端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全402スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2014年9月13日 17:46 |
![]() |
11 | 8 | 2014年9月12日 18:09 |
![]() |
12 | 6 | 2014年9月12日 17:30 |
![]() |
10 | 5 | 2014年9月12日 17:27 |
![]() ![]() |
28 | 16 | 2014年9月12日 09:20 |
![]() |
28 | 10 | 2014年9月10日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
このキャンペーンの条件に“現行機種をソフトバンクで買ったもの”とありますが、どこで買たっのかって向こうに分かるものなのでしょうか?
書込番号:17931954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った場所は関係ないですよ。ソフトバンクのiPhoneなら対象です。
また、SIMロックなど、キャリアごとに中身が違いますし、製造番号などからもわかります。
書込番号:17931964
1点

P577Phmさん、超マッハな回答ありがとうございます!
なるほど、そういう意味だったのですね。
買ったお店の事かと勘違いしてました。
ありがとうございました!
書込番号:17931984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
オーストラリアで購入したiphone6を日本で使用することはできますか?また帰国後日本で携帯会社と契約をし再購入したものとオーストラリアで購入したSIMフリーの物にSIMだけ入れ替えて新品の物はオークション等で売るということは可能(違法でない)でしょうか?
0点

ソフバンの板ですけどSIMフリー購入を前提とすれば日本国内での通信規格と同じですので、A1586であれば使用可能です。
http://www.apple.com/iphone/LTE/
転売に関しても残債がなければ問題ないですが、残債があった場合はオークションですと敬遠がちになる可能性はあります。
書込番号:17923408
1点

ヤフオク等で売るのは問題ないです
海外で購入したiPhone5S・5C以降は
日本の技適がないはずなので
日本で使用するのは厳密的には
問題があります。
書込番号:17923510
2点

ご回答有難うございます。添付されたURLを拝見したところAUSと日本は同じ蘭のA1586に記載されてますね。ということは日本に持ち帰って、日本のSIMを入れ使用しても問題なく使えるということで間違いないでしょうか? 帰国後ソフトバンクで契約し新機種は売りにかけようと思います。
書込番号:17923571
1点

技適で無ければ、厳密ではなく、明白な違法になる。犯罪だ。技適であれば、問題ナシ。
書込番号:17923622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

技適マークがあれば問題なく使えますが
海外で購入しSoftBankで使う場合は
注意が必要です。
以下はSoftBankのHPに掲載された文言を引用しています。
回線契約ありの場合でも機種変更手続きなど必要。
ただし、日本で販売されているiPhoneのみで
個人輸入や海外から購入してきた端末は受付け不可。
LTEつまり4G通信すると定額対象外で青天井!
海外で販売されているiPhoneは任意のAPN設定が出来ない為、通信すると高額になる可能性あり…
以上の事から、SIMフリーiPhoneはSoftBankなんかで使わずdocomoで使う事をオススメします!
書込番号:17924114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mjouさん、kami.it.さん
技適マークの件、フォローありがとうございます。
すっかり失念しておりました。
>スレ主様
両氏が指摘されております技適マークですが、オーストラリアで販売されるA1586は技適マークがありそうです。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=23988
ただし、こちらは確証がありませんため事前に確認した方が良いです。
もし端末から確認する事が出来るのであれば以下の手順で見てください。
設定 ⇒ 一般 ⇒ 情報 ⇒ 法律に基づく情報 ⇒ 認証
貼付した画像の一番下にあるJAPAN箇所が技適マークとなっております。
書込番号:17924456
1点

A1586は世界共通、どこの国で購入しても日本の技適に適合してます。
書込番号:17927999
4点

ご回答して下さった皆様、有難うございました。とても参考になり、海外で購入することにしました。ご丁寧に説明して下さった方本当に有難うございました。
書込番号:17928134
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー
アップルオンライン ストア での simフリー版の予約時間が判りません。
セルラー版は横並び dokomo は微妙だが・・・ 9/12/ 16:00~
simフリーも 9/12 16:00~ ?
どなたか ご存知ですか?
1点

こんな方がいらっしゃいましたので、リンク先を参照してください。
http://imishin.net/cat_iphone-1308/
これによると16時頃〜みたいですね。
あくまで参考です。
書込番号:17925064
3点

Appleでは予約販売を行いません。Apple online storeも同様。
なので発売日以降より。
書込番号:17925115
1点

そういえばApple online storeで発売日にSIMフリーを売り出すのは初ですね。
予約注文は9月12日から。ともあるしヨ〜イドンの16時じゃないかな。
昨年までの例年だとiPhoneはApple online storeで買えなかったから。
失礼。
書込番号:17925135
2点

皆さん 有り難うございます。
いただいた情報を参考に、予約成功! を目指します。
書込番号:17925502
2点


昨日、予約開始時刻 が分からなくて この スレ を立て
皆さんに、16:00 開始だろう〜? と教えていただきましたが
もしかしたら、と 0:00、08:00、10:00 と ストア を チェック して
16:00〜 ず〜と「 ストア を アップデートしています 」
ページが表示されて、ヤキモキ しましたが
別スレ で「 予約できました報告 」 が立った直後に ストア に入れて
そこからは、嘘の様に順調に 予約完了 出来ました。
ふぅ〜っ!
9/19 には 通常発送 で 「 64GB スペースグレイ」がやってきます。
これで、来週 一週間 を乗り切る 活力 が湧いてきます。
お世話になった、方々 への ご報告 として!!!
書込番号:17928006
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
19日午後4時からの予約受付って事はショップで予約する場合は店内で待ってる形なんですかね??
場所にもよるだろうけど皆どれ位前から並ぶのだろう??
書込番号:17921348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売が19日なので予約は12日の16時ですね。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=41627/?lid=myp_notice_prdnews
店舗での予約の場合は、あらかじめそれ専用のレーンとかで並ぶのでしょうかね。
ネットでの予約の方が楽で良いのかも知れません。
書込番号:17921528
3点

失礼しました。
12日でしたね。
店頭とネットでは店頭の方が優先されるのでしょうかね??
書込番号:17921589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、こちらこそ失礼しました。
店舗の販売実績も加味して入荷数が決まるような話も聞きますが
ネットでの予約でも実際は受取店舗の指定が必要となりますので
確実を狙うなら店舗の方へ出向いて数日前から並ぶのが良いかも知れません。
但し、確証はありません。
自分はドコモの販売価格を見てからSIMフリーにするか決めようかと思います。
あ、ちなみにどちらともネット予約組とします。
無精なもんで・・
書込番号:17921622
1点

Docomoは昨年同様にドコモプレミアクラブ会員だけオンライン予約を受け付けるのかな?
>店頭とネットでは店頭の方が優先されるのでしょうかね??
DoCoMoショップとオンラインショップは会社が違うから
個々で先着順だと思う。
書込番号:17921671
3点

無事予約できました。
皆さん有難うございました
書込番号:17927995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
スマホの素人です。iPhone6 128GB購入検討してます。
データ使用量2GB以下/月です。家族の携帯、実家の固定へ時々音声通話します。
SIMフリーに関して教えてください。
最初からSIMフリー本体を買うメリットですが、海外によく行く人であればわかりますが、
それ以外の人であれば、何があるのでしょうか?
安価なSIMカード企業の情報を見ました。
価格だけ見ると安価のようですけど、
音声通話出来ない、通信規格、その他制限など、本当にメリットなのか判断できないです。
今ではdocomo や他の携帯通信会社でも、
家族割、かけ放題などのメリットや、容量毎での価格設定があるようで、お得感が大きいように見えます。
必要が有るときに、SIM解除すれば良いんではないでしょうか。
勿論、2年以内に海外行きが発生する事が判っていれば理解できますが。
如何でしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
2点

SIMフリーは、自分でネットで情報を検索できるレベルの人が使わないと、使いにくい、追加容量でお金を払って却って高額になる、などのデメリットばかりです。
スマホを使うのは、高い維持費を払うものなんです。
それを、SIMフリーなら安く使えるとか、夢物語を語る人がいるから、迷う初心者が出るんです。
悪いことは言いません。
キャリアのスマホを買いましょう。
ちなみに、かけ放題が要らない人は、かけ放題プランじゃない旧料金プランを選べるau一拓です。
書込番号:17924377
11点

iPhone厨 さん
早いです! 早速のご返事ありがとうございます。
ガッテン!です。やはりそうですよね。腑に落ちました。
ありがとうございます。
auですね 😁 (*^_^*)!
書込番号:17924389
0点

トータルの維持費でどちらが安いかで判断してください。
格安SIMは、基本的にドコモの回線をそのまま使っていますから、品質は十分です。通話のできるプランもあります。たとえば日本通信なら、音声通話可能な2Gプランで月1900円+通話料。128GのSIMフリー版の価格が89,800円なので、2年トータルの維持費は13万5000円+通話料。ただしapple careなどの保証は別。
他方、ドコモなどのキャリア版は最低で月6500円でしょうから、2年トータルで15万6000円+端末代。ただし、家族でパケットパックを共有するとか、通話が多くなるなら、その分のコストの違いを考える必要がありますから、正解は人によって異なります。
データ使用量が2G以下ですむなら、新プランでも旧プランでも月額料金は大差ないですよ。カケホーダイが使えない分、かえって高くなる可能性もありますし、場合によっては毎月割などに条件が差が付く可能性がありますから、気をつけてください。
なお、キャリア版のiPhoneはSIMロックは外せません。おそらくiPhone6でも同様でしょう。仮に外せるようになるとしても、2年以内はダメとか、制限が付く可能性が高いです。
書込番号:17924402
2点

>それ以外の人であれば、何があるのでしょうか?
2年縛りに拒絶反応をお持ちな人とか、大手キャリアの料金が高いから
などの理由もあるでしょうが
格安SIM業者を利用するデメリットをよく理解した上で、知識を持てば安く利用出来る様です。
デメリットとして通信量、通信速度、テザリング非対応、OSバージョンアップで接続出来なくなるなど。
iPhoneはSIMロック解除対象外の様ですよ。
書込番号:17924416
1点

P577Ph2m さん
早速のご返事ありがとうございます。
こうやって見せられると、金額かなり違ってきますね。
私の場合、しっかりと通話の時間を管理すれば、
2年間で本体費用(89,800円)+2万円、つまり10万円以上の差が出るとは驚きです。
>キャリア版のiPhoneはSIMロックは外せません。おそらくiPhone6でも同様でしょう。
うーん!これも大きなデメリットですね。
ありがとうございました。とてもよくわかりました。
書込番号:17924434
0点

Re=UL/νさん
ご返事ありがとうございます。
>格安SIM業者を利用するデメリットをよく理解した上で、知識を持てば安く利用出来る様です
なるほどです。そのようです。
>デメリットとして通信量、通信速度、テザリング非対応、OSバージョンアップで接続出来なくなる
これは、大変に困ります。
結論として、私のような素人は、「授業料」として、キャリアーに高いコストを払うしか無いのでしょうかね。
書込番号:17924450
1点

iPad Airのように海外でSIMフリーで利用できるならキャリアーのものでもいいんだけど。どうなんだろう?
書込番号:17924702
1点

SIMロックですが、総務省のガイドラインのことだと思いますが。
ただ解除できるようにするというだけではなく、端末代のインセンティブを載せた高すぎる料金体系を見直すという方が本来の狙いで、SIMロック解除はそのための手段として義務化するという話のはずです。
ですので、本来であれば、端末代は七、八万円するけど。
月々は4000円程度(月月割された後の価格程度で計算)という感じにさせるというつもりのはずです。
今のSIMロックされた料金との違いは、4000円である期間が二年に限定されない。その端末を使い続けようと思う人は、買い換えずに使えばいいし。
また、中には二万円や四万円くらいのミドルクラスでもいいという選択肢を作るのが、SIMロックフリーの目的です。今はソフトバンクのCrystalでわかる通り、インセンティブありきの料金体系を維持するためには、端末価格を五万円程度以下にはできません。
ですので、二万五千円の端末に無理やり三万円のスピーカーを抱き合わせまでして価格操作をしています。
そういった不自然な料金体系をなんとかしたいということだと思います。
うまく行くか、かけホーダイのせいでわかりませんが。
いずれにせよ、端末代は七、八万円で、通信料金も八千円のままでは高く感じてしまうと思います。
そこはまだ、総務省の思惑通りに進んでいない部分だと思います。
それと、SIMロック解除のガイドラインですが、解除の方法については検討中のようです。つまり、海外のある国のように一定期間使ったら解除できるようにするかとか。
ドコモが、SIMロックを解除できるようにした時のように、今後買う人限定品。その前に買っていた人はダメとかは十分ありえます。
ワイモバイルの、SIMのみの販売。
3GB/3980円とか、二年限定とか言わなければ結構いいと思うのですが。
大手キャリアがそのくらいの料金になる世の中になって欲しいものです。
書込番号:17924844
3点

守備範囲広いシムフリー版の方が良いですけどね
*キャリアとも契約出来る
*mvnoも使える
*海外での現地シムもOK
キャリア謹製はキャリア縛りの為の道具でしか無い
書込番号:17925759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 最初からSIMフリー本体を買うメリットですが、海外によく行く人であればわかりますが、
> それ以外の人であれば、何があるのでしょうか?
私の場合は、新しいもの好きなので新機種はやはり欲しい。
MNPでau iPhpne5にしてからiPhoneを使うようになって、
去年はMNPでドコモに戻りiPhone5sを使用しています。
端末はいつも一括支払いで、毎月の月々サポートで
返金して貰って(笑)よくきく、実質○○円ってのに
24ヶ月使用してなる予定です。
なので、ドコモからはあと12ヶ月返金して貰わないと
今使用しているiPhpne5sの実質購入金額が高く
なってしまいます(笑)
今、MNPとかドコモで機種変でiPhone6にしたら
月々サポートは打ち切られるし、現在契約している
旧料金プランも新しいものへ契約更新しないと
iPhone6の月々サポートは受けられないというのが
あります。きっとそうしてきます。
そこで、このSIMフリーのiPhpne6が俄然魅力的に
なるのです。去年iPhone5sにした時から6は間違いなく
SIMフリーで購入だろうなぁと考えてましたから。
今回の6はキャリア版の発売日と同時に
AppleストアからSIMフリー版の販売も始めると
知って非常に嬉しく思っているのです。
そして現在使用しているiPhone5sはオークションで
売り払う予定です。大体4万〜5万ほどで
売れるようなので、そうすると、実質4万くらいで
iPhone6が手に入る計算になるので買えない
レベルの金額ではないと。
ま、こんな考えを持っている人もいるということで。
ちなみにAndroidのXperia Z2も同時に使用しているので
Plusの方は興味ありません。7インチのタブレットも
持ってますし、大きいのはいらないので。
ネット関連は全てiPhoneで行い、通話のみZ2の仕方なく
入った掛けホーダイを利用をしていくという感じです。
iPhoneの方は旧パケットプランなので、7GBまで使えますし
テザリングを使用しまくっても全然足ります。現行の5GB
だと少し足らないんです。新しく新設される8GBだと
価格が高すぎます。
少し話がそれましたが、このSIMフリーのiPhone6を
購入したなら、今のiPhpne5sのドコモのnanoSIMを
入れてiPhone6を使用したいと考えています。
明日、Appleストア(web)での予約出来るかなぁ?
書込番号:17925818
1点

ただsimフリーは、キャリアで買うのと違い毎月の割引が受けられないデメリットが大きいですね。
なので、MVNOを使うにしても、一部の安いandroid端末なら兎も角、価格の高いiPhoneでは2年使った場合の総額は大して変わりませんから。
書込番号:17925833
0点

>少し話がそれましたが、このSIMフリーのiPhone6を
>購入したなら、今のiPhpne5sのドコモのnanoSIMを
>入れてiPhone6を使用したいと考えています。
SIMフリーiPhone(iPhoneじゃなくてもいいけど)を買えば旧プランのまま継続利用できるってのはその通りなんだけど、spモードが使えないとかテザリングできなくなったみたいなことが起きる可能性もゼロではないので安易に想定通りの使い方できるとは思わない方がいいかも。
spモードとかテザリングに関してSIMフリー5s/5cでは使えるから6でも問題ないだろうけど、キャリア版はそういうのも全て保証してくれるのも含めての条件なんだと思う。
書込番号:17926115
1点

ドコモ版はVOLTE対応がメリットだと思います。
もしIDも対応するならもっとメリットありますね♪
書込番号:17926234
0点

auが販売するiPhone 6は全てSIMフリー版になる可能性
(http://rbmen.blogspot.jp/2014/09/auiphone-6sim.html)
こいつは、ガセでしょうか?
書込番号:17926495
0点

まあSIMフリーにしても契約上は2年縛れば同じことですからね。
書込番号:17926602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんさん、沢山のアドバイスありがとうございました。
>傾 奇 者さん
格安SIMカードの契約条項見ました。確かに縛りがありますね。
結局、呪縛から逃れない様です。
解らないことだらけから、少しだけ詳しくなった気がします。
ありがとうございました。
結局、キャリアーが家族と一緒のドコモで、iPhone 6 128GBを購入することとします。
もし、海外に行く時はレンタルスマホを借ります。
書込番号:17926838
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
購入方法にも色々あると思いますが一番早く入手できる方法とはどの様な方法でしょうか。
@店頭へ直接
A店頭で予約
Bオンライン予約
その他方法あればコメントもらえますと幸いです。
※実質価格等の都合でdocomoキャリアでのみ検討中です。
書込番号:17920401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約なしで買えるのは直営店だけでしょうから、祭りに参加したければ、いまから並んでください。もっとも、出遅れると、色やサイズや容量の選択もできなくなるかもしれませんし、最悪、売り切れという悲劇があるかも。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1309/11/news062.html
当日、ドコモショップに行っても、まず手に入らないです。
予約については、どこが速いかは誰にもわかりません。店舗がキャンセル可能なら、両方予約してください。もっとも入荷のタイミングが重なるとどうなるか知りませんが。
書込番号:17920616
4点

今までの傾向だと、並ぶなら本気で並ばないとダメ。
店頭予約が無難でしょうか。でも、こちらも乗り遅れると待つところは待つ。
オンライン予約はダメですね。
あくまで前例で今回も同様かはわかりません。
確度を求めるなら今から銀座に行って並ぶべきです。
個人的には馬鹿馬鹿しいですけど。
書込番号:17920646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日の朝に行っても最後尾は京橋駅を越えてます。
それから毎朝行けば、運が良ければ買えたりします。
Apple直営店は数週間〜数日前から徹夜で並べば回って来る可能性がありますが
入荷数がスタッフにも判らないので運です。
Softbankが1番、入荷数がダントツで多いのは
ここ数年変わりません。
1番早いのはヨドバシアキバなどの大手量販店。
こちらも予約で徹夜行列ですが。
DSなどの代理店ショップは入荷数が恐ろしく少ないので
予約しても順番待ちで、1ヶ月以上待たされる可能性も高い。
書込番号:17920686
5点

ドコモの場合機種変更でサポート受けるには料金プラン変更しなくてはいけない。
実質価格もわかるが旧プランからの場合維持費が変わる可能性も有る。
前例の様なスタートダッシュあるかな^^;
書込番号:17920731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ド田舎なのでオンライン予約を予定
ドコモオンラインショップも12日の
16時開始なんですかね
初心者の自分が予約までこげつけるか
心配多大なり
書込番号:17921210
2点

5sの時は、午前5時からショップに並びました。
これが、一番早い入手方法でしたね。
書込番号:17921264
3点

>ドコモオンラインショップも12日の
>16時開始なんですかね
ドコモのHPにそのように書かれてます。
ヨドバシなどでも同じように貼り紙出てました。
書込番号:17921283
4点

穴場は二日目の渋谷だとおもいますよ。
列もそんなないですし。
書込番号:17921771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sの時は田舎のショップでも朝6時には5〜6人並んでいました。
二度見したったよw
気合のある人が早く入手できるわけですね★
書込番号:17921828
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)