iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(3604件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全342スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
342

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

保護フィルムについて

2014/09/21 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 sgr(^^)さん
クチコミ投稿数:3件

iphone6 の保護フィルムを買ったのですがサイズが合っていませんでした。
最初は安物買ったのでかなと思ったのですが、調べてみたらエッジの処理のため全面ふぃるむはないと出てきました。
もし全面(えきし以外の部分も含む)保護フィルムがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:17965299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/21 22:37(1年以上前)

まだ発売してませんが
http://item.rakuten.co.jp/ceecloud/mr-001/

今後ぞくぞく発売されると思います。
フルカバーは保護ガラスのみだと思います。保護フィルムはまず無理かと。
参考までに。

書込番号:17965594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/22 04:27(1年以上前)

いっそ、裏面まで回り込むタイプのフィルムが出れば、、、、、出ないのかなぁ??
量販店の「フィルム貼り 代行サービス」の人はまた悶絶しそうですが(^^;)

書込番号:17966360

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/22 11:57(1年以上前)

過去に同じディスプレイの縁が湾曲しているGALAXY S III(α)用のフルカバー保護フィルムがありました。
http://www.datacider.com/30519.php

こう言ったものがリリースされると良いですね。

書込番号:17967181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

電池の減り方に関して

2014/09/21 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 kyoonpyさん
クチコミ投稿数:2件

みなさんの使用状況や環境によって違うので一概には言えないと思いますが、電池の減り方に関して質問させて下さい。
ネット使用時、睡眠している時、スリープにしている時などにおける電池の減り具合はどんな感じなんでしょうか?
だいたいで構いませんので、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17964779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/21 21:58(1年以上前)

感覚的にですが5Sより少し
持ちがいい感じですよ。

書込番号:17965406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/09/21 22:09(1年以上前)

iPhone5の16GからiPhone6の64Gになりましたが、むしろ電池の減りが早い気がします。
5の感覚では1日中ゲームに熱中しないと残り20%など考えられなかったのですが、
6は午前中にムービーを撮ったりして、70%台になり、午後はたまにLINEゲームをしたくらいで、
午後10時現在で17%です。
スリープ状態の減りが異常な気がしますね。

全体的に気に入っているので、意識せずに頻繁に触っているからかもしれませんが…。

書込番号:17965456

ナイスクチコミ!3


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/22 11:58(1年以上前)

結構電池の持ちが悪いって声が多いので、本当に基礎だけど参考に
http://docomo.publog.jp/archives/40221092.html

購入初期ゆえの通信頻度の高さやiOS8のバグもあるだろうし、故障かどうかの見極めは難しそうだ。

書込番号:17967184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2014/09/22 14:09(1年以上前)

iOS7の時も5sでアップデートの度に環境変えなくても持ちがコロコロ変わりました。

書込番号:17967528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/25 01:57(1年以上前)

私はものすごく良く感じます。
充電器から外して、100%のまま
2時間半、ツイッター投稿2回、フェイスブック5分、ブラウザ5分、あとは放置で、
1%も減りませんでした。

ちなみに、約6時間のスリープで、
途中目覚まし1分なりましたが
減りは3%でした。
Bluetooth、Wi-Fi、GPSなどは
全てオフですが。

書込番号:17978487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ストラップ付けたい

2014/09/21 16:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

ストラップをケースを付けずに出っ張りもなく付けるには、なにかいい方法はないでしょうか?
イヤホンジャックに付けるPluggy Lockというのはあるのを見つけたんですが、日本だとどこにも販売してないんですよね。

ほかに似たような商品やアイデアグッズをご存知の方が居たら教えてください。

書込番号:17964053

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/21 17:15(1年以上前)

瞬間接着剤でつける。

書込番号:17964161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cockatielさん
クチコミ投稿数:615件

2014/09/21 17:49(1年以上前)

すみませんが、スルーとさせていただきますm(__)m
(笑)

書込番号:17964275

ナイスクチコミ!23


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/09/21 18:11(1年以上前)

"iphone ストラップ 金具"で検索、画像検索。

まだ、iPhone6に合うものはないかも知れないのと
ネジを外すと、保証関係、修理サポート関係への影響はあるかな。

書込番号:17964345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/21 18:17(1年以上前)

iPhone5には、ストラップを取り付けられそうなネジがあったのですが、iPhone6には無いですね。
修理業者がふたを開けるのも難しいiPadみたいになれば、方法は、見つからないかもしれません。
ケースには、ストラップホールがあるものがあるようなので、これにつけましょう。

書込番号:17964362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/21 18:20(1年以上前)

前言撤回します。ネジありましたね。ただ、ストラップが取り付けられるかは解りません。

書込番号:17964374

ナイスクチコミ!0


FBMさん
クチコミ投稿数:16件

2014/10/20 23:08(1年以上前)

今更ですが、Pluggy Lockヤフオクに出てますね。

書込番号:18074016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:172件
別機種

傷は写真ではわからないですが、充電部分です

誤って、今まで使っていたxperiaの充電部分(miniUSB)をiphone6の充電部分に寝ぼけていて挿そうとしてしまい
何回か入れようとしていたら、形状の違いに気が付いて少し傷がついてしまいました@@
このような傷は、皆さん気になりますか?気にしなければ目立たないのですが、まだ2日なので^^;
よく見ないとわからないですが気分的に気になってしまいました・・この辺りは専用の充電器を使っても自然につきますかね?せっかくケースとガラスフィルムを付けて万全だと思っていたのにこんな落ちがあるとは思いませんでした(汗)
無傷で使い続けるのは難しいですねー
傷は写真ではわからないですが、充電部分です(中央付近)

みなさんの意見を参考にしたいと思いました(心理状態とかアドバイスとか)m_m

書込番号:17962957

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/21 10:32(1年以上前)

主さんこんにちは。

遅かれ早かれ多少のキズは付く(付きやすい)部分ですから

気にするでナーイ( *・ω・)ノ

がイチバンだと思います(^-^)

書込番号:17962974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2014/09/21 10:38(1年以上前)

個人的ですが、全く気になりません。
5sを半年ほど使ってますが、ハダカなのでもうキズだらけです。
2年使っていい感じにくたびれてきたら買い替えるサイクルがちょうどいいですね〜(^^)

書込番号:17962994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/21 10:45(1年以上前)

寝ぼけ中は力の加減ができないので
要注意ですね。
私も壁ドン(足で)してしまい木壁を
凹ませました。

書込番号:17963022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2014/09/21 12:10(1年以上前)

お気持ちはすごく分かります。
私もケースと保護フィルムは必ず使う方です。

一年使えばたいていどこかにキズは付きます。
それが2日目だっただけ・・・と考えましょう。

書込番号:17963266

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/09/21 12:20(1年以上前)

寝ぼけて画面に刺さなくて良かったじゃないですか。

寝ぼけてトイレに落とさなくて良かったじゃないですか。

寝ぼけてベランダから落とさなくて良かったじゃないですか。



…ということで、「この程度で済んでラッキーだった」と思いましょう。#実際、写真見る限り大したことないっしょ?(^^)

書込番号:17963300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件

2014/09/21 12:55(1年以上前)

いろいろな、コメントありがとうございます

大したことは、ないのですが^^;

よく見るとあるなレベルなのですが、2日目なので・・・同じような人もいるんでしょうけどね?
純正でも・・
とりあえず全く元の状態にはならないでしょうから→磨くと失敗するからやらないです

早かれ遅かれですね。。。それよりもケースしてフィルム貼っても道で落としたほうが全然ダメージありそうですよね?
2年間一度も落とさない人のほうが逆に少ないかもしれませんね。→歴代の携帯、ipodすべて落としましたので^^;

書込番号:17963396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/09/21 15:28(1年以上前)

一括0円で購入していたら気にならないでしょうね

書込番号:17963839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2014/09/23 21:19(1年以上前)

EUの指令で充電器が統一されるんじゃなかったかな?

書込番号:17973504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/09/24 18:50(1年以上前)

私もあります。5Sを買ったときにケースに入れてたんですが、上下が角しか防御しないタイプだったんですね。イヤホン穴からスピーカーにかけてボッコリ空いてるヤツ。

購入してから3日目、かがんだ時に胸ポケットからするりと下に...あ!っと思ったが時既に遅し。砂利道に下からダイブして、がっつり傷がつきました。なんでそんなケースの隙間があるところを狙って石が当たるかな〜と後悔したもんです。

それ以来、ケースはぐるっと外周を囲むタイプに変えました。でも、傷は消えるわけでもなく。一週間くらいは傷を見てはため息ついてましたが、そのうち忘れましたね(笑)

結論。そのうち忘れる。

書込番号:17976749

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ178

返信46

お気に入りに追加

標準

防水性能の有無

2014/09/20 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

こんにちは。現在Androidを使用している者ですが、iphoneを使用している皆さんは防水ではないことに関してはあまり気にならないのでしょうか?私はガラケー時代から防水による恩恵を何度か受けてきたので、絶対に防水じゃないと不安で仕方ないです。iphone6も防水では無かったですが、構造上不可能とかあるのでしょうか?防水だったらもっともっと需要増えると思うのですが(^_^;)

書込番号:17961196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:37件

2014/09/21 20:37(1年以上前)

皆さん、数多くの返答大変ありがとうございます。防水無しやSDカードによる容量拡張不可、その他諸々の機能的な付加価値無しでも、iphoneはiphoneとして成り立っているのですね。皆さんの様々な意見や価値観参考になりました。

書込番号:17964970

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/21 21:05(1年以上前)

>防塵なら中国の大気汚染の方が現実的ではないかな。

その中国で作られているiPhoneですから、その辺りは大丈夫なんでしょう。

書込番号:17965104

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 21:27(1年以上前)

iPhoneに防水機能が無いのが技術がないだけの話。
防水の需要は世界中でも強い。
当たり前だけどどこでも雨や雪が降る。
特に東南アジアはスコールが降るから
1秒でずぶ濡れになる。

防水で一番の問題が放熱の問題。
防水にすると言うことは密閉にすると言うことで
液晶や筐体全体で熱を逃がす構造にしなければならない。
熱が上がると言うことはシステムの暴走や電池持ちに
大きく影響する。
20年も防水を作り続けてきた日本でも初期のスマホでは
熱問題で大きく問題になっている。

強制ファンやヒートシンクを付けられないスマホでは
上下に小さな隙間がある。
熱は下から上へ流れるのでそこで放熱する。
iPhoneとか高級機種では水が入っても基盤には浸水しないようになっている。
(しかし完全ではないので浸水したら修理が必要)

20年も防水を作り続けてきた日本でさえ
最近になってやっと熱問題が解決してきている。
その背景にはSoCの多コア化や製造プロセスに依存する。
アンドロイド機では来年から8コア化が標準化に向かう。
8コア16コア化のメリットは消費電力と発熱にある。

A8は20nmプロセスでクロックが1.35GHzと低いので防水化は簡単だと思うが
万が一のことを考え防水化に踏み切れなかったのだろう。
だからiPhone6は半防水仕様と思える。
完全に防水できるのは6sか7だろうね。
防水の需要は高いし誰だって防水でないより防水の方が良い。



書込番号:17965241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/09/21 21:35(1年以上前)

防水加工をしてくれるところがあるので、そこに依頼すれば、生活防水程度の加工は可能だとおもいますよ。もちろん、加工をした時点でAppleの保証の対象外になるとおもいます。
まだiPhone5sまでしか加工対象となっていないかもしれませんが、そのうちiPhone6も対象になるとおもいます。

書込番号:17965284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/21 21:57(1年以上前)

↑へぇ〜それは面白いことしてる業者がいますね。
参考にしたいのですがHPとか出してないんですか?

書込番号:17965403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/09/21 22:12(1年以上前)


iPhone、防水と検索すればすぐにでてきますが、検索できないのでしょうか。
http://modcrew.jp/water-proof/

書込番号:17965472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 22:12(1年以上前)

ちょっと前に秋葉原のmodcrewかテルルがデモで防水加工した5sを水槽に沈めてたね


書込番号:17965477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/21 22:52(1年以上前)

>dokonmo

防水と熱云々は今更過ぎるガセ知識。

誰に吹き込まれたのか知らないが、熱流体の勉強をやり直すべきだな。

書込番号:17965674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/22 02:07(1年以上前)

誰が考えてもあの狭い空間で対流が支配的なわけ無いじゃんw
上とか下とかアホかとwそんなの気にして持ち歩く人いないし。
やたら熱くなるとこあるだろ。そこから放熱してるんだよ。
防水とかあんまり関係ないよ。

書込番号:17966255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/22 11:42(1年以上前)

私は、水を使った使用が多く、昨年うっかりミスでiPhone5を
水没させてしまい、やはりどうしても防水機能が必要と考え、AQUOSに替えました。
そして現在は型落ちですがxperia z1を使用しております。
AQUOS時代にもまたまた水没させてしまいましたが、何事も無く、
防水機能のありがたさを痛感しました。

でも使い勝手自体はiPhoneの方が良いですね。
動作のスムーズさ、誰にでも理解し易いiOS等々、iPhoneに防水機能がつけば
iPhoneに戻りたいです。
androidは自由度が高いなどとよく言われますが、私は弄りまくるわけで無く面倒くさいだけです。
iPhoneに防水機能が付加されれば自分にとっては最強なのですが…。
家内の5Cやはり使い易いです。


書込番号:17967137

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/22 14:39(1年以上前)

余談なので軽く済ませるが、基板を基盤と変換して気づかないのは素人なので、いい加減な妄想理論は信じない様に。

熱が上がる という表現もプロは使わない。
内部温度を1℃下げるために、どれだけの温度差の空気と空気量が必要かを考えれば、対流による冷却が不可能なのは自明。

重力方向が刻々と変化するスマホで内部の空気の対流にすがるハズないじゃん。

熱は筐体に逃がすが、CPUをはじめとした熱源による内部温度上昇に耐えること、は必須で冷却は必要ない様に、普通は設計する。

工学的根拠がない誤った妄想理論を公の場に流布する事は許せない。

書込番号:17967603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/22 15:21(1年以上前)

機種不明

>kami.it.さん

バカじゃないか?タイプミスでそんなこと突っかかるなよ。
どれだけあんたがプロなんだ!w

だから筐体と液晶で放熱してるって言っているでしょ?
全ての機種が密閉されているわけじゃない。
糞サムスンしっかりと基板が見える穴開いているぞ?

じゃ貴方に質問するが
熱問題が一切発生しないのに何故防水機は海外では殆ど無いんだ?
需要がないとでも言うのか?
密閉できないとでも言うのか?
素人に分かるように論理的に答えてくれよ?

海外で防水を売り物にしたのは昨年からなんだ。
サムスンとノキアは水滴かけるだけ
ソニーはドボンと水に突っ込む。
こぞって防水を売り物にしている。
需要がないのか?


書込番号:17967697

ナイスクチコミ!1


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/22 16:14(1年以上前)

うやむやにしたいのかもしれんが、

>強制ファンやヒートシンクを付けられないスマホでは
>上下に小さな隙間がある。
>熱は下から上へ流れるのでそこで放熱する。

皆が突っ込んでるのはここだから。

書込番号:17967818

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/09/22 17:53(1年以上前)

>防水の需要は世界中でも強い。 
どのくらい?
近年、徐々に少しずつ知られてきてるとは思うが。

>当たり前だけどどこでも雨や雪が降る。
降らない所も山ほどあるぜ。

>防水で一番の問題が放熱の問題。
>防水にすると言うことは密閉にすると言うことで
空冷じゃないんだし、保護等級でも違うし、完全防水とも違うよね?

>液晶や筐体全体で熱を逃がす構造にしなければならない。
熱に弱い液晶に伝熱しちゃあマズいでしょ。

20年も防水を作り続けてきた日本でも初期のスマホでは
熱問題で大きく問題になっている。
>日本での防水携帯初は2000年頃のG'z one(CASIO)
その他は生活防水。
20年前(1994年)ってムーバ時代?防水あったっけ?

>熱は下から上へ流れるのでそこで放熱する。
熱力学的に聞かない。

>その背景にはSoCの多コア化や製造プロセスに依存する。
アンドロイド機では来年から8コア化が標準化に向かう。
8コア16コア化のメリットは消費電力と発熱にある。

マルチコアのメリットは2コアと同じ処理速度でも1コアあたりのクロック周波数を下げられる
事で低消費、定発熱となるが、高性能を求めクロック周波数を上げたら
逆に高消費、高発熱になる。
一概にマルチコアが低発熱とは言えない。
PCでも爆熱マルチコアCPUは沢山あり、2コアでも低電圧仕様で低発熱なのもある。
熱設計電力より必要冷却能力を設計する。

無駄にコア数を増やせば高性能と思い込む節は宜しくないな。
軽自動車にV8積んでも速くは走れない。というか危ないw

海外では防水が必要な場所では、防水ケースを多用すると聞いている。
普段は要らない機能だから、用途に応じて対処する能力が日本よりもあるしね。

と素人なりにツッコんでみたw

書込番号:17968135

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/23 03:00(1年以上前)

防水機能くらい世界の殆どの人が知っているよ。
日本の文化、食、ハイテクなど日本は大人気だからね。
日本の書籍は大人気なんだよ。

しかし日本の携帯は海外では使えない。
あるのはソニーだけ。
しかしそのソニーも低価格版ばかりで防水機能は無い。
防水機能がある物は7〜8万円以上。
普及帯が1〜2万円では防水機能は望むべきもない。

>降らない所も山ほどあるぜ。
おいおい・・・人の住めないところでスマホの話してどうするw

15年も20年も大して変わらん。年数を討議しているわけじゃない。
熱力学って何を言いたいのか分からんけど
熱は低い方から高い方に流れる。当たり前の話。
どっちが上下でもかまわないんだよ。
ファンレスのノートパソコンでもしっかり排気口がある。
オーディだってしっかりと穴がたくさん開いているでしょう?

防水と言うことは密閉している。これに異議はないよね?
密閉するのは簡単だよシール材かませれば良いだけの話。
防水化すること自体はさほど難しいことじゃない。
見える所はゴムパッキン貼っているだけだし。
水深10mとか100mで使うわけじゃない。
7/8でも1mだけだ。
(なんかの飛行機事故か船舶事故でXperiaが10数mの
海底に沈んでいたがしっかりと動いていたという記事があったが)

逆に聞くが筐体だけで放熱が出来るなら何故
オーディやモデムでも何でも良いがあんなに穴開けているんだ?
写真の糞スマホの穴は一体何なんだ?

実際は筐体だけで放熱するのは難しいんだよ。
金属フレーム使っている機種は少ないし
基板そのものも通熱性を持たせなきゃならない。
通熱性を持たせると言うことは安定性が落ちるから
良い素材を使わなきゃならない。
ダイオード一つにしてもより耐熱性のある物を使わなければならない。
プラスチックは通熱性が悪いからそれ以外で排熱しなければならない。
液晶もより高い熱でも安定するようにしないとならない。
一つ一つの部品が筐体放熱に耐えられるようにしないとならない。
だから防水スマホは簡単には出来ないんだよ。
海外のおおざっぱな技術じゃだめで日本の独占場だったんだよ。

マルチコアにしてクロックあげたら性能は上がるけど
消費電力熱は下がるわけ無いじゃん。
今スナドラ800で2.5GHz×4コア=10GHz
もしシングルコアで10GHzを達成しようとしたら
窒素冷却でもしない限り不可能。
SoC(CPU)は冷却さえ出来れば限度はあるけどいくらでもクロックはあげられる。
但しその消費電力上昇比率は半端じゃない。

強制冷却のないスマホではそんなフルパワーについて行けず
温度は急上昇する。
70度くらいの高温になったらCPUは停止する。
高熱(50度以上)になると作動ミスが頻発する。
だから必然的にあげるクロック数に限度がある。
消費電力と温度を下げるには作動クロックを低くするのと
製造プロセスを小さくする。
低クロックだと性能が低いからマルチコア化する。

iPhone6は電池が1800mhAとAndroidに比べ少ない。
製造プロセスが20nmになったことと
クロックを1.39GHz(6+は1.34GHz)×2と非常に低く抑えている。
2GHz×2位は余裕で出来そうだが薄型化を狙って電池容量が
少ないのでクロックを下げざるを得ない。
だから各スペックは非常に低くしざるを得ない。
だから6を防水化することは難しいことでは無いと思うが
自信は無かったのだろう。(特に米は訴訟にうるさいし)

>防水ケースを多用
これはないよw



書込番号:17970210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/09/23 08:19(1年以上前)

iPhoneを使っているが日常生活で雨の中で傘をさしつつ多少の雨が掛かっても支障はないが、そんなに気になりますか?

書込番号:17970645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/23 08:53(1年以上前)

需要の有無でしょ。
無いことはないでしょ。
私は有ると思います。

かなり話がそれてるので
終わりで良いのでは。

書込番号:17970750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 12:24(1年以上前)

防水については、私の場合は「ない」と思います。
ソニーのスマホンには防水性能が高い製品がありますが、外観もきれいですけど、長時間使えば、プログラムが自動停止したり、電話に出られなかったりしますから。
この点については、やっぱりiphoneのほうがずっと優れていると思います。
すみません、ほかの問題に移ってしまいました。
普段、ちゃんど携帯を守っていれば、防水性能がついてるか、いないのかも問題にならないと思います。

書込番号:17971565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/23 12:35(1年以上前)

<普段、ちゃんど携帯を守っていれば

防水が有れば、少なからず気にせずつかえますよ。

因みに最近機種で、Z、Z2と使ってますが、
強制的に落ちるなどなった事ないです。

書込番号:17971608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13334件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/23 23:10(1年以上前)

> 長時間使えば、プログラムが自動停止したり、電話に出られなかったりしますから。
> この点については、やっぱりiphoneのほうがずっと優れていると思います。

恐らく特にXperiaシリーズで目立つ「スリープ死」のことを誤解されてますね。
http://matome.naver.jp/odai/2135310475022054901
Xperia AXではいきなり電源落ちとかフリーズの報告が出てます。
しかし私もXperia AX(SO-01E)持ってますが、「スリープ死」などのトラブルには遭遇してません。

確かに不具合の抱えた個体も存在するかもしれませんが、多くは問題が出てなく順調に使えていることを理解していただきたいと思います。

書込番号:17974117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

iPhone6に気圧計??

2014/09/20 19:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:74件
機種不明

本日iPhone6に機種変更しましたが気圧計が付いてるそうなのですが見当たりません。

対応アブリが出てないのでしょうか??

書込番号:17960707

ナイスクチコミ!2


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/20 19:42(1年以上前)

そりゃAppleか買った店に問い合わせた方がいいぞ。(笑)

中のボードにセンサー載ってるんじゃないの。

書込番号:17960751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/20 20:00(1年以上前)

http://www.gizmodo.jp/2014/09/iphone_6m8.html

書込番号:17960821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/20 20:36(1年以上前)

ヘルスケアアプリの“健康データ”の“上った階数”に反映されませんでしょうか?

 http://dev.classmethod.jp/references/ios8-healthcare/

iPhone 6は持ってないので、外していたらごめんなさい。

書込番号:17960969

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)