端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2014年11月25日 22:39 |
![]() |
36 | 25 | 2014年11月23日 20:09 |
![]() |
4 | 6 | 2014年11月20日 22:09 |
![]() |
6 | 9 | 2014年11月22日 06:41 |
![]() |
14 | 3 | 2014年11月25日 22:30 |
![]() |
8 | 11 | 2014年11月17日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在、パケットの3GBの契約をしています。4GB程使用した段階にて、スピードが128KBに落ちています。auに連絡をしたら、ホームボタンを2回クリックをして、裏で動いているアプリを削除したのですが、スピードが改善されません。何か解決する方法は、ありませんか?
書込番号:18206310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約している使用容量を使い切ってしまった以上、今更アプリ終了とかしても手遅れで
その月は追加でお金払う方法でしか回復しないと思います。
翌月以降でなら、こまめにアプリを終了していれば
裏のアプリに無駄な通信をされない効果はあるかもしれません。
書込番号:18206346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auの契約では、iphone6では、13ヶ月 1GB追加されます。3GB 2割り増しされる為、最大4.6GB使用されます。auも理解しております。
書込番号:18206372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様はお詳しい様なので、データ使用量も確認されていらっしゃるのでしょうが、ご自身で仰られている通りスピードが128kbpsというのであれば、なすかずらさんが仰るように使い切ってしまったと考えるのが妥当だとは思います。
後は再起動等されてみては如何でしょうかしょうか?
書込番号:18206504
3点

誤記がありました、申し訳ありません。
如何でしょうかしょうか?→如何でしょうか?ですね。
後もう一つ、下記に該当している事は無いですか?
*「ネットワーク混雑回避のために、直近3日間 (当日を含みません) に1GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を終日制限させていただく場合があります。制限速度は混雑状況に応じて変動します。」
連投失礼いたしました。
書込番号:18206602
1点

メッセージに、パケット超過メールが来ていないので、パケットを使いきった事はないんですよね。明日、auに電話してみます。
書込番号:18206611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直近3日間でも、1GBも使ってないんですよね。
書込番号:18206629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iphone6では、13ヶ月 1GB追加されます。3GB 2割り増しされる為、最大4.6GB使用されます。
auお客さまサポート等で契約内容やLTE通信量合計は確認されていますよね?
更にiPhoneデータ増量キャンペーンのページも?
1GB増量となっています。2割増しなど記載はあるのでしょうか?
見つけることができませんが(^^;;
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/iphone-data-extra.html?bid=we-ipo-2014-5016
書込番号:18206642
2点

通行人・・Aさん
↓これじゃないですか?
データギフトキャンペーン
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/datagiftcp/?bid=we-ipo-2014-4003
書込番号:18206867
0点

たあみさん
>データギフトキャンペーン
なるほど。。。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18206970
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
最近、電話をかけようとすると接続出来ませんというメッセージが出て発信が出来ない状態が頻繁に発生します。また着信はどうかと思い他の電話からiPhone6にかけると電源が入っていないか電波の届かない場所に、というメッセージが聞こえてきます。インターネットやメール、FaceTimeなどは問題なく利用出来ます。気が付いたのですが、電話の発着信が出来ない時の電波の受信レベルが急に不安定になって、時には圏外と表示されたり2つか1つしか表示しない場合もあります。iPhone6を使用している場合は問題なく4Gバリ5なのですが、電話を利用しようとする時だけ電波の受信が不安定になり発着信不能です。何方か同じような経験をした方はおりませんか?良いアドバイスをお願いします。
書込番号:18194862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
本体をリセットして治らなければ、故障か不良品でしょう。
書込番号:18194873
0点

こんばんは!
4Gの電波が良くても通話は3Gなので、4Gを使わず電波状態を確認したほうが良いかと思います。
書込番号:18194877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も電話がプップップッ(接続中?)
のままでつながらずアナウンスになり
同じ番号にかけた履歴の回数の数字
だけが増えていきイラッとしたなぁ。
6以外のiPhoneで発生しました。
やはりソフトバンク回線かな。(予想)
書込番号:18194929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hirolegaさん、電話の不具合は3Gでも電波の受信レベルが1つか2つの時があり、最悪圏外になったりです。電話アイコンをタップして発着相手をタップすると受信レベルが不安定になります。
書込番号:18194956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

圏外ではなく、アンテナレベルが上がっているのに発着信できないのですね。大変失礼しました。
私はソフトバンクでiPhone5を使っていたのですが、今回通話エリアの関係でDOCOMOのiPhone 6 Plusに乗り換えてしまいました。
書込番号:18194981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。iPhone6のリセットやiTunesに接続して復元をしてみても治りませんでした。
書込番号:18194993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、今、新しくVoLTEという通話方式が始まってますが、それが話題になるっていうのは、普通の電話は今のところ3Gの電波を使っており、技術的には一昔二昔前という事になっています。
対してFaceTimeオーディオなんかは4Gで通信しているので、より先進的な方式で、通話品質も良いという逆転現象が起こっています。
今時3G電波なんか使っているのは、よっぽどの事がない限り電話だけなので、要するにスレ主さんの現象は、3Gのつかみが悪い、という事だと思います。
原因が端末にあるのか、電波源にあるのかまでは分かりません。
書込番号:18195047
3点

ブルーさん、ありがとうございます。今確認したのですが、4GをOFFにすると電話の発着信が出来ます。発着の時に4Gと3Gの切り替えが出来ていないということなのでしょうか?
書込番号:18195088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それがうまく行っていない、という可能性は考えられます。
OSのバージョンは最新の8.1.1でしょうか?
書込番号:18195107
0点

だとすると、ハードとソフトの不適合というのが考えられ、端末交換しか解決法がないかも知れません。
次のアップデートまで待つという手もなくはないのですが、必ず治るという保証は全くありません。
その前にやってみる事があるとしたら、iPhoneを工場出荷状態に戻し、復元インストールはせずにそのまま使ってみて、それでも症状が出るようならまず交換しか対処法がなく、出なければソフト的に対処できる可能性があるということです。
書込番号:18195176
0点

SIMの抜き差しをしてみる。その時、表面をふいてみる。
それと疑問に思ったのは、
モバイルデータ通信→4Gをオンにする、をOFFにした時も、アンテナレベルが不安定になるか?
が気になりました。
それと問題が、SIMなのか?、本体の異常なのか?、3G→4Gの切り替えがうまくいっていないのか?、分かりませんがSIMも疑ってもいいかもしれませんね。
書込番号:18195202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。4GをOFFにして3Gにした時のアンテナレベルは安定していました。ただ、やはり電話発着時の3Gと4Gの切替がスムーズに出来ていないようです。
書込番号:18195238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを抜き差しして、拭いてみたりしたら電話の着信音が何もしないのに別の着信音になりました!不思議です。
書込番号:18195249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbankショップで試して貰ったんですが、ショップの方は電源が入ったまま抜き差しをしていましたよ。
書込番号:18195293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来るのかもしれませんが、バグってる可能性があります。
書込番号:18195305
1点

どう対処したらバグは改善されるのでしょうか?
書込番号:18195316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomoの話しですが、始まったばかりのVoLTE(4G回線使用)が不安定で発着信が出来ないので
4G回線(LTE)を強制OFFにして3GのFOMA(W-CDMA)固定で発信すれば電話がかけられる、という話しが
他のスレッドに書き込まれてます。
ソフトバンクはまだVoLTEサービスをしていませんが、ソフトバンクも4Gが不安定で、発信しようと
した時に4G/LTEに接続していると4Gから3Gへの切り替えに失敗して3Gの音声発着信に失敗していると
思います。
データ通信であれば4Gの通信が不安定でバシバシ切れていても再送要求で気になりませんが、
4Gから3Gへのフォールバック制御信号が上手く伝わらなければ、3Gへ切り替えが出来ず、
いつまでたっても電話の発信・着信が出来ない・・・・のかもね。
書込番号:18195352
1点

普通に電源切って、入れ直せば大概改善されるはずです。
ただ、一旦変わった着信音はそのままかも知れません。
書込番号:18195361
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
電話帳の50音検索で電話を掛ける時なのですが、
「電話」→「連絡先」→画面上部の「検索」で、例えば「あ」で
検索をすると「あ」の付く名前の電話帳が出てくるのですが、
その電話帳の一番下の人名前が「よく使う項目」「履歴」・・・の
バーに隠れてしまい電話が掛けられません。
「電話」のアイコンではなく「連絡先」のアイコンから電話帳を
出せば画面下部まで電話帳が表示されるので不具合は無いのですが。
何か解決方法を御存知でしたら教えて頂けますか?
1点

一番下の人の名前よりも下に来る名前をダミーで作るとかどうですか?
書込番号:18184143
0点

電話のアイコンでも同じだけど 、すべての連絡先で右側に青文字で、あ・さ・な・ま・・・と縦にある所を縦にスワイプすれば、あ行か行さ行と飛べるので特に不自由を感じてないかな。
それかSiriを使ったらどうですか?
検索で名前入力するより早いし。
声を出せない、Siriに話しかけるのが恥ずかしい等ある場合は、電話アイコンや連絡先アイコンを押さずとも待ち受け画面で下にスワイプして、Spotlight検索でもいいのでは?
Spotlightの設定も色々変えれるのでお試しを。
書込番号:18184940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

王道ですが…再起動、リセット(スリープボタン+ホームボタン長押し)はされましたか?
またクラウドで連絡先を同期しているのなら、アカウントから一度連絡先のON→OFFをしてみるとか…。
書込番号:18187467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご回答頂きありがとうございます。
Ufanさん
色んな名前を検索するので常に一番下に来るダミーを作るのは不可能な様です。
クシナダさん
Siriと言う方法は思い付きませんでした。ただ仕事関連ですと同社名で営業部・担当者だけが違うなど、音声認識が対応しきれるのかな?という不安があります。ちょっと試してみます。あと端末を英語表記に設定してあるので右サイドの50音リストは役に立たない状態になってしまっています。
@ねこ大好きさん
購入当初から同じ症状なので製品不具合ではなく仕様なのかと思っていました。ちなみにリセットしても改善はしませんでした。他の方の端末では同じ様な症状は出ないんでしょうか?そうであればアップルストアに直行しようと思います。
書込番号:18187748
1点

みっくどぅさん こんにちは。
確かに電話のアイコンから連絡先を開くと隠れてしまいますね。
でも連絡先のアイコンで検索すれば、下にメニューバーが出ないので、一番下の人の電話にかけることができますよ。
書込番号:18188169
0点

MacだとUSキーボード使っているけど、MacにしてもiPhoneにしても、設定自体を英語にした事は無いです・・・・
日本語設定であれば、Siriの場合、同じ名前の人でも連絡先(電話帳)の読み仮名を変えてあげれば解決するんですけど。
お力になれずすみません。
書込番号:18188758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iPhone6に関し質問です!!
バッテリー持ちを良くさせるために、今アプリを使ったらホームボタンを2度押ししてアプリを終了しています。
色々なサイトとかを拝見すると、その必要はないと言うサイトもあります。
皆さんどうしてますか??
ホームボタンを2度押ししてから、アプリを終了した方が良いのでしょうか??
そのまま放置で良いのでしょうか??
あと、iPhoneにはメモリー解放アプリは必要ないとのサイトが多いですか、皆さんメモリー解放アプリを入れたりしてますか??
バッテリー持ちを良くしたり、動作を快適にするなどを考えると入れる必要はあるのでしょうか??
ご意見を聞かせて下さい!!
0点

全く入らないと思います。ホームボタンをダブルタップして出るタスクは、大半は、履歴に過ぎないと思います。
その証拠として、電源をオフにし再度オンにしても表示されるからです。
もし、アプリに終了の仕組みが必要なら、ほとんどの場合、アプリの中に実装されているはずです。
書込番号:18180990
2点

バッテリーのもちをよくする方法を考えるより、モバイルバッテリーを持ち歩いた方が精神的にいいですよ。
書込番号:18181279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしシビアに電源管理しなくてはいけない環境でお使いでしたら、常にバックグラウンドで動き続けるアプリ類は都度終了させたほうがバッテリー持ちはよくなるかもしれません。
具体的には天気、地図、Google系などのアプリです。
書込番号:18181440
2点

ナビ・地図系のアプリですとバックグラウンドにしてもGPSのマーク▲が出ますよね。
必要のないときは、アプリを終了させるようにしています。
他についてはあまり気にしたことはありませんが、終了させるに越したことはないと思います。
メモリー解放アプリについては、iPhone4から使い始めていますが一度も使ったことはありません。
気休めかもしれませんが、たまに再起動ないしリセットを行っています。
ご参考になれば^ ^
書込番号:18182536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な意見があり勉強になりますね、私はアプリを使ったら必ず終了させます。メモリー解放アプリは3ヶ月に一度使いますが、バッテリーを長持ちさせるにはバッテリーを使いきる事ですかね。私は週に1度は強制的に使いきります、面倒ですが使いきる事も大事かなと。確か他の掲示板にあったのを覚えまして。正しいかはわかりません。参考にらないかも、2年ごとに機種変してますのでその間もてば良いと言う考えです。
書込番号:18182766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリーで点滴したほうが何かと便利だと思います。
書込番号:18183767
0点

バッテリー持ちとは関係ありませんが、私は良くホームボタンを2度押ししてアプリを終了しています。
キーボードの入力遅延が起きた時にそれを行うと、遅延が解消することが多いです。
書込番号:18184675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームボタンを2度押ししてアプリを終了させる以外の方法って何でしょう?
書込番号:18184938
0点

iPhoneは他のスマホより賢いですから、前に使用したアプリのRAM使用は解放されていく仕組みになってます。ホームボタン2度押しで終了させていくのがが全く効果がないわけではありませんが、古いコマンドは気にしなくていいと思います。ただし、地図やブラウザなどRAMの占有率が高いアプリはこまめに終了させることをオススメします。
書込番号:18193063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

そういうのは、どこで見たのか、ちゃんと明記してください。
http://www.red-dot.sg/en/online-exhibition/concept/?code=1269&y=2014&c=17&a=0
紙を使った使い捨て緊急用バッテリのコンセプトモデルで、現実には存在しません。デザインコンテストで賞を取ったので、注目されたのでしょう。まあ、おいおい、どこかのバイラルサイトで紹介されるんじゃないですかね。
書込番号:18179029
12点

面白そおなモバイルバッテリーですね!興味あります
どこで見たとか気にしなくて良いから気軽にスレ立てて下さいね!
書込番号:18188585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「gizmodo.jp」にも登場しました。オメデトウゴザイマス
書込番号:18206933
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iPhone6購入後 初めてパソコンにWi-Fiにてテザリングを試したところ、パソコン側では接続認識しておりましたが、インターネットの接続を試したところ 繋がりません。
androidでは問題なくタスクバー右下のアンテナアイコンで接続確認し、問題なく繋がっていたのですが...
iPhoneのテザリングはandroidと異なりその他の設定が必要ですか?
どなたかご教授宜しくお願いいたします、
書込番号:18171739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定で、”インターネット共有”を一度オフにして、再度オンにしてください。
面倒ですが、こうやらないとダメみたいです。
ある意味、安全(他の人に使われてしまう、いつの間にかテザリングして通信費が
膨大化する)ではあるのですが・・
書込番号:18171896
1点

5s SoftBankですけど、iPad、Mac共に、特に何の問題もなくテザリングは繋がります。
何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
WiFiのパスワードはしっかり確認してください。
書込番号:18172059
1点

>何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
まったく気のせいじゃないかな?
書込番号:18173391
3点

違います。
実際やってみれば分かりますが、iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも別枠でiPhoneが常時認識されるようになります。
BluetoothをOFFにした場合は以前と変わらず、通常のWiFiの枠の中に表示されるだけです。
つまりBluetoothによって一定の通信が確保されていることを意味しています。
書込番号:18173464
0点

そうなんですか。
Blueutoothは、その場合は、iPhoneもiPadの両方をONかな?
書込番号:18173654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも
> 別枠でiPhoneが常時認識される
Instant Hotspotですね。
http://www.appbank.net/2014/10/24/iphone-news/914445.php
書込番号:18174360
0点

スレ主さんが繋げたいパソコンがWindowsならば、Instant Hotspotは効果が無いのではないでしょうか。
Appleの製品間の連携を強める機能の一部なので。
https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/continuity/
書込番号:18174386
0点

iPhone5とIS01をテザリングした時に同じ状況になりましたが、子機の機種によってはそうなるのかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=15308725/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=iPhone
私のIS01はこちらで調べたら同じ症状の人がいたので、ああ仕様なんだなと分かりましたが。
書込番号:18174459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
仰る通り、自分の環境だけで考えてました。
Windows PCであった場合、自分の経験上では知人のPCとはやはり何の問題もなく繋がりましたが、PC機は種類が多過ぎるので一概にどうと言える話ではありません。
とりあえず、一旦認識されている接続情報を削除して、新たに繋ぎ直してみると改善される可能性はあります。
書込番号:18174564
0点

テザリングの契約してない、もしくは2年無料だった契約が切れたからとか?
書込番号:18176680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)