹿高い月額料金を払ってキャリア版を購入するメリットはないです。
逆に電話をたくさんする、あるいはネットも多くする、困ったときのキャリアのサポートを重視する、といった条件なら、キャリア版を選ぶ意味もあります。要は使い方次第です。
>MVNOで使えるから.....以外のメリットを知りたいところであります。
ないですね。
後は、とりあえず手持ちのSIMを使い回して、早めに格安SIMへの移行を予定しているとか、海外で使いたい、というくらいですかね。
というか、スレ主は電話はしないし、MVNOで安く使いたがっているのですから、カケホーダイだの意味のない話をしてもしょうがないでしょう。
書込番号:18038901
6点

SIMフリーのメリットは対応地域での海外で使える事。
国内ではSIMロックフリーなので事業者を後から選択できること
くらいでしょうか。
MVNOのメリットは月々の利用料金だけでしょう。
デメリットは
設定から速度、通信量の制約があり自己責任な部分がキャリアよりも多いが
その分安い。通信インフラを持たないので、コストが下げられてるが
土管屋(キャリア)に依存するので、自社で発展できないなど。
個人的には知識レベルが一定以上の者、通信トラブルを自己解決可能な者向けですね。
将来的には誰もが使いやすいサービスになってくる発展途上なサービス分野ですね。
上手く回せば2年間コストはキャリアよりも安いようだから
安いなりの制約を理解した上なら良いんでは?
ディズニーランドを1Dayパスポートで楽しむか、after6パスポートで夜だけしか入れないけどちょっとだけ遊ぶか
って感じかな。違うかなw
容量はiPad Air 16GBを持ってるけど、容量不足でiOS8へアップデ−トできてない。
Web中心なので、アプリもライブラリーもたいして入れてないんだけどね。
OSの機能も増えて占有容量も増え、アプリ等の容量も増えてるので
大は小を兼ねます。
MVNOならWeb,メール程度でしょうから足らす方向で16GBでも良いかも知れません。
アプリなど入れ過ぎると、バックグラウンド通信が増えますから。
書込番号:18038915
2点

一点あるとすると、キャリア内無料通話といった特典も消えます。
電話回線を使用した通話の場合、全て割引なしの所定の通話料がかかります。
通話はLINE、Skype、FaceTimeオーディオなどで間に合わせるということなら、MVNOでの運用に意味がありますね。
書込番号:18038931
2点

結局のところ、電話を使うか使わないかです。
データ通信料は、MVNOの方が大分お得ですので。
書込番号:18038978
2点

現在どのような契約なのか判らないので何とも言えませんが、ご家族間でキャリアを統一されていると家族間無料、や家族割等のメリットが有りご自身だけでなくご家族にもメリットがあるのなら2台持ちにされた方が経済的だしバッテリーの心配からも開放されます。
容量は大きいいに越した事はありませんが、PCやクラウドを活用すれば16Gでも問題ありません。音楽や動画を多く持ち歩きたいなら金額差も安心料です。むしろそういう使い方をされたいならSDカードスロットのあるAndroidから選択された方が良いかもしれません。
格安SIMは1G/月で700円程度ですが音声通話も出来るSIMだと1000円程高くなりますし無料通話もありません。私の場合にはDocomoのSSバリューに家族割MAXで音声通話をしていますので家族間は無料ですし無料通話も1000円分ついてきて月額1000円程度です。スレ主さんが同様なら2台持ちの方がお得です。2000円程度なら音声付きのSIMで楽天電話等で安くする方法もあります。050のようなIP電話もも同様に安く出来ますが、条件が悪いと使えない時もあります。
書込番号:18039132
1点

>1.容量はどれくらい必要でしょうか?用途にもよるでしょうが16Gで足りますか?
仰る通り用途によります。動画や高画質の画像をたくさん入れるなら64GBが良いでしょう。
iCloudを使う方法もありますが、それを使うのに通信が必要になるので個人的にはお勧めしません。
2.SIMフリーで格安SIMを使用した場合、月額料金はどれくらいかかりますか?
月額料金は他の方が仰る通りです。
ドコモ回線を使用するもの(IIJ、OCN他)、
au回線を使用するもの(mineoのみ)があります。
通信だけでIIJとOCNなら1000円/月程度で2GB/月まで速度制限無しです。
(mineoは1GB/月)
下記をご参考にされてお決めになればと思います。
IIJ、OCN(ドコモ回線)
https://www.iijmio.jp/dataup/?l=0m384a
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
mineo(au回線)
http://mineo.jp/charge/
書込番号:18039243
0点

今であれば通信契約のみの運用というのは、十分現実的に考えられます。
通話はiPhone同士であればFaceTimeオーディオで無料通話。他のスマホとはLINEやSkypeで無料通話。
http://line.me/ja/call
固定電話にはこのようなサービスがあります。
https://www.iijmio.jp/dataup/?l=0m384a
データ通信だけであれば、7Gでも\2,560といった感じなので、「電話」にウェイトを置かない、たまにちょっと切れちゃうくらいはしょうがない、と思えるのであれば、選択肢としては大ありだと思います。
書込番号:18039282
1点

私が契約しているのは、IIJmioの通話付き最安プラン1600円です。(高速データ通信2GB)
これに3分0円の楽天でんわ(入会費、維持費ゼロ、マイラインみたいなもの)を組み合わせています。
これ以上な格安な運用はないはずです。
16MBで足りるかどうかは写真、動画、音楽をどれだけ持たせるかで大幅に変わります。
少なくともアプリだけで16GBをパンクする事はないでしょう。
書込番号:18041091
0点

皆さん、回答ありがとうございます。
さらに質問になるんですが、キャリアでi phoneを購入してそのSIMカードを格安のものに交換することは可能でしょうか?そうした場合、キャリアが実施しているサービスが受けられるのでは?と思いまして・・・。
安直な質問とは思いますが、回答お願いします。
書込番号:18041834
0点

総務省が今回、2015年度からのSIMロック解除を義務付けたので、2015年4月からはそれが可能になると思います。
ただし、二年縛りといったものは有効なので、それを解約するためには違約金を払わねばなりません。
現状でも、SIMフリー機を買ってキャリアと契約することは可能なはずですが、キャンペーンなどの特典は一切得られないと考えられます。
書込番号:18041877
0点

キャリアが約束するものは、キャリアが約束するものであって、それが必要ならばキャリアと契約するしかありません。
何事もただ乗りはできません。契約もないのに、サービスだけ受けられる訳がありません。
書込番号:18041906
2点

>キャリアでi phoneを購入してそのSIMカードを格安のものに交換することは可能でしょうか?
IIJではiPhone6,6plus,5s,5cのdocomo版で動作確認が取れています。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
OCN含むdocomo回線使用の他社の格安SIMも同様と思われます。
>そうした場合、キャリアが実施しているサービスが受けられるのでは?
iPhoneではないですが、docomoと契約していないdocomo機でも端末としての保証だけはあります。(要保証書)
NGという方もいらっしゃいますが私はOKです。
書込番号:18042045
1点

> キャリアでi phoneを購入してそのSIMカードを格安のものに交換することは可能でしょうか?
たとえば、IIJやOCNのSIMはdocomoのiPhoneで動作確認できているので、MVNOが使用している電波の
キャリアのiPhoneとの組み合わせならば使えるようです。
http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
ただし、mineoのSIMとauのiPhoneとの組み合わせでは、iOS 8にすると使えないようです。
http://support.mineo.jp/news/225/
http://mineo.jp/device/
もしかすると、docomoのMVNOでも将来同様なことが起きるかもしれません。
> そうした場合、キャリアが実施しているサービスが受けられるのでは?と思いまして・・・。
キャリアとの契約は維持したまま、キャリアのSIMはiPhoneから抜いて寝かせておいて、iPhoneには
MVNOのSIMを挿して使う、という意味ならば、サービスによると思います。
SIMの情報を使って認証を行うサービスや、キャリアの特定のAPN経由の通信でないと使えないように
制限されているサービスならば、キャリアのSIMを挿してないとダメです。そうでないものは、一旦
使えるように設定すれば、キャリアのSIMを抜いても使える可能性があります。
書込番号:18042184
1点

回線契約なしで端末だけ購入したいという話でしょうか?
それはできないはずですし、仮に購入できでも回線契約しない人にはキャンペーンは適用されません。
誰でも考えつきそうなタダ乗りをキャリアが許すわけがありません。
書込番号:18042291
0点

回線契約しないとSIMの自由もないiPhoneを高く買わなくてはいけないです。素直にシムフリーのiPhoneを買った方がいいですよ。
書込番号:18051765
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
現在iPhone5を使用していてiPhone6にこのキャンペーンを利用して乗り換えたいと思ってます。
そこで量販店で機種変更しようと思っているのですが、このキャンペーンはソフトバンクショップ購入、オンライン購入以外でも適用になりますか?
またどのような手順になるのか教えて頂けると幸いです。
書込番号:17959227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りの申し込みと、機種変更手続きは別ですから、別の場所で買ってから申し込むことも可能なはずです。
店頭からでも郵送による申し込みでも可能です。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/tada-kisyuhen/
正確なところはソフトバンクに問い合わせてください。
下取り申し込みを受け付けていない量販店では、同等の下取りサービスを行っているところもあります。ソフトバンクの下取りは、ポイントや通信料の値引きですが、量販店の下取りだと現金でもらえます。また良品であれば、金額もすこし高くなります。比較して判断してください。
http://www.sofmap.com/spkaitori/topics/exec/_/id=kt00190
http://www.yodobashi.com/ec/support/apple/generaltop/index.html
書込番号:17959307
1点

オンラインショップで契約はしたが、
オンラインでの契約で下取りを伴う場合、発送先が契約者住所でないといけなかったため、
下取りキャンペーンのみを店頭の方で申し込むのは可能かと157に質問したところ
契約時に同時に下取りキャンペーンを申し込まないと適用できないので不可との返答でした。
質問者さんのパターンでも無理のように思えます。
書込番号:17960120
1点

私はオンラインで自宅配送購入としましたが、本体の実際の配送先は自宅以外(一時的に帰省していた実家)を指定しました。
※オンライン注文時に下取り希望にチェックを入れてあります。
この後、下取りiPhoneの返送キットを実家に送られても居住地証明は無いうえ、タイミング的に返送キットが来る頃には自宅に帰ってしまって受け取れないため、商品受領前に157に問い合わせをしたところ、下取りを実施できるソフトバンクショップに持ち込めば事後でも問題無く下取りキャンペーン適用だと言われました。
この件に関してかなりしつこく食いついて質問し、157で調べてもらったうえで折り返し電話してもらったぐらいなので間違いと信じたいです。
えだだださんの話と全く食い違うので気にかかりますが、やっぱりできませんでしたでは到底納得できないので、万が一できないと言われたら当然ながら然るべき対処を求めます。
書込番号:17961836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも一応調べてもらって返答を聞いたのですが、色々と内部で混乱が起きてるのかもしれませんね。
(もしかしたらこちらの担当の方が調べるときに変な聞き方をしてる恐れも・・・)
こちらは157でiPhoneのキャンペーン向けの問い合わせ窓口に聞きましたが
もしかしたら窓口によって違う返答なのかもしれません。
そうしますと、質問者さんは157に問い合わせた方が正確な答えが得られるかも知れませんね。
こちらはオンラインショップの契約での話ですので・・・
書込番号:17962080
1点

私も家電量販店で機種変更して、家電量販店では下取りが出来ないので下取り可能なソフトバンクショップか郵送手続きと案内されました。
ホームページのショップ検索で、下取り可能な店舗が出てくるので、下取り可能店舗に機種変更前のiPhone5を持って行った所『下取り手続きが出来るのは当店で機種変更された場合のみ可能と聞いてます。郵送手続きでお願いします』との返答でした。
ちゃんと上に聞いてみるようにと伝え、『とりあえず受付してみましょう』との事で、初期化したiPhone5情報を入力してもらったら普通に事務手続き終了。めんどうな郵送手続きになる事なく、機種変更した店とは違うソフトバンクショップで可能でした。
ソフトバンクって内部での情報伝達が上手くいってないのとスタッフの勉強不足が顕著ですね。
書込番号:17962385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん沢山の意見ありがとうございました。
みなさんの意見を参考に量販店で本日機種変更したところ、下取りの申し込みが出来ました。
後日、自宅に返却ボックスのようなモノが送られてくるとの事でした。
自分もそれはめんどくなさいと思うのでソフトバンクショップで下取りしてもらうつもりです。
ありがとうございました!!
書込番号:17963786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

量販店で機種変更した際、ダダで機種変更キャンペーンの申込は後日でもできるので、
じっくり考えて全国どこのソフトバンクショップで申し込んでも良いといわれていたのですが、
ここの書き込みを見て不安になりました。
なべし。さんは下取りの申込は機種変更した量販店で行ったのでしょうか。
書込番号:17986198
0点

いいえ、下取りは上記の様に、softbankショップでしましたよ。ただし、店頭下取りサービス対応店舗でないといけません。softbankのホームページのショップ検索から下取りサービス対応店舗かどうかを調べる事が出来ます。
http://www.softbank.jp/mobile/shop/
書込番号:17986534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も確認しましたが、後日では申し込みができなくなると言われたので契約時その場で申し込みました!
再度確認したほうがいいと思うます!!
書込番号:17989495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

157に電話して確認したところ、キャンペーン期間ならいつでも可能との回答でした。
店が受付けないのは何故なんだろうか・・・
統制とれてないですね。
書込番号:18008041
0点

今日も別の店に行ったのですが、店頭で受付してくれませんでした。その店では契約時しか受け付けてないとか。
店には何のメリットもないからかな。。。
因みに、下取りに持っていくのは本体のみでしょうか。
中古ショップに売る時のようにイヤホンやケーブル、箱なんかも必要なのでしょうか。
書込番号:18010308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ単に店側が後日でも下取り可能な事を把握してないだけの様に思われます。詳細は上記を参照して下さい。
下取り機種は箱とか充電器とかは必要ありません。初期化するだけです。(故障がなく正常に動く事)
書込番号:18010536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、家電量販店内のソフトバンクショップで機種変更しました。
そこでは店頭買い取りしていなかったのですが、対応してくれたソフトバンクの社員証を着けた方に尋ねると、店頭買い取りしているショップなら、店頭買い取りの申し込みができますよとの答え。
その言葉を信じて、別の店頭買い取りしているショップに移動し、そこでお願いしたら、すんなり、何の問題も無く、受け付けてくれました。
ちなみに、社員さんは後日でも大丈夫なので、バックアップが上手くいっているか、確認してからがいいですよと言ってくれましたが、店頭買い取りしているショップなら、機種変更のその場で買い取り申し込みできるはずなので、バックアップをちゃんとしておれば、問題無いと判断し、今日の内に済ませました。
書込番号:18049160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
SoftBank 旧機種iPhoneからiPhone6またはiPhone6 Plusへの機種変更で、
コジ割(MNP引止めポイント)が適用された方はいらっしゃいますか?
0点

私ではありませんが、会社の同僚が10000円分のポイントをくれると言われたそうです。
ソフトバンクの使用期間は2年ほどだったと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:17963690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種変更は下取り施策やらキャンペーンやってるから難しいんやないかな…
ただ、3月末に終わったとされる引き止めポイントはまだ存在してるようです。
終了してるし最初から貰えると思って無かったし、純粋にMNPしたく電話したら
ちょっと待って…と3.5万ポイント貰え5s 64GBに機種変更しました…
6月下旬の出来事です。
各社争奪戦やってる今、ひょっとしたらMNP大盤振る舞いになってるかもしれませんね。
書込番号:17964068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りんごのこうたいしさん、
やまpeeeさん、
お二方、ご回答ありがとうざいました。
やはりコジ割は、今でも存在するんですね。
書込番号:17964209
0点

9月下旬にauへMNPするつもりで電話したら、無条件で30000ポイントもらいました。
使用期間7年10ヶ月です。
ただ1ヶ月の内に使用しないと消滅してしまいます。
書込番号:18017094
0点

iPhone6で引き止めポイント(コジ割)もらいました。
家族でdocomoに移る(シチュエーションで)電話したら
お一人様30,000ptゲット、10月の上旬です。ちなみに
昨年も1回線25,000ptもらってますので今回で2回目です。
契約年数は、約2年、家族回線はみまもりやiPadを
入れると5回線です。何がトリガーになってポイント
が出てくるのか?とても不思議です。家族の回線数か、
スマホの回線数か?時期なのか?
また来店、iPhoneが出る時期にトライしてみます。
書込番号:18047363
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
機種変更の際にバックアップはどうされましたか?Iphone6に変えてほぼすべて復元できましたか?
特にLineが友達の登録から退出状態になり削除されているトラブルがたくさんありますね
1点

こんにちは
私の家には3台のiPhone5がありましたので
3パターンのやり方を行いました。
7.1.2から8.02
7.1.2から8.0.0
8.0.2から8.0.2
すべてばっちり復元できましたよ!!
LINEだけではなくパスワードからすべてですね。
ただ、8.02から8.0.0には入りませんでした。
なんかエラーがでましたね。忘れましたけど 笑
iTunesで暗号化バックアップを取ってください。
それで上手く行くはずです。
ごく稀にウィルスソフトと相性が
悪く、上手くバックアップが取れなかった人とか
知人でいましたね。
その人は一時的にウィルスソフトを
停止してやってましたね。
iCloudもありますし、試してみてください。
参考までに ^ ^
書込番号:18040263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesにバックアップを取る時に、必ず、暗号化(パスワードをつけてバックアップ)でバックアップしてください。
そうすれば殆ど全てのものが元通りに復元されますよ(^_^)
LINEのグループやトークも問題なく復元されました。
書込番号:18040315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップグレード一度もしたことないんですよIos6かな?
だいじょぶですかね?
暗号化了解っす!
書込番号:18040409
1点

いけるとおもいますけどやってないのでなんとも 笑
今のiPhoneを先に8.0.2にあげてしまえばいいんじゃないですか?
そしたら8.0.2同士で間違いないと思いますけど?
iOS5から7はいけましたね。
iPadでやりましたけど。
がんばってください!!
書込番号:18041831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え?
iPhone6はiOS8ですよ?
買うんですよね?
どうせ使うの8になるんですから
関係ないような 笑
私のiPhone6は何も問題ないですけどね。
最初はトラブル等もあるのは
しょうがないので心配でしたら
もう少し待てばいいのでは?
手持ちのiPhoneにiOS8を入れるのを
ためらってるのなら下取りに出すことも
ないようですし。
下取りに出すならiOS8入れるのためらわない
ですもんね^ ^
書込番号:18042044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んじゃios8にします
Itunesのバックアップの項目のところを見ると自動的にバックアップと書いてありますよね?
これだと、アイフォンを初期化したあとに間違ってライトニングケーブルを差し込んだら空のアイフォンのを上書きして消してしまいますよね?
itunesにバックアップしたデータをパソコンの中で別のフォルダとして保存する方法はありますか?1ヶ月か一週間ごとに別々にアイフォンの内容をフォルダにわけたいです。
書込番号:18042312
0点

>iTunesにバックアップを取る時に、必ず、暗号化(パスワードをつけてバックアップ)でバックアップしてください。
先週末に機種変更しました。その前にiTunesでバックアップをしたのですが、暗号化パスワードを付けてバックアップってのが分からず、そのままバックアップしました。
結果は、写真や住所録はバックアップから復元出来ましたが、アプリは全て戻りませんでした。
暗号化パスワードを付けてバックアップって、iTunesの何処で設定するのか、教えて下さい。
書込番号:18042943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
WindowsやMacによって保存されてる場所は
違うと思います。
検索かけたらでてくると思いますよ。
スレ主様の希望通りに保存できるかは
やったことないのでわかりませんが 笑
41歳の春さん
iTunesにチェックするところがありますよ。
チェックするだけです。
チェックするとパスワードを決めなさいと
要求されるので決めてください。
これだけです。
画像アップロードできるかな?
出来ていたら写真見れると思います 笑
アプリが戻らないのはよくわかりません。
私は暗号化バックアップとることで
保存してるパスワードやIDなども復元できるので
暗号化バックアップを使ってるので。
書込番号:18043021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トッキー1031さん
有難うございました。
自動でバックアップにすると暗号化パスワードを付けてバックアップが出てくるのですねf^_^;)
私手動でバックアップにしてたので、そうすると
バックアップかバックアップから復元しか選択出来なかったです。
次回からやってみますね!
書込番号:18043072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特にLineが友達の登録から退出状態になり削除されているトラブル
それはトラブルではなくて、「iTunesでパソコンに暗号化したバックアップ」をとっていなかったからです。
iPhoneユーザーには必須と思った方がいいです。
それと、iOSのアップデートは常時迷わず最新のバージョンへアップデートする習慣にしましょう。
単に機能アップだけではなく、セキュリティー対策やバグの修正等、重要な要素が含まれているからです。
不具合等があっても、すぐに対応アップデートが出ます。躊躇する必要はありません。
書込番号:18044558
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
初めて使ってみようとしたのですが送信はできるんですけど受信ができません。一応調べてみると送信できないに対しての解決策はありました(デフォルトをドコモメールにするなど)ですが受信がまったくできません。Gmailにドコモメールで送信後、それを返信するとGmailにエラーで返ってきます。サーバー設定?とかありましたが何も変更していません。解決策はありませんか?
0点

追記です。iOSは8.0のままです。不具合の噂が怖くてずっとアプデしていません。発売時、購入時からまともにみなさんメールが使えていましたか?8.0.2にしたら使えたなどあったら教えて下さい。8.0のままで使えるなら今のままでいたいです。
書込番号:18041897
0点

設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントでドコモメールの設定を見てみましょう。
書込番号:18041918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ。
確認したいのですが、ドコモメールからGmailへ送信はできるが、そのメールをまたドコモメールのアドレスに返信するとGmailにエラーが返ってきて、ドコモメールに送信出来ないということでしょうか?
書込番号:18042056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモメールって書いてある下にメール、メッセージってグレーの文字で出てます?
書込番号:18042058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato nadeshikoさん
そのとおりです。
クシナダさん
出てますよ。
書込番号:18042070
0点

クシナダさん
間違えました。メッセージではなくメモでしたので、メール、メモとグレーで表示がでています。
書込番号:18042077
0点

プロファイルを再度インストールされてみたらどうでしょう?
使いたいドコモメールの、ドコモIDとパスワードでプロファイルをインストールしてみたら良いかと。
以前、iPhone以外をお使いのだったらドコモIDが新しく発行されてて違うプロファイルが入ってるかも。
書込番号:18042107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモメールで、迷惑メール設定をされていませんか?
Gmailはフリーメールなので、特にドコモのメールはフリーメールやパソコンメールを受けないようにフィルタリングが最初からかかっていることが多いです。
この場合、ドコモメールのサーバーへアクセスして、該当のGmailアドレスを受けれるように登録設定してあげないと、届きません。
ドコモメールはご自分のものでしょうか?
もし、ご友のメールだとすると、その方に設定をしてもらわなければならず、結構面倒です(^_^;)
書込番号:18042108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クシナダさん
いまプロファイルをインストールいましたがメールを開くとドコモメールが2個表示されています。一般プロファイルを見るとiPhone利用設定とドコモメール利用設定という構成がありiPhone利用設定の中にはドコモメールとメッセージR/Sというふたつのアカウントが入っています。どれかを削除してからもう一度プロファイルをインストールすればいいのでしょうか?ちなみに署名者が未署名になっていましたがこれはいいのでしょうか?以前はAndroid端末を使っていたので全然わかりません。ちなみにインストールしましたがおなじようにGmailからの返信ではエラーで帰ってきます。
yamato nadeshikoさん
メールアカウントにGmailが追加できるのにデフォルト設定でGmailを拒否する設定ですか?AndroidのSPモードメールのときにはデフォルトで受信できましたが。ものは試しで設定見てみますね。
書込番号:18042189
0点

なぜかわからないけど受信できました。とくに設定とかいじってないのですが・・・。
お二人様ありがとうございました。
書込番号:18042209
1点

> Gmailにドコモメールで送信後、それを返信するとGmailにエラーで返ってきます。
Gmailではなく、そのdocomoのアドレスにdocomoのiPhoneからメールを送信したら、受信できませんで
しょうか?
書込番号:18042258
0点

> 受信できました。
を読む前に返信してしまいました。失礼しました。
書込番号:18042268
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)