発売日 | 2014年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 129g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 5 | 2014年9月14日 08:26 |
![]() |
11 | 5 | 2014年9月14日 06:29 |
![]() |
9 | 7 | 2014年9月14日 04:55 |
![]() ![]() |
38 | 9 | 2014年9月13日 21:18 |
![]() |
37 | 16 | 2014年9月13日 20:24 |
![]() |
6 | 4 | 2014年9月13日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iPhone6 ゴールド128Gを予約しました。
今まではAndroidスマホを使用していまして、iPhoneに関しては無知な自分です(; ̄ー ̄A
届くのはまだ先と思いますが、準備のため皆さんに質問です。
@、車載用充電器は、どんなものを買えば良いのでしょうか(?_?)
Androidスマホ用ではダメですよね(◎-◎;)?
A、保護フィルムは、もう発売されていますか(?_?)
B、AndroidスマホからiPhoneへのデータ移行に、おすすめで簡単な方法はありませんか(?_?)
C、Androidからの機種変更の際、事前準備や困ったことの体験談を教えてください♪
無知な機械音痴な自分に、みなさんご教授宜しくお願いします。(;>_<;)
書込番号:17931360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 MFi認証済みのlightningケーブルをつなげられるUSB充電口があれば、ケーブルを変えるだけ。microUSBケーブルが一体のものなら買い換える。
書込番号:17931439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidは少ししか触ったことがない上、iPhone 6のユーザでもないので(あたりまえだ)想像が混じりますが。
>車載用充電器は、どんなものを買えば良いのでしょうか(?_?)
>Androidスマホ用ではダメですよね(◎-◎;)?
基本的にAndroidと共通で良いはずです。USB 5V 1.0A以上対応のシガーソケットアダプタを使用して下さい。
「Made for iPhone」と書かれた、Apple社認定の製品を使った方が安心確実ではありますが、
既にお持ちであればわざわざ買い直す事は無いかと。(「認定」であっても「保証」ではないですから。)
>保護フィルムは、もう発売されていますか(?_?)
まだ出ていないようです。9/19の発売日に一斉に出て来るのではないかと。
http://www.softbank.jp/corp/group/sbcas/news/press/2014/20140910_01/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00NG6CROW/
>AndroidスマホからiPhoneへのデータ移行に、おすすめで簡単な方法はありませんか(?_?)
Androidと違って、iPhoneはSDカードも挿さらないし、シンプルなUSB外部記憶装置としてPCに繋ぐことも出来ません。
今のスマホに持たせている写真データ等を移動させるのは、少し面倒かも知れません。
ただ、PCにiTunesを入れておけば、CDから取り込んだ音楽データなどは割と容易に移行できると思います。
>Androidからの機種変更の際、事前準備や困ったことの体験談を教えてください♪
上と重なりますが、PCにiTunesを入れて、ある程度使い方に慣れておくことをお勧めします。
http://www.apple.com/jp/itunes/
書込番号:17931459
2点

> A、保護フィルムは、もう発売されていますか(?_?)
今日、用事があってヨドバシに行ったら既にiPhone6の
アクセサリーコーナーが立ち上がってて、ケースや
保護フィルムが売ってました。
私もついでに、保護フィルムとケース買ってしまった口ですが(^^ゞ
(添付写真参照)
エレコム、ラスタバナナ、バッファロー、その他と
フィルムとケースが結構ありましたよ。
ヨドバシに寄れるのであれば一度店頭に出向いてみるのも
よいかとは思いますよ。
書込番号:17932546
6点

なんと!もう売ってるんですか。失礼致しました(^^;
書込番号:17932590
0点

皆さん情報ありがとうございます♪
しかし…
現物はないのに、なぜ発売前に保護フィルムやケースが発売されるのか不思議ですよね〜(◎-◎;)
地元にはヤマダとケーズしかありませんが、ちょっと見に行って来ます。
言葉足らずですいません(×_×)
データ移行の件ですが、電話帳の移行がメインです。
引き続きなにか良い方法があればご教授ください。
書込番号:17934130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
SIMフリーiPhone6 16GB 73224円 24回分割で3051円
安いNVNO
1Gで980円
合計月々4031円
通話ありの8GSIMで4298円
合計7349円
ソフトバンク
一番安い2Gで
7020円
5G
8640円
10G
11880円
かけ放題が必要でなければSIMフリーが金額的に絶対的にお得だと思うのですが如何でしょう。
ソフトバンクと契約するメリットは?
ラーメンが貰えるとかはどうでもいいです。
1点

通話をしない人はauで旧料金プラン1択。
ソフトバンクも11月までは旧料金プランで契約できるけどね。
docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。
と書くと、auは通話とデータ通信が一緒に使えない、とかあまりあり得ないシーンを持ち出すソフトバンクファンが湧いてくるのだが。
書込番号:17931421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。
DOCOMOのキャリアメールはauでもソフトバンクでもPCでも送受信できますが・・・・
>auは通話とデータ通信が一緒に使えない
6から使えるようになりました。
ってか、iPhone6って3キャリアだと8000円のプランしか契約できないの??
http://nikkan-spa.jp/714559
書込番号:17931599
2点

>>docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。
>DOCOMOのキャリアメールはauでもソフトバンクでもPCでも送受信できますが・・・・
ドコモはMMSに対応していないのでメッセージアプリは使えないということかと思います。
>>auは通話とデータ通信が一緒に使えない
>6から使えるようになりました。
VoLTEがサービスインしiPhone6に対応した時点で両方使えるようになります。
なので、現時点では通話とデータ通信は一緒に使えません。
ってか、iPhone6って3キャリアだと8000円のプランしか契約できないの??
http://nikkan-spa.jp/714559
ソフトバンクとauは旧プランも使えます。
書込番号:17931904
4点

メッセージアプリでキャリアメールが使えないの不便じゃない?
SoftBankの旧プラン契約は11月末までの期間限定だよね。
お早めに!
書込番号:17932146
0点

普通にSIMフリーの方が安いと思いますよ。
私は総コストを計算してSIMフリーiPhonePLUSを予約しました。
書込番号:17933896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんばんわ
今回、6を購入を検討していますが、皆さんは5や5Sを下取りにだしますか?
出す場合、付属品はすべてないとやはり減額されますか?
私はケーブルが壊れてしまったので、純正品ですが、3mの物を購入しました。
それは今後も使用するつもりです。
iPadでもしようしているので。
あと、下取りはauウォレットに入金されるのですか?
auウォレットありますが、無い方もいらっしゃいますよね?
その場合は下取り分を購入額から引いてくれるのでしょうか?
1点

5s持ちです。
下取りに出そうか、息子の5と交換してやろうかまだ思案中です。
昨秋5sを購入する時に5を下取りに出しましたが、付属品は一切要求されず本体だけで減額なしでした。
今回も予約時に尋ねてみましたが、本体だけでいいとのことでしたよ。
書込番号:17933021
2点

walletポイントとau walletカードは別物です。
walletポイントは、au IDを設定するだけでたまります。
カードを作れば、たまったwalletポイントをチャージしてau以外でも使える、ということです。
なお、auのポイントは5月からwalletポイントに切り替わっていますから、au IDがなければ、毎月のポイントもたまりません。
書込番号:17933032
2点

まるぼうずさん
下取り、本体だけでOKなんですね!
情報ありがとうございます。
P577Ph2mさん
ウォレットポイントでしたね。わかりました。
でも、au使用していてauID無い人なんていますか?
回答ありがとうございます。
書込番号:17933086
0点

>au使用していてauID無い人なんていますか?
うちの親父.......wallet開始とともに私が作りました。
でなければ、現在もID無しのままだった。
書込番号:17933105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはともかく、ガラケーユーザーなんか、auIDとっていない人のほうがおおいんじゃないですか。
請求書を細かく見ず、気がつかないうちにいつのまにかポイントがたまらなくなった、なんてケースはけっこうあるかと。
書込番号:17933123
2点

iPhone 6/6 Plus購入に際して、
auの旧iPhone下取りですが、有効に活用しましょう。
今回のiPhone 6/6 Plus発売予約で、新たに
iPhone 5s/cも下取り対象になりました。
またiPhone 5/4Sも、今回のiPhone 6/6 Plusで、下取り価格があがってます。
詳細はこちら
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/iphone/?bid=we-ipo-2014-5019
必要なのは、下取り対象のiPhone本体のみです。
箱や充電ケーブルや充電器は必要ありません。
私も、iPhone 5s購入に辺りiPhone 5を下取りしてもらっています。
今回も同様にする予定です。
飽くまで、対象はauで購入したiPhoneです。
不安に思うことは、au Shopかauサポートの157に確認して下さい。
より、確実ですからね。
書込番号:17933129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りに出します。
5→5sの時も下取りに出しました。
譲る家族も知り合いもいないし(子どもにはまだスマホを持たせたくないし、妻は色が好みじゃないと言う)。
ヤフオクで売るのは、やりとりにかける時間をお金に換算すると結局高いので、面倒のない下取りプログラムが楽でいいです。
書込番号:17933821
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
こんにちは。
似たような質問があったのですがそこに書き込むのもなんなので新たに質問させてください。
今はドコモのAndroidを使ってます。
アプリは20個程度、写真は2000枚(動画もあり)、音楽は一切入れてません。
16GBのSDカードを入れてもっている感じです。
写真は主にデジカメで撮って携帯に移しSNSにアップしてるのですがiPhoneにしたら画質が綺麗になるので携帯で撮る機会も増えそうです。
それに音楽も楽しみたい(200曲程度)のでどのGBを買ったらいいのか教えていただきたいです。
64GBぐらいでいいかな?と思ったのですがはたしてそれで足りるのか全く分からなくて困ってる状態です。
周りのiPhoneユーザーの噂だと定期的にパソコンと同機しないと画像や電話帳が消えたりする(半年〜一年繋いでない人)と聞いていたので最低月1回はパソコンに繋いで写真移したりしようかなと考えています。
この様な使い方では128GBでは勿体無いでしょうか?
一万の差で倍の容量だと考えさせられます。
よろしくお願いします m(._.)m
書込番号:17931377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://japanese.engadget.com/2014/09/11/icloud-20gb-100-5gb/
iCloudが安くなったから、別に64GBでいいのでは?
書込番号:17931448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

64Gで十分です。
音楽が200曲なら、取り込み方にもよりますが、1〜2G程度です。
iPhoneの写真は1枚2〜3MB程度のようですから、2000枚でも6G程度。クラウドと連動させれば、自動的にPCにバックアップできますから、どんどん消していくことも可能です。
32Gでもたりるくらいですが、ラインナップにありません。運用次第では16Gでも十分ですが、余裕を見れば64Gということになります。
書込番号:17931454
4点

添付の画像はiPhone5s 64GBでの保存ライブラリー数です。
音楽が多いですが1曲あたりの容量は写真よりも大きく2MB〜10MB。
写真や動画は少ないですが、3000曲以上入れてて
全容量の半分近く、未使用状態です。
写真はWindowsPCにiCloudをインストールしており、同Wi-Fi環境下であれば
PCにも無線で転送されます。
容量は増やせないので、大は小を兼ねる理論で大きい方を選らんどいて
余ってても気にしないのが、良いとは思います。
書込番号:17931458
1点

1万位の増額は大した事じゃないと思うのなら、128GBを選択するのでよいのでは。
後になって、ケチらなければ良かったと思う事は無いはずですので。
実際には動画を大量に持ち運びたいという事じゃなければ32GBでも十分じゃないかなと。
まあ、今回は32GBが無いので、私が選択するなら64GBモデルになるかな。
本当なら、今回のモデルから32GBが無くなるのではなくて、16GBモデルが無くなったとなってくれれば良かったのになと思います。
自分の使い方なら、最小容量で間に合う事になり、端末代を節約出来ますので。
次は32GBか64GBから始ってくれる事に期待したいですね。
書込番号:17931723
4点

本当なら、今回のモデルから32GBが無くなるのではなくて、16GBモデルが無くなったとなってくれれば良かったのになと思います。
私も同感です。メモリーも安くなったし16Gと32Gの値段の差は微々たるものです。特にAppleともなれば規模のメリットで同額も可能かも。
普通に考えれば16Gを削るのがお客様のことを考えても妥当。それをわざわざ32Gを無くすのは理解できません。ケチくさいと言うかわざと64Gに誘導しているのか。Appleは些細なことでイメージを落としていますよね。ぼろ儲けなのだから少しは客に還元してくれ!です。
話はそれますがキーボード配列の入力の時、数字キーも同時に表示して欲しい。いちいち切り替えが面倒です。
本題に戻りますと私も動画をたくさん撮る、もしくは撮るかもでしたら128G,そうでなければ64Gでいいと思います。
書込番号:17931863
6点

容量に関しては後から追加も出来ないから、1万円の差で倍の容量が妥協範囲なら128Gが良いのではないでしょうか。
ただ、現在の使用量からすれば64Gでもあまりそうな感じでもありますが、Androidからの変更による今後の使用方法によるでしょうね。
1万の差をどう取るかだと思います。
>本当なら、今回のモデルから32GBが無くなるのではなくて、16GBモデルが無くなったとなってくれれば良かったのになと思います。
4Gから8G、そして16Gも消えていくのは時間の問題かもですね。
32GがなくなってSIMフリー版での価格比較となりますが、16Gと64Gの差額が約1.2万円となっており
更に今回の質問内容にもある128Gとの差額を見ると戦略っぽいです。
ドコモの価格発表が楽しみ。
書込番号:17932079
5点

お使いの状況なら、64Gあれば十分だと思いますが、もしビデオを沢山撮りたいというのなら、思い切って128Gでもいいと思います。
大は小を兼ねますので、一万の差なら…と、思われているなら容量の大きいものをオススメします。
容量は後から増やせないので後悔の無いようにしてください。
少しでも安くしたいなら64Gでも、全く問題はありませんね。
基本はソニーが好きさんと同様に一万の差をどうご自身が考えるかで、ご決断されればと思います。
ちなみにiCloudの容量はあんまり当てにしない方がいいです。あくまでも、Appleのサーバーにスペースを借りなければいけないので、ネットが繋がらなかった時は使えないし、データ量を使いますから。
手元にデータをちゃんと置いておい方が良いのでiPhone本体の容量をちゃんと確保した方が安全です(^_^)
書込番号:17932317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

類似質問スレのほうでもカキコしましたが、
写真と音楽両方楽しみたいのでしたら、やはり128GB選択が無難だと思います。
データの大容量化は時代の趨勢で、購入した時はこれで十分だと思っていても、1年も経つとああもっと大容量にしておけばよかったなあとなります(苦笑)
ガラケーのドコモ903iシリーズの時代、外部メモリなんてMAX2GB、通常は1GBもあれば十分だと思われていました。
第一、2GBで高速のmicroSDカードは1枚1万円近くもしたのです。
それが905iシリーズになると、外部メモリは8GBが当たり前になり、ガラケー末期には16GBから32GB、今のスマホでは32GB以上は当然となりました。
クラウドについては類似質問のほうでもカキコしましたが、全面的に信頼して預けるのは少し剣呑だと思いますので、
PCやポータブルHDDなどへのバックアップは必要かと思います。
書込番号:17932372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

128GBをお勧めします。
画面が大きくなると動画を保存したくなります。
nasne+twonky beamなどでテレビ録画など持ち運ぶと64GBくらい必要になってきます。
1万円の差なら128GBを選択した方がbetterかと思います。
今お考えの使用用途では済まなくなるのでは?
クラウドって結構面倒です。動画容量だと余計な費用とダウンロードの手間、iPhoneファイルの整理も必要かと。
以下きっと動画を保存したくなるのでは?と勝手ながら推察させていただいて続けます(^^;
ところで(^^ 私は永らくAndroidユーザーでしたが、iPad Air 128GBを使い始めました。
Androidと違いセキュリティーが高く、Androidではどうしてもする気にならなかったサイト毎のIDとパスワード登録をしてとても操作が楽になりました。余計なちゃかちゃかする広告も少なく快適です。(もちろんAndroidでもセキュリティーソフトは入れていました。)
またバッテリーの保ちは非常に良い。
性能の比較ではありません。私にとってはデザインでもありません。セキュリティーの高さとバッテリーの保ちこそがiPadを使う理由です。
それに加えてのアプリの洗練さかなと。
ということでNexus7とXperiaの出番が極端に減り、iPadを使いまくっています。
画像、音楽、動画も当初の予想以上に入れています。
その結果、現在のメモリー使用量は70.1GBです。
今おサイフが必要でXperiaを使っていますが、IPadとの連携も考えiPhone6Plusに切り替えようと思っています。
iPadと併用なら32GBで良いかな と思いますが32GBがない。(完全連携なら128GBかも)
じゃあ64GBかというと、あと1万円で128GBだとすれば、やはり128GBしか選択肢はないなと。
良く練られたメモリーラインナップだと思っています。(--)
書込番号:17932724
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
下取りでユーザーを誤魔化すキャンペーンがあるようですが、皆さんは利用されますか?
私はiPhone 5を利用中で下取りは考えていませんが、発売日に購入したので9月で2年になります。
解約するのであれば11月がいいとのこと=新規契約のほうが月月割の金額が高いので安く持てる。
今機種変をすれば、新規契約より月月割が少ないのでやや損する。
長年利用しているユーザーの割引率が低いのは納得できませんね。
他社にMNPしていいよってことか!
取り敢えず、機種変更で予約はしましたが、皆さんの考えはどうでしょうか?
6点

私もiPhone5を使ってますが、この下取り前提のキャンペーン使う予定です。
毎月千円違いますから24ヶ月で24000円相当の割引。今iPhone5を買い取り業者の売却しても同等以下くらい。
そんなに悪いものではないと思います。
この手のキャンペーンをインチキとか詐欺とか言う人がネット上では目立ちますが、あくまでも物の見方、受け取り方の違いです。
事実、とても高額な端末が買いやすくなっていることは間違いないことですし、正規の値段から割り引かれることも嘘でも詐欺でもはないわけです。
何でもかんでも悪い方へ解釈していたら買い物なんて出来ません。それだったらスマホなんて使わないのが一番です。
書込番号:17930459
8点

今更MNPが優遇されるなんて話題は尽きたので感がある。
まあキャンペーンの名称が相変わらずどのキャリアも胡散臭い。
タダでって資産を売って充当するのにね。
まあこのての話題も尽きたかな
書込番号:17930532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャンペーンの名称が相変わらずどのキャリアも胡散臭い。
名称の付け方がいやらしいために叩かれる要因になってますね。
「タダで」ではなく、素直に「下取りキャンペーン」にすればいいと思います。
書込番号:17930543
4点

ヤフオクで売った方が高く売れるのを知っていて、敢えてauの下取りプログラムを使います。
だって、ヤフオクで売るのは面倒なんだもん。(タブレットとかは、いつもヤフオクで売って買い換えてます)
下取りプログラムって店頭で外観の大きな破損がなくて動作確認する程度だから、小傷とか関係ないし、楽だし、毎年iPhoneを変える僕にはありがたい仕組みですけどね。
書込番号:17930554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もiPhone厨さんと同じ考えです。以前はヤフオクをよく使い、下取りなんかつかない商品(でも人気はある)をけっこう高額に買ってもらってましたが、それなりの手間とリスクがあります。それを考えれば24000円相当で下取ってもらえるんだから、まあ悪くないキャンペーンだと思います。
書込番号:17930577
3点

一番納得できないのが、2年使っても割引率が低いことです。
iPhone 5sなら機種変更(2年)でも新規でも月月割が同じ。
発売から一年なので、値下げかもしれません。
iPhone 6も新規と機種変更の割引率が同じなら即購入なんですけどね。迷います。。。
書込番号:17930620
0点

この下取りプログラムって、毎年iPhoneを買い換える人向けなんだから、2年間使うかどうかなんて、キャリアが気にするわけないじゃん。
書込番号:17930648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え過ぎ。
旧機種を手元に残せば24000円割引なし
下取りに出せば24000円割り引かれる。
それだけです。
とてもラッキーなのは3G〜4sも同額の対象になってることですね。下取り額なんてつかないはずの古い機種が手元にある人。
その点では、「下取り」という名称を使わなかった理由がありますね。下取りと言ってしまうと、機種毎に割引額の差を付けなくてはならなくなりますから。
あまりネガティヴに考えすぎないことです。
先にも書きましたが、重要なのは欲しい新機種が少しでも買いやすくなること、それを手に入れて楽しむことです。
金額面での多少の損得勘定にこだわるなら、スマホなんてちょくちょく買い替えなければいいのですから。
コロコロとMNPを繰り返す人を否定はしませんが、それなりの手間と、こんなはずじゃなかった系のリスクもしょっているわけです。
書込番号:17930753
3点

2年使った人も使わない人もキャリアとすればなにも変わらない。
2年使ったんだから多く引けって言われてもって思ってると思いますよ。
書込番号:17930888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下取りに出す端末が今契約中のiPhone 5などが対象か今まで使っていたiPhone 4なども対象かどうか気になるところです。
多分、利用中だけだと思いますが。
書込番号:17931062
0点

>じゃあ2年毎に買い替える人は?
キャリアにとっての都合のいい客じゃないから、優遇しない。
書込番号:17931255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インチキと言うなら、そもそもキャリアの商売自体がインチキそのものです。
いかにユーザーの目を眩ませ、錯誤を誘引して高額な月額を搾取するか。
ただひたすらにそこのみに血道を上げていますからね。
その中でも最もインチキに長けたキャリアが新しい売り文句を思い付いたってだけで、今さらどうこう言う事でも無いでしょう。
書込番号:17931280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国際化で日本人の常識通じませんから。
騙される奴が悪いってのが世界の常識。
私は日本人としての自覚と責任を持って生きていきたい。
auとDOCOMOにもそれを願ってやまない。
書込番号:17931339
3点

話しの本筋から脱線。
別にインチキではありません。
ユーザーユーザー側が自分に合っていると思えば乗っかればいいし、そう思わなければ乗らなければ(買い替えに踊らされなければ)いいだけです。
書込番号:17931442
2点

ようするにiPhoneの本体価格が
最初から割り引いたりすることを考慮した
価格設定なんだろうなと思いますけどね。
MacBookAirなどのパソコンより高いし。
書込番号:17932508
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

<iPhone5s>
https://www.apple.com/jp/iphone-5s/specs/
<iPhone6Plus>
https://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/
書込番号:17929209
1点

機種は違いますが、3GSから5へ機種変を行ったところサイズを合わせても使用出来ませんでした。
機種変更の作業中に使用中の3GSが突然使用不能になりましたので、SIMだけの問題では無さそうです。
書込番号:17929220
1点

それは3GSは3G、5が4Gで互換性がないからだと思います。
恐らくはiPhone6とiPhone5sでのSIM入れ替えは使えそうに思えます。
書込番号:17929363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5sを使っておられるなら6はSIMフリーを買って、5sのSIMと差し替えて使うのが正解だと思います。
SIMフリーの6ならDOCOMOもauもソフトバンクのSIMも使えますから。
で、5sの2年縛り&残債が終わったらMVNOのSIMを使う方がトータルお得です。
http://tabkul.com/?p=22284
http://tabkul.com/?cat=73
機種変更が得か、SIMフリー購入が得かしっかり計算してみてください。
どうせ来年6s?7が出ますのでその事も考慮に入れつつ・・・・
残債があるので残債は2年後、解約は5sの契約(以前の契約があればそこから)なので、タイミングが合うってのは非常に少ないので、いつになっても止められない地獄に落ちますよ。
MVNOも更に安くなるはずですので、変なキャリアに捕まって2年間も縛られるなんて・・・・・
一括現金が無ければ0%ローンも可能です。
https://www.apple.com/jp/promo/
書込番号:17931163
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)