端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全342スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年5月23日 14:57 |
![]() |
16 | 5 | 2015年5月5日 15:43 |
![]() |
12 | 13 | 2015年5月4日 18:19 |
![]() |
4 | 3 | 2015年5月4日 16:43 |
![]() |
5 | 2 | 2015年5月3日 23:08 |
![]() |
7 | 14 | 2015年4月28日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
softbankガラケーからsoftbank iphone6 plusへ機種変更を考えております。
通話とインターネットの両方を使い放題で、
月額料金固定って可能でしょうか?
SMSとメールも使いますので、その分は別料金になるのでしょうか?
回答をお待ちしております。
0点

パケットと通話は月額固定で例外を除きいけると思います。
SMSは別料金、契約したパケット量は無制限でしょうが契約した月のパケット制限量を越えると通信速度規制はあると思います。
通信速度規制は追加料金で解除できますが、追加しないとなのでその場合は固定ではありませんね。
書込番号:18801625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その場合は月額いくらになるのですかね?
書込番号:18801764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMSは別料金、電話は0180にかけない、番組テレフォンは別料金に、通信は賢くWIFIを利用すれば毎月定額になります。賢く利用しましょう。
書込番号:18802491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
質問です。
ドコモのiPhoneを新規で買って、
それにFomaの既存のsimを自分で載っけることってできますか?
昔、Foma同士なら簡単にできたし、ドコモもそれを公認してました。
iPhoneもsimフリー版があるところを見るとできるんじゃないかと思いますが、
iPhoneとなるとアップルが作ってるわけだし、念のために伺いました。
どなたか教えてください。
1点

iPhoneの上に載せることは
できるでしょうが(笑)
内部に入れるにはSIMのサイズが違います。
書込番号:18742793 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

FOMAのSIMをというけど、iPhoneをそれで使えるか如何かは、SIMカットして確認してみたら?
3Gオンリーでいいのなら.....LTEは使えない。
書込番号:18742844
0点

Wikipedia記載のフリー画像ですが、左からフルサイズSIM、mini SIM、micro SIM、nano SIM。
SIMカットすれば使える可能性はありますが、戻すのにアダプター使わなきゃならなかったりめんどくさいし、その割にはihard Loveさんの仰るように、LTEが使えなかったりメリットがサッパリなので、実際やってる人はあんまいないんじゃないですか?
書込番号:18742888
1点

各社料金プランが改悪されているので旧プランで使いたい気持ちはよくわかります.ただ、、、、
速度の問題が有るので、格安SIM(Docomo SIMを使っている会社を選択)を使った方が得策かと思います.
DOCOMOであればSIMのサイズ等をクリアすれば基本的には使えるはずです.
書込番号:18746263
1点

FOMAプランでiphone6は使えないかったかな?
iOS7いくつかわからないが、アップデートで塞がれているはずです。
iphone6のiOS8なのでムリなはすです。
物理的な問題はクリアーしてもOS自体で塞がれてるので4G契約がないと、残念ですがムリです。
基本4G端末は4Gの契約がないと通話は出来ても通信はごにょごにょしないとムリだと思います。
書込番号:18748073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ズボンのポケットに入れるだけなら
問題なくてもそのまま座り下敷き状態
とかになればヤバイですね。
書込番号:18383412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入れてるだけなら問題ないけど座ったらアウト
書込番号:18383468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やばいっす。
ズボンによるけど、ピチピチのジーパンなんかだと前ポケもアウト。
書込番号:18383557
2点

iPhone5sなら全然大丈夫ですよ〜(^O^)/
書込番号:18383932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよねwわざわざありがとうございました!
書込番号:18384118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も5sが欲しかったんですけどねw
わざわざありがとうございました!
書込番号:18384122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

作業ズボンの太もも脇に付いているポケットに入れた状態でしゃがんだら本当に曲がりました(^^;)
電波を受信できなくなったのでApplecare+を使って7,800円、新品交換しました。
Appleに電話した翌日に東京から島根に着いたのにはビックリ!!
書込番号:18745377
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
一昨日iPhone5から6乗り換えしました。
ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。
初期不良と思い、購入店に相談しましたが、お店のipodでは認識するので正常の判断。
パソコンとipodではテザリングが違いますか。
1点


こんにちは
>ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。
自分も最初iPhone6でノートPCに WiFiテザリングができず(つながってもすぐに切れる、制限付アクセスになる)いろいろ試した結果、ノートPCの「ワイヤレスアダプタの省電力モード」が問題でした。
お持ちのノートPCがモバイル系で省電力の設定がされているのなら、その可能性はあります。
下記を確認してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
http://goochokipa.seesaa.net/article/179824055.html
http://www.at-mag.co.jp/tethering_seigen.html
書込番号:18741907
2点

皆様、レスありがとうございます。
本日、修理ショップにいきましたが、ショップのタブレットでは
認識しましたので、正常、しかしパソコン売り場の
機器にて接続を試した結果、7台中3台は認識しませんでした。
カスタマでは、遠隔操作などで修理もしましたが改善されませんでした。
ショップでは、正常ですが、後日カスタマからショップに連絡して
交換の方向にて調性になりました。
sim交換、遠隔操作修理再度行います。
電波の相性にて交換なるのかな。
書込番号:18745185
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
「あんしん保証パック(i)」と「AppleCare+」に今加入中なのですが、2つともはいったままのほうがいいのでしょうか? それともどちらかにしたほうがいいのかみなさんの意見が聞きたいです。
2つも入っているのはもったいない気がして1つに絞りたいなと思ったからです。
(節約したいからです)
宜しくお願いします。
書込番号:18742584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もったいないですね。
検索すると両方を比較しているサイトがあるので
ご自分で調べて判断なさって下さい。
私はAppleCare派です。
書込番号:18742670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安心パックのみ入ってます
6を誤って洗濯してしまってオシャカにしてしまいました
100%当方の落ち度でしたが丸ごと交換で負担は5000円弱で済みました
大坂梅田のガレッジストアだったかな、手続きはちょっと煩雑でしたが助かりました
AppleCareの方は知りません。どなたかの意見を参考になさってください
何千万台の出荷数なので不良品もでるかと思います。そうゆうことを考えるとAppleCareに入っていた方が安心かな、、、、
まっ両方入っておられるなら大船に乗った気分で使い倒してください
書込番号:18743443
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
初めまして。初めてアイフォンを使い始めました。内部メモリしかないので「MeoBankSD」という商品を購入しました。これはワイヤレスでSDカードやUSBメモリーのデーターをアイホンで読み取るものです。アイフォンに対応した保存形式ならストリーミングにて再生できるとのことでしたが、内部メモリに保存しかできないため結局メモリを減らすだけです。優先でもよいのですが外部メモリを増設するものはないのでしょうか?アンドロイドだと動画アプリを入れていましたが、そういったものをインストールする必要があるのでしょうか?何しろ初心者なのでわかりやすく教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
0点


iPadでも64GBもあると、半分以上余らして使ってるのが現状なのですが、スレ主さんのiPhoneは現状でストレージ(仰るところの内部メモリ)がいっぱいいっぱいだという事でしょうか?
そうでなければとりあえず内蔵ストレージだけで使ってみて、追い追いクラウドストレージ(ネットワーク上にデータを保存できるサービス)や、差し込み型の外部メモリも色々ありますから、そうしたものを利用していく事を考えるのがいいかも知れません。
書込番号:18711862
1点

ありがとうございます。いろいろな物があるのを知ってほっとしました。
まだ余力があるので内部メモリーを使用します。
書込番号:18712670
0点

> 内部メモリに保存しかできないため結局メモリを減らすだけです。
下記には、iPhone内にコピーしなくても、専用アプリで、音楽や動画の再生や画像の閲覧ができるように
書かれていますけど。
http://tabkul.com/?p=12226
書込番号:18712716
1点

使い勝手はわかりませんが、
対応品として、
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/fsa005-032/
32Gで1万5千ぐらいですね。
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/gh07b/
こちらは、販売終了みたいですね。
書込番号:18714088
0点

本題からそれてしまい申し訳ありません。
スレ主様がそうだということではありませんが、
よく内部メモリが64MBでは足りない、128GBでは足りないとか
言われてできるだけ多いほうがいいという方がいらっしゃいますが、
そんなに大容量のメモリを何に使うのかと思います。
それは大は小を兼ねるということなのかもしれませんが、
足りないという方は何故足りないのかと思います。
そんなにデータを貯めてどうするのでしょう。
音楽だって、動画だって聴いたり見たりしきれないでしょう。
32GBでも充分な容量だと思うのですが・・・
必要最小限の保存でよいのではないでしょうか?
書込番号:18714472
0点

我々は情報的には極めて進歩した世界にいるんだけど、じゃあその世界に生きる人間はというと、この板上で見る限りは全然進歩してなく、むしろ何だか惨めったらしい事ばっかり言ってる。
私自身は情報をかき集めるようなのが趣味だけど、人間歳食ってくれば必要な情報など限られてくるはずで、今時の惨めな若者の真似をする年寄りがいるとすれば、それこそ救われないと思います。
書込番号:18714641
1点

容量については使い方によりますね。
自分は特に容量の必要な使い方をしている方かもしれませんが・・・
たとえばゲームですと3Dの大き目な物だと
一作で2GB以上の物も少なくないです。
それを10本入れるとするとそれだけで20GBです。
音楽もUSB DAC+サードパーティアプリ前提でハイレゾ再生が可能になりましたが
アルバム1枚ほどで約1GB
これも10枚分入れたとすれば10GBです。
動画もサードパーティアプリを使用する事で
FHDを超える高解像度動画の撮影が可能になりましたが
ビットレートは100Mbpsを超えます。
5分撮影すればそれだけで3GB超えです。
こんな感じで貯めてくとあっという間に64GBはパンパンです。
頻度が低いと感じるデータはPCに退避させてますが
現在の残り容量40GB・・・(128GBモデル使用中)
書込番号:18714783
0点

DSDの音楽データなら1曲1GBですからね。
書込番号:18715385
1点

128で足りなくなるのは、こういった情報機器の扱いのスキルも足りないってこと。
cloud使って通信量を消費して逃げる方法もあるし、どうにでもなるんだよね。ゴミを貯めて持ち歩くのはスキルがないとかセンスがないのよ。
足りなきゃ用途を分けてもう一台とか方法はあるし。
そもそも空き容量が逼迫する前から妙な考え起こして心配で仕方ないのがセンスない証拠。
所詮携帯機器、可搬性と機動性が第一で、デスクトップじゃぁないんだよ。それなりの使い方がある。
実際には大は小を兼ねる とか言って128買って64以上余らせていても心配だったりするわけだ。
書込番号:18717008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

128Gを買った私としては耳の痛い話ですが(苦笑)
最近はやりのicloudとかEvernoteなどのクラウドサービスを使えば、データで容量を食うことはないので、128Gは高いだけのオーバースペックだったかもしれませんね。大は小をかねるが大は高いのです。
書込番号:18717380
0点

結局ね、iPhoneみたいに極めて優れた情報機器を持ったとして、「それを使って自分が何をするか」が重要なんです。
それは別に、社会的に意義がある事とか、みんなに認められる事である必要はない。
自己満で十分。それが理解出来れば、立派なオヤジになれるってものですよ。
書込番号:18719723
0点

>128Gを買った私としては耳の痛い話ですが
懐に余裕があればいいのでは?
私はあまり音楽聞かないので16Gですが、写真を取ると足りなくなります。まあ、dropboxで退避した映像は消すようにしてます。
気持ち的には32Gがちょうどいいのですが、なくなったのは残念です。アップルの戦略ですね。
書込番号:18726704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>安中榛名さん
いいんじゃないでしょうか
自分も一緒です。
それに小さい多数のデータの中から一部を選択して
上げたり下げたりする用途にはクラウドは非常に便利ですが
単一で大容量のデータをモバイル通信経由でクラウドに上げ下げするのは
通信速度、通信量両方の観点から全く現実的では無いですね。
そのためだけにWi-Fiスポットを探すのもナンセンスですし
そういった用途に使っている人は大ストレージが便利です。
用途次第でしょう
こういう言い方をすると出先で使うモバイル端末に何をそんなに・・・という人もいますが
それこそ人の勝手なわけです。
逆に値段が高い事くらいしか大ストレージモデルを選択するデメリットは無いわけですから
余裕があればそちらを選択しておいて間違いはありません。
書込番号:18728241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)